カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
【アニメ】『ウマ娘』第3期が2023年に放送!新作アニメ「ROAD TO THE TOP」の配信日も決定! (02/23)
【PS/NS】『異能×学園RPG』の新作ゲームプロジェクトが始動!PS5、PS4、Switch向けにリリース予定 (02/21)
【アニメ】ライトノベル『薬屋のひとりごと』がTVアニメ化!薬屋の少女が後宮の事件を解き明かす中華ファンタジー (02/18)
【アニメ】『リコリス・リコイル』の新作アニメーションが制作決定!楽天家の平和主義者とクールな合理主義者、二人の少女の活躍を描くガールズ・ガンアクション (02/15)
【NS】『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(TotK)』の発売日が決定、予約受付開始!様々な新情報を確認できる2ndトレーラーも公開! (02/11)
【PS/NS/PC】「アトリエ」シリーズ第1作『マリーのアトリエ』のフルリメイクが発表!2013年夏に発売予定! (02/09)
【アニメ】KADOKAWA×TROYCAによる新作『オーバーテイク!』が発表!「アルドノア・ゼロ」のスタッフが手掛けるモータースポーツアニメ (02/08)
【アニメ】マッグガーデンの連載漫画『はめつのおうこく』が2023年TVアニメ化、スタッフ&キャスト発表!“魔女”をめぐる終わりなき“復讐”のダークファンタジー (02/03)
【PC】「ブレイブルー」の新作『Blazblue Entropy Effect』がSteamに登場!ジャンルはローグライクの2Dアクション (01/30)
【アニメ】「COMIC BRIDGE」連載『DOG SIGNAL(ドッグシグナル)』TVアニメ化決定!犬と人間の繋がりを描く新米ドッグトレーナーの成長ストーリー (01/28)
【アニメ】Yostarのスマホ向けゲーム『ブルーアーカイブ』がTVアニメ化!アロナの描かれたティザービジュアルが公開 (01/24)
【PS/PC】グラブル対戦格闘の続編『GRANBLUE FANTASY: Versus ‐RISING‐』発表!多数の新キャラや新アクションが追加、ロールバックネットコードとクロスプレイにも対応! (01/21)
【PS/PC】『グラブル リリンク』2ndトレーラー解禁!新キャラ「イド」が発表、「ナルメア」「ヨダルラーハ」ら各プレイアブルキャラの情報も公開! (01/21)
【アニメ】めいびい『結婚指輪物語』TVアニメ化決定!主人公・サトウとヒロイン・ヒメのキャストが発表 (01/17)
【OVA】「天地無用!GXP」の新作『天地無用!GXP パラダイス始動編』の制作が決定!スタッフ&キャスト、ティザービジュアル、PV公開! (01/14)
【ゲーム】『無職転生』と『ゴブリンスレイヤー』のコンシューマーゲーム化が決定!ブシロードの新レーベル「BUSHIROAD GAMES」よりリリース (01/10)
【アニメ】“若木民喜×みつみ美里&甘露樹”による漫画『16bitセンセーション』のアニメ化が決定!90年代の美少女ゲーム業界を題材に描くものづくりストーリー (01/08)
【PS/NS/PC】「Fate」シリーズ最新作『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』発表!ジャンルはアクションRPGで開発をコーエーテクモゲームスが担当 (01/05)
【2023年】新年のご挨拶 (01/01)
【NS/PC】NEXTONの30周年記念作品『ONE.』がSwitchとPC向けに2023年冬発売!川名みさきのティザービジュアルやPVが公開に (12/31)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > Xbox360

【ゲーム】5pb.のDL版タイトルが最大95%OFF!『5pb. Winter Sale』が期間限定で実施中!

CHAOS;CHILD MAGES.は、同社のゲームブランド「5pb.Games」のダウンロード版タイトルを対象とした「5pb. Winter Sale」を、2月1日から28日までの期間中に実施すると発表しました。

本セールでは、PS4・PS3・PS Vita・Xbox One・Xbox 360といったコンシューマーゲームタイトルはもちろん、iOS・Android向けのゲームタイトルや、関連ダウンロードコンテンツ(DLC)、アドオン、海外版タイトルまで含む100本以上がセール対象となります。

コンシューマゲームでは今回初セールとなる 『STEINS;GATE 0』や、現在TVアニメが放送中の『CHAOS;CHILD』といった話題作もラインアップ。50%から最大95%OFFと特価で購入が可能です。セールの開催に合わせて、TVCMが公開されている他、対象の商品を探しやすい特設サイトもオープンしていますので、ぜひチェックしてみて下さい。

Tag ⇒ | MAGES.5pb.PS4PS3PSVXboxOneXbox360

【PS4/Xbox One他】『バイオハザード0 HDリマスター』2016年発売!HD化によりグラフィックを強化、操作性も大幅に向上

バイオハザード HDリマスター ダウンロードコード版 サウンドトラックCD同梱 カプコンは、5月26日に都内で行ったパチスロ「バイオハザード6」の新機種発表展示会にて、PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360/PC用ソフト『バイオハザード0 HDリマスター』を2016年初頭に発売することを発表しました。

「バイオハザード0」は、2002年に同社がニンテンドーゲームキューブ向けに発売した「バイオハザード」シリーズの第5作目にあたるサバイバルホラーゲームです。 第1作で起きた洋館事件の前日譚を描いた作品で、2008年にWii版が発売されています。

今回発表された『バイオハザード0 HDリマスター』は、昨年リリースされた「バイオハザード HDリマスター」が全世界で100万本を突破し、世界中のファンから「0」のリマスター版を発売してほしいとの声を受けて制作が決定したもの。

HD化によりグラフィックが強化されるのはもちろん、オリジナル版を見直してゲーム操作は大幅に向上。 「バイオハザード HDリマスター」に新搭載された、アナログスティックを倒した方向へキャラクターが直接移動するアナログ操作や、日本語吹き替えも導入するとのことです。

Tag ⇒ | バイオハザードカプコンPS4PS3XboxOneXbox360PC

【PS4、XboxOne他】『ドラゴンボール ゼノバース』のキャラクリやカスタマイズ、原作世界への介入など新情報が公開!

ドラゴンボール ゼノバース (初回生産限定 ゲーム内で使用出来るキャラクターが手に入るダウンロードコード、他 同梱)

バンダイナムコゲームスは、2015年2月5日に発売を予定しているPS4・XboxOne・PS3・Xbox360用ソフト『ドラゴンボール ゼノバース(DRAGONBALL XENOVERSE)』の最新情報を公開しました。

本作はコミックやアニメなどで人気を博している「ドラゴンボール」を題材としたゲームの最新作です。 「新たなドラゴンボール体験」をコンセプトに制作されるという今作は、ジャンプタイトル初のPS4&XboxOne対応タイトルであり、最新機種ならではのハイクオリティを実現。 光や衝撃、表情など、刷新されたセルアニメ表現で、主人公・孫悟空をはじめとした超戦士たちによる超絶バトルを体感できるとのこと。

お馴染みのアニメキャラクターを操作できるのはもちろん、『ドラゴンボール ゼノバース』では自分の分身となる“未来の戦士”を作成し、ドラゴンボールの世界で育成することが可能。 ゲームオリジナルのストーリーでは、数々の「ドラゴンボール」の名場面にプレイヤーが入り込み、孫悟空やベジータたちと共に闘う事も出来ます。 また、オンラインで対戦・協力プレイを楽しんだり、他のプレイヤーのキャラクターとコミュニケーションをとることも可能です。

【PS3/Xbox360】デジモン新作ACT『DIGIMON All-Star Rumble(デジモン オールスターランブル)』が欧米向けに発売決定!

DIGIMON All-Star Rumble

TVアニメ「デジモンアドベンチャー」が今年で生誕15周年を迎え、そのアニバーサリープロジェクトの一環として新作アニメの製作が発表されるなど、ファンの間で大きな話題となっている「デジモン」シリーズですが、 今回、海外向けに発表されたアナウンスにより、新作ゲームソフト『DIGIMON All-Star Rumble(デジモン オールスターランブル)』が、欧米で発売されることが明らかになりました。 対応機種はPS3とXbox360で、発売時期は2014年秋に予定されています。

『デジモン オールスターランブル』は、「デジモン」シリーズを題材とした対戦型アクションゲーム。 数々の危機を乗り越え平和が訪れた「デジタルワールド」で、最強のデジモンを決めるための大会「Digimon Evolution Tournament」が開催される…というストーリーが展開します。

【Multi】『ウォッチドッグス』日本語版の発売日は6月26日!主人公「エイデン・ピアース」の担当声優は森川智之さんに決定!

『ウォッチドッグス』

ユービーアイソフトは、海外向けにリリースを発表していた新作タイトル『ウォッチドッグス(Watch Dogs)』の日本国内における発売日が、6月26日に決定したことを明らかにしました。対応機種は、PS4/PS3/PC/Xbox 360/Xbox One/Wii Uで、価格はそれぞれ、PS4向けパッケージ版が9,072円、同ダウンロード版が8,100円。PS3/PC/Xbox 360/Wii U向けのパッケージ版が7,992円、同ダウンロード版が7,128円(いずれも税込)。Wii U版とXbox One版の発売日およびXbox One版の価格は未定です。

『ウォッチドッグス』は、あらゆるものがネットワーク化された近未来のシカゴを舞台に、凄腕のハッカーである主人公「エイデン・ピアース」が携帯電話やセキュリティカメラ、信号など様々な通信機器・電子機器の電波網にハッキングを仕掛け、それらを自在に操りながらミッションをクリアしていくオープンワールドの三人称視点アクションゲーム。

自由度の高さが本作の特徴のひとつとなっており、エイデンがハッキング技術を駆使して人助けをするのも犯罪に手を染めるのもプレイヤー次第。その行動によってシカゴ市民の反応も変化していきます。また、ネットワークに繋いだ状態でシンプルプレイを遊んでいると、他のプレイヤーがハッカーとして侵入してくるという、シングルプレイとマルチプレイが融合したシステムも大きな特徴です。

本作のPS4、PS3版には、プレイ時間約60分の独占追加ダウンロードコンテンツが用意されるとのこと。さらに今回の発表に合わせて、日本語の製品版で主人公「エイデン・ピアース」を演じる声優が森川智之さんであることも明らかになりました(これまでの日本語吹き替え版トレーラーでは堀内賢雄さんが担当)。日本語音声のストーリートレーラーも公開されていますので、続きよりご覧下さい。

【PSP/Xbox360】『紫影のソナーニル Refrain -What a beautiful memories-』Xbox360版の発売日と初回特典が決定!

PSPとXbox360でリリースが予定されている『紫影のソナーニル』コンシューマ版の正式タイトルが、『紫影のソナーニル Refrain -What a beautiful memories-』に決定しました。Xbox360版の発売日は2014年2月27日で、価格は 6,720円(税込)です。

本作は、ライアーソフトの“スチームパンクシリーズ”第5弾として2010年に発売されたPC向けアドベンチャーゲーム『紫影のソナーニル -What a beautiful memories-』の移植作。PSP&Xbox360版は、同ブランドのコンシューマゲーム参入タイトル第1弾としてリリースが予定されており、ライセンス供与ではなく、自らパブリッシャー契約を交わして開発が進められています。コンシューマ版には既にPC版をプレイした方にも楽しめるような工夫が施されているそうです。

Xbox360版の初回特典には、世界観を支える数々の専門用語を紹介する「大機関辞典」と、トレーディングカードゲーム「ファンタズマゴリア」用カードが用意されているとのこと。

【PS3/Xbox360】ナルティ最新作『ナルティメットストーム REVOLUTION』2014年発売決定!

バンダイナムコゲームスより、PS3&Xbox360用ソフト『ナルティメットストーム REVOLUTION(レボリューション)』が2014年に発売されることが明らかになりました。

本作は、岸本斉史先生による「週刊少年ジャンプ」(集英社)の連載漫画をはじめ、アニメやゲームなどのメディアミックス展開でも世界的なヒットを記録している人気作品、『NARUTO -ナルト-』を題材とした忍道対戦アクション「ナルティメットストーム」シリーズの最新作です。

『ナルティメットストーム REVOLUTION』は、“変革”をテーマに様々な新要素を導入。2人の忍が共闘して放つ「合体奥義」や岸本先生描き下ろしの新キャラクターも登場し、プレイアブルキャラクターは100名の大台に突入。奥義の数もさらに増えています。なお、本作は12月21日と22日に幕張メッセで開催される「ジャンプフェスタ2014」に試遊台の出展が予定されており、岸本先生描き下ろしの新キャラや驚愕のキャラとの対戦も楽しめるとのこと。

【Multi】『METAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES』発表!Amazonやコナミスタイルにて限定版も販売予定!

【Amazon.co.jp限定】メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ プレミアムパッケージ (2014年春発売予定) (【リボルテックヤマグチ「スネーク」(グラウンド・ゼロズ.ver)&「メタルギア ソリッド ピースウォーカー」ノベライズ《挿画:新川洋司》(限定版仕様)】 同梱)

コナミは、PS3/PS4/Xbox360/XboxOne用ソフト『METAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES(メタルギア ソリッド ファイブ グラウンド・ゼロズ)』(以下「MGSV GZ」)のリリースを発表しました。PS3版・PS4版・Xbox360版の発売時期は2014年春に予定されており、価格は3機種のパッケージ版が2,980円、PS3・PS4向けのダウンロード版は2,480円、Xbox360向けのダウンロード版が2,600円(いずれも税込)。XboxOne版は発売日・価格共に未定です。

『MGSV GZ』は、同社のステルスアクション「メタルギアソリッド(MGS)」シリーズの最新作として発売予定の『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN(メタルギア ソリッド ファイブ ザ・ファントム・ペイン)』(以下「MGSV TPP」)のプロローグに当たる作品。『METAL GEAR SOLID PEACE WALKER』から数ヵ月後の1975年、軍事施設を舞台に物語の導入部が描かれ、「FOX ENGINE」による実写映像さながらの映像・世界観や、新しい「CQC」、自由度の高い潜入シュミレーター、スマートフォン・タブレット端末などのセカンドデバイスに対応した機能・遊びなどを体験できるとのこと。物語の主軸となるメインミッションの他にサブミッションも収録され、ランキングで競い合えるトライアル要素なども用意されています。

なお、PS3版とPS4版にのみ、限定サブミッション「デジャヴ・ミッション」を収録。これは、1998年に発売されたMGSシリーズの原点となるPS用ソフト『METAL GEAR SOLID』に由来するミッションで、当時のユーザーには懐かしい想い出を追体験できると同時に、16年の歳月を経たMGSシリーズの進化を感じられる内容となるそうです。

【PSP/Xbox360】『紫影のソナーニル』のコンシューマ版がXbox360でもリリース決定!

『紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~』

PSPで発売されることが告知されていた、『紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~』のコンシューマ版が、Xbox360でも発売されることが明らかになりました。

原作となる『紫影のソナーニル』は、2010年に発売されたPC向けのアドベンチャーゲーム。アダルトゲームブランド「ライアーソフト」の第28弾にして、同ブランドが展開する“スチームパンクシリーズ”の第5弾となる作品です。物語の舞台は20世紀初頭の1907年、異常発達した蒸気文明が生み出す排煙によって青空が見えなくなった世界。5年前に発生した“大消失”と呼ばれる災害によって廃墟と化した「旧・重機関都市ニューヨーク」に踏み入り、災害の中心とされる「旧マンハッタン」を目指す女性・エリシアと、地下世界「アンダーグラウンド・ニューヨーク」に足を踏み入れマンハッタンを目指す、記憶を失なった少女・リリィ&彼女を導く地下世界の住人・Aを中心に、物語が紡がれます。

PSP&Xbox360版は、ライアーソフトのコンシューマゲーム参入タイトル第1弾としてリリースされる予定。ライセンス供与ではなく、自らパブリッシャー契約を交わして開発を進めており、既にPC版をプレイした方にも楽しめるような工夫を施しているとのこと。

【PS3/Xbox360/PSV】『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』の発売日と初回封入特典が発表!第2弾PVも公開!

ドラゴンボールZ BATTLE OF Z (初回封入特典 孫悟空の「うずまきナルト仙人モード」の衣装がダウンロードできるダウンロードコード、ドラゴンボールヒーローズカード 同梱)

バンダイナムコゲームスは、PS3/Xbox360/PS Vita用ソフト『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』の発売日が、2014年1月23日に決定したことを発表しました。価格はPS3/Xbox360版が7,480円、PS Vita版が6,480円(いずれも税込)。PV第2弾の配信も開始されています。

本作は、「ドラゴンボールZ」を原作とした2年ぶりの完全新作タイトル。ゲームジャンルは“チーム乱戦アクション”で、4人で闘う全く新しい「ドラゴンボール」を、爽快感、スピード感溢れる戦闘シーンで楽しめるとのこと。登場キャラクターは総勢約70人。映画「ドラゴンボールZ 神と神」にも登場した「超サイヤ人ゴッド 孫悟空」も参戦します。さらに、大猿化したベジータなど、圧倒的で巨大な敵にチームを組んで挑むこともできるそうです。

初回封入特典には、「NARUTO」のうずまきナルト仙人モードの衣装を身にまとった孫悟空がゲーム内で使用できるダウンロードコードと、デジタルカードゲーム「ドラゴンボールヒーローズ」で使えるバトルカードが用意されるとのこと。

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア