
小学館「週刊少年ジャンプ(WJ)」にて連載中の戸塚慶文先生による漫画作品『アンデッドアンラック』が、2023年にTVアニメ化されることが決定しました。
『アンデッドアンラック』は、どんな傷も瞬く間に再生する不死(アンデッド)の男・アンディと、触れた者に不運(アンラック)を呼ぶ少女・出雲風子(いずも ふうこ)が、否定者と呼ばれる超常的な能力を持つ敵と戦いながら、世界の謎に対峙していく…というストーリー。
原作はWJ2019年9号に読み切り版が掲載された後、2020年8号より本格連載がスタート。2020年の「次にくるマンガ大賞」にてコミックス部門1位を受賞し、2021年の「第5回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」では7位を受賞した話題作です。コミックスの全世界累計発行部数は150万部を突破しており、9月2日に最新13巻が発売予定となっています。
TVアニメの制作は、「ジョジョの奇妙な冒険」や「はたらく細胞」、「炎炎ノ消防隊」などを手掛けるdavid productionが担当するとのこと。アニメの公式サイトでは、ティザービジュアルが公開された他、原作者の戸塚先生からお祝いコメント&イラストが寄せられています。今後はこの公式サイトや同時にオープンした公式Twitterなどで、様々な情報を発信していくとのことです。
放送情報
- ◆TVアニメ『アンデッドアンラック』
-
スタッフ情報
- 原作:戸塚慶文「アンデッドアンラック」(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
- アニメーション制作:david production
- 企画プロデュース:UNLIMITED PRODUCE by TMS
ムービー
(C)戸塚慶文/集英社・アンデッドアンラック製作委員会
- <関連サイト>
-

漫画家・高橋留美子先生のデビュー作として知られ、小学館「週刊少年サンデー」での連載やTVアニメの放送などで話題となった『うる星やつら』。そんな1980年代の人気作品が、小学館の創業100周年を記念し、再びアニメ化されることが決定。完全新作のTVアニメシリーズとして、2022年よりフジテレビ“ノイタミナ”他にて放送されることが明らかになりました。
新作TVアニメでは、主人公・諸星(もろぼし)あたるとヒロイン・ラムのボーイミーツガールなストーリーをそのままに、選び抜かれた原作エピソードを4クールにわたってTVアニメ化。キャストは、あたる役が神谷浩史さん、ラム役に上坂すみれさんが決定しました。
メインスタッフは、監督を「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」を手掛けた高橋秀弥氏と木村泰大氏、シリーズ構成を「はたらく細胞」の柿原優子氏、キャラクターデザインを「おそ松さん」「映像研には手を出すな!」の浅野直之氏、アニメーション制作は「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズや「炎炎ノ消防隊」などで知られるdavid productionが担当します。
公式サイトでは、ラムを描いたティザービジュアルの他、高橋留美子先生からのコメント&イラストや、新作TVアニメで主役を演じる神谷浩史さんと上坂すみれさんのコメント、旧アニメであたる役を演じた古川登志夫さんとラム役を演じた平野文さんからのコメントを公開。また、あたるとラムのボイスを収録したティザーPVと、キャラクタービジュアルも解禁となっています。
放送情報
- ◆TVアニメ『うる星やつら』
-
- フジテレビ“ノイタミナ”他
- 第1期:2022年放送(全4クールで放送予定)
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:高橋留美子「うる星やつら」(小学館 少年サンデーコミックス 刊)
- 監督:高橋秀弥、木村泰大
- シリーズ構成:柿原優子
- キャラクターデザイン:浅野直之
- アニメーション制作:david production
- 【キャスト】
-
- 諸星あたる(CV:神谷浩史)
- ラム(CV:上坂すみれ)
ムービー
関連商品
古川登志夫(出演), 平野文(出演), 神谷明(出演), 杉山佳寿子(出演), 島津冴子(出演), 押井守(監督)
(C)高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会
- <関連サイト>
-

8月8日に配信された新作アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』の新情報解禁イベントにて、同作のPVが初公開されました。また、主人公・空条徐倫役のファイルーズあいさんに続く追加キャストも発表に。
エルメェス・コステロ役を田村睦心さん、フー・ファイターズ役を伊瀬茉莉也さん、エンポリオ・アルニーニョ役を種崎敦美さん、ウェザー・リポート役を梅原裕一郎さん、ナルシソ・アナスイ役を浪川大輔さんが担当し、空条承太郎役は過去のシリーズに続いて小野大輔さんが続投します。
本作は、集英社の「週刊少年ジャンプ」にて1999年から2003年にかけて連載された、荒木飛呂彦先生による漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』第6部「ストーンオーシャン」のアニメ化作品。第3部の主人公・空条承太郎(くうじょう じょうたろう)の娘である空条徐倫(くうじょう ジョリーン)を中心に、ジョースター一族の宿敵である悪のカリスマ「DIO」の残党・後継者との戦いの物語が描かれます。
アニメは2021年12月よりNetflixにて全世界独占先行配信を開始した後、2022年1月よりTOKYO MX、MBS、BS11にて放送がスタートする予定です。
公式サイトでは、PVと共にキービジュアルが解禁。各キャラクターのアニメビジュアルも公開されています。
配信・放送情報
- ◆アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』
-
- 【配信情報】
-
- Netflix
- 2021年12月より全世界独占先行配信開始
- 【放送情報】
-
- TOKYO MX / MBS / BS11
- 2022年1月より放送開始
ストーリー
西暦2011年、アメリカ・フロリダ州。
恋人とのドライブ中、交通事故に遭遇した空条徐倫は、
罠に嵌められて15年の刑期を宣告される。
収容されたのは、州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所――別名「水族館」。
絶望の淵に立つ徐倫だったが、父から託されたペンダントを手にした時、
彼女の中で不思議な力が目覚める。
“この世には死ぬより恐ろしい事があって、それがこの刑務所で起こっているのは確実なんだ”
徐倫の前に現れた謎の少年からのメッセージ。
次々と起こる不可解な出来事。
面会に訪れた父・空条承太郎から語られた恐るべき真実、そしてDIOという名前…。
果たして空条徐倫は、この刑務所という「石作りの海(ストーン・オーシャン)」から自由になることができるのか?
そして、100年以上に及ぶジョースター家とDIOの因縁に終止符を打つ、最後の戦いが始まる!!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:荒木飛呂彦(集英社ジャンプコミックス刊)
- 総監督:鈴木健一
- 監督:加藤敏幸
- シリーズ構成:小林靖子
- キャラクターデザイン:筱 雅律
- サブキャラクターデザイン:土屋 圭
- スタンドデザイン:石本峻一
- プロップデザイン:新妻大輔、宝谷幸稔
- 美術設定:滝れーき、長澤順子、渡邊由里子
- 美術監督:渡辺佳人
- 色彩設計:佐藤裕子
- 撮影監督:山田和弘
- 編集:廣瀬清志
- CGプロデューサー:濱中 裕
- CGディレクター:宍戸光太郎
- 音響監督:岩浪美和
- 音楽:菅野祐悟
- アニメーション制作:david production
- 【キャスト】
-
- 空条徐倫(CV:ファイルーズあい)
- エルメェス・コステロ(CV:田村睦心)
- フー・ファイターズ(CV:伊瀬茉莉也)
- エンポリオ・アルニーニョ(CV:種崎敦美)
- ウェザー・リポート(CV:梅原裕一郎)
- ナルシソ・アナスイ(CV:浪川大輔)
- 空条承太郎(CV:小野大輔)
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

TVアニメ『はたらく細胞』の第2期となる『はたらく細胞!!』の放送日時が決定しました。TOKYO MX他にて、2021年1月9日(土)23時30分よりスタートします。なお、スピンオフ漫画が原作のTVアニメ『はたらく細胞BLACK』は、同じく1月9日(土)の24時から放送開始予定です。来年1月から始まる「はたらく細胞アワー」を楽しみに待ちたいですね。
また、第2期のエンディングテーマは、第1期に引き続き“ClariS”が担当する新曲「Fight!!」に決定。主要キャストが歌うオープニングテーマ「GO!GO!細胞フェスタ」と併せて、第2弾PVでいち早く聴くことができます。OPテーマのCDシングルは2021年1月13日(水)に発売予定です。さらに、Blu-ray&DVDの発売情報も解禁。第1巻は2021年2月3日(水)に発売されるとのこと。同日にはオリジナルサウンドトラックも発売される予定です。
『はたらく細胞』は、白血球や赤血球、血小板、マクロファージなど、人間の体の中で休むくことなく働いている細胞達の、人知れぬ活躍を描いた細胞擬人化ファンタジー。原作は清水茜先生の漫画作品で、講談社の「月刊少年シリウス」にて2015年より連載中です。TVアニメ第1期は2018年7月から9月まで放送され、擬人化された細胞達の活躍をアニメで楽しみながら、体内細胞についてわかり易く知ることができるその作風が大きな反響を呼び、好評を博しました。
放送情報
- ◆TVアニメ『はたらく細胞!!』
-
- 【放送日時】
-
- TOKYO MX
- 2020年1月9日より毎週(土)23:30~
- とちぎテレビ
- 2020年1月9日より毎週(土)23:30~
- 群馬テレビ
- 2020年1月9日より毎週(土)23:30~
- BS11
- 2020年1月9日より毎週(土)23:30~
- MBS
- 2020年1月9日より毎週(土)26:38~
- テレビ愛知
- 2020年1月12日より毎週(火)26:35~
- 北海道放送
- 2020年1月10日より毎週(日)25:25~
- RKB毎日放送
- 2020年1月10日より毎週(日)25:20~
- 【配信日時】
-
- ABEMA(地上波同時・独占先行配信)
- 2020年1月9日より毎週(土)23:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
これはあなたの物語。
あなたの体内(からだ)の物語──。
人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。
細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。
酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球……。
そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。
新たな細胞、新たな細菌やウイルスの登場により、
物語は新たな展開に!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:清水 茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)
- 監督:小倉宏文
- シリーズ構成/脚本:柿原優子
- キャラクターデザイン:吉田隆彦
- 細菌キャラクターデザイン/プロップデザイン/アクション作画監督:三室健太
- サブキャラクターデザイン:玉置敬子
- 総作画監督:吉田隆彦、玉置敬子、北尾 勝
- 美術監督:細井友保(スタジオちゅーりっぷ)
- 美術設定:曽野由大
- 色彩設計:水野愛子
- 撮影監督:大島由貴
- 3DCG監督:石井規仁
- 編集:廣瀬清志(エディッツ)
- 音響監督:明田川 仁
- 音響制作:マジックカプセル
- 音楽:末廣健一郎、MAYUKO
- アニメーションプロデューサー:若松 剛
- アニメーション制作:david production
- 製作:アニプレックス・講談社・david production
- 【キャスト】
-
- 赤血球(CV:花澤香菜)
- 白血球[好中球](CV:前野智昭)
- キラーT細胞/メモリーT細胞(CV:小野大輔)
- マクロファージ(CV:井上喜久子)
- 血小板(CV:長縄まりあ)
- 血小板[うしろまえちゃん](CV:石見舞菜香)
- 巨核球(CV:甲斐田裕子)
- 記憶細胞(CV:中村悠一)
- B細胞(CV:千葉翔也)
- マスト細胞(CV:川澄綾子)
- NK細胞(CV:行成とあ)
- 樹状細胞(CV:岡本信彦)
- ヘルパーT細胞(CV:櫻井孝宏)
- 制御性T細胞(CV:早見沙織)
- 一般細胞(CV:小林裕介)
- 乳酸菌[クロ](CV:吉田有里)
- 乳酸菌[アカ](CV:高橋李依)
- 乳酸菌[パンダ](CV:藤原夏海]
- 乳酸菌[ブチ](CV:久保ユリカ)
- がん細胞(CV:石田 彰)
- ナレーション(CV:能登麻美子)
主題歌情報
- オープニングテーマ
-
- ◆『GO!GO!細胞フェスタ』
- 歌:赤血球(CV:花澤香菜)・白血球(CV:前野智昭)・キラーT細胞/メモリーT細胞(CV:小野大輔)・
マクロファージ(CV:井上喜久子)・一般細胞(CV:小林裕介)・乳酸菌(CV:吉田有里)
はたらく細胞(アーティスト)
アニプレックス (2021-01-13T00:00:01Z)
¥1,320
- 《CDリリース情報》
-
- 【発売日】
-
- 【価格/品番】
-
通常盤 (CD):1,320円(税込)/SVWC-70498
- 【収録曲】
-
- GO!GO!細胞フェスタ
[歌:赤血球(CV:花澤香菜)・白血球(CV:前野智昭)・キラーT細胞/メモリーT細胞(CV:小野大輔)・ マクロファージ(CV:井上喜久子)・一般細胞(CV:小林裕介)・乳酸菌(CV:吉田有里)]
- ばんばん!ばばーん!
[歌:血小板(CV:長縄まりあ)・血小板(うしろまえちゃん)(CV:石見舞菜香)]
- GO!GO!細胞フェスタ(Instrumental)
- ばんばん!ばばーん!(Instrumental)
- エンディングテーマ
-
- ◆『Fight!!』
- 歌:ClariS(公式HP)
- オリジナルサウンドトラック
-
はたらく細胞(アーティスト)
アニプレックス (2021-02-03T00:00:01Z)
¥3,300
- 《CDリリース情報》
-
- 【発売日】
-
- 【価格/品番】
-
通常盤 (CD):3,300円(税込)/SVWC-70499
- 【商品説明】
-
TVアニメ「はたらく細胞!!」のオリジナルサウンドトラック。
第1期に続き、音楽・末廣健一郎氏&MAYUKO氏の楽曲をCD1枚組にて豪華収録。
デイヴィッドプロダクション描き下ろしジャケット仕様。
ブックレットには末廣健一郎氏&MAYUKO氏のインタビューを収録。
ムービー
Blu-ray&DVD情報
花澤香菜(出演), 前野智昭(出演), 小野大輔(出演), 井上喜久子(出演), 長縄まりあ(出演), 小倉宏文(監督)
アニプレックス (2021-02-03T00:00:01Z)
¥3,392
花澤香菜(出演), 前野智昭(出演), 小野大輔(出演), 井上喜久子(出演), 長縄まりあ(出演), 小倉宏文(監督)
アニプレックス (2021-02-03T00:00:01Z)
¥3,300
- 【発売日】
-
- 【価格/品番】
-
- Blu-ray:4,000円(税別)/ANZX 14971~14972
- DVD:3,000円(税別)/ANZB 14971~14972
- 【収録内容】
-
- 【特典内容】
-
- キャラクターデザイン・吉田隆彦 描き下ろしデジジャケット
- キャストオーディオコメンタリー
- スタッフオーディオコメンタリー
- オリジナルドラマCD
- キャストトーク
- ノンクレジットOP/ED
- 特製ブックレット
(C)清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-


小学館の「週刊少年サンデー」などに連載された漫画作品『スプリガン』が、NetflixのオリジナルアニメシリーズとしてWEBアニメ化され、2021年より配信予定であることが明らかになりました。
監督を務めるのは、「TIGER&BUNNY」で演出家としてデビューし、2016年の「キズナイーバー」でTVアニメ初監督を務めた小林寛氏。シリーズ構成・脚本は、「亜人」や「モブサイコ100」、「BANANA FISH」に「ヴィンランド・サガ」など話題作を次々に手掛ける瀬古浩司氏。キャラクターデザインは「リトルウィッチアカデミア」の半田修平氏。アニメーション制作を「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズなどを代表作に持つdavid productionが担当します。
『スプリガン』は、超古代文明の遺産をあらゆる権力から守るべく組織された「アーカム」のトップエージェント「スプリガン」の一人である、主人公・御神苗優(おみなえ ゆう)の戦いを描くSFアクション。原作はたかしげ宙先生、作画を皆川亮二先生が手掛け、1989年から1996年にかけて「週刊少年サンデー」とその増刊「週刊少年サンデーS」にて連載されました。
古代遺産であるオーパーツをめぐるSF設定や世界観で多くの読者を魅了し、後の「ARMS」などの作品に繋がる皆川先生のアクション漫画の原点としても人気が高い名作です。原作コミックスは全11巻が発売されている他、1998年には大友克洋氏が総監修を務める劇場アニメが公開。1999年にフロム・ソフトウェアによるPS用ゲームが発売されるなど、メディアミックス展開も行われています。
Netflixで展開するオリジナルアニメシリーズでは、90年代に一斉を風靡したこの不朽の名作コミックを、2D作画と3DCGを駆使して鮮烈に映像化するとのこと。30年の時を超えて新生する、SFアクションと古代ロマンに満ち溢れた王道冒険活劇に期待です。
皆川亮二(著), たかしげ宙(著)
小学館 (2001-04-18T00:00:00.000Z)

¥990
- <関連サイト>
-

TVアニメ『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』の放送開始時期が、2020年10月に決定しました。これに合わせて、ティザービジュアルとPV第2弾が公開となっています。
本作は、島田フミカネ氏とProjekt Kagonish(鈴木貴昭氏)が原作を手掛ける架空戦記シリーズ「ワールドウィッチーズ」の新作アニメの一つにして、TVアニメ・劇場版・OVAなどに展開してきた「ストライクウィッチーズ(SW)」の最新作。SWとしては、2008年放送の第1作、2010年放送の第2作に続くTVシリーズの第3弾となり、監督・キャラクターデザインを「ワールドウィッチーズ」シリーズのアニメを手掛けてきた高村和宏氏、アニメーション制作を「ジョジョの奇妙な冒険」などのdavid productionが担当します。
放送情報
- ◆TVアニメ『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』
-
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:島田フミカネ&Projekt Kagonish
- 監督:高村和宏
- シリーズディレクター:髙橋秀弥
- シリーズ構成:ストライカーユニット
- チーフライター:浦畑達彦
- 脚本:あおしまたかし、築地俊彦、鈴木貴昭、村上深夜、髙橋秀弥
- 世界観設定/軍事考証:鈴木貴昭
- シリーズ文芸:村上深夜
- キャラクター原案:島田フミカネ
- キャラクターデザイン:高村和宏
- サブキャラクターデザイン:小野田将人、サトウミチオ
- ネウロイデザイン:鷲尾直広
- プロップデザイン:糸井 恵、滝れーき
- 美術設定:成田偉保、森木靖泰
- 総作画監督:小野田将人、サトウミチオ
- CG統括ディレクター:石井規仁
- CGディレクター:中園麻衣、柴山一生
- 色彩設計:大西峰代
- 美術監督:伊東広道
- 撮影監督:松本乃吾
- 編集:三嶋章紀
- 音楽:長岡成貢
- 音楽制作:日本コロムビア
- 音響監督:吉田知弘
- 音響効果:西村睦弘
- 音響制作:マジックカプセル
- プロデュース:立崎孝史
- アニメーション制作:david production
- 製作:第501統合戦闘航空団2020
- 【キャスト】
-
- 宮藤芳佳(CV:福圓美里)
- 坂本美緒(CV:世戸さおり)
- リネット・ビショップ(CV:名塚佳織)
- ペリーヌ・クロステルマン(CV:沢城みゆき)
- ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ(CV:田中理恵)
- ゲルトルート・バルクホルン(CV:園崎未恵)
- エーリカ・ハルトマン(CV:野川さくら)
- フランチェスカ・ルッキーニ(CV:斎藤千和)
- シャーロット・E・イェーガー(CV:小清水亜美)
- サーニャ・V・リトヴャク(CV:門脇舞以)
- エイラ・イルマタル・ユーティライネン(CV:大橋歩夕) 他
ムービー
関連商品
福圓美里(出演), 千葉紗子(出演), 名塚佳織(出演), 沢城みゆき(出演), 田中理恵(出演), 園崎未恵(出演), 野川さくら(出演), 斎藤千和(出演), 小清水亜美(出演), 門脇舞以(出演), 仲井絵里香(出演), 高村和宏(監督)
角川映画 (2010-06-25T00:00:01Z)

¥8,880
(C)2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-


「週刊少年サンデー」で連載された漫画作品『スプリガン』がアニメ化され、Netflixオリジナルアニメとして全世界で配信されることが明らかになりました。
『スプリガン』は、超古代文明の遺産を悪しき者達から守るべく戦う、特殊組織「アーカム」のトップエージェント「スプリガン」の一人・御神苗優(おみなえ ゆう)の戦いを描くSFアクション。原作をたかしげ宙先生、作画を皆川亮二先生が手掛ける原作漫画は1989年から1996年まで連載。後の皆川先生の代表作「ARMS」に受け継がれる魅力的な世界観と秀逸なストーリーで、SF漫画の金字塔として名高い名作です。過去にSTUDIO 4℃によって劇場アニメ化された他、ゲーム作品などもリリースされています。
Netflixでのアニメ化においては、最新の映像技術が用いられ、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズや「はたらく細胞」などを手掛けるdavid productionが制作にあたるとのこと。連載終了から20年を経て蘇る『スプリガン』に期待です。
島田フミカネ氏とProjekt Kagonish(鈴木貴昭氏)が原作を手掛けるメディアミックス作品「ワールドウィッチーズ」シリーズ。その新作アニメ3タイトルが一挙に発表となりました。
まず一つ目は、TVアニメ・劇場版・OVAなどに展開してきた「ストライクウィッチーズ(SW)」の最新作となる『第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』。SWとしては2008年放送の第1作、2010年放送の第2作に続くTVシリーズの第3弾として、2020年に放送予定です。監督・キャラクターデザインを務めるのは、「ワールドウィッチーズ」シリーズのアニメを手掛けてきた高村和宏氏。アニメーション制作を「ジョジョの奇妙な冒険」などのdavid productionが担当します。
二つ目は、「ストライクウィッチーズ」「ブレイブウィッチーズ」に続く新ウィッチーズ『音楽隊ウィッチーズ(仮)』です。こちらは世界各地を巡り、“歌や音楽”で人々の心を癒やす“戦わないウィッチ”の活躍を描いたウィッチーズ10周年記念の目玉企画となっており、2019年にアイドルグループとしてのデビューと、2021年のTVアニメ化が予定されています。アニメの監督とシリーズ構成は、「めだかボックス」「放課後のプレアデス」などの佐伯昭志氏が担当。公式サイトにて3名の新ウィッチが発表されており、キャストはそれぞれ、“ヴァージニア・ロバートソン”役を鳴海まいさん、“渋谷いのり”役を細川美菜子さん、“リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ”役を藍本あみさんが担当するとのこと。
三つ目は、藤林真先生による4コマ漫画を原作とした『ワールドウィッチーズシリーズ 501部隊発進しますっ!』。501部隊の日常をコミカルに描いたスピンオフ作品で、現在アニメ企画が進行中です。2019年に放送・配信が予定されています。
なお、今回の発表に合わせて、TVアニメ「ブレイブウィッチーズ」の公式サイトが「ワールドウィッチーズ」シリーズ公式サイトとしてリニューアル。ワールドウィッチーズシリーズのTVアニメ3作発表に加え、マルチコンバットオンラインゲーム「War Thunder」と「ストライクウィッチーズ」とのコラボレーションの開催が告知されていますので、興味がある方はチェックしてみて下さい。
第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
- ◆放送情報
-
- ◆スタッフ
-
- 原作:島田フミカネ&Projekt Kagonish
- 監督・キャラクターデザイン:高村和宏
- キャラクター原案:島田フミカネ
- シリーズ構成:ストライカーユニット
- チーフライター:浦畑達彦
- ライター:あおしまたかし、築地俊彦
- 世界観設定・軍事考証:鈴木貴昭
- シリーズ文芸:村上深夜
- ネウロイデザイン:鷲尾直広
- 音楽:長岡成貢
- 音楽制作:日本コロムビア
- 音響監督:吉田知弘
- 音響効果:西村睦弘
- 音響制作:マジックカプセル
- プロデュース:立崎孝史
- アニメーション制作:david production
- ◆キャスト
-
- 宮藤芳佳(CV:福圓美里)
- 坂本美緒(CV:世戸さおり)
- リネット・ビショップ(CV:名塚佳織)
- ペリーヌ・クロステルマン(CV:沢城みゆき)
- ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ(CV:田中理恵)
- ゲルトルート・バルクホルン(CV:園崎未恵)
- エーリカ・ハルトマン(CV:野川さくら)
- フランチェスカ・ルッキーニ(CV:斎藤千和)
- シャーロット・E・イェーガー(CV:小清水亜美)
- サーニャ・V・リトヴャク(CV:門脇舞以)
- エイラ・イルマタル・ユーティライネン(CV:大橋歩夕)
音楽隊ウィッチーズ(仮称)
- ◆作品概要
-
戦ってみんなを守る統合戦闘航空団のウィッチ達とは真逆の航空団、
戦わないウィッチである彼女達は、“歌や音楽”でみんなの笑顔を守る!
『音楽隊ウィッチーズ』の詳しい情報は、今後ワールドウィッチーズ公式サイトやアニメ誌等で
随時公開されます。なお、作品の正式タイトルおよびユニット名は公募により決定するとのこと。
- ◆メディア展開
-
- 2019年にアイドルグループとしてデビュー
- 2021年にTVアニメ化を予定
- ◆スタッフ
-
- 原作:島田フミカネ&Projekt World Witches
- 監督・シリーズ構成:佐伯昭志
- キャラクター原案:島田フミカネ
- ウィッチーズシリーズ文芸:村上深夜
- 音楽制作:KADOKAWA
- ◆キャスト
-
- ヴァージニア・ロバートソン(CV:鳴海まい)
- 渋谷いのり(CV:細川美菜子)
- リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ(CV:藍本あみ)
ワールドウィッチーズシリーズ 501部隊発進しますっ!
- ◆放送・配信情報
-
- ◆イントロダクション
-
人類の防衛線『第501統合戦闘航空団』に宮藤芳佳が入隊!
・・・しかし、肝心の敵・ネウロイはなかなかやってこず、
戦闘ではなく炊事洗濯の毎日に追われる日々。
個性的な隊員たちに振り回されたり、ツッコミを入れたり、
フォローしたりと、そんな芳佳と愉快な魔女(うぃっち)達の
おかしな日常が始まる!
- ◆キャスト
-
- 宮藤芳佳(CV:福圓美里)
- 坂本美緒(CV:世戸さおり)
- リネット・ビショップ(CV:名塚佳織)
- ペリーヌ・クロステルマン(CV:沢城みゆき)
- ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ(CV:田中理恵)
- ゲルトルート・バルクホルン(CV:園崎未恵)
- エーリカ・ハルトマン(CV:野川さくら)
- フランチェスカ・ルッキーニ(CV:斎藤千和)
- シャーロット・E・イェーガー(CV:小清水亜美)
- サーニャ・V・リトヴャク(CV:門脇舞以)
- エイラ・イルマタル・ユーティライネン(CV:大橋歩夕)
- ◆原作
-
(C)2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
(C)2021 島田フミカネ・KADOKAWA/音楽隊ウィッチーズ
(C)2019 島田フミカネ・KADOKAWA/501発進しますっ!
<新着記事>
<関連サイト>


荒木飛呂彦先生による漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風』のTVアニメ化が決定。公式サイトにて、メインスタッフやキャラクタービジュアルが発表されています。
『ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風』は、Part4から2年後のイタリアを舞台に、ギャングスターに憧れる少年「ジョルノ・ジョバァーナ」と仲間達の生き様を描いた物語。『ジョジョの奇妙な冒険』のシリーズ第5部として、集英社の「週刊少年ジャンプ」にて1995年から1999年まで連載されました。
TVアニメは『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』のタイトルで、10月より放送開始予定。総監督に、第1部から第4部のディレクターを務めた津田尚克氏が就任する他、監督を木村泰大氏と高橋秀弥氏の二人が担当。シリーズ構成はこれまでと同じく小林靖子氏、キャラクターデザインはメインスタッフとしてはシリーズ初参加となる岸田隆宏氏、音楽は第3部と第4部のアニメで劇伴を手がけた菅野祐悟氏、アニメ―ション制作は引き続きdavid productionが担当します。
また、アニメの最新情報発表や第1話の先行上映などを行う「ジャパンプレミア」が、7月5日(木)に東京・イタリア文化会館のアニェッリホールで開催予定。当日はキャスト登壇によるトークショーも実施するとのこと。特設サイトでは、抽選でイベントに無料参加できる一般応募を受付中です。応募期間は6月26日(火)23時59分まで。詳しくはサイトの応募要項をご確認下さい。
⇒TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」 ジャパンプレミア in東京 - パスマーケット
『ジョジョの奇妙な冒険』は、1986年に集英社の少年漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」に掲載されてから、長期にわたって連載されている人気シリーズ。現在は「ウルトラジャンプ」にて第8部「ジョジョリオン」が連載中です。“人間賛歌”を作品全体のテーマとして、迫力の人物描写とストーリー展開、個性溢れるキャラクター達の特徴的な台詞回しなどが多くのファンを魅了し続けています。アニメは、第1部と第2部を「1st Season」として、2012年10月から2013年4月まで放送。第3部(2nd Season)は分割4クールで、前半2クールが2014年4月から9月まで、後半2クール「エジプト編」が2015年1月から6月までオンエア。第4部(3rd Season)は2016年4月から12月にかけて放送されました。
放送情報
- ◆TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』
-
2018年10月より放送開始
スタッフ情報
- 原作:荒木飛呂彦(集英社「ジャンプ コミックス」刊)
- 総監督:津田尚克
- 監督:木村泰大、髙橋秀弥
- シリーズ構成:小林靖子
- キャラクターデザイン:岸田隆宏
- 総作画監督:石本峻一
- スタンドデザイン・アクション作画監督:片山貴仁
- プロップデザイン:宝谷幸稔
- 美術設定:滝れーき、長澤順子、青木薫
- 色彩設計:佐藤裕子
- 美術監督:吉原俊一郎、加藤恵
- 撮影監督:山田和弘
- 編集:廣瀬清志
- 音響監督:岩浪美和
- 音楽:菅野祐悟
- アニメーション制作:david production
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>

河野裕先生が執筆し、椎名優先生がイラストを手掛けるスニーカー文庫(KADOKAWA)の小説作品『サクラダリセット』。
2017年春に前・後篇の2部作で実写映画化が決定している同作が、TVアニメ化される事が明らかになりました。
『サクラダリセット』は、「階段島」シリーズの一作「いなくなれ、群青」(新潮文庫nex)で昨年の第8回大学読書人大賞を受賞し注目を集める河野裕先生の傑作小説。
様々な能力者が集まる街「咲良田(さくらだ)」を舞台に、「記憶保持」能力者の高校1年生の少年・浅井(あさい)ケイと、世界を最大3日分巻き戻す「リセット」能力を持つ女子高生・春埼美空(はるき みそら)が、かつて能力が原因で喪ってしまった友人を取り戻すため、力を合わせ時を駆け巡っていく…という青春SFラブストーリーです。
TVアニメは2017年春から放送開始の予定で、同時期に公開される実写映画とも連動して多角的に展開されていくとのこと。
アニメのスタッフは、監督を「ココロコネクト」「のんのんびより」シリーズなどで知られる川面真也氏が務め、シリーズ構成・脚本は「未来日記」「アルドノア・ゼロ」などの高山カツヒコ氏、キャラクターデザインを「バクマン。」「食戟のソーマ」の下谷智之氏、アニメーション制作を「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズや「planetarian」などを手掛けるdavid productionが担当します。
公式サイトでは、主人公・浅井ケイの大切な想い人である二人が、作品の重要な場所で佇むシーンを切り取ったティザービジュアルが公開中。
また、原作者の河野先生と、川面監督、シリーズ構成の高山氏、キャラクターデザインの下谷氏といったスタッフからのコメントも掲載されています。
アニメ公式サイトの開設にあわせて、公式Twitterもスタートしていますので、続報が気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
- ◆TVアニメ『サクラダリセット』
-
2017年春より放送開始
スタッフ情報
- 原作:河野裕「サクラダリセット」シリーズ(角川文庫/角川スニーカー文庫)
- 監督:川面真也
- シリーズ構成:高山カツヒコ
- キャラクターデザイン:下谷智之
- アニメーション制作:david production
関連商品
(C)河野裕・椎名優 /KADOKAWA/アニメ「サクラダリセット」製作委員会
<関連サイト>
