【アニメ】『Z/X Code reunion』の放送時期とキャストが解禁、OP主題歌は主人公・あづみ役の小倉唯さんが担当!
ブロッコリーが発売するTCG『Z/X(ゼクス)』を原作とするTVアニメの新シリーズ『Z/X Code reunion(ゼクス コード リユニオン)』の放送時期が、2019年秋に決定しました。
同時に、主要11キャラクターの設定画とキャスト、オープニング主題歌アーティストが解禁。これらは6月16日(日)開催のイベント「ゼクストリーム 2019.SUMMER in 秋葉原」にて発表されたもので、イベントで公開された最新PVもアップされています。
本作の主人公・各務原(かがみはら)あづみを演じるのは小倉唯さん。リゲル役は内田彩さん、天ノ川衣奈(あまのがわ えな)役は水瀬いのりさん、鬼神野(きじの)シュリ役は鈴木愛奈さん、東雲纏(しののめ まとい)役は長縄まりあさん、月形由仁(つきがた ゆに)役は富田美憂さん、イラ役は祖山桃子さん、ネフライト役は白井悠介さん、ムラマサ役は山口愛さん、ゾンネ役は星谷美緒さん、アムリタ役は春村奈々さんが担当します。
また、OP主題歌はあづみ役の小倉唯さんが担当。作曲はElements Gardenの上松範康氏が手掛けるとのこと。この楽曲は小倉さんの記念すべき10枚目のシングルとしてリリースされることも発表されました。
Tag ⇒ | Z/X(ゼクス) | 2019年秋アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン | パッショーネ
【アニメ】Vジャン連載『Z/X Code reunion(ゼクス コード リユニオン)』アニメ化、2019年放映決定!

『Z/X ‐ゼクス‐』は、日本一ソフトウェアとブロッコリーの共同開発によるカードゲームプロジェクト。日本一ソフトウェアの20周年記念タイトルのひとつとして発表され、2012年7月よりブロッコリーからリリースされているトレーディングカードゲーム(TCG)を中心とした、様々なメディアミックス展開が採られています。2014年には、テレコム・アニメーションフィルムの制作によるTVアニメシリーズ「Z/X IGNITION(ゼクス イグニッション)」が同年1月から4月までテレビ東京他にて放送されました。
今回アニメ化が決定した『Z/X Code reunion』は、Z/Xの主人公の一人「各務原(かがみはら)あづみ」(CV:小倉唯)とそのパートナー・リゲル(CV:内田彩)を主軸としたオリジナルストーリーで、新キャラクターも登場するとのこと。アニメの放映に先駆けて「Vジャンプ」でスタートする漫画連載は、作画を「魔法少女リリカルなのはViVid」の藤真拓哉先生が担当。ストーリーをアニメ「カードファイト!! ヴァンガード」のシリーズ構成・脚本を手掛けてきた浦畑達彦氏が担当します。
【アニメ】『Z/X IGNITION(ゼクス イグニッション)』公式サイトオープン!スタッフと「御影藍那」役のキャストが発表!2014年1月より放送開始!
先日のイベントでTVアニメ化とキャストが発表された「ゼクス」こと『Z/X(Zillions of enemy X)』のアニメ版公式サイトがオープン。アニメの正式タイトルが『Z/X IGNITION(ゼクス イグニッション)』となることが明らかになった他、キービジュアルや制作スタッフも発表されています。
本作は、日本一ソフトウェアとブロッコリーの共同開発によるトレーディングカードゲームをメインとしたメディアミックスプロジェクト『Z/X -ゼクス-』のアニメ化作品です。スタッフは、監督を「断裁分離のクライムエッジ」の山口祐司氏、キャラクターデザインは「好きっていいなよ。」の渡辺純子氏が担当しています。
また、TVアニメ版にはオリジナルキャラクターの「御影藍那(みかげ あいな)」が登場。藍那は主人公の「天王寺飛鳥(てんのうじ あすか)」(CV:下野紘)と同じ高校に通う女の子。飛鳥に好意を寄せているものの、寄せられている当人はそのことにまったく気がついておらず、優しく大人しい性格なのが災いして、今一歩を踏み出せないでいる…というキャラクター。9月16日にベルサール秋葉原にて開催されたイベント「秋葉原ゼクストリーム 2013.AUTUMN」にて、プレイヤーカードが限定配布されています。声はポニーキャニオンの声優・アニソンオーディション「ぽにきゃん声たまオーディション」において、第2回のグランプリに選ばれた遠藤ゆりかさんが担当するとのこと。
TVアニメ『Z/X IGNITION(ゼクス イグニッション)』は、2014年1月より放送開始予定です。
Tag ⇒ | Z/X(ゼクス) | 2014年冬アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】『Z/X -ゼクス-』TVアニメ化が決定!キャスト発表!

『Z/X -ゼクス-』は、日本一ソフトウェアとブロッコリーの共同開発によるカードゲームプロジェクト。日本一ソフトウェアの20周年記念タイトルのひとつとして発表され、2012年7月よりブロッコリーからリリースされているトレーディングカードゲーム(TCG)を中心とした様々なメディアミックス展開が採られています。
集英社の「Vジャンプ」では、2012年11月号よりコミカライズ連載がスタート。同年12月にはアニメ化への第一歩としたキャラクターの声を聞けるスマートフォンアプリ「Z/X PLAYER VOICE DEVICE」が配信開始。2013年5月には、日本一ソフトウェアよりコンシューマ版となるPS3用ソフト「Z/X 絶界の聖戦」が発売されています。この他にも、オンラインゲーム、ノベライズ、ドラマCD、フィギュア化などの企画が予定されているとのこと。
また、9月16日にベルサール秋葉原にて開催されたイベント「秋葉原ゼクストリーム 2013.AUTUMN」では、アニメのイラストやキャストが発表。天王寺飛鳥役を下野紘さん、上柚木綾瀬役を沢城みゆきさん、各務原あづみ役を小倉唯さん、黒崎神門役を中村悠一さん、青葉千歳役を内田真礼さん、倉敷世羅役を金元寿子さんと、スマホアプリの配信に先駆けて発表されたキャスティングが起用されています。公式サイトではキャラクターのサンプルボイスも公開されていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
【PS3】『Z/X(ゼクス)絶界の聖戦(クルセイド)』の「Flash版体験版」が公開!
日本一ソフトウェアは、5月23日発売予定のPS3用ソフト『Z/X(ゼクス)絶界の聖戦(クルセイド)』の「Flash版体験版」を公式サイトで公開しました。この体験版では、ゼクスの召喚からカードバトルの駆け引きまで、一通りの戦闘の流れをチェックできるようになっています。
本作は、同社が20周年記念タイトルのひとつとして発表したTCG(トレーディングカードゲーム)のコンシューマーゲーム化作品。原作のカードゲームは日本一ソフトウェアとブロッコリーが共同開発を手掛けており、TCG版第1弾が2012年7月よりリリースを開始。アニメ化も発表されている他、オンラインゲームやソーシャルゲーム、コミカライズ、ノベライズ、ドラマCD化など、コンシューマ版をメインとした様々なメディアミックス展開が予定されています。
PS3で発売となる『Z/X 絶界の聖戦』のジャンルは、カードバトルRPG。ストーリーは、赤・青・緑・白・黒という5つの勢力が熾烈な争いを繰り広げるいう、シリアスな世界観で展開。日本一ソフトウェアが手掛けるコンシューマ版は、TCG版の50年後を舞台にしており、カードのレベルアップや合成といったTCG版ではできない要素を盛り込んでTCG版とは異なる楽しさを追求していくとのこと。
【PS3】『Z/X(ゼクス)絶界の聖戦(クルセイド)』PV「世界観編」「システム編」と店舗別特典が公開!
日本一ソフトウェアは、5月23日発売予定のPS3用カードバトルRPG『Z/X(ゼクス)Zillions of enemy X 絶界の聖戦(クルセイド)』の最新映像を公開しました。
今回公開されたのはプロモーションムービー「世界観編」、「システム編」の2本。「世界観編」ではOPアニメやキャラクター紹介、「システム編」では戦闘シーンやゲームシステムなどを確認できます。また、公式サイトでは「STORY」に「クイン編」「???」が追加された他、「CHARACTER」や「SYSTEM」ページも更新されていますので、あわせてチェックして下さい。
さらに、店舗別購入特典のイラストも公開。いずれの購入特典もキャラクターデザインを担当した清水栄一氏、下口智裕氏の描き下ろしで、主人公の1人である「ナタリア」の魅力満載なオリジナル特典となっています。
【PS3】カードバトルRPG『Z/X(ゼクス)Zillions of enemy X 絶界の聖戦(クルセイド)』がPlayStation 3で2013年春発売!
日本一ソフトウェアより、PS3用ソフト『Z/X(ゼクス)Zillions of enemy X 絶界の聖戦(クルセイド)』が、2013年春に発売決定。価格は7,140円(税込)です。
本作は、同社が20周年記念タイトルのひとつとして発表したTCG(トレーディングカードゲーム)のコンシューマーゲーム化作品。原作のカードゲームは日本一ソフトウェアとブロッコリーが共同開発を手掛けており、TCG版第1弾が2012年7月よりリリースを開始。アニメ化も発表されている他、オンラインゲームやソーシャルゲーム、コミカライズ、ノベライズ、ドラマCD化など、コンシューマ版をメインとした様々なメディアミックス展開が予定されています。
PS3で発売となる「Z/X(ゼクス)絶界の聖戦(クルセイド)」のジャンルは、カードバトルRPG。ストーリーは、赤・青・緑・白・黒という5つの勢力が熾烈な争いを繰り広げるいう、シリアスな世界観で展開。日本一ソフトウェアが手掛けるというコンシューマ版は、TCG版の50年後を舞台にしており、カードのレベルアップや合成といったTCG版ではできない要素を盛り込んでTCG版とは異なる楽しさを追求していくとのこと。
またゲーム版には予約特典として、日本一ソフトウェアではお馴染みのキャラクター“アサギ”の「Z/X」カード“アサギ・メタモルフォーゼ”が付いてきます。この他にも、超レアカードが用意されるそうです。詳細はゲーム版の最新情報と共に、続報をお待ち下さい。
【アニメ】TCG『Z/X(Zillions of enemy X)』(ゼクス)のアニメ化が決定!

『ゼクス』は、日本一ソフトウェアの20周年記念タイトルのひとつとして発表された作品。 同社とブロッコリーが共同開発するカードゲームプロジェクトで、TCG版とコンシューマ版をメインに、オンラインゲームやソーシャルゲーム、コミカライズ、ノベライズ、ドラマCD化など様々なメディアミックス展開が予定されています。
ストーリーは、赤・青・緑・白・黒という5つの勢力が熾烈な争いを繰り広げるという、シリアスな世界観で展開。 日本一ソフトウェアが手掛けるというコンシューマ版は、TCG版の50年後を舞台にしており、カードのレベルアップや合成といったTCG版ではできない要素を盛り込んでTCG版とは異なる楽しさを追求していくとのこと。
公式サイトでは狗神煌さんや藤真拓哉さん、吟さんといった人気作家によるイラストレーションと共に、人気声優が演じる各キャラクターのサンプルボイスが公開されています。 アニメ化の媒体やスタッフ及びキャストについてはまだ不明ですが、興味がある方は公式サイトにアクセスして世界観などをチェックしてみて下さい。続報は今後の「Vジャンプ」(集英社)誌上にて掲載予定とのことです。