KADOKAWAとアニメーション制作のTROYCA(トロイカ)がタッグを組んで贈る新作オリジナルTVアニメーション『オーバーテイク!』が発表されました。公式サイトにて、イントロダクション、スタッフ&キャスト、キャラクター、ティザービジュアル、ティザーPVが公開されています。
『オーバーテイク!』は、TROYCAの10周年記念プロジェクトとして制作される、モータースポーツ(F4)を題材としたアニメ作品。寡黙な高校生「F4」レーサーの浅雛悠(あさひな はるか)と、スランプの渦中にあるフォトグラファー・眞賀孝哉(まどか こうや)。性格も年齢も全く異なる二人を中心に、物語が展開します。
スタッフは、監督のあおきえい氏をはじめ、スーパーバイザーの高山カツヒコ氏、シリーズ構成を関根アユミ氏、キャラクター原案を志村貴子氏、キャラクターデザインは松本昌子氏と、「アルドノア・ゼロ」を手掛けたスタッフが集結。キャストは、浅雛悠役が古屋亜南さん、眞賀孝哉役が小西克幸さんに決定しました。公式サイトでは、スタッフ&キャスト陣からのコメントが公開中です。
放送情報
- ◆TVアニメ『オーバーテイク!』
-
イントロダクション
「F4」、フォーミュラ4。
「F1」を頂点としたフォーミュラカーレースの入門カテゴリーで、
上級カテゴリーに優秀な若手ドライバーを輩出しており、
シリーズ発足以来、「モータースポーツの甲子園」としての役割を担う。
そのサーキットに、ひとりの男が足を踏み入れる。彼の名は眞賀孝哉。
フォトグラファーとして活動しているが、現在はとある理由によってスランプの渦中にあった。
そんな孝哉が取材に訪れた富士スピードウェイで、高校生「F4」レーサー、浅雛悠の走りを目の当たりにする。
その愚直なまでのひたむきさに、久しく感じていなかった胸の高鳴りを自身の裡に蘇らせる孝哉。
それをきっかけとして、彼は弱小チーム「小牧モータース」と共に、悠を応援しその夢を叶えようと決意。
いつしか、性格も年齢も全く異なる悠と孝哉の人生は、互いに交錯していく……。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:KADOKAWA × TROYCA
- 監督:あおきえい
- シリーズ構成:関根アユミ
- スーパーバイザー:高山カツヒコ
- キャラクター原案:志村貴子
- キャラクターデザイン:松本昌子
- アニメーション制作:TROYCA
- 【キャスト】
-
- 浅雛 悠(CV:古屋亜南)
- 眞賀孝哉(CV:小西克幸)
ムービー
(C)KADOKAWA・TROYCA/オーバーテイク!製作委員会
- <関連サイト>
-


TYPE-MOONによるビジュアルノベル『Fate/stay night』シリーズのスピンアウト小説『ロード・エルメロイII世の事件簿』のTVアニメ化が決定。2019年7月よりTOKYO MX他で放送されることが明らかになりました。
これは12月31日に放送された年末特番「Fate Project 大晦日TVスペシャル2018」の中で発表されたもの。特番ではアニメ『ロード・エルメロイII世の事件簿』の第0話がサプライズ上映され、ラストにてTVアニメのタイトルが『ロード・エルメロイII世の事件簿 ‐魔眼蒐集列車(レール・ツェッペリン) Grace note‐』となることが明かされました。アニメ化されるのは原作の人気エピソード「魔眼蒐集列車」で、そこへ至るアニメオリジナルエピソードも含まれるとのこと。スタッフとキャストも発表されています。
また、特番で放送されたショートアニメ『マンガで分かる!FGO』が現在YouTubeで公開中です。こちらはスマートフォン向けゲーム「FGO」こと『Fate/Grand Order』の公式サイトで連載されたリヨ先生による同名の漫画作品をアニメ化したもので、アニメでは女性主人公と男性主人公役を金田朋子さんが担当しています。こちらもぜひチェックしてみて下さい。
放送・配信情報
- ◆TVアニメ『ロード・エルメロイII世の事件簿 ‐魔眼蒐集列車 Grace note‐』
-
- TOKYO MX / BS11 / 群馬テレビ / とちぎテレビ / MBS
- 2019年7月より放送開始
《第0話の見逃し配信を実施中!!》
『ロード・エルメロイII世の事件簿 ‐魔眼蒐集列車 Grace note‐』第0話が見られる
「Fate Project大晦日TVスペシャル2018」が、以下のサイトで見逃し配信中です。
- AbemaTV
- 2019年1月7日(月)24:00まで
- ニコニコチャンネル
- 2019年1月1日(火)00:05 ~ 1月7日(月)23:59まで
イントロダクション
「Fate/Zero」において、征服王イスカンダルと共に
第四次聖杯戦争を駆け抜けた少年ウェイバー・ベルベット。
時を経て少年はロード・エルメロイの名を受け継ぎ、
「ロード・エルメロイII世」として、魔術師たちの総本山・時計塔で
魔術と神秘に満ちた様々な事件に立ち向かう―――。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:三田誠/TYPE-MOON
- キャラクター原案:坂本みねぢ
- 監督:加藤 誠
- シリーズ構成:小太刀右京
- キャラクターデザイン:中井 準
- スーパーバイザー:あおきえい
- プロップデザイン:江間一隆
- 魔術考証:三輪清宗
- 美術監督:伊藤 聖(スタジオARA)
- 美術設定:坂本 竜(ビック・スタジオ)
- 色彩設計:篠原真理子
- 撮影監督:加藤友宜
- CGディレクター:井口光隆
- 編集:右山章太
- アニメーションプロデューサー:長野敏之
- 音響監督:明田川仁
- 音響制作:マジックカプセル
- 音楽:梶浦由記
- 制作:TROYCA
- 【キャスト】
-
- ロード・エルメロイII世(CV:浪川大輔)
- グレイ(CV:上田麗奈)
- アッド(CV:小野大輔)
- ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ(CV:水瀬いのり)
- フラット・エスカルドス(CV:松岡禎丞)
- スヴィン・グラシュエート(CV:山下誠一郎)
- カウレス・フォルヴェッジ(CV:小林裕介)
ムービー
原作情報
『ロード・エルメロイII世の事件簿』は、三田誠先生が執筆し、イラストを坂本みねぢ先生が手掛ける小説作品。
「Fate/stay night」の外伝小説『Fate/Zero』から10年後、魔術協会の総本山・時計塔において現代魔術科の君主(ロード)となった“ロード・エルメロイII世”こと「ウェイバー・ベルベット」が、魔術と神秘、幻想と謎が交錯する様々な事件に挑む…というストーリーが展開します。
2014年12月末にTYPE-MOONのオリジナルレーベル「TYPE-MOON BOOKS」より第1巻が刊行されてから、現在まで単行本9巻が発売中です。今春にKADOKAWAの文庫レーベル「角川文庫」より文庫版の刊行も予定されています。また、2017年より「ヤングエース」(KADOKWA)にて東冬先生の作画によるコミカライズが連載されており、1月10日に最新コミックス3巻が刊行予定となっています。
東 冬 TENGEN
KADOKAWA (2019-01-10)
売り上げランキング: 2,380
(C)三田誠・TYPE-MOON / LEMPC
<関連サイト>


仲谷鳰先生による漫画作品『やがて君になる』のTVアニメ化が決定し、10月より放送がスタートすることが明らかになりました。アニメ公式サイトにて、ティザービジュアルとスタッフ情報が公開されています。
『やがて君になる』は、恋する気持ちのわからない少女・小糸侑(こいと ゆう)と、誰に告白されても相手のことを好きになれない少女・七海燈子(ななみ とうこ)の二人を軸にしたガールズラブストーリー。原作コミックは第21回電撃大賞・電撃コミック大賞にて金賞を受賞した仲谷先生の連載デビュー作であり、「月刊コミック電撃大王」 (KADOKAWA) において、2015年から連載中。現在コミックス5巻が発売されています。
アニメは、監督を「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」の加藤誠氏が務める他、シリーズ構成・脚本を「中二病でも恋がしたい!」シリーズや「ラブライブ!」シリーズなどの花田十輝氏、キャラクターデザインを「アマガミSS」「恋と選挙とチョコレート」の合田浩章氏、アニメーション制作を「Re:CREATORS」のTROYCAが担当するとのこと。アニメ公式サイトにて、原作者の仲谷先生と加藤監督からのメッセージを公開中です。
放送情報
- ◆TVアニメ『やがて君になる』
-
ストーリー
人に恋する気持ちがわからず悩みを抱える小糸侑は、
中学卒業の時に仲の良い男子に告白された返事をできずにいた。
そんな折に出会った生徒会役員の七海燈子は、
誰に告白されても相手のことを好きになれないという。
燈子に共感を覚えた侑は自分の悩みを打ち明けるが、
逆に燈子から思わぬ言葉を告げられる──。
「私、君のこと好きになりそう」
スタッフ情報
- 原作:仲谷鳰(「月刊コミック電撃大王」連載)
- 監督:加藤誠
- シリーズ構成・脚本:花田十輝
- キャラクターデザイン:合田浩章
- アニメーション制作:TROYCA
(C)2018 仲谷 鳰/KADOKAWA/やがて君になる製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>


「月刊サンデーGX」(小学館)の連載漫画『BLACK LAGOON(ブラック・ラグーン)』などで知られる広江礼威先生が、原作とキャラクター原案を手掛ける完全新作のオリジナルアニメ作品『Re:CREATORS(レクリエイターズ)』が発表されました。
“新次元 巨弾プロジェクト”と銘打って始動した『Re:CREATORS』は、TVアニメとして2017年に放送予定と告知されており、監督を「Fate/Zero」「アルドノア・ゼロ」のあおきえい氏、アニメーション制作は「アルドノア・ゼロ」「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」のTROYCA(トロイカ)が担当。シリーズ構成は広江先生とあおき氏が共同で手掛けるとのこと。
公式サイトなどで公開されたメインビジュアルでは、軍服のような外套に身を包んだ白髪(銀髪?)の少女が描かれている他、「神々の地に、制裁を──」というキャッチコピーも見受けられます。
詳しい内容はまだ明らかになっていませんが、12月29日より開催される「コミックマーケット91」では、本作のアニメPV第1弾が披露されるとのこと。
また、小学館ブース(No.2512)とアニプレックスブース(No.2232)にて、ノベルティグッズの配布も行われる予定です。
- ★『BLACK LAGOON』の連載再開が決定!
-
2014年より休載中だった広江礼威先生の代表作『BLACK LAGOON(ブラック・ラグーン)』が、2017年春に再開する事が発表されました。広江先生が原作&キャラクター原案を手掛ける『Re:CREATORS』も気になりますが、連載再開を待ち侘びていたファンにとってはこちらも嬉しいニュース。続報に期待しましょう。
なお、12月19日に発売された「月刊サンデーGX」2017年1月号(小学館)では、『BLACK LAGOON』の連載再開の告知に加え、新プロジェクト『Re:CREATORS』の最新情報が掲載されている他、広江先生描き下ろしによるビッグサイズのポスターが付録となっています。気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
(C)2017 広江礼威/小学館・アニプレックス
<新着エントリー>
<関連サイト>
