カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】オカルトバトルアクション『ダンダダン』が2024年にTVアニメ化!制作はサイエンスSARUが担当 (11/29)
【アニメ】WJ連載の青春部活ラブストーリー『アオのハコ』がTVアニメ化!キャスト情報とティザービジュアルが公開! (11/21)
【アニメ】藤原ここあ『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』がボンズによりTVアニメ化!スタッフ情報解禁! (11/19)
【アニメ】「まほやく」こと『魔法使いの約束』のアニメ化プロジェクトが始動! (11/13)
【アニメ】『ダンまち』第5期の制作が決定!意味深な特報PVやティザービジュアルも公開に (11/06)
【アニメ】八咫烏シリーズ『烏は主を選ばない』がTVアニメ化!日本神話に通じる壮大な世界観が魅力の和風異世界ファンタジー (10/30)
【PS/Xbox/NS/PC】『呪術廻戦 戦華双乱』の発売日は2024年2月1日!各エディションや特典、最新トレーラーも公開に (10/22)
【アニメ】冲方丁『ばいばい、アース』2024年アニメ化!主人公のベル役にファイルーズあいさんが決定! (10/14)
【アニメ】藤子・F・不二雄のSF漫画『T・Pぼん』がNetflixにて新作アニメ化!制作をボンズが担当! (10/06)
【アニメ】角川スニーカー文庫『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』アニメ化企画進行中!日陰男子と2番目ヒロインの等身大の友達関係から始まる青春ラブコメディ (09/29)
【PS4/NS/PC】『レヱル・ロマネスク origin』PV公開&予約受付開始!豪華版には新作TVアニメ「レヱル・ロマネスク2」のBD&DVDと3枚組ボーカルCDアルバムが同梱 (09/22)
【アニメ】SFバトルアクション『リビルドワールド』がTVアニメ化!アキラ、アルファ、シェリルのキャストが発表に (09/16)
【PS/PC】『グラブル リリンク』は来年2月1日に発売!グラブルで使えるアイテムパックが期間限定で付属、豪華特典がセットになった限定版も (09/11)
【ゲーム】Cygamesの新作「Project GAMM」の正式タイトルが『GARNET ARENA: Mages of Magicary』に決定!サイゲームス展でコンセプトアートや最新映像が公開に (09/05)
【アニメ】「まどそふと」の学園恋愛ADV『ハミダシクリエイティブ』がTVアニメ化!5分尺のショートアニメとして2024年に放送 (09/01)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』は2024年2月2日発売!限定版や各種特典が発表、“P3R”の魅力が詰まったPV第2弾も公開に (08/27)
【アニメ】webアクション連載『ダンジョンの中のひと』TVアニメ化決定!秘められし迷宮の裏側を描くダンジョン運営ファンタジー (08/22)
【アニメ】尾田栄一郎『MONSTERS』初アニメ化!監督は「呪術廻戦」の朴性厚氏、制作をE&H productionが担当! (08/17)
【アニメ】水上悟志『戦国妖狐』がTVアニメ化、2024年1月より全3クールで放送!スタッフ&キャストも発表に (08/10)
【アプリ/PC】『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』発表!ストーリー原案にタカヒロ氏、開発にアカツキゲームスが携わる「アトリエ」シリーズ最新作 (08/09)
【アニメ】ジャンプラ連載『忘却バッテリー』がTVアニメ化!キャストは清峰葉流火役が増田俊樹さん、要圭役が宮野真守さんに決定! (08/05)
【アニメ】『ザ・ファブル』が手塚プロダクションによりTVアニメ化!“寓話”と呼ばれた伝説的殺し屋の休業生活を描くアクションコメディ (07/30)
【アニメ他】『アイドルマスター シャイニーカラーズ』劇場本予告にてシャニPの顔と声が明らかに!はづきさんが主役の新作コミカライズや「シャニソン」の新情報、シャニマス5.5周年記念ライブの開催なども発表 (07/26)
【イベント】『異次元フェス』第1弾で「アイマス」と「ラブライブ!」のコラボライブが実現!今年12月に東京ドームで夢の歌合戦が開催! (07/21)
【漫画】「勇者シリーズ」完全新作『勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー』発表!WEBコミックが7月末より連載開始! (07/18)
【アニメ】電撃文庫『ユア・フォルマ』がTVアニメ化!孤独な電脳捜査官の少女とミステリアスな男性アンドロイドが織りなすSFクライムドラマ (07/16)
【PS4/NS/PC】ウマ娘のカジュアルACT『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が2024年発売!7月14日より最速試遊を実施 (07/14)
【PS/Xbox/NS/PC】「呪術廻戦」の対戦ACT『呪術廻戦 戦華双乱』が発売決定!呪術高専メンバーのバトルが見られる1stトレーラーが公開! (07/12)
【アプリ】『グラブル』にて「呪術廻戦」とのコラボが決定!虎杖悠仁&伏黒恵がプレイアブルキャラクターとして登場! (07/09)
【アニメ】3DCG作品『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』制作決定!舞台は一年戦争中のヨーロッパ戦線、制作には「Unreal Engine 5」を使用 (07/06)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > WiiU

【ゲーム話題】任天堂の新ハード『NX』は2017年3月に発売予定!Wii U『ゼルダの伝説』最新作はNX版も開発中、発売は2017年に延期へ

Wii U プレミアムセット shiro (WUP-S-WAFC) 任天堂は、開発進行中の新型ゲーム機『NX(開発コード名)』を2017年3月に国内外で発売すると発表しました。

『NX』は現行のハードの後継ではない全く新しいコンセプトのゲーム専用機とされており、これまでにない遊び方や体験ができるとのこと。6月に米国のロサンゼルスで開催される世界最大級のゲーム見本市「E3」では展示展示せず、年内に別の機会を設けて発表するとしています。 価格や対応ゲームソフトのリリース、具体的な遊び方などの詳細についても、年内に明らかにする方針とのこと。

また任天堂は今回の発表にあわせて、Wii U向けに発売予定としていた『ゼルダの伝説』シリーズ最新作が、NX用ソフトとしても開発中である事を明らかにしました。 ただ、発売時期は2017年へと延期になるとのこと。理由は「さらなるクオリティ向上のため」としています。

本ソフトは任天堂の代表作の一つとして数えられる人気アクションゲーム『ゼルダの伝説』シリーズの新作タイトルであり、第1作の発売から30周年を迎える2016年にWii U用ソフトとして発売すると昨年発表されていました。 同作はWii U版とNX版、同時発売の予定で開発が進められているそうですが、『NX』のローンチタイトルとなるのかは不明です。

Tag ⇒ | 任天堂ゼルダの伝説WiiU

【Wii U】“色”がテーマの新作『ペーパーマリオ カラースプラッシュ』が2016年発売!

『ペーパーマリオ カラースプラッシュ』

任天堂は3月4日のWEBプレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2016.3.4」にて、Wii U向けアクションアドベンチャーゲーム『ペーパーマリオ カラースプラッシュ』を発表しました。発売は2016年の予定です。

本作は紙のようにペラペラなマリオが独特な世界を冒険する「ペーパーマリオ」シリーズの最新作。 今回のテーマは「色」となっており、いたるところの色が抜けてしまったイロドリ諸島を舞台に、色抜けの原因を突き止めるため、マリオ達が冒険を繰り広げます。

ステージ上にある色の抜けた白い部分やオブジェクトに、ペンキが吹き出すハンマーで色を塗る事で、仕掛けが作動。 バトルで使うカードにも、タッチ操作でペンキを塗っていきます。攻撃時の派手な演出にも注目です。

Tag ⇒ | スーパーマリオWiiU任天堂

【Wii U】“ゼル伝”最新作は2016年発売!HD版「トワイライトプリンセス」の発売も決定!

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD SPECIAL EDITION & 【Amazon.co.jp限定】特典付(アイテム未定)

任天堂は11月13日にWEBで配信したプレゼンテーション番組にて、同社のアクションADVゲーム『ゼルダの伝説』シリーズの最新作を、第1作の発売から30周年を迎える2016年に、Wii U用ソフトとして発売すると発表しました。

また、2006年にゲームキューブとWii向けに発売された「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のHD版が、Wii U用ソフトとして発売されることも決定。 『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD』のタイトルで、2016年3月10日に5,700円(税別)の価格で発売されます。

HD版『トワプリ』は、Wii U向けにグラフィックが高精細化されるだけでなく、様々な新要素が用意されているとのこと。 その一つとして、ゲームと連動するキャラクターフィギュア「amiibo」への対応が発表されており、ソフトと同時に「ウルフリンク」のamiiboも発売されるそうです。 なお、ウルフリンクamiiboにセーブしたデータの一部は、現在開発中の『ゼルダの伝説』最新作でも使用できるようになるとのこと。

【3DS/Wii U】『大乱闘スマッシュブラザーズ』に「FFVII」のクラウドが参戦!“スマブラ最後の特別番組”の放送も決定!

『大乱闘スマッシュブラザーズ』に「FFVII」のクラウドが参戦

任天堂の人気キャラクターが一堂に会する対戦型アクションゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ(スマブラ)』シリーズ。

3作目以降はコナミやセガ、カプコンといったサードパーティーのゲームからもキャラクターがゲスト出演し話題となっていますが、その最新作となる『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』に、スクウェア・エニックスの人気RPG「ファイナルファンタジーVII」から、主人公「クラウド・ストライフ」が参戦することが明らかになりました。

これは、任天堂が11月13日に配信したWEBプレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2015.11.13」内で発表となったもの。 これまでのシリーズと同様、ゲストキャラクターのアクションには原作をリスペクトした味付けがなされており、公開されたトレーラーでは、リミット技の「凶斬り」やマテリアを発動するといった、「FFVII」ならではアクションを繰り出すクラウドの勇姿が映し出されています。

【Wii U/New3DS】『XenobladeX(ゼノブレイドクロス)』とNew3DS版『ゼノブレイド』の発売日、価格が決定!

XenobladeX フィールド編

任天堂が1月14日に配信したWEB番組「Nintendo Direct 2015.1.14」にて、Wii U用ソフト『XenobladeX(ゼノブレイドクロス)』とNewニンテンドー3DS版『Xenoblade(ゼノブレイド)』の発売日、価格が発表されました。 また、両タイトルの最新情報も公開されています。

『ゼノブレイドクロス』は、モノリスソフトが開発を手掛けるRPG「ゼノ」シリーズの最新作。 前作「ゼノブレイド」や「ゼノギアス」「ゼノサーガ」シリーズなどの作品に携わった高橋哲哉氏が総監督に従事し、前作の脚本を手掛けた竹田裕一郎氏がメインシナリオライターに就任。 今作では「ゼノブレイド」の王道ファンタジーとはまた一味違う、重厚なSFストーリーが描かれるそうです。

サウンドは「機動戦士ガンダムUC」「進撃の巨人」「アルドノア・ゼロ」といったアニメの話題作から、映画、ドラマなど幅広い分野の作品に楽曲を提供している澤野弘之氏が担当。 キャラクターデザインは「ゼノギアス」などでお馴染みの田中久仁彦氏が手掛ける他、本作に登場する特徴的な文化を形成している様々な異星人を種族ごとに描き分けるため、田中氏以外のデザイナーも複数人が参加しています。

【Wii U/3DS】スカイADV『ロデア・ザ・スカイソルジャー』2015年春発売!Wii U版初回生産分にWii版「天空の機士ロデア」が同梱!

「ロデア・ザ・スカイソルジャー」1st デビュートレーラー

角川ゲームスは、Wii Uとニンテンドー3DS向けに、新作アクションゲーム『ロデア・ザ・スカイソルジャー(RODEA THE SKY SOLDIER)』をリリースすると発表しました。 発売時期は2015年春で、価格はWii U版が7,200円、ニンテンドー3DS版が5,800円(共に税別)。

本作は、当初Wii&3DS向けアクションとして開発が進められていた『天空の機士ロデア』の正式タイトルです。 同作は2009年末に角川ゲームスとプロペの共同プロジェクトとして発足し、2011年にWiiと3DSでリリースされることが発表されていました。 「ソニック」や「NiGHTS(ナイツ)」を手掛けたプロペの中裕司氏が制作指揮を務めるフライングアクションゲームとして話題となりましたが、長らく続報が途絶え、久方振りに進捗状況が明かされたのは2013年7月。 開発は継続中であり、予定通りWiiと3DSで発売することが告知されましたが、その後は再び開発の状況に関する発表がないままとなっていました。

しかし今回、『ロデア・ザ・スカイソルジャー』とタイトルを改め、プラットフォームをWii Uと3DSに変更し2015年春にリリースされることが発表。 プラットフォームの特性に合わせたゲームデザインのリニューアルを経てパワーアップした“スカイ・アドベンチャー”となって、遂にユーザーの前にその姿を現します。

【Wii U】「零」シリーズ最新作『零 ~濡鴉ノ巫女~(ぜろ ぬれがらすのみこ)』発表!公式サイトオープン!

零 ~濡鴉ノ巫女~ 初報PV

コーエーテクモゲームスは、7月17日に開催したプレス向け発表会にて、同社のホラーゲーム「零」シリーズの最新作となるWii U用ソフト『零 ~濡鴉ノ巫女~(ぜろ ぬれがらすのみこ)』を、9月27日に発売すると発表しました。価格は6,600円(税別)。 発表に合わせてオープンした公式サイトでは、ゲーム概要や予告映像を公開中です。

「零」シリーズは、「射影機(しゃえいき)」と呼ばれるカメラを使い、霊を撃退しながら探索を進めていくホラーアドベンチャーゲーム。 「和風ホラー」を標榜するとおり、ジャパニーズホラー的なゲームデザインが特徴となっており、シリーズ累計は130万本を突破しています。

最新作の『零 ~濡鴉ノ巫女~』では、自ら死を選んだ者が訪れる死の山「日上山(ひかみやま)」を舞台に、“影見”と呼ばれる特殊能力を持った女性・不来方有莉(こずかた ゆうり)が、山にまつわる様々な奇怪な習わしや事件の謎に迫る…というストーリーが展開するとのこと。 Wii U GamePadを射影機に見立てて操作する、新たな“恐怖”を体験できるそうです。

テーマソングは、現役高校生シンガーソングライターであるAnjuさんが作詩・作曲・歌唱する「HIGANBANA」で、作中ではエンディングテーマとして起用されています。 CDはデビューシングルとして10月8日リリース予定。9月24日には先行配信も予定されているとのこと。

【Wii U】『ゼルダ無双』の発売日&価格が決定!一騎当千のアクションやストーリー、登場人物の情報も公開!

任天堂のアクションRPG「ゼルダの伝説」シリーズとコーエーテクモゲームスのアクションゲーム「無双」シリーズがコラボしたWii U用ソフト『ゼルダ無双』の発売日が8月14日に決定しました。価格はパッケージ版が7,389円、ダウンロード版は6,463円。プレミアムBOXは10,800円で、Amazon限定版も用意されているとのこと(価格はいずれも税別)。

本作は「ゼルダの伝説」シリーズを踏襲した世界観で、「無双」シリーズならではの“一騎当千の爽快感”を楽しめるアクションゲーム。「無双」シリーズのω-force(オメガフォース)と、「デッド オア アライブ」シリーズや「NINJA GAIDEN」シリーズを手掛けるTeam NINJA(チームニンジャ)が共同で開発を進めています。

主人公はもちろん、ゼル伝シリーズでお馴染みのリンク。ストーリーはゲームオリジナルで、訓練兵だったリンクが「黒の魔女シア」や「灼熱狂戦士ヴァルガ」「暗黒魔術師ウィズロ」といったハイラル王国に災いをもたらす強敵たちと戦い、勇者として成長しながら、囚われたゼルダ姫を救うべく奮闘する姿が描かれるとのこと。

【Multi】『ウォッチドッグス』日本語版の発売日は6月26日!主人公「エイデン・ピアース」の担当声優は森川智之さんに決定!

『ウォッチドッグス』

ユービーアイソフトは、海外向けにリリースを発表していた新作タイトル『ウォッチドッグス(Watch Dogs)』の日本国内における発売日が、6月26日に決定したことを明らかにしました。対応機種は、PS4/PS3/PC/Xbox 360/Xbox One/Wii Uで、価格はそれぞれ、PS4向けパッケージ版が9,072円、同ダウンロード版が8,100円。PS3/PC/Xbox 360/Wii U向けのパッケージ版が7,992円、同ダウンロード版が7,128円(いずれも税込)。Wii U版とXbox One版の発売日およびXbox One版の価格は未定です。

『ウォッチドッグス』は、あらゆるものがネットワーク化された近未来のシカゴを舞台に、凄腕のハッカーである主人公「エイデン・ピアース」が携帯電話やセキュリティカメラ、信号など様々な通信機器・電子機器の電波網にハッキングを仕掛け、それらを自在に操りながらミッションをクリアしていくオープンワールドの三人称視点アクションゲーム。

自由度の高さが本作の特徴のひとつとなっており、エイデンがハッキング技術を駆使して人助けをするのも犯罪に手を染めるのもプレイヤー次第。その行動によってシカゴ市民の反応も変化していきます。また、ネットワークに繋いだ状態でシンプルプレイを遊んでいると、他のプレイヤーがハッカーとして侵入してくるという、シングルプレイとマルチプレイが融合したシステムも大きな特徴です。

本作のPS4、PS3版には、プレイ時間約60分の独占追加ダウンロードコンテンツが用意されるとのこと。さらに今回の発表に合わせて、日本語の製品版で主人公「エイデン・ピアース」を演じる声優が森川智之さんであることも明らかになりました(これまでの日本語吹き替え版トレーラーでは堀内賢雄さんが担当)。日本語音声のストーリートレーラーも公開されていますので、続きよりご覧下さい。

【PC/Wii/Wii U】『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』新規&復帰プレイヤー向けキャンペーン実施中!一部不具合に対する修正・対処状況も発表に

ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 期間限定ダウンロード特典バージョン2運だめしセット「カジノコインチケット銅」1枚+「ふくびき券」10枚 [ダウンロード]

スクウェア・エニックスは、PC・Wii・Wii U用ソフト『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』の発売に合わせて、新規プレイヤー&復帰プレイヤーに向けたキャンペーンをスタートしました。

本作は、同社のオンラインRPG『ドラゴンクエストX』を「バージョン2」へとアップデートする追加パッケージ。新大陸「レンダーシアの大地」が新たな冒険の舞台として追加される他、新モンスターも多数登場。さらに、モンスターを仲間にできる新職業「まもの使い」や新施設「カジノ」が追加されるなど、よりゲームを楽しめる新要素が用意されています。

「新人さん&カムバックさん応援キャンペーン」は、対象となるプレイヤー(新規・復帰プレイヤー)のキャラクターが、キャンペーン期間内にゲームにログインすると、「エンゼルスライム帽」や「タダ土地チケット」といったプレイに役立つ特典アイテムがプレゼントされるというもの。『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』のみのプレイヤーも対象となります。特典受け取り期間は、2014年4月30日(水)23時59分まで。詳しくは公式プレイヤーサイト「目覚めし冒険者の広場」をご覧下さい。

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア