sponsored link
navigation
2016年4月から9月にかけて放送された、TVアニメ『Re:ゼロから始まる異世界生活(略称:リゼロ)』がゲーム化。
PS4&PS Vita用タイトルとして、MAGES.のゲームブランド5pb.より2017年3月23日にリリースされます。
価格はPS4版・PS Vita版共に、通常版が7,500円、限定版が10,500円、DL版が7,000円(いずれも税別)です。
この度、本作のストーリーがゲームオリジナルである事、そして「エミリア」や「レム」をはじめ、「ラム」「ベアトリス」「フェルト」「プリシラ」「アナスタシア」「クルシュ」といった8名の女性キャラクターがヒロインとなり、それぞれ個別のエンディングが用意されている事などが明らかになりました。
また、PS4版とPS Vita版で異なる限定版同梱物、早期購入特典の内容も判明しています。詳しくは続きよりご確認下さい。
『リゼロ』は、現代日本から突如として異世界に召喚された高校生・菜月昴(ナツキ スバル)が、“死んだら時間が巻き戻る”という「死に戻り」の能力を得て、幾多の絶望を乗り越え未来を切り開いていく…という異世界ファンタジー。
元々は小説投稿サイト「小説家になろう」で2012年4月から連載されていた長月達平先生の小説作品で、2014年1月にMF文庫J(KADOKAWA / メディアファクトリー)によって書籍化(イラストは大塚真一郎先生が担当)。シリーズ累計150万部を越える人気シリーズです。今年4月から9月まで放送されたTVアニメシリーズでも多くのファンを獲得し好評を博しました。
『Re:ゼロから始める異世界生活 ‐DEATH OR KISS‐』のゲーム内容
ジャンルはアドベンチャーで、本編に登場する女性キャラクター達を巡る、明るく華やかなオリジナルストーリーが展開。ヒロイン達の魅力を存分に楽しめる内容になっているとのこと。
舞台は、次期国王候補者5人が揃った王都ルグニカ。主人公のスバルは、王選の前哨戦となる“美女王総選挙”の準備を手伝う最中、誤って賞品である宝具(ミーティア)にキスしてしまい、呪いをかけられる事に。死に至るという呪いを解呪するには、“キスをする”事が必要と分かり、スバルは解呪のためにヒロイン達との仲を深めながら、呪いの宝具が誰かの手に渡らないよう奔走することとなります。果たしてスバルに待つのは、死かキスか……?
詳細なゲームシステムはまだ不明ですが、“選択肢によって好感度が上がる”というオーソドックスな恋愛ADVの要素があります。また、美女王総選挙には「水着審査」や「ダンス審査」などがあり、スバルがそれらを手伝うイベントがある模様。
以下の情報元サイトに掲載されているゲーム画面では、スバルとエミリアのダンスシーンや、水着姿のエミリア・レム・ラム、そしてスバルの指示でセクシーポーズをしてくれる水着のレムなどが確認できます。
⇒PS Vita、PS4用ソフト『Re:ゼロから始める異世界生活 -DEATH OR KISS-』のゲーム画面やシステムを紹介! - ファミ通.com
◆ゲームオリジナルストーリーが展開!
ルグニカ王国の次期国王候補者5人が出場する大会が、王都ルグニカで開かれることになった。
その名も“美女王総選挙”!「華やかさ」や「優雅さ」などさまざまな審査を行い、その総合評価で勝敗を決める。
いわば王選の前哨戦で、優勝すれば「幸運がもたらされるといわれる宝具(ミーティア)」が与えられ、国民に名と栄誉が知れ渡り、現時点でもっとも王に近い人物となれる。各陣営はこぞって参加を表明し、王都はお祭り騒ぎに!
スバルは、前日から大会の準備を手伝っていたのだが、誤って賞品である宝具にキスをしてしまう。
すると……、
〈そなたの血を捧げよ……。その対価して、異性との接吻の加護を授ける。もし、この呪いを他人へ伝えれば、耐え難い不幸がお前を襲うだろう〉
と声が響く。実は優勝賞品とされていた宝具は呪いの道具だった!
呪いによりスバルに不幸が訪れ「死に戻り」してしまう。
自分ひとりの力では無理だと考えたスバルはベアトリスに助けを求めると、呪いの解呪条件は“キスすること”と判明。
スバルは解呪のためエミリアたちとさらに仲良くし、そして呪いの道具が誰かの手に渡らないよう大会を妨害していくことに――。
◆8人のヒロインとのエンディングを用意!
エミリア、レム、ラム、ベアトリス、フェルト、プリシラ、アナスタシア、クルシュという8人のヒロイン達とのエンディングが用意されている。
◆呪いを解き“死に戻り”を回避せよ!
主人公スバルの目的はふたつ。呪いを解き、“死に戻り”をしないようにすること。
そして、呪われた宝具が誰かの手に渡らないようにすること。そのために、プレイヤーが目指すのは、以下のふたつ。
◎信頼とキスを勝ち取れ!
キスしないと死んでしまう呪いをかけられたスバル。しかも、心のこもったキスでないと無効になってしまう。ヒロインと仲良くなり死を回避するには、イベントでの選択肢が鍵となる。様々な手を使って、信頼とキスを勝ち取ろう。
◎美女王総選挙で推しヒロインを勝利に導け!
呪いの拡散を防ぐには、宝具を入手する事が必要。そのために、自分の“推しヒロイン”を勝利に導かなければならない。総選挙の投票数を伸ばすには、推しヒロインの人気獲得が鍵となる。果たして、スバルは現代の知識を使い総選挙を有利に運べるのだろうか……?
また、推しヒロインを勝利へ導く過程で、ヒロインと仲よくなっていく。つまり、総選挙での勝利は、キスへと通じる道でもある。
限定版・早期購入特典情報
限定版はPS4、PS Vitaで一部の特典が異なります。
PS4版は「ラムSDフィギュア」、PS Vita版は「レムSDフィギュア」が付属し、
2機種共通して「サウンドトラック」が同梱されます。
※サウンドトラックの内容がPS4、PS Vitaで異なるのかは不明です。
早期購入特典には「水着コスチュームチェンジDLC」が用意されるとのこと。
Amazon.co.jpでは限定特典「A3サイズクリアポスター」付きで予約を受付中です。
関連情報
◆TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』がAT-Xにて再放送決定!
11月16日より毎週(水)18:00からスタート!
※本編終了後のミニアニメ
「Re:ゼロから始める休憩時間(ブレイクタイム)」
「Re:プチから始める異世界生活」も放送されます。
<#1のみ>
2016年11月16日(水)18:00~19:00
2016年11月18日(金)10:00~11:00
2016年11月21日(月)26:00~27:00
<#2以降>
2016年11月23日(水)~
毎週(水)18:00
毎週(金)10:00
毎週(月)26:00
【30分×2話ずつ】
⇒Re:ゼロから始める異世界生活 | 番組 | AT-X ワンランク上のアニメ専門チャンネル
◆ニコニコ生放送で『Re:ゼロから始める異世界ラジオ生活』第29回が10月24日放送!
『Re:ゼロから始める異世界ラジオ生活』は、TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」でエミリア役を演じる高橋李依さんが、毎回異世界から召喚されるゲストパーソナリティーと共に作品の魅力や情報をお伝えしつつ、生放送というミスが許されない過酷な運命に立ち向かっていくラジオ番組。
第29回は10月24日(月)21時30分から放送予定。
ゲストパーソナリティーに、主人公「ナツキ・スバル」役の小林裕介さんが出演します。
タイトル
Re:ゼロから始める異世界生活 -DEATH OR KISS-
対応機種
PS4/PS Vita
発売日
2017年3月23日
価格
通常版:7,500円(税別)
限定版:10,500円(税別)
DL版:7,000円(税別)
ジャンル
アドベンチャー
プレイ人数
1人
メーカー
MAGES.(5pb.)
CERO年齢区分
審査予定
(C) 長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会 (C) MAGES./5pb.
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
10月よりAT-X、TOKYO MX、BS11他にてスタートするTVアニメ新番組『魔法少女育成計画』について、メインキャラクターとなる16人の魔法少女のキャストが発表されました。
アニメ版のキャストはドラマCD版から一新されており、お人好しな新人魔法少女「スノーホワイト」を東山奈央さん、短気で鋭利な魔法忍者「リップル」を沼倉愛美さん、気高く高潔な魔法女騎士「ラ・ピュセル」を佐倉綾音さんが担当するなど、個性的な魔法少女達を演じるべく、名立たる女性声優陣が集結。
また、音楽を愛する「森の音楽家クラムベリー」役に、声優人生初の魔法少女役を担当するという緒方恵美さん、不敵でグラマーな魔法少女ガンマン「カラミティ・メアリ」役には井上喜久子さんが決定。これまで様々な役柄をこなしてきたベテラン声優による熱演にも注目です。
担当声優の発表に合わせて、公式サイトではキャラクタービジュアルやキャストのコメントも公開。キャラクター紹介PVのラストを飾るPV第4弾も配信中です。
この他、オープニングとエンディング主題歌の続報も掲載していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
本作は、第2回「このライトノベルがすごい!」大賞で栗山千明賞を受賞した、遠藤浅蜊先生による小説『魔法少女育成計画』シリーズ(イラストはマルイノ先生が担当)を原作とするアニメ作品。人気ソーシャルゲーム「魔法少女育成計画」によって本物の“魔法少女”になった16人の少女達が、増えすぎた魔法少女を減らすという運営側の思惑と何者かによって歪められたルールにより、凄惨な殺し合いを始めていく…という、“マジカルサスペンスバトル”が繰り広げられます。
アニメのスタッフは、監督を「ご注文はうさぎですか?」シリーズの橋本裕之氏、アニメーション制作は「がっこうぐらし!」のLercheと、「まんがタイムきらら」(芳文社)系列の人気作を手掛けた二者のタッグが実現。
キャラクターデザインは「アクセル・ワールド」「四月は君の嘘」などを手掛けた愛敬由紀子氏、シリーズ構成は「エルフェンリート」「四月は君の嘘」などの吉岡たかを氏が担当します。なお、吉岡氏は本作の全脚本も担当するとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『魔法少女育成計画』
【TV放送】
AT-X
2016年10月1日より毎週(土)24:00~
TOKYO MX
2016年10月3日より毎週(月)24:00~
BS11
2016年10月3日より毎週(月)24:00~
【ネット配信】
GYAO!
2016年10月4日より毎週(火)12:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
WEBラジオ情報
【番組名】
魔放送女育成計画
【放送日時】
【パーソナリティ】
東山奈央(スノーホワイト役)
沼倉愛美(リップル役)
ストーリー
魔法少女であるために、騙す、出し抜く、奪い合う。
「増えすぎた魔法少女を半分に減らす」という運営からの一方的な通告のもと、
一週間に一人ずつ、魔法少女がその資格を剥奪されていく。
リスクを孕んだ、理不尽なゲームに囚われた16人の魔法少女は、
黒幕の意図に翻弄されながらも自分が魔法少女であり続けるために策を練る。
特殊な環境下で麻痺していく感覚。しかし、その中で魔法少女たちはそれぞれの想いを持って、この無慈悲な椅子取りゲームを受け入れていく――
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:遠藤浅蜊
原作イラスト:マルイノ
(宝島社/このライトノベルがすごい!文庫『魔法少女育成計画』シリーズ)
監督:橋本裕之
シリーズ構成・脚本:吉岡たかを
キャラクターデザイン:愛敬由紀子
アニメーション制作:Lerche
プロデュース:GENCO
【キャスト】
スノーホワイト(CV:東山奈央)
リップル(CV:沼倉愛美)
ラ・ピュセル(CV:佐倉綾音)
トップスピード(CV:内山夕実)
カラミティ・メアリ(CV:井上喜久子)
ねむりん(CV:花守ゆみり)
ルーラ(CV:日笠陽子)
スイムスイム(CV:水瀬いのり)
ミナエル(CV:松田利冴)
ユナエル(CV:松田颯水)
たま(CV:西明日香)
マジカロイド44(CV:新井里美)
シスターナナ(CV:早見沙織)
ヴェス・ウィンタープリズン(CV:小林ゆう)
森の音楽家クラムベリー(CV:緒方恵美)
ハードゴア・アリス(CV:日高里菜)
ファヴ(CV:間宮くるみ)
主題歌情報
オープニングテーマ
★沼倉愛美さんが10月より放送のTVアニメ「魔法少女育成計画」のOPテーマ「叫べ」でソロデビュー!
11月2日発売のデビューシングルのリリースを記念して、ミニライブ&握手会の開催が決定!(詳しくはコチラ )
また、沼倉さんは本作で魔法少女リップル役で出演する他、9月末より配信予定のWEBラジオでパーソナリティを務めます。
●CDリリース情報
【発売日】
2016年11月2日
【価格/品番】
初回限定盤(CD+DVD):1,800円(税別)/VTZL-116
通常盤(CD):1,300円(税別)/VTCL-35243
【収録曲】
叫べ 作詞:沼倉愛美 作編曲:WEST GROUND
言の葉
タイトル未定
叫べ (Instrumental)
言の葉(Instrumental)
タイトル未定(Instrumental)
【特殊内容/特典】
初回限定盤特典:「叫べ」のMusic Clipとメイキング映像を収録したDVD付き
エンディングテーマ
◆『DREAMCATCHER』
歌:ナノ(公式HP )
★ナノ 7th Single「DREAMCATCHER」11月2日発売決定!
今回もカップリング曲の異なる“アニメver.”と“ナノver.”の2形態でのリリース!
アニメver.には、comicoにて連載中の「カカオ79%」イメージソング「bittersweet」、
ナノver.には「SAVIOR OF SONG」で共演したsho(MY FIRST STORY)による提供楽曲をカップリング曲として収録。
●CDリリース情報
【発売日】
2016年11月2日
【価格/品番】
アニメver.:1,200円(税別)/VTCL-35245
ナノver.:1,200円(税別)/VTCL-35244
【収録曲】
■アニメver.
DREAMCATCHER
bittersweet
DREAMCATCHER (Instrumental)
Bittersweet(Instrumental)
■ナノver.
DREAMCATCHER
タイトル未定
DREAMCATCHER (Instrumental)
タイトル未定(Instrumental)
ムービー
(C)遠藤浅蜊・宝島社/まほいく
(C)遠藤浅蜊・マルイノ/宝島社
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
完全新作のTVアニメ作品『装神少女(そうしんしょうじょ)まとい』が7月15日に発表されました。KBS京都他にて、10月より放送をスタートします。
『装神少女まとい』は、「STEINS;GATE」や「ヨルムンガンド」、「ご注文はうさぎですか?」「Re:ゼロから始める異世界生活」など、原作付きのアニメ作品を手堅く制作してきた実力派アニメスタジオ「WHITE FOX」が手掛ける初のオリジナルアニメーションです。
キャッチコピーは「神様、まといました。」、キーワードは「可愛さ“神憑り”!?の和風魔法少女」。巫女のアルバイトに勤しむ中学生の女の子が、神を纏って悪霊を払う「纏創(てんそう)」の能力を得て、退魔活動(タイカツ)に奔走する…というストーリーが展開します。
スタッフは、「NEEDLESS」「天体のメソッド」の迫井政行氏が監督を務め、シリーズ構成と脚本を「機動戦士ガンダム00」「ヨルムンガンド」などの黒田洋介氏、キャラクターデザイン・総作画監督を「熱風海陸ブシロード」の戸田麻衣氏、音楽を「境界線上のホライゾン」「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」などを手掛ける加藤達也氏が担当。
キャストには、14歳の中学2年生で、纏創によって和風の魔法少女に変身する「皇(すめらぎ)まとい」役に諏訪彩花さん、まといの親友で巫女のバイト仲間である「草薙(くさなぎ)ゆま」役に大空直美さん、ヴァチカンの悪魔祓い組織から派遣されてきた少女「クラルス・トニトルス」役に戸松遥さんがキャスティングされています。
そしてエンディング主題歌アーティストに、寿美菜子さん、高垣彩陽さん、戸松遥さん、豊崎愛生さんの4名の声優からなるガールズユニット「スフィア」が決定しました。
この楽曲はスフィアとしては約1年ぶりとなるTVアニメタイアップシングルとなります。
オープンした公式サイトや公式Twitterでは、「あらすじ」「スタッフ&キャスト」「登場人物」といったコンテンツが開放されており、公式サイトの「あらすじ」では本作のストーリーや用語をチェックできる他、「登場人物」のまといのページにある「纏創」ボタンを押すと、魔法少女になったまといの姿を見る事ができます。
この他、公式YouTubeチャンネルも開設され、現在2本の番宣CMが公開中です。8月上旬からは、こちらのチャンネルで皇まとい役の諏訪彩花さんと草薙ゆま役の大空直美さんがパーソナリティを務めるWEBラジオの配信も予定されています。10月からはKBS京都ラジオでも放送される予定です。今後は各種PVやオリジナルコンテンツも追加予定とのこと。
⇒装神少女まとい 公式YouTubeチャンネル
さらに、9月17日(土)と18日(日)の二日間にわたって開催される「京都国際マンガ・アニメフェア2016」で、『装神少女まとい』のステージイベントと先行上映会が開催される事が決定。
初日の9月17日(土)に、ラジオ公開録音と本編の最速先行上映&キャストトークが行われます。チケット等の詳細は後日発表される予定です。
放送情報
◆TVアニメ『装神少女まとい』
KBS京都 他
2016年10月より放送開始
※KBS京都では創立65周年企画として本作を放送予定
WEBラジオ情報
【番組名】
諏訪彩花と大空直美の「“送信”少女まとい」ラジオ!!
【放送日時】
【パーソナリティ】
ストーリー
西暦2016年――。
釜谷市にある「天万神社」で、巫女のアルバイトをしていた中学2年生、皇(すめらぎ)まとい。
幼少の頃に母と生き別れになった彼女は、父方の祖父母の家に長年預けられており、三ヶ月前からようやく父である伸吾とふたりで暮らし始めた。そんな境遇からか、まといは平凡で穏やかな日常に憧れていた。
まといの親友で、バイト仲間である草薙(くさなぎ)ゆまは、「天神社」の神主一族に生まれた次期巫女候補であった。彼女は、一族が悪霊を払うための「退魔行」を先祖代々行っていたことを知り、まといを誘って「退魔行」にまつわる儀式「神懸りの儀」にチャレンジしようとする。
学校が終わり、いつものように神社へと向かったふたりであったが、そこで荒らされた境内と、傷つき倒れたゆまの両親に遭遇する。さらに、刑事である伸吾が捜査を行っていた怪事件の重要参考人で、どこか正気でない雰囲気を纏った男の姿もあった。暴れる男を抑えようと、ゆまは咄嗟に「神懸りの儀」を執り行ったのだが、異変が生じたのはゆまの方ではなく――。
平凡で普通の生活を求めていた少女に与えられたのは、神を纏って悪霊を払う能力!?
皇まとい、誰にも邪魔されない穏やかな日々を取り戻すため、退魔活動(タイカツ)に励みます!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:迫井政行
シリーズ構成・脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣
設定考証:白土晴一
イメージボード:コレサワシゲユキ、灯夢
プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝
美術監督:高峯義人/美術設定:青木 薫
色彩設計:佐藤美由紀
特殊効果:荒畑歩美
3Dディレクター・モデリング:相馬 洋
撮影監督:染谷和正
編集:後藤正浩
音響監督:山口貴之
音響スタジオ:HALF H・P STUDIO
音楽:加藤達也/音楽制作:ランティス
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作会社:WHITE FOX
【キャスト】
皇まとい(CV:諏訪彩花)
草薙ゆま(CV:大空直美)
クラルス・トニトルス(CV:戸松 遥)
主題歌情報
エンディングテーマ
◆『タイトル未定』
歌:スフィア(公式HP ※音楽が流れます)
イベント情報
☆京都国際マンガ・アニメフェア2016にてステージイベント&先行上映会決定!
◆ラジオ公開録音
【開催日時】
2016年9月17日(土)13:00~13:30
【開催場所】
京都国際マンガ・アニメフェア2016 京まふステージ
【出演予定】
諏訪彩花(皇 まとい役)、大空直美(草薙ゆま役)
◆TVアニメ「装神少女まとい」最速先行上映会 in 京都
ムービー
(C)BOWI/まとい製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
スマホ向けゲームアプリのヒット作を多数手掛け、日本・中国においてゲームやアニメコンテンツを展開している「Happy Elements Asia Pacific」が、新作オリジナルアニメーション『アイドルメモリーズ』を発表しました。
公式サイトにて、作品概要やスタッフ・キャスト情報が公開されています。
『アイドルメモリーズ』は、高速ネット通信とVR技術が発達し、バーチャル空間でのアイドル活動が当たり前となった近未来を舞台に、かつてのアイドル名門校に通う2つのアイドルユニット「Star Ring」と「Shadow」の成長を、はつらつに描く学園青春ストーリー。
キャッチコピーは「私の夢は、ここ(現実)でも輝く!」で、10月よりTOKYO MXにて放送がスタートする予定です。
スタッフは、監督を「戦国☆パラダイス -極-」の菊池カツヤ氏、シリーズ構成・脚本を「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」「聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ」などの大野木寛氏、キャラクターデザイン・総作画監督を「ムシブギョー」のサブデザインなどを手掛けた奥山鈴奈氏、アニメーション制作を「トリニティセブン」「DOG DAYS''」のセブン・アークス・ピクチャーズが担当。
キャストには、林薇薇(リン ヴィヴィ)役を豊田萌絵さん、服部惺梛(はっとり せな)役を早瀬莉花さん、早川心桜(はやかわ ここな)役を木村優さん、梶原未来(かじわら みく)役を相良茉優さん、羅雨照(ラ ユチョウ)役を青木瑠璃子さん、星七海(ほし ななみ)役を小原莉子さんと、フレッシュな若手声優が起用されています。
本作はアニメーションパートに加え、キャスト出演によるパートを合わせて放送する“ハイブリッドアニメ”番組となる予定で、日本の他、中国・アジア圏での展開も見据えているとのこと。
また、8月中旬よりインターネットラジオステーション<音泉>にて、『アイドルメモリーズ』のラジオ番組が放送される他、キャストが出演するニコニコ生放送もスタートする予定です。
放送情報
◆TVアニメ『アイドルメモリーズ』
WEBラジオ情報
【番組名】
アイドルメモリーズ 私立華音学園放送部
【放送日時】
【パーソナリティ】
1・2週目:StarRing[豊田萌絵(林薇薇 役)、早瀬莉花(服部惺梛 役)、木村優(早川心桜 役)]
3・4週目:Shadow[相良茉優(梶原未来 役)、青木瑠璃子(羅雨照 役)、小原莉子(星七海 役)]
ストーリー
高速ネット通信とVR技術の革新により、自宅にいながらリアルな旅行体験やライブ体験が一般化した近未来。アイドル活動もその在り方を変え、主にネットを介したVR空間が活動の起点となっており、アイドルのニーズも世界的に上昇。世界各地にアイドル育成を目的とした学校が設立された。
私立華音学園もその中の一つで、どこの国にも属さない公海上に存在する天然の島と人工島を連結して構成されたビギニング島にある。過去にも世界的に活躍したアイドルを数々生み出してきたことがある学園だが、近年はランキング上位に入ることがなく低迷している。
本作は、そんな学園に世界各国から入学してきた個性豊かなアイドルの卵たちが、苦楽をともにし切磋琢磨しながらアイドルリーグのトップを目指して成長していく青春物語である。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:Happy Elements Asia Pacific
監督:菊池カツヤ
シリーズ構成・脚本:大野木寛
キャラクターデザイン・総作画監督:奥山鈴奈
キャラクターデザイン原案:グラフィニカ
美術背景:手塚プロダクション
3DCGアニメーション:テトラ
音響監督:横田知加子
音響制作:グロービジョン
アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ
【キャスト】
林 薇薇(CV:豊田萌絵)
服部惺梛(CV:早瀬莉花)
早川心桜(CV:木村優)
梶原未来(CV:相良茉優)
羅 雨照(CV:青木瑠璃子)
星 七海(CV:小原莉子)
ムービー
(C)Happy Elements Asia Pacific K.K.
<関連サイト>
アクセスランキング
今夏よりスタートするTVアニメ新番組『ラブライブ!サンシャイン!!』について、各局の放送日時が決定しました。TOKYO MX他にて、7月2日(土)より順次放送が開始されます。
また、バンダイチャンネル、LINE LIVE、ニコニコ生放送ではTVアニメ放送と同時ライブ配信を行うとのこと。
各放送局の詳しい放送時間は続きよりご確認下さい。
『ラブライブ!サンシャイン!!』は、音楽CDやアニメ、映画などで大ヒットを記録したメディアミックス企画『ラブライブ!』の新たなスクールアイドルプロジェクト。
静岡県沼津市の内浦にある小さな高校「浦の星女学院」を盛り上げるべく、9人の女子校生によって結成されたスクールアイドルグループ「Aqours(アクア)」の活躍が描かれます。
アニメに先駆けて、「電撃G's magazine」(KADOKAWA / アスキー・メディアワークス)では読者参加企画の連載が続いている他、「Aqours」や派生ユニットのCDリリースも行われており、4月27日発売の「Aqours」2ndシングル「恋になりたいAQUARIUM」はオリコン週間シングルランキング3位を、5月11日に発売されたユニットCD企画第1弾「CYaRon!(シャロン)」のシングル「元気全開DAY!DAY!DAY!」では同ランキングにて初登場6位を獲得するというヒットを飛ばしています。
なお、5月25日にはユニットCD第2弾として「AZALEA(アゼリア)」の「トリコリコPLEASE!!」が、6月8日に第3弾として「Guilty Kiss(ギルティキス)」の「Strawberry Trapper」がリリース予定。
またタイトルは未定ですが、7月20日には「Aqours」によるTVアニメのOP主題歌シングルが発売予定となっている他、8月3日にも“TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』ニューシングル”名義でCDがリリースされる予定です。おそらく後者がEDテーマになるものと思われます。
さらにアニメの舞台となる沼津市では、沼津市民文化ホールにて7月31日(日)に「ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursスペシャル課外活動 in 沼津(仮)」の開催が予定されています。
この他の関連情報は以下のとおりです。
◆公式通販サイトにて第1弾商品の予約を受付中!
「スクフェス感謝祭2016」でAqoursメンバーが付けていた缶バッジが、先日正式オープンした公式通販サイト「浦の星女学院購買部」の第1弾商品として販売決定。現在予約を受付中です。
浦の星女学院の制服姿のAqoursメンバー9人がデザインされた、スペシャルな缶バッジの9個セットです。バッジデザインはホログラム加工が施された特別仕様。6月8日(水)23時59分まで予約を受け付けています。
▼詳しくはこちら
https://bvc.bandaivisual.co.jp/feature/181/
◆スクフェスのアーケード版が今冬稼働!
ブシロードのスマートフォン向けアプリ“スクフェス”こと「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」のアーケード版となる「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル~after school ACTIVITY~」が、2016年冬より稼働を開始するとのこと。
また、スクフェスのユーザー数が国内で1,600万人を突破した事が明らかに。7月5日には大型アップデートの実施も予定されています。
⇒ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル - スクフェス
◆ヴァイスシュヴァルツに参戦決定!
ブシロードが展開している人気TCG「ヴァイスシュヴァルツ」に『ラブライブ!サンシャイン!!』の参戦が決定。トライアルデッキは9月に、ブースターパックは11月に発売予定です。
◆スクコレにAqoursの登場が決定!
放送情報
◆TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』
【TV放送】
TOKYO MX
2016年7月2日より毎週(土)22:30~
サンテレビ
2016年7月2日より毎週(土)22:30~
KBS京都
2016年7月2日より毎週(土)22:30~
BS11
2016年7月2日より毎週(土)23:00~
テレビ愛知
2016年7月2日より毎週(土)25:50~
静岡放送
2016年7月4日より毎週(月)25:58~
テレビ北海道
2016年7月5日より毎週(火)26:05~
TVQ九州放送
2016年7月5日より毎週(火)26:05~
【ネット配信】
バンダイチャンネル/LINE LIVE/ニコニコ生放送
2016年7月2日より毎週(土)22:30~TVアニメ放送と同時ライブ配信
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
WEBラジオ情報
【番組名】
ラブライブ!サンシャイン!! Aqours浦の星女学院RADIO!!!
【放送日時】
【番組MC】
【パーソナリティ】
【番組概要】
『ラブライブ!サンシャイン!!』の魅力や最新情報をお届けするスクールアイドルwebラジオ!!
Aqoursメンバーへのメッセージや質問など、お待ちしています!!
是非、「みんなで叶える物語」に参加して下さいね!!
ストーリー
静岡県沼津市の海辺の町、内浦にある私立浦の星女学院。
駿河湾のかたすみにある小さな高校で
2年生の高海千歌を中心とした9人の少女たちが、大きな夢を抱いて立ち上がる。
それは、キラキラと輝く“スクールアイドル”になること!
諦めなければきっと夢は叶う――。
いまはただ輝きを目指して、がむしゃらに駆け抜けていこう!
ここから彼女たちの「みんなで叶える物語」(スクールアイドルプロジェクト)が始まった!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:酒井和男
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:室田雄平
デザインワークス:河毛雅妃
セットデザイン:高橋武之
美術監督:東 潤一
色彩設計:横山さよ子
CGディレクター:黒崎 豪
撮影監督:杉山大樹
編集:今井大介
音響監督:長崎行男
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ
製作:2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!、サンライズ、バンダイビジュアル、ランティス、ブシロード、KADOKAWA アスキー・メディアワークス
【キャスト】
高海千歌(CV:伊波杏樹)
桜内梨子(CV:逢田梨香子)
松浦果南(CV:諏訪ななか)
黒澤ダイヤ(CV:小宮有紗)
渡辺 曜(CV:斉藤朱夏)
津島善子(CV:小林愛香)
国木田花丸(CV:高槻かなこ)
小原鞠莉(CV:鈴木愛奈)
黒澤ルビィ(CV:降幡愛)
主題歌情報
TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』OP主題歌
◆『タイトル未定』
歌:Aqours [高海千歌(CV:伊波杏樹),桜内梨子(CV:逢田梨香子),松浦果南(CV:諏訪ななか),黒澤ダイヤ(CV:小宮有紗),渡辺 曜(CV:斉藤朱夏),津島善子(CV:小林愛香),国木田花丸(CV:高槻かなこ),小原鞠莉(CV:鈴木愛奈),黒澤ルビィ(CV:降幡愛)]
●CDリリース情報
【発売日】
【価格/品番】
【収録内容】
TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』ニューシングル
●CDリリース情報
【発売日】
【価格/品番】
【収録内容】
関連CDリリース情報
『ラブライブ!サンシャイン!!』ユニットCD第3弾
◆『Strawberry Trapper』
歌:Guilty Kiss [桜内梨子(CV:逢田梨香子),津島善子(CV:小林愛香),小原鞠莉(CV:鈴木愛奈)]
●CDリリース情報
【発売日】
【価格/品番】
【収録内容】
[楽曲パート]
01. Strawberry Trapper
作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:金崎真士
02. Guilty Night, Guilty Kiss!
作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:R・O・N
03. Strawberry Trapper (Off Vocal)
04. Guilty Night, Guilty Kiss! (Off Vocal)
[ドラマパート]
05. 遊覧船でどこまでも♥
【初回生産特典】
ジャケットイラストシール封入
『ラブライブ!サンシャイン!!』ユニットCD第2弾
◆『トリコリコPLEASE!!』
歌:AZALEA [松浦果南(CV:諏訪ななか),黒澤ダイヤ(CV:小宮有紗),国木田花丸(CV:高槻かなこ)]
●CDリリース情報
【発売日】
【価格/品番】
【収録内容】
[楽曲パート]
01. トリコリコPLEASE!!
作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:宮崎 誠
02. ときめき分類学
作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:金崎真士
03. トリコリコPLEASE!! (Off Vocal)
04. ときめき分類学 (Off Vocal)
[ドラマパート]
05. 淡島ホテルへようこそ♥
【初回生産特典】
ジャケットイラストシール封入
関連商品
ムービー
(C) プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
(C) 2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2016年秋よりリリース予定の新作OVAシリーズ『天地無用!魎皇鬼 第四期』の公式サイトがリニューアルオープンしました。
『天地無用!』シリーズの原作者・梶島正樹氏によるキービジュアルが公開された他、制作を担当するスタッフや第1巻のエンディングテーマの情報が新たに掲載されています。
また、WEBラジオ「天地無用!秘密のラジオ?全然秘密じゃない(仮)」の配信も決定。プレ放送に先駆けて、ラジオCMを公開中です。
本作は、1992年から2005年にかけて第3期までが製作されたOVA『天地無用!魎皇鬼(てんちむよう!りょうおうき)』シリーズの最新作。
前作最終巻の発売から約10年ぶりに発表となった第四期は、第三期から続くストーリーが展開。主人公である天地の父・柾木信幸(まさき のぶゆき)と信幸の建築設計事務所で働く玲亜(れいあ)の結婚式の話が描かれ、柾木家のお馴染みの面々や宇宙からやってきた征木家と縁のある人物達が続々と登場するとのこと。
また、天地と彼の叔母にあたる柾木水穂(まさき みなほ)の初対面も描かれるそうです。
スタッフは、「べるぜバブ」「アクエリオンロゴス」などの作品で演出を手掛けた高橋英俊氏が今作で初監督に就任。
シリーズ構成・脚本は「天地無用!」シリーズの関連作であるOVA「異世界の聖機師物語」の白根秀樹氏、キャラクターデザインは「お姉ちゃんが来た」の小田武士氏、アニメーション制作は『天地無用!魎皇鬼』シリーズはもちろん、これまで幾度もシリーズの関連作品を手掛けてきたAICが引き続き担当します。
そして第1巻エンディングテーマは上月せれなさんで「Shake the DiCE」に決定。CDは6月28日に発売予定です。
作品情報
◆OVA『天地無用!魎皇鬼 第四期』
◆『天地無用!』シリーズとは
『天地無用!』は、主人公の高校生・柾木天地(まさき てんち)が、様々な事情で地球にやってきた宇宙人たちの騒動に巻き込まれていく、コメディタッチのSFアニメ作品。
1992年に製作された梶島正樹氏原作のOVAシリーズ『天地無用!魎皇鬼』を中心に、TVアニメ、ライトノベル、漫画、映画などのメディアに進出した他、別名タイトルの外伝・派生作品がシリーズ化され商業的成功を収めるなど、今日のメディアミックス展開の草分けとも言える人気作品です。
2014年にはシリーズ20周年を記念した5分枠の新作TVアニメ「愛・天地無用!」がTOKYO MXで放送されています。
WEBラジオ情報
【番組名】
天地無用!秘密のラジオ?全然秘密じゃない(仮)
【放送日時】
未定
【パーソナリティ(プレ放送)】
佐藤あずさ(「愛・天地無用!」布賀油木役)
田辺留依(「愛・天地無用!」藍井涙役)
【番組概要(プレ放送)】
プレ放送では、「天地無用!」シリーズのおさらいをしつつ、
まだ「天地無用!」を知らない方にも作品をアピールする予定です。
スタッフ情報
原作・総監督:梶島正樹
監督:髙橋英俊
シリーズ構成・脚本:白根秀樹
キャラクター原案:梶島正樹
キャラクターデザイン:小田武士
音響監督:本田保則
アニメーション制作:AIC
製作:天地無用!魎皇鬼 第四期製作委員会
主題歌情報
OVA『天地無用!魎皇鬼 第四期』第1巻EDテーマ
◆『Shake the DiCE』
歌:上月せれな(公式HP )
※CDは6月28日発売予定
関連商品
(C)梶島正樹・AIC (C)2016 天地無用!第四期製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2013年に放送された“マジェプリ”こと、TVアニメ『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』の新プロジェクトとなる「MJP PROJECT 2016」が発表されました。
4月より展開するマジェプリのパチンコ台とWEBラジオ、コミック誌「月刊ヒーローズ」でのコーナー連載をはじめ、今年初夏にはTVシリーズの外伝となるオリジナルノベルの連載と、TVシリーズに新作“第25話”を加えて毎週2話ずつオンエアする「マジェスティックアワー」の放送がスタート。
そして今秋、完全新作オリジナルストーリーで描く『劇場版マジェスティックプリンス(仮題)』のロードショーが決定しました。映画はMJPの集大成になるそうですので、大いに期待です。
『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』は、2013年4月から9月にかけて全24話で放送されたオリジナルロボットアニメ作品。
遺伝子操作で宇宙に適応できる人類として誕生した特務機関・MJPに所属するチームラビッツの少年少女達が、最新鋭の戦闘デバイス「アッシュ」を駆り、反銀河統一帝国を名乗る謎の勢力・ウルガルに立ち向かう…というストーリーが描かれています。
監督は「刀語」「ヨルムンガンド」の元永慶太郎氏、キャラクターデザインは「蒼穹のファフナー」「機動戦士ガンダムSEED」「鉄のラインバレル」の平井久司氏、シリーズ構成を「けいおん!」「君と僕。」の吉田玲子氏、アニメーション制作は動画工房とハイクオリティなメカアクションで定評あるオレンジのタッグが担当。
TVアニメの放送に先駆け、2011年より「月刊ヒーローズ」にて綾峰欄人先生による漫画構成と新島光先生による作画で送るコミック版が連載中です。
当初「ザンネン5」と呼ばれていたヒタチ・イズルをはじめとするチームラビッツの面々が、徐々に絆を深め成長していく姿を描きつつ、本来なら暗くなりがちな、過酷な戦況の最前線に立たされているという背景を、登場人物たちの日常シーンを交えながら演出。
シリアスとコメディのバランスを保ったストーリー展開、3Dで描写された迫力あるロボットの戦闘シーンなども好評を博し、多くのファンを獲得しました。
「MJP PROJECT 2016」概要
◆マジェプリのパチンコ筐体が全国展開開始!
新たなムービー、撮り下ろしキャラクターボイスで贈る「CR 銀河機攻隊マジェスティックプリンス」が4月より全国展開をスタート。
新しい出玉システム「STOCK SYSTEM」を搭載する他、新技術を利用した「超立体型RED FIVE役物」にも注目。
⇒CR銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト (※音量注意)
◆WEBラジオが音泉にて配信決定!
2013年に放送されたWEBラジオ番組「MJPザンネンラジオ」が復活。
「MJPザンネンラジオ ver.2」と題して、4月よりインターネットラジオステーション<音泉>で配信をスタートする。
TVシリーズのオンエアと劇場版公開に向けて情報を発信していく予定。
⇒MJPザンネンラジオ 番組HP
◆「月刊ヒーローズ」にてコーナー連載がスタート!
◆オリジナルノベルの連載が決定!
TVシリーズ『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』の外伝となるオリジナルストーリーの小説が、「このマンガがすごい!WEB」で今年初夏より連載開始。単行本は今秋に刊行予定。
⇒このマンガがすごい!WEB
◆TVアニメ全24話に新作を加えた「マジェスティックアワー」スタート!
2013年放送の全24話を毎週2話ずつ1時間枠「マジェスティックアワー」と題して放送。
TVアニメ最終24話と劇場版を繋ぐ完全オリジナルの新作第25話も放送予定。
◆「劇場版マジェスティックプリンス(仮題)」公開決定!
完全新作オリジナルストーリーで描くMJP集大成。
詳細は随時公式サイト等で発表される予定。
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
BONES(ボンズ)が手掛ける新作オリジナルアニメ『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』が10月より放送をスタートします。
今回、本作の続報として、オープニングとエンディングを飾る主題歌の情報が公開されました。
オープニングテーマ「カタラレズトモ」を歌うのは、「中二病でも恋がしたい!」「純潔のマリア」などの主題歌で知られるZAQさん。
ZAQさんは本作のOP主題歌を担当するにあたり、「葛藤と試行錯誤を重ねて、コンクリート・レボルティオの世界を存分に堪能できる楽曲に仕上がりました。」と語り、「コンクリート・レボルティオの色彩や時代背景、物語を通して表現されている主題性に、私自身もかなり惹かれており、コンクリート・レボルティオチームの一員になれて本当に嬉しく思っています。」とコメントを寄せています。
CDはアーティスト盤とアニメ盤の2種が用意され、10月21日に発売される予定です。
一方、エンディングテーマは、茅原実里さんや寺島拓篤さんといった声優アーティストのライブでバンドメンバーとして活躍する山本陽介氏が担当。
本作でアーティストデビューとなる山本氏は、インストゥルメンタルによる繊細かつハードなギターサウンドで作品を盛り上げるとのこと。こちらのタイトルやシングルの発売日などは追って発表される予定です。
『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』は、妖怪、異星人、超能力者などが存在する「神化」という架空の年代、高度成長によって発展する戦後20余年の日本を舞台に、「超人」と呼ばれる存在を発見・確保・保護し、安全に管理する「超人課」の面々の活躍を描くSFストーリー。
監督は「楽園追放 -Expelled from Paradise-」などを手掛ける水島精二氏、脚本は「烈車戦隊トッキュウジャー」などの特撮や「鋼の錬金術師」などのアニメ作品でも知られる會川昇氏が担当。
キャラクター原案・コンセプトデザインには「涼宮ハルヒ」シリーズなどで知られるいとうのいぢ氏をはじめとした人気クリエイターが名を連ね、キャラクターデザイン・総作画監督を「スペース☆ダンディ」などを手掛けた伊藤嘉之氏が担当します。
メインキャストは、主人公の人吉爾朗(ひとよし じろう)役に石川界人さん、ヒロインの星野輝子(ほしの きっこ)役に上坂すみれさん、「超人課」の中核メンバーである鬼野笑美(きの えみ)役を豊崎愛生さんが担当。
この他、風郎太(ふうろうた)役に中村繪里子さん、芳村兵馬(よしむら ひょうま)役に川島得愛さん、秋田大司(あきた だいし)役に金尾哲夫さん、柴来人(しば らいと)役に鈴村健一さん、ウル役に大川透さんと、豪華な声優陣の出演が決定しています。
放送情報
◆TVアニメ『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』
2015年10月より放送開始
WEBラジオ情報
星野輝子役の上坂すみれさんと風郎太役の中村繪里子さんが
コンレボの魅力をお伝えするWEBラジオの配信が決定!
詳細は後日発表の予定です。
イントロダクション
「もうひとつの日本」を舞台にして繰りひろげられる、多彩な超人たちの饗宴――。
「神化」という架空の年代、高度成長によって発展する戦後20余年の日本が舞台である。
これまで数々のフィクションで描かれてきた、数々の「超人たち」が、もしすべて同時に実在していたとしたら?
登場する「超人」たちは、誕生も特性も、実にさまざま。
宇宙から来た巨人、ファンタジー世界の生命体、古代から妖怪とされてきた存在、科学者に改造されたサイボーグ、太古に滅亡した巨大文明の遺産などなど……。
一部の超人は公然と活動して世間から人気を集め、一方で素性を隠しながら密かに戦う超人もいる。そして超人に対抗する敵勢力、組織もまた、それぞれ暗躍を続けている。
日本政府は、秩序確保のために多様な手を打った。
そして設立された組織のひとつが、厚生省の外郭団体「超過人口審議研究所」である。
その通称は「超人課」――「超人」を発見・確保し、保護し、安全に管理するのが任務だ。
超人課に所属するメンバーの一人、人吉爾朗(ひとよしじろう)が、本作の主人公である。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:BONES、會川昇
監督:水島精二
脚本:會川昇、他
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤嘉之
キャラクター原案・コンセプトデザイン:いとうのいぢ、氷川へきる、平尾リョウ
SFデザインワークス:海老川兼武、柳瀬敬之、渭原敏明、松本秀幸
メカニック作画監修:大塚健
美術:松本浩樹
音響監督:三間雅文
音楽:井内啓二
アニメーション制作:ボンズ
【キャスト】
人吉爾朗(CV:石川界人)
星野輝子(CV:上坂すみれ)
鬼野笑美(CV:豊崎愛生)
風郎太(CV:中村繪里子)
芳村兵馬(CV:川島得愛)
秋田大司(CV:金尾哲夫)
柴 来人(CV:鈴村健一)
ウル(CV:大川透)
主題歌情報
オープニングテーマ
●CDリリース情報
【発売日】
2015年10月21日
【価格/品番】
アーティスト盤:1,800円(税別)/LACM-14396
アニメ盤:1,300円(税別)/LACM-14397
ムービー
(C)BONES・會川 昇/コンクリートレボルティオ製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
劇場アニメ「ペルソナ3」の第4章となる『PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth』の公開日が、2016年1月23日に決定しました。
この発表に伴い、公式サイトにてティザービジュアル、PV、スタッフ情報が公開されています。
また、公式WEBラジオ“石田彰と緒方恵美の劇場版「ペルソナ3」影時間ラジオ”の配信もスタート。
満月の夜、深夜0時に更新される、昨日と今日の狭間から送るWEBラジオ番組です。
主人公・結城理役の石田彰さんと天田乾役の緒方恵美さんをパーソナリティをに迎え、劇場アニメ「ペルソナ3」の最新情報やコーナートークをお届けするとのこと。
これに加え、公式サイトでは劇場版のスタッフによるリレーインタビュー企画も開始されています。第1回は、第4章の監督を務める田口智久氏が登場です。こちらもあわせてチェックしてみて下さい。
『PERSONA3 THE MOVIE』は、アトラスの人気RPG「ペルソナ3」を原作としたアニメ映画作品。
1日と1日の狭間にある隠された時間「影時間」と、その時間帯にのみ出現する巨大な塔「タルタロス」、そこにはびこる異形の怪物「シャドウ」の存在を知り、困難を乗り越えるための心の力「ペルソナ」能力に覚醒した主人公・結城理(ゆうき まこと)たち「特別課外活動部」のメンバーが、「影時間」を終わらせるため、「シャドウ」と戦いを繰り広げる…というストーリーです。
春・夏・秋・冬とそれぞれの原作エピソードをアニメ化する劇場版『ペルソナ3』の最終章となる「#4 Winter of Rebirth」では、監督に第2章監督も務めた田口智久氏が再登板し、クライマックスに向かう物語が描き出されます。
公開情報
◆映画『PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth』
人気RPG『ペルソナ3』(アトラス)劇場版アニメ第4弾
2016年1月23日(土・満月)より全国ロードショー
WEBラジオ情報
【番組名】
石田 彰と緒方恵美の劇場版「ペルソナ3」 影時間ラジオ
【放送日時】
【パーソナリティ】
【番組概要】
満月の夜、深夜0時に更新される、昨日と今日の狭間から送るWEBラジオ番組。
劇場版「ペルソナ3」の最新情報やコーナートークをお届け。
パーソナリティは石田彰さん、アシスタントは緒方恵美さんが務めます。
ストーリー
「滅びの時は、確実に迫っている。止める事は出来ない」
死を知り、死を見つめ、死と向き合う。
さまざまな出会いと別れを繰り返し、
その度に、成長を遂げてきた結城 理と仲間たち。
その戦いは、世界のためではなく、自分自身のためだったのかもしれない。
それでも、戦いの先に平穏な日々があると信じて彼らは戦い続けてきた。
しかし、滅びは人類が背負うべき運命だと少年は言う。
友人だと信じていた少年が、無情にも現実を突きつける。
季節は冬へ。その先にある春を迎えるため、
理が下す決断とは――。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:「ペルソナ3」(アトラス)
脚本:熊谷 純
スーパーバイザー:岸 誠二
キャラクターデザイン:渡部圭祐
ペルソナデザイン:秋 恭摩
プロップデザイン:常木志伸
色彩設計:合田沙織
美術監督:谷岡善王(美峰)
美術設定:青木 薫(美峰)
コンポジット&ビジュアルディレクター:高津純平
編集:櫻井 崇
音楽:目黒将司・小林哲也
音響監督:飯田里樹
第4章監督:田口智久
制作:A-1 Pictures
製作:劇場版「ペルソナ3」製作委員会
配給:アニプレックス
【キャスト】
結城 理(CV:石田 彰)
岳羽ゆかり(CV:豊口めぐみ)
伊織順平(CV:鳥海浩輔)
桐条美鶴(CV:田中理恵)
真田明彦(CV:緑川 光)
山岸風花(CV:能登麻美子)
アイギス(CV:坂本真綾)
天田 乾(CV:緒方恵美)
イゴール(CV:田の中 勇)※特別出演
エリザベス(CV:沢城みゆき)
ムービー
関連商品
(C)ATLUS (C)SEGA/劇場版「ペルソナ3」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)で連載中の増田英二先生による漫画作品が原作で、7月よりテレビ東京、テレビ大阪他にてスタートする新作TVアニメ『実は私は』。その最新情報が公式サイトで発表されました。
まず、アニメの魅力をお伝えする最新PVが解禁。
物語の導入部と劇中に登場する主要キャラクターを紹介する内容で、アルスマグナによるオープニング主題歌「ひみつをちょーだい」を聴くこともできます。
次に、通称“じつわたらじお”こと「実は私はらじお」の情報です。
パーソナリティを白神葉子役の芹澤優さんと紅本茜役のM・A・Oさんが務めるこのラジオ番組は、ラジオ大阪とインターネットラジオ響にて7月より放送がスタート。
6月20日開催の先行上映会にて公開録音も実施されます。放送に先駆け、番組や公開録音イベントへのメッセージを募集中ですので、番組公式HPよりチェックしてみて下さい。
最後に、『実は私は』のキャラクターソングCDが、TVアニメの放送期間中、3ヵ月連続でリリースされることが決定。
全3枚のキャラソンは、芹澤優さん演じる白神葉子・内田彩さん演じる紫々戸獅穂の幼馴染コンビ、水瀬いのりさん演じる藍澤渚・上田麗奈さん演じる朱美みかんのライバルコンビ、M・A・Oさん演じる紅本茜・新田恵海さん演じる紅本明里の先生コンビのデュエットとソロにて展開。
7月22日発売予定の第1弾には、葉子と獅穂のソロ&デュエットに、渚とみかんを加えた4人の楽曲も収録されます。
また、第1弾のリリースと同日発売される「声優パラダイス」号外号(秋田書店)では、『実は私は』キャラクターソング特集号として、誌面での特集に加え、キャストインタビューや撮影時、レコーディング時のオフショットなどを収録した盛りだくさんの映像特典が付録しているとのこと。
『実は私は』は、ウソや隠し事が苦手な高校生の主人公と、同じ学校に通う“実は私は…「吸血鬼」「宇宙人」「狼男」「悪魔」「未来人」”…な人外ヒロインたちが織りなす学園ラブコメディ。
アニメでは監督を「侵略!?イカ娘」「ヒーローバンク」の山本靖貴氏、シリーズ構成を「フレッシュプリキュア!」「宇宙兄弟」の山下憲一氏、キャラクターデザインを「マクロスF」「ノブナガ・ザ・フール」の丸藤広貴氏、アニメーション制作は「神様はじめました」「弱虫ペダル」のトムス・エンタテインメントが担当します。
放送情報
◆TVアニメ『実は私は』
テレビ東京
2015年7月6日より毎週(月)25:35~
テレビ大阪
2015年7月6日より毎週(月)25:35~
TVQ九州放送
2015年7月6日より毎週(月)26:00~
テレビ北海道
2015年7月7日より毎週(火)25:35~
テレビ愛知
2015年7月9日より毎週(木)26:05~
テレビせとうち
2015年7月9日より毎週(木)26:15~
AT-X
2015年7月10日より毎週(金)23:00~
※リピート放送
毎週(日)17:30~
毎週(月)15:00~
毎週(木)7:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
WEBラジオ情報
【番組名】
「実は私はらじお」
【放送日時】
【パーソナリティ】
【公開録音】
ストーリー
隠し事が出来ないことから『穴の開いたザル』、通称『アナザル』と呼ばれている高校2年生の黒峰朝陽。 彼には、密かに想いを寄せる相手がいた。ミステリアスなクラスメイト、白神葉子だ。しかし、彼女もまた、ある秘密を抱えていた。
実は彼女は……吸血鬼だったのだ!!
しかも、正体がバレたら即退学!!
そんな葉子の正体を知ったアナザル朝陽。吸血鬼だとバレてしまった葉子。2人は秘密を共有し、一緒に高校生活を続けるため『秘密がバレたことを秘密にする』決意をする……が、学校では一筋縄じゃいかないアホカワ・ダメカワ・エロカワなヒロインたちがノンストップで大暴れ!!
朝陽は本当に秘密を守りきれるのか!?
“ちょいアホ人外ヒロインラブコメ”の明日はどっちだ!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:増田英二(「週刊少年チャンピオン」秋田書店刊 連載中)
監督:山本靖貴
シリーズ構成:山下憲一
キャラクターデザイン:丸藤広貴
美術監督:加藤靖忠
編集:坂本久美子
色彩設計:山上愛子
音楽:松田彬人
撮影監督:設楽 希
音響監督:たなかかずや
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
【キャスト】
黒峰朝陽(CV:花江夏樹)
白神葉子(CV:芹澤優)
藍澤渚(CV:水瀬いのり)
朱美みかん(CV:上田麗奈)
紫々戸獅穂(CV:内田彩)
紅本茜(CV:M・A・O)
紅本明里(CV:新田恵海)
岡田(CV:平川大輔)
嶋田(CV:下野紘)
桜田(CV:羽多野渉)
主題歌・挿入歌・キャラソン
オープニングテーマ
★TVアニメ「実は私は」主題歌にアルスマグナの「ひみつをちょーだい」が決定!
ニコニコ動画の“踊ってみた”カテゴリにて絶大な人気を誇り、“2.5次元コスプレダンスユニット”として今年2月に華々しくデビューを飾ったアルスマグナを主題歌アーティストに抜擢。
OPテーマ「ひみつをちょーだい」は作中のドタバタハイテンションにぴったりなちょっぴり甘酸っぱいアップテンポに仕上がっています。CDはユニバーサルJより今夏リリース予定です。
◆『ひみつをちょーだい』
歌:アルスマグナ(公式HP )
★挿入歌にMINMIが決定!曲名はホログラム!!
アニメ「実は私は」本編の挿入歌にMINMIが決定しました。
「ホログラム」は山本監督とMINMIのメールのやり取りの中で生まれ、主人公の黒峰朝陽の気持ちを描いた曲になっています。
6月10日にiTunes 、レコチョク 他サイトにて先行配信がスタート。
CDは7月22日に初回盤と通常盤がユニバーサルJからリリースされます。
挿入歌
●CDリリース情報
【発売日】
2015年7月22日
【価格/品番】
初回盤:1,800円(税込)/UPCH-7033
通常盤:1,200円(税込)/UPCH-5847
【初回盤特典】
DVD(FREEDOM aozora 2014映像付)
★「実は私は」のキャラクターソングCDをTVアニメ期間中3ヶ月連続でリリース!
第一弾は7月22日発売!葉子(芹澤優)、渚(水瀬いのり)、みかん(上田麗奈)、獅穂(内田彩)の生徒役4人の歌唱を収録!
<第一弾>
【発売日】
2015年7月22日
【価格】
2,160円(税込)
【収録曲】
(1) トロピカルシスターズ(白神葉子・紫々戸獅穂・藍澤渚・朱美みかん)
(2) Starting Hearts(白神葉子・紫々戸獅穂)
(3) 絶対秘密主義!(白神葉子)
(4) 月夜のPersuasion way(紫々戸獅穂)
<第二弾>
【発売日】
2015年8月発売予定
【価格】
1,620円(税込)
【収録曲】
藍澤渚・朱実みかん:デュエット曲、各ソロ曲全3曲
<第三弾>
【発売日】
2015年9月発売予定
【価格】
1,620円(税込)
【収録曲】
紅本茜・紅本明里:デュエット曲、各ソロ曲全3曲
イベント情報
◆TVアニメ「実は私は」先行上映イベント
【開催日時】
2015年6月20日(土)開場/12:30 開演/13:00 終演/14:30(予定)
【開催場所】
練馬区立区民・産業プラザ 区民交流ホール Coconeriホール
・住所:練馬区練馬1丁目17番1号 Coconeri 3階
・交通:西武池袋線(地下鉄有楽町線・副都心線直通)および都営大江戸線の練馬駅北口から徒歩1分
【出演予定】
白神葉子 : 芹澤優
黒峰朝陽 : 花江夏樹
藍澤渚 : 水瀬いのり
紫々戸獅穂 : 内田彩
紅本茜 : M・A・O
朱美みかん : 上田麗奈
【実施内容】
TVアニメ「実は私は」第一話上映会、ラジオ公開録音 他
【チケット】
《一般発売》
発売日:2015年5月30日(土)12:00~
価格:3,000円(税込/全席指定/1回のお申し込みでお一人様2枚まで)
取扱:
イープラス
ムービー
関連商品
(C)増田英二(週刊少年チャンピオン)/じつわた製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング