カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】Cygames×大張正己による新作ロボットアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』発表!ティザービジュアル、ティザーPVが解禁! (06/07)
【アニメ】『マクロス』シリーズの新作アニメーション企画が始動!制作をサンライズが手掛けることも明らかに (06/04)
【アニメ】石坂ケンタ『ざつ旅‐That's Journey‐』アニメ化企画進行中!あなたの選択で「何か」が決まる(?)特別アンケートもスタート (06/01)
【PS/PC】『グラブル リリンク』の発売時期が2023年冬に決定!新たにゼタとバザラガが参戦、バトルシーンを確認できる最新トレーラーも公開 (05/28)
【PS5/XSX|S/PC】「MGS3」のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』発表!シリーズの集大成となる「MASTER COLLECTION」の発売も決定 (05/26)
【小説】「灼眼のシャナ」の新刊『灼眼のシャナSIV(仮)』が2023年発売!外伝巻末の恒例企画「狩人のフリアグネ」の新規収録も決定 (05/23)
【アニメ】月刊アフタヌーン連載『メダリスト』TVアニメ化決定!リンクへの執念を秘めた小学生の女の子とコーチの青年が、二人で栄光の“メダリスト”を目指す物語 (05/21)
【NS/PC】リファイン作『ONE.』の発売日が12月22日に決定!“伝説の泣きゲー”が樋上いたる氏による新規イラストと最新グラフィックで新生 (05/18)
【アニメ】『五等分の花嫁∽』が2023年夏に放送&劇場限定上映決定!アニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードがシャフトにより映像化 (05/13)
【アニメ】なろう小説『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』2024年TVアニメ化決定!スタッフ&キャストやPVなどが公開 (05/10)
【アニメ】「ベツコミ」連載の『柚木さんちの四兄弟。』が朱夏により今秋TVアニメ化!4人で支え合う兄弟を描いた心温まるホームドラマ (05/07)
【PS/Xbox/PC】『ARMORED CORE VI』の発売日が8月25日に決定!新要素に「アサルトブースト」と「スタッガー」、ファン待望の「アリーナ」が復活!明らかになったゲーム内容をチェック (05/03)
【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム (04/29)
【アニメ】漫画『バーテンダー』の新作TVアニメが2024年4月より放送!スタッフ情報とティザービジュアルが公開! (04/25)
【PC】東方Project第19弾『東方獣王園』発表!今回は「花映塚」のような対戦弾幕ゲームで「高麗野あうん」「ナズーリン」「清蘭」らが自機として登場 (04/21)
【アニメ】演劇ラブコメ『疑似ハーレム』がTVアニメ化!瑛二役と凛役のキャストが発表! (04/18)
【PS/NS/PC】フリューの新作『クライマキナ/CRYMACHINA』が7月6日発売!機械の少女達が「本物の人間」となるために戦うアクションRPG (04/14)
【アニメ/漫画】ガールズケイリンを題材にした『リンカイ!Project』が本格始動!アニメや漫画等を通じて「競輪」の魅力を発信 (04/10)
【アニメ】松井優征『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!時行、頼重のキャストとメインスタッフが発表! (04/05)
【アニメ】『東京リベンジャーズ 天竺編』制作決定!黒川イザナ役と望月莞爾役のキャストが発表! (04/03)
【アニメ】「アクエリオン」シリーズの第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表!ティザービジュアルとPVが公開に (03/30)
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > TGS2011

【PSP】『幻想水滸伝 紡がれし百年の時』発売決定!公式サイトプレオープン!

『幻想水滸伝 紡がれし百年の時』

コナミは、9月17日の「TGS 2011」同社ブースで行われたスペシャルステージにて、『幻想水滸伝 紡がれし百年の時』をPSPで発売することを発表しました。


『幻想水滸伝』は、コナミがリリースする人気RPGシリーズ。中国の四大奇書のひとつ「水滸伝」をモチーフにしながら、東洋・西洋の文化が入り交じる独特の世界観が特徴で、これまでナンバリングタイトル5作品が発売されています。また、シリーズ作品全てが同じ世界観の中で展開されていることや、宿星に対応した108人もの仲間が登場し、それぞれにドラマチックなストーリーが用意されていることもシリーズの魅力となっており、外伝作品のリリース、漫画、小説などのメディアにも派生する人気作品です。


TGSでの発表では、PSP向けの作品ということ以外、どのような内容かは明かされなかったとのことですが、ナンバリングタイトルとしては5年ぶり、シリーズを通しては約3年ぶりの新作となるだけに、今後の続報に期待がかかります。公式サイトのプレオープンに合わせて、公式Twitterもスタートしている他、TGSでの制作発表ムービーも配信されていますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。

【PSP】『GOD EATER 2』公式サイト&「GE」ポータルサイト「GE COMMUNITY」オープン!「BURST」から「2」へのデータ連動要素も明らかに!※追記:最新PVを掲載

バンダイナムコゲームスが2012年に発売を予定しているPSP用ソフト『GOD EATER(ゴッドイーター)2』の公式サイトがプレオープン。また、同社のコミュニティサイト「バナフェス!タウン」にて、「GE」シリーズのポータルサイト「GE COMMUNITY」がオープンしました。


『GOD EATER 2』は、群れを成して襲ってくるモンスター“アラガミ”をプレイヤー同士の連繋で倒していくハンティングアクション「GE」シリーズの最新作。前作から3年後の極東地域を舞台にストーリーが展開し、更に進化した神機を持つ第三世代ゴッドイーターである新たな主人公が登場するとのこと。新武器種には、「ブーストハンマー」「チャージスピア」が、また新アラガミとして「マルドゥーク」が登場。近接武器と銃を切り替えつつ戦うシステムはそのままに、マルチプレイを戦略的に自分らしく戦えるようにする「エンゲージシステム」が導入されます。


さらに9月15日の「TGS 2011」で行われた発表会では、“フェイシャルモーション”技術を取り入れたキャラクターグラフィックスの表現力の向上、“マルチプレイ推奨ミッションルート”の新設といった新要素の他、9月15日にBEST版が発売された前作「GOD EATER BURST」との連動要素が用意されていることも明かされました。具体的なデータ連動はまだ不明ですが、前作を未プレイの方や途中までしかプレイしていないという方は、「2」の発売までに「BURST」をやり込んでおくのも良いかもしれません。もちろん、データ連動はBEST版だけでなく、従来の「GOD EATER BURST」でも可能とのことですのでご安心を。この他にも、前作の3年後の世界における前作キャラクターの姿を描くコミック版が「電撃マ王」で連載されることや、アリサの1/7フィギュア化計画が進行中であることも発表されています。


「GOD EATER」シリーズファンのポータルサイト「GE COMMUNITY」では、スタッフからの挨拶や9月の新情報などを公開中。今後も「GEシリーズ」の最新情報やここだけのコンテンツ&イベントを満載でお伝えしていくとのことですので、「2」の公式サイトと共にぜひチェックしてみて下さい。


※続きに発表会で公開された最新PVを掲載しました。


GOD EATER BURST (ゴッドイーター バースト) PSP the BestGOD EATER BURST (ゴッドイーター バースト) PSP the Best

バンダイナムコゲームス 2011-09-15
売り上げランキング : 225

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【PSV】『テイルズ オブ イノセンス R』PS Vita版の新要素やKOKIAの新曲「New Day, New Life」、IGの新作ムービーをチェックできるTGSトレーラーが公開!

『テイルズ オブ イノセンス R』PV

バンダイナムコゲームスが2012年に発売を予定しているPS Vita用ソフト『テイルズ オブ イノセンス R』の「TGS 2011」トレーラーが公開されました。


本作は、2007年に発売されたニンテンドーDS用ソフト「テイルズ オブ イノセンス」を再構築した作品。タイトルに銘打たれた“R”も今作のテーマである「リイマジネーション(=再構築)」に肖ったものであり、グラフィックの強化はもちろん、シナリオ、戦闘システムなども一から再構築。新オープニングムービーやテーマソングの追加等、ボリューム満点でお送りするとのこと。さらに新キャラクターとして、「キュキュ・セレツネワ」(CV:藤田咲)の登場も判明しています。


今回公開されたトレーラー映像では、方向キーと○、×ボタンの組み合わせで簡単に繰り出せる爽快アクション、仲間をタッチするだけで術技の命令が可能になるというPS Vita版ならではの新要素や、KOKIAさんの新曲「New Day, New Life」、プロダクション I.Gの制作による新規ムービーなどをチェックすることができますので、続きよりぜひご覧下さい。

【PSP】『テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ』公式サイトプレオープン!

『テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ』

バンダイナムコゲームスは、「TGS 2011」の自社ブースイベントステージにて、PSP用ソフト『テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ』の発売を正式に発表しました。現在同作の公式サイトがプレオープンしています。


本作は、同社の人気RPG「テイルズ オブ」シリーズの歴代キャラクター達が繰り広げる進撃アクションゲーム。二人一組でむらがる敵をなぎ倒すという“無双”アクションが楽しめるとのこと。パートナーとの絆が本作のカギとなっていることから、ゲームシステムにもそれに絡んだ新要素が用意されるものと思われます。参戦キャラクターは、初代から最新作まで、15作品の人気キャラクターが登場。現在判明しているのは、「TOS」のロイドとゼロス、「TOV」のユーリとフレン、そして最新作である「TOX」のジュードとミラの合わせて6名。全登場キャラそれぞれが主役のシナリオにも注目とのことです。


公式サイトでは、「TGS 2011」の公開トレーラーを近日中に公開する予定とのことですので、気になる方はぜひお見逃しなく。『テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ』は、2012年に発売が予定されています。

【PSV】殲滅軍団ACT『地獄の軍団』12月17日発売決定!公式サイトオープン!

『地獄の軍団』

スクウェア・エニックスは、PS Vita用アクションゲーム『地獄の軍団』を12月17日に発売すると発表しました。


本作は、100体からなるゴブリン軍団を操り、巨大モンスターを殲滅する“地獄のSLAUGHTER(殲滅)軍団アクション”。プレイヤーは地獄の軍団の長・魔王となり、強大な魔神の群れを殲滅し、地獄の制覇を目指すことになります。魔王の下僕であるゴブリンたちを無慈悲に操り、敵にけし掛け、地獄を跋扈する魔神どもを駆逐する、というリリース文からは、任天堂の「ピクミン」に似たプレイフィールを予想させますね。現在開催中の「TGS 2011」のSCEブースにて本作の試遊台が出展されていますので、参加予定の方はぜひプレイしてみて下さい。


なお、『地獄の軍団』の公式サイトでは、ゲーム概要やキャラクター情報などを公開中。ミュージックページでは、本作の楽曲情報も公開されています。阿鼻叫喚の世界観を彩るサウンドには、スラッシュメタルバンド「UNITED」を始め、日本のアンダーグラウンドシーンで活躍する数々のヘヴィメタルバンドが楽曲を提供しているとのこと。今後の続報にもぜひご注目下さい。

【PS3/PSV】『ファイナルファンタジーX』のHDリメイク版がPS3とPS Vitaで発売決定!

スクウェア・エニックスは、9月14日に行われたSCEJのカンファレンスで、『ファイナルファンタジーX』をHDリメイクし、PS3とPS Vitaで発売すると発表しました。


『ファイナルファンタジーX』は、2001年にPS2用ソフトとして発売されたシリーズ10作目のナンバリングタイトル。アジアテイストの世界観や「FF」シリーズとしては初めて採り入れられたキャラクターボイス、ドラマチックなストーリーが好評を博し、日本国内販売本数230万本というPS2のソフトとしては初めてのダブルミリオンを突破。ワールドワイドでも約500万本を売り上げているというヒット作です。なお、同シリーズで初となる物語上での続編タイトル『ファイナルファンタジーX-2』が2003年に発売されています。


今回のHDリメイクは、「FF」シリーズをPS Vitaで遊びたいというファンや、『ファイナルファンタジーX』のリメイクを希望する日本ならびに海外のユーザーからの要望を受けて実現するもので、PS2のオリジナル版発売から10周年を迎える今年、HD版の発表に踏み切ったとのこと。発売日などの詳細は、また開発が進んでから改めて発表される予定です。

【PSP/PSV】「LoA」の続編『ロード オブ アポカリプス』がPS Vitaの発売日と同日に2機種でリリース決定!

スクウェア・エニックスは、新作アクション『ロード オブ アポカリプス』を、PS Vitaの発売日である12月17日に、PSPとPS Vitaの2機種でリリースすると発表しました。


本作は、プレイヤーの分身となる“スレイヤー”のカスタマイズや、複数のプレイヤーとのマルチプレイが注目を集めた同社のPSP用アクションゲーム『ロード オブ アルカナ』の続編。今作では「七界」と呼ばれる世界を舞台に、七つの「アルカナ」の力を求めるプレイヤーたちの戦いが展開します。


プレイヤーとなる主人公は、記憶喪失という設定で、“魔物を混沌から引きずり出す力”を持っているとのこと。もちろんキャラクターメイキングによるカスタマイズは本作でも健在。髪型や表情、性別、声などを選択可能です。この他、「ルース」(CV:杉田智和)、「ラウラローネ」(CV:伊藤静)といったキャラクターも登場します。キャラクターデザインは、同社のPSP用ソフト「タクティクスオウガ 運命の輪」などを手掛けた政尾翼氏が担当するとのこと。アクションも洗練され、最大4人までのマルチプレイが可能となっています。さらに、敵から得られる素材や報酬から精製する事が可能な武器の種類は、数百種類以上に増えているそうです。


『ロード オブ アポカリプス』は、9月17日から一般公開となる「TGS 2011」にPS Vita版の試遊台が出展される予定ですので、当日参加予定の方はぜひプレイしてみて下さい。

【PSV】バンナム「塊魂 ノ・ビ~タ」「TOIR」「リッジレーサー」「スパロボ」などPS Vita向け新作6タイトルを発表!

バンダイナムコゲームスは、12月17日に発売が決定したPS Vita向けの新作ソフト6タイトルを開発中であることを明らかにしました。


今回発表されたのは、「塊魂 ノ・ビ~タ」「テイルズ オブ イノセンス R」「リッジレーサー(仮称)」「機動戦士ガンダムシリーズ(仮称)」「スーパーロボット大戦シリーズ(仮称)」「アニメ アクション(仮称)」の6タイトル。このうち、「塊魂 ノ・ビ~タ」と「リッジレーサー(仮称)」はPS Vita本体の発売日である12月17日に同時発売される予定です。

【PSV】「PlayStation Vita」発売日は12月17日、3G版のキャリアはドコモに決定!ロンチタイトル&国内開発中ソフトウェアラインアップも発表!

PlayStation VITA

SCEJは、「PlayStation Vita(プレイステーション ヴィータ)」(PS Vita)の日本国内での発売日が、2011年12月17日に決定したことを発表しました。また、10月15日(土)より取扱店でPS Vitaの予約受付を開始することも発表されています。


「PS Vita」は、PSPおよびPS3のプラットフォーム上で実現してきた最先端のエンタテインメント体験をさらに進化させ、高品質なゲームの世界を現実に取り込みつつ、現実の体験と連動するような革新的な遊びを可能にする次世代携帯型エンタテインメントシステム。プラットフォーム名に採用された「Vita」は、ラテン語で「Life」という意味で、エンタテインメントと現実の境界を越え、日々の生活そのものを遊びに変えていきたいという気持ちをこめて、高品質なゲームと現実の体験とが連動するような、革新的な遊びを可能にする次世代携帯型に相応しい名称として決定したとのこと。


新たに搭載される本体前面のマルチタッチ対応・5インチ(16:9、960x544、約1677万色)の有機ELディスプレイと、本体背面のマルチタッチパッドとを組み合わせて使用することで、ゲームプレイに「触る・つかむ・なぞる・押し出す・引っ張る」といった立体的な感覚を取り込むことが可能になる他、6軸検出システムのジャイロセンサー、前面・背面カメラ、入力用インターフェースには、本体前面の左右に搭載された二つのアナログスティックや、方向キー、○△□×ボタン、L・Rトリガーなどが実装されています。通信システムには、Wi-Fi方式に加えて、新たに3Gネットワークへのアクセスにも対応するそうです。


PS Vitaの発売日決定にあわせて、3G回線のキャリアがドコモに決定。料金体系については、「プリペイドデータプラン 20h」(通信速度:受信時最大128kbps、送信時最大64kbps)が980円(税込)、「プリぺイドデータプラン 100h」(通信速度(100時間時):受信時最大128kbps、送信時最大64kbps/通信速度(3時間時):受信時最大14Mbps、送信時最大5.7Mbps)が4,980円(税込)という2種類のプランを用意。


さらに、PS Vitaの発売日と同日に発売される26のロンチタイトル、また現在開発中の74タイトルのリストが公開されています。詳しくはSCEJのニュースリリースをご参照下さい。

Tag ⇒ | PSVSCETGS2011

【PSV】『テイルズ オブ イノセンス R』発表!公式サイトプレオープン!カウントダウンサイトにて更なるタイトルを準備中!

『テイルズ オブ イノセンス R』

バンダイナムコゲームスは、同社の人気RPG「テイルズ オブ」シリーズの新作『テイルズ オブ イノセンス R』を、PS Vita用ソフトとして2012年に発売すると発表しました。


本作は、PS Vitaならではの操作による爽快な戦闘と、「前世の謎」をめぐる奥深いストーリーが、美麗なグラフィックで楽しめる「テイルズ オブ」シリーズの最新作。2007年にニンテンドーDS用ソフトとして発売された『テイルズ オブ イノセンス』に関わる作品と思われますが、現時点での詳細は不明です(※追記:新キャラ「キュキュ・セレツネワ」(CV:藤田咲)の登場が判明。また、”R”は単なる「リメイク」のRではなく、「リイマジネーション(=再構築)」をテーマに、シナリオ、戦闘などを一から再構築。戦闘システム改良、新オープニングムービー追加等、ボリューム満点でお送りするとのこと)。9月17日から一般公開となる「TGS 2011」にて、本作の試遊版が出展される予定ですので、当日参加予定の方はぜひお見逃しなく。


なお、9月12日にオープンしたカウントダウンサイト(「New Tales of」)では、本作の他にさらなる新タイトルを準備中。雑誌の早売り情報では、PSP用ソフト『テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイブ』がもう1本のシリーズ最新タイトルとして発表されることが明らかとなっていますので、後日こちらの発表も行われるものと思われます。

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア