sponsored link
navigation
HOME > CATEGORY - [音楽]CD・OST
TVアニメ化が決定した『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(通称:ニジガク)』のアニメーションPV付きシングル第1弾「無敵級*ビリーバー」が、7月29日にリリースされます。YouTubeにて、収録楽曲「無敵級*ビリーバー」と「未来ハーモニー」の試聴動画を公開中です。
『ニジガク』のアニメーションPV付きシングル第1弾は、ユーザー投票による総選挙によって選ばれた中須かすみ(CV:相良茉優)の新規ソロ曲「無敵級*ビリーバー」の他、メンバー9人が歌う「未来ハーモニー」と、新規録り下ろしのドラマパート「かすみのトキメキ祝祭(カーニバル)!」を収録。同梱されるアニメーションPVディスク(Blu-ray or DVD)には、「無敵級*ビリーバー」のフルサイズに加えて、「未来ハーモニー」のショートサイズも収録されます。
また、初回生産分限定封入特典として、「2nd Live! Brand New Story」のチケット最速先行抽選申込券や、メンバーカード(全10種よりランダムで1枚)、ニジガクのメンバーが登場するゲームアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS(スクスタ)」で利用できるシリアルコードが付属するとのこと。
さらに9月2日には、『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の3rdアルバムがリリース予定。こちらには、「スクスタ」のキズナエピソード挿入歌を含む全12曲が収録される予定です。初回生産分の限定封入特典として、「スクスタ」で使用できるシリアルコードも付いてきます。
中須かすみ (CV.相良茉優) from 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(アーティスト) ランティス (2020-07-29T00:00:01Z) ¥4,950
◆虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 アニメーションPV付きシングル 無敵級*ビリーバー
【発売日】
【価格】
BD付:4,500円(税別)
DVD付:3,000円(税別)
【収録内容】
《CD》
01.無敵級*ビリーバー
歌:中須かすみ(CV:相良茉優)
作詞:Ayaka Miyake
作曲:DECO*27
編曲:Rockwell
02.未来ハーモニー
歌:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
作詞:Kanata Okajima
作曲:Akira Sunset、ulala
編曲:ulala、Akira Sunset
03.かすみのトキメキ祝祭(カーニバル)!
《Blu-ray / DVD》
●アニメーションPV DISC
「無敵級*ビリーバー」(フルサイズ)
「未来ハーモニー」(ショートサイズ)
【初回生産分限定封入特典】
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story」チケット最速先行抽選申込券
<応募期間>
2020年7月29日(水)12:00~8月4日(火)23:59
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会メンバーカード(全10種よりランダムで1枚)
「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」スクスタで利用できるシリアルコード
【発売元・販売元】
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(アーティスト) ランティス (2020-09-02T00:00:01Z) ¥3,300
◆虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 3rdアルバム
【発売日】
【価格】
【収録内容】
「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」
キズナエピソード挿入歌含む全12曲を収録予定
【初回生産分限定封入特典】
「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」スクスタで利用できるシリアルコード
【発売元・販売元】
(C)プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ「マクロスF(フロンティア)」の放送10周年を記念したニューシングル『Good job!』が9月26日にリリースされます。
『Good job!』は、2011年発売の「放課後オーバーフロウ」以来、7年ぶりとなる「マクロスF」の新曲です。歌唱するのはもちろん、「マクロスF」の2大歌姫、シェリル・ノーム(starring May'n)とランカ・リー(CV:中島愛)。聴く者を力強く応援するポップなラヴソングとなっています。ちなみに、この楽曲は“2059年の最終決戦前にレコーディングされた未発表のシェリルとランカによるデュエット曲”で、“銀河アルバイト情報誌「宇宙(スペース)アルバイター」のCMタイアップソング”という設定になっています。
また、今回のシングルには、リード曲の『Good job!』に加えて、マクロス35周年プロジェクトの一環として発表されたシェリル・ノーム(starring May'n)によるソロ曲『ゴ~~ジャス』をCD初収録。さらに、ランカ・リー=中島愛さんの歌うキュートでレトロなテクノポップ「ランカと Brand New Peach」が収録されます。こちらは完全新曲となっていますのでファンは要チェックです。全ての楽曲は菅野よう子さんがプロデュースしているとのことで、期待が高まります。
「マクロスF」10周年記念企画シングル
●CDリリース情報
【発売日】
【価格/品番】
【収録曲】
Good job!
[歌:シェリル・ノームstarring May'n/ランカ・リー=中島 愛]
[作詞:Robin Robinson/作・編曲:菅野よう子]
ゴ~~ジャス
[歌:シェリル・ノームstarring May'n]
[作詞:Robin Robinson/作・編曲:菅野よう子]
ランカと Brand New Peach
[歌:ランカ・リー=中島 愛]
[作詞:Robin Robinson/作・編曲:菅野よう子]
※各曲のインスト(カラオケ)も収録
【仕様】
ジャケットはキャラクターデザイン・江端里沙氏による描き下ろしイラストを予定
(C)2018ビックウエスト
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
アニメ「マクロスF」に登場したヒロインの一人「シェリル・ノーム」。
劇中では“銀河の妖精”とも呼ばれた歌姫・シェリルの新曲が、4月26日よりiTunes Store、レコチョク、moraにて配信をスタートしました。
今回の新曲『ゴ~~ジャス』は、マクロス35周年プロジェクトの一環として、3月12日に都内4ヵ所の大型ビジョンでたった一度だけ、そのPVが上映された話題の一曲。
作・編曲は「マクロスF」シリーズの音楽シーンを支えた菅野よう子さん、歌はシェリルの歌唱パートでお馴染みのMay'nさんと、当時の黄金コンビが復活。
パッケージイラストではシェリルが妖艶な衣装に身を包み、歌と共にアラビアンナイトの世界を表現しています。今後の新曲リリースにも期待したいですね。
◆マクロス35周年企画『マクロスF「ゴ~~ジャス」』
【歌唱】
シェリル・ノーム starring May’n
【作詞】
ROBIN ROBINSON
【作・編曲】
菅野よう子
<関連サイト>
アクセスランキング
2017年1月より放送中のTVアニメ『幼女戦記』のオープニングテーマ『JINGO JUNGLE』のCDシングルが、2月8日にリリースされます。
『JINGO JUNGLE』は、ボーカリストのMayuさんとプロデューサーのTom-H@ckさんによるユニット「MYTH & ROID(ミス アンド ロイド)」の5thシングル。
『幼女戦記』というタイトルとは裏腹に、硝煙が薫る本格的な戦記モノとして話題の同作の世界観と重なる、狂気に満ちたインダストリアルロックに仕上がっています。
Mayuさんによるパワフルなボーカルと、Tom-H@ckさんのエッジが効いたヘビーなサウンドに注目です。
「MYTH & ROID」5th Single
◆『JINGO JUNGLE』
歌・作詞・作編曲:MYTH & ROID
●CDリリース情報
【発売日】
2017年2月8日
【価格/品番】
1,200円(税別)/ZMCZ-10928
【収録曲】
JINGO JUNGLE(TVアニメ『幼女戦記』OPテーマ)
他、カップリング1曲を含む全4曲を収録予定
【発売・販売】
KADOKAWA
▼ショップオリジナル特典
http://youjo-senki.jp/goods/music.html
また、4月26日には「MYTH & ROID」待望の1stアルバム『eYe's』がリリースの予定。
本アルバムはデビュー曲であるTVアニメ「オーバーロード」 のEDテーマ「L.L.L.」をはじめ、TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」のタイアップ曲など注目を集めたデビュー以降のシングル曲も収録。
「MYTH & ROID」がこれまで表現してきた“感情の最果て”というテーマと共に、“虹色の目の化石”を巡る物語が紡がれたアルバムとなっています。
その他、楽曲には2月公開の映画「劇場版総集編 オーバーロード 不死者の王」の主題歌「Crazy Scary Holy Fantasy」や、「幼女戦記」のOPテーマ「JINGO JUNGLE」のリミックス、そしてタイトル未定の新曲などを含め、全14曲が収録される予定です。初回限定盤は楽曲CDに加え、ミュージッククリップを収録したBlu-rayも同梱されます。
なお、これまでの「MYTH & ROID」はボーカリストのMayuさんとプロデューサー&コンポーザーのTom-H@ckさんを中心にしたユニットでしたが、今作には新たなボーカリストの参加も予定。
今後はTom-H@ckさんを中心とした、多ジャンルのクリエイターが参加するプロジェクトへと進化していくとのこと。
「MYTH & ROID」1st Album
◆『eYe's』
歌・作詞・作編曲:MYTH & ROID
●CDリリース情報
【発売日】
2017年4月26日
【価格/品番】
初回限定盤(CD+BD):4,000円(税別)/ZMCZ-11076
通常盤(CD):3,000円(税別)/ZMCZ-11077
【収録内容】
<CD>
『L.L.L.』(TVアニメ「オーバーロード」EDテーマ)
『ANGER/ANGER』(TVアニメ「ブブキ・ブランキ」EDテーマ)
『STYX HELIX』(TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」前期EDテーマ)
『Paradisus-Paradoxum』(TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」後期OPテーマ)
『JINGO JUNGLE (リミックス)』(TVアニメ「幼女戦記」OPテーマ)
『Crazy Scary Holy Fantasy』(劇場版総集編「オーバーロード 不死者の王」テーマ)
『タイトル未定』(新曲)
他、新曲含む全14曲収録予定
※曲順未定
<Blu-ray(初回限定盤のみ)>
『L.L.L.』 Music Clip
『ANGER/ANGER』 Music Clip
『STYX HELIX』 Music Clip
『Paradisus-Paradoxum』 Music Clip
『JINGO JUNGLE』 Music Clip
『タイトル未定』(新曲) Music Clip
【発売・販売】
KADOKAWA
アーティスト情報
◆「MYTH & ROID」とは?
「MYTH & ROID」は、数々のアーティスト楽曲を手掛けてきたサウンドクリエイター・Tom-H@ck氏がプロデューサーとなって、気鋭のボーカリスト・Mayu氏と共に贈り出す、コンテンポラリー・クリエイティブ・ユニット。
ユニット名の「MYTH & ROID」は、過去を想起させる「Myth」(神話)と未来を想起させる「Android」を組み合わせた造語で、互いのルーツを掛け合わせ新たな世界を切り開きたいという思いで考案されました。
鋭角的かつキャッチーなメロディと、インターナショナルで本格的なサウンド、そして圧倒的なボーカルパフォーマンスを兼ね備えたユニットであり、2015年7月にTVアニメ「オーバーロード」EDタイアップ楽曲の1stシングル『L.L.L』でメジャーデビューした際には、iTunesジャンル別ランキングでは同時リリースのOP楽曲と合わせ1位、2位を独占。iTunes総合ランキングでは最高3位を記録し、「オーバーロード」のヒットと共に鮮烈なデビューを果たしました。
2016年2月には、TVアニメ「ブブキ・ブランキ」のED主題歌「ANGER/ANGER」を2ndシングルとしてリリース。同年4月から放送されたTVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」では、第1クールのEDテーマ「STYX HELIX」と、第2クールのOPテーマ「Paradisus-Paradoxum」を担当。3rdシングル「STYX HELIX」、4thシングル「Paradisus-Paradoxum」は2作続けてiTunes総合チャート1位を記録し、アニメのヒットと共に大きな注目を集めました。
また、2月25日に公開されるアニメ「オーバーロード」劇場版総集編の前編では、TVアニメに引き続き「MYTH & ROID」が主題歌を担当。新曲「Crazy Scary Holy Fantasy」を歌唱します。今後はプロデューサー&コンポーザーのTom-H@ck氏のもと、新たなボーカリストの参加も予定。「MYTH & ROID」は多彩なジャンルからクリエイターが参加するプロジェクトへと進化します。
イベント情報
次世代のアニメミュージックを狙うアーティストが集結する
「ANIMAX MUSIX NEXTAGE」に、「MYTH & ROID」の出演が決定!
◆「ANIMAX MUSIX NEXTAGE」
【開催日時】
2017年2月25日(土)開場/17:30 開演/18:00
【開催場所】
【出演予定】
<出演アーティスト>
MYTH & ROID、MICHI、Luce Twinkle Wink☆ and more…
<ゲストアーティスト>
Ray × DJ和(レイカーズ)
【料金】
オールスタンディング 4,000円(税込) + 1ドリンク 500円(税込)
【チケット】
【主催】
株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
※出演者の変更、及びキャンセルに伴うチケットの払い戻しはございませんので予めご了承ください。
※未就学児のご入場はお断り致します。
▼詳しくはこちら
⇒ANIMAX MUSIX | ANIMAX
⇒ANIMAX MUSIX(@animaxmusixjp)さん | Twitter
(C)2015 F.M.F Inc,All rights reserved.
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
「電撃G'sマガジン」(KADOKAWA / アスキー・メディアワークス)でスタートした、スクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』の新企画『ラブライブ!サンシャイン!!』。
そのアイドルユニットである「Aqours(アクア)」のデビューシングル『君のこころは輝いてるかい?』が、10月7日にリリースされます。
今回、CDに収録される3曲の視聴動画と、ジャケット画像が公開されました。
『ラブライブ!サンシャイン!!』としても初のシングルとなる『君のこころは輝いてるかい?』には、表題曲の他に、「Step! ZERO to ONE」と「Aqours☆HEROES」の2曲を収録。作詞はすべて、畑亜貴氏が手掛けています。
また、「Aqours」のメンバーである9人のアイドルたちの“はじめましてのご挨拶”も収録されるとのこと。もちろん今回も、リード曲のアニメーションPVを収めたBlu-ray、またはDVDが用意されています。
さらに初回特典には、発売記念イベントの応募シリアルナンバーと、Aqoursメンバーのプロフィールカードが全9種よりランダムで1枚、封入されるとのことです。
高坂穂乃果(こうさか ほのか)たち国立音ノ木坂学院のスクールアイドルグループ「μ’s(ミューズ)」に憧れを抱く、高海千歌(たかみ ちか)ら「浦の星女学院」の9人の女子校生が、学校を盛り上げるためスクールアイドルを目指す…というストーリーを背景に展開する『ラブライブ!サンシャイン!!』。
9人のグループ名に決まった「Aqours(アクア)」は、水を意味する「aqua」と、私達のもの「ours」を組み合わせた造語で、海辺の町を舞台に発進するこの新プロジェクトに相応しいネーミングとなっています。今後のメディアミックス展開でどんな広がりを見せていくのか注目です。
⇒「君のこころは輝いてるかい?」CM30秒Ver.
⇒「君のこころは輝いてるかい?」CM15秒Ver.
『ラブライブ!サンシャイン!!』Aqours 1stシングル
◆『君のこころは輝いてるかい?』
歌:Aqours[高海千歌(CV:伊波杏樹)、桜内梨子(CV:逢田梨香子)、松浦果南(CV:諏訪ななか)、黒澤ダイヤ(CV:小宮有紗)、渡辺曜(CV:斉藤朱夏)、津島善子(CV:小林愛香)、国木田花丸(CV:高槻かなこ)、小原鞠莉(CV:鈴木愛奈)、黒澤ルビィ(CV:降幡愛)]
作詞:畑亜貴
作曲:光増ハジメ
編曲:EFFY
●CDリリース情報
【発売日】
2015年10月7日
【価格/品番】
Blu-ray Disc付き:3,000円(税別)/LACM-14400
DVD付き:2,000円(税別)/LACM-14401
【収録内容】
[楽曲パート]
01.「君のこころは輝いてるかい?」
(作詞:畑亜貴/作曲:光増ハジメ/編曲:EFFY)
02.「Step! ZERO to ONE」
(作詞:畑亜貴/作曲・編曲:高田暁)
03.「Aqours☆HEROES」
(作詞:畑亜貴/作曲・編曲:渡辺和紀)
04.「君のこころは輝いてるかい?」(Off Vocal)
[はじめましてのご挨拶]
05.「高海千歌(CV:伊波杏樹)」
06.「桜内梨子(CV:逢田梨香子)」
07.「松浦果南(CV:諏訪ななか)」
08.「黒澤ダイヤ(CV:小宮有紗)」
09.「渡辺曜(CV:斉藤朱夏)」
10.「津島善子(CV:小林愛香)」
11.「国木田花丸(CV:高槻かなこ)」
12.「小原鞠莉(CV:鈴木愛奈)」
13.「黒澤ルビィ(CV:降幡愛)」
[BD・DVD]
「君のこころは輝いてるかい?」アニメーションPV
【初回生産特典】
Aqoursメンバーのプロフィールカード(全9種よりランダムで1枚)
発売記念イベントに応募出来るシリアルナンバー入り
(C) プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメや映画で話題のメディアミックスプロジェクト『ラブライブ!』について、これまで発表された楽曲とPVを集めたベストアルバムの第2弾「μ’s Best Album Best Live! Collection II」が、5月27日に通常盤と超豪華限定盤の2種でリリースされることが明らかになりました。
2013年1月に発売された
ベストアルバム第1弾 に続く「μ’s Best Album Best Live! Collection II」には、TVアニメ第1期のオープニング主題歌「僕らは今のなかで」から2014年12月発売のBiBi 3rdシングル「冬がくれた予感」までにリリースされた楽曲全38曲に加え、ボーナストラックとしてPS Vita用ソフト「ラブライブ! School idol paradise」用に制作したリミックス曲8曲をCD3枚組に収録。
約3時間30分という大ボリュームで『ラブライブ!』の人気曲を楽しめます。
さらに超豪華限定盤には、アルパカパスケース(♀)や特大イヤホンジャックアクセサリー、マイクロファイバーメモリアルジャケットバスタオル、特製収納ボックス、CD3枚収納デジパックケースなどの特典が付属する他、店舗別にオリジナル特典も用意されるとのこと。
また、アイドルグループ「μ’s」のメンバーの一人、「西木野真姫(にしきの まき)」役で知られる声優で歌手のPile(パイル)さん初のアルバムとなる「Jewel Vox」が、通常盤と初回限定盤A・Bの3種で3月4日にリリースされます。
Pileさんのメジャーファーストアルバムには、台湾で行われた初の海外単独ライブで披露された「Black Butterfly」や、アイドルグループ「LinQ」のカバー「HANABI!!」など全11曲を収録。
初回限定盤は2月10日発売の「声優パラダイスR」号外のPile別冊号 と連動し、本誌には未収録となる撮り下ろし写真を多数収録したスペシャルフォトブックレット、これまでの軌跡を辿るPileさん本人密着のオフショット映像にレコーディング風景、シングル「伝説のFLARE」ミュージックビデオをリメイクしたアルバムバージョンのミュージックビデオ等を収めた特典映像ディスクなどが同梱されるとのこと。
さらに、1月31日・2月1日にさいたまスーパーアリーナで開催された「ラブライブ! μ's Go→Go! LoveLive! 2015 ~Dream Sensation!~」に続く『μ’s Next Live』の開催が早くも決定。
時期は今冬を予定しており、詳細は後日発表となるようです。続報にご期待下さい。
CDリリース情報
◆ラブライブ!ベストアルバム第2弾発売決定!
【タイトル】
μ’s Best Album Best Live! Collection II
【商品内容】
CD3枚組!「僕らは今のなかで」~BiBi「冬がくれた予感」までにリリースされた楽曲全38曲+ボーナストラックとしてPS VITA専用ソフト「ラブライブ! School idol paradise」用に制作したリミックス曲8曲を収録!約3時間30分の大ボリューム!
【発売日】
2015年5月27日
【価格/品番】
超豪華限定盤:9,200円(税別)/LACA-39393~5
通常盤:3,700円(税別)/LACA-9393~5
【特殊内容/特典】
■超豪華限定盤
アルパカパスケース(♀)
特大イヤホンジャックアクセサリー
マイクロファイバーメモリアルジャケットバスタオル
特製収納ボックス
CD3枚収納デジパックケース
■通常盤
【各店舗特典】
◆西木野真姫役・Pileさんの初アルバムがリリース!
【タイトル】
Jewel Vox
【商品内容】
大人気TVアニメ「ラブライブ!」の西木野真姫役、新ユニット4to6、Please&Secretなど、人気沸騰中の声優アーティストPile。
メジャーファーストアルバムとなる今作は、超人気声優雑誌「声優パラダイスR」と完全コラボレーションを実現。初回限定盤A・Bに2月10日(火)発売
「声優パラダイスR」号外 のPile別冊号と連動した特典が用意される。
【発売日】
2015年3月4日
【価格/品番】
初回限定盤A:4,500円(税別)/VIZL-783
初回限定盤B:3,800円(税別)/VIZL-784
通常盤B:3,000円(税別)/VICL-64296
【CD収録曲】
【特殊内容/特典】
■初回限定盤A
●CD+Blu-ray+スペシャルブックレット+ブックケース仕様
<スペシャルフォトブックレット内容>
「声優パラダイスR」本誌には未収録となる撮り下ろし写真を多数収録。
<特典Blu-ray>
メジャーデビューからアルバムリリースまでの軌跡を追った本人密着のオフショット映像やレコーディング風景、シングル「伝説のFLARE」ミュージックビデオをリメイクしたアルバムバージョンのミュージックビデオ等、ファン必携の映像をたっぷりと収録。
■初回限定盤B
●CD+DVD+スペシャルブックレット+ブックケース仕様
<スペシャルフォトブックレット内容>
「声優パラダイスR」本誌には未収録となる撮り下ろし写真を多数収録。
<特典DVD>
メジャーデビューからアルバムリリースまでの軌跡を追った本人密着のオフショット映像やレコーディング風景、さらにシングル「伝説のFLARE」ミュージックビデオをリメイクしたアルバムバージョンのミュージックビデオ等、ファン必携の映像をたっぷりと収録
<関連サイト>
アクセスランキング
集英社「週刊少年ジャンプ」で連載中の漫画作品で、既刊75巻の累計発行部数は3億1000万部を突破する尾田栄一郎先生原作の海洋冒険ロマン『ONE PIECE(ワンピース)』。
原作漫画は1997年から続き国内外で大ヒットしている長期連載作品であり、TVアニメも1999年の放送から今年で15周年を迎えるロングランタイトルです。
今回その15周年を記念して、日本全国47都道府県に対応したキャラクターソングCD「ONE PIECE ニッポン縦断!47クルーズCD」シリーズ全47種類を制作し、2015年1月28日に一斉発売するという新企画が発表されました。
これは、コミックスの累計発行部数が3億冊を突破した際に実施されたキャンペーン「ニッポン縦断!OPJ47クルーズ」の一環として企画されたもので、全国47都道府県の新聞広告に登場した47組のワンピースキャラクターが、今回は音楽に乗って日本全国を駆け巡るというコンセプトのもと制作。
北海道はクザン[青キジ](CV:子安武人)、福島はゾロ(CV:中井和哉)、東京はエネル(CV:森川智之)、大阪はロー(CV:神谷浩史)…というように都道府県ごとに歌うキャラクターが設定されており、各地の名産なども織り交ぜたご当地感のあふれる楽曲を『ONE PIECE』の各キャラクターが歌唱・朗読するとのこと。
CDのジャケットも全47種全てが各地の名所などを反映して描き下ろされます。
各CDは全2曲(インスト含む)を収録し、1,000円(税別)の価格でエイベックス・ピクチャーズよりリリースされる予定です。
また、それぞれのキャラクターCDには応募券が封入され、それを8枚集めて応募すると、「ONE PIECE ニッポン縦断!47クルーズCD」シリーズの為に書き下ろされた非売品のルフィのキャラクターソングCDがもれなくプレゼントされるというキャンペーンも実施されます。
◆商品概要
■『ONE PIECE ニッポン縦断!47クルーズCD 』
【発売日】
2015年1月28日
【価格】
各1,000円(税別)
【収録曲】
各2曲(インスト含む)
【発売・販売】
エイベックス・ピクチャーズ
《各都道府県の対応キャラクター(アーティスト)リスト》
北海道:クザン[青キジ](CV:子安武人)
青森:イッショウ[藤虎](CV:沢木郁也)
秋田:マーシャル・D・ティーチ[黒ひげ](CV:大塚明夫)
岩手:ジュエリー・ボニー(CV:木内レイコ)
山形:バギー(CV:千葉繁)
宮城:ボン・クレー[Mr.2](CV:矢尾一樹)
福島:ロロノア・ゾロ(CV:中井和哉)
茨城:バジル・ホーキンス(CV:宗矢樹頼)
埼玉:ビビ(CV:渡辺美佐)&カルー(CV:平田広明)
千葉:サンジ(CV:平田広明)
東京:エネル(CV:森川智之)
神奈川:モンキー・D・ガープ(CV:中博史)
栃木:ボルサリーノ[黄猿](CV:石塚運昇)
群馬:カリファ(CV:進藤尚美)
山梨:エンポリオ・イワンコフ(CV:岩田光央)
静岡:ブルック(CV:チョー)
長野:ラブーン&ブルック(CV:チョー)
新潟:エドワード・ニューゲート[白ひげ](CV:有本欽隆)
愛知:錦えもん(CV:堀内賢雄)&モモの助(CV:折笠愛)
岐阜:ペローナ(CV:西原久美子)
福井:たしぎ(CV:野田順子)
富山:トニートニー・チョッパー(CV:大谷育江)
石川:モネ(CV:松井菜桜子)
大阪:トラファルガー・ロー(CV:神谷浩史)
京都:ボア・ハンコック(CV:三石琴乃)
滋賀:しらほし(CV:ゆかな)&フカボシ(CV:伊東健太郎)
和歌山:ケイミー(CV:池澤春菜)&パッパグ(CV:塩屋浩三)
三重:バーソロミュー・くま(CV:堀秀行)
奈良:ニコ・ロビン(CV:山口由里子)
兵庫:ウルージ(CV:楠大典)
岡山:シャンクス(CV:池田秀一)
広島:サカズキ[赤犬](CV:立木文彦)
鳥取:クロコダイル(CV:大友龍三郎)
島根:ギャルディーノ[Mr.3](CV:檜山修之)
山口:マゼラン(CV:星野充昭)
香川:ウソップ(CV:山口勝平)
徳島:ジェラキュール・ミホーク(CV:掛川裕彦)
愛媛:ナミ(CV:岡村明美)
高知:モンキー・D・ドラゴン(CV:柴田秀勝)
福岡:ローラ(CV:久川綾)
佐賀:ドンキホーテ・ドフラミンゴ(CV:田中秀幸
長崎:フランキー(CV:矢尾一樹)
熊本:ポートガス・D・エース(CV:古川登志夫)
大分:ハンニャバル(CV:後藤哲夫)
宮崎:つる(CV:松島みのり)
鹿児島:レオ(CV:間宮くるみ)&ウィッカ(CV:長沢美樹)&ガンチョ(CV:緒方賢一)[トンタッタ族]
沖縄:ジンベエ(CV:宝亀克寿)
(※各都道府県別のCD商品名は「ONE PIECE ニッポン縦断!47クルーズCD at ○○」となり、○○の部分に各都道府県名が入ります)
さらにTVアニメ15周年を記念して、『ONE PIECE』の中でも記憶に残る15の名場面・名言で綴ったPVが公開。
珠玉の名場面ばかりを選りすぐって制作された感涙のPVとなっています。
他、関連情報
◆「ONE PIECE.com」開設1周年で新コンテンツがスタート!
各メディアの『ONE PIECE』情報を集約した原作者・尾田栄一郎先生公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」が開設1周年を迎えるにあたり、それを記念する新コンテンツがスタートしています。
トップページでは、尾田先生直筆のサイン色紙が公開されている他、尾田先生の近況や貴重な落書きが見られる「尾田栄一郎のらくがきコーナー」もスタート(不定期更新)。
ゾロの誕生日となる11月11日からは、担当声優の中井和哉さんによる初コラム「ゾロの三刀両断」の連載も開始されています。
「ONE PIECE.com」では、『ONE PIECE』の最新情報はもちろん、次週の週刊少年ジャンプに掲載される『ONE PIECE』冒頭ページを毎週金曜日に先行公開するコーナーや、ウソップ役の声優・山口勝平さん、『ONE PIECE』マニアのグレッグさんらによるコラムなども連載中ですので、興味がある方はぜひチェックして下さい。
⇒ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)
◆ニンテンドー3DS用ソフト『ワンピース 超グランドバトル!X』発売中!
バンダイナムコゲームスは、11月13日にニンテンドー3DS用ソフト『ワンピース 超グランドバトル!X』を発売しました。
本作は『ONE PIECE』のキャラクターたちが織りなす王道対戦アクション「グラバト!」「ギガバト!」シリーズの最新作です。
ルフィたち麦わらの一味はもちろんのこと、「ドレスローザ編」のドフラミンゴ、藤虎、劇場版に登場したシキ、ゼットなど、原作の最新エピソードから人気キャラクターまで総勢85名以上(サポートキャラを含む)の個性的な海賊達が多数参戦しバトルを繰り広げます。
ルフィvsエースの兄弟対決、白ひげ海賊団vsドフラミンゴ一味のような一大勢力同士のぶつかり合いなど夢の対決が目白押しです。
簡単なボタン操作で爽快なアクションを繰り出すことができる「グランドバトル!」の要素はそのままに、今作では新バトルシステムを搭載。
シリーズ初の「同盟バトル」によって、2人のプレイアブルキャラを切り替えながらバトルを進めることができます。
キャラクターを切り替えながらコンボに繋げたり、緊急回避で交代したりなど、にぎやかで戦略性あふれるバトルを楽しめるようになりました。
また、お馴染みのアイテムやカルー、ウーシーといった乗り物キャラも登場し、バトルをより一層盛り上げます。
そして主題歌には、「ウィーアー!」や「ウィーゴー!」といった、歴代のTVアニメ主題歌を担当したきただにひろしさんと主人公・ルフィ(CV:田中真弓)の二人を起用。
ダニー&ルフィが歌う「Beyond the ボーダーライン!」はゲームの為だけに新規に書き下ろされた特別な楽曲になっています。
⇒公式サイト
⇒公式Twitter
◆『ONE PIECE DANCE BATTLE』の配信がスタート!記念キャンペーン実施中!
バンダイナムコゲームスによる『ONE PIECE』のリズムアクション『ONE PIECE DANCE BATTLE』が、11月13日よりApp StoreとGoogle Play向けに配信をスタートしています。
『ONE PIECE DANCE BATTLE』は、ルフィ、チョッパー、ナミなどのワンピースキャラクターがダンスでバトルをするリズムゲームです。
音楽に合わせて画面をタップする簡単な操作で、ルフィ達のクールで華麗なダンスを楽しむことができます。
アクセサリーを装備してキャラクターを自分好みにカスタマイズできる点も魅力的です。
本作の配信開始を記念して、11月20日までの期間中にゲームにログインすると、1人につき1回、「海賊コイン×8」が取得できるキャンペーンが実施されています。この機会をぜひお見逃しなく。
※「海賊コイン」とは…『ONE PIECE DANCE BATTLE』の中で、キャラクターを入手する場合や、コンティニュー等様々な場面で使用することができます。
※キャンペーンの終了時刻、イベント内容は予告なく変更になる場合があります。
⇒公式サイト
⇒YouTubeでPV公開中
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)BANDAI NAMCO Games Inc.
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
バンダイナムコゲームスより11月14日発売予定のPSP&PS Vita用ソフト『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』のメインテーマや挿入歌などを収録したCDと、オープニングテーマを収録したCDが、12月18日に2枚同時リリースされます。今回、それぞれのCDに期間限定封入特典として、ゲームのオリジナルコンテンツをダウンロードできるプロダクトコードが同梱されることが明らかになりました。
yu-yuさんがゲーム中のキャラクター「葦原ユノ」の歌唱パートを担当し、「葦原ユノ starring yu-yu」というコラボアーティスト名でリリースするイメージミニアルバム『ARIA』には、ゲーム内で追加エピソードをダウンロードできるプロダクトコードが封入。
NAMBA69などで活躍する難波章浩氏とAA=の上田剛士氏がタッグを組んで手掛けた『GOD EATER 2』のオープニング曲『F.A.T.E.』を収録したCDには、“オリジナルベース型神機”のダウンロードコードが同梱されるとのこと。なお、こちらのCDには「機動戦士ガンダム EXTERME VS. FULL BOOST」のオープニング楽曲も収録される他、2014年1月30日発売予定の同作のPS3版で使用できるオリジナルコンテンツのDLコードも封入されます。それぞれのCDについての詳細は続きよりご確認下さい。
◆「ARIA」葦原ユノ starring yu-yu
【発売日】
2013年12月18日
【価格/品番】
1,890円(税込)/RZCD-59505
【商品概要】
累計130万本を超える大ヒットゲーム「GOD EATER」の続編「GOD EATER 2」(11/14発売)のメインテーマソングを含む「GOD EATER 2」イメージミニアルバム。
ゲーム内に重要なキャラクターとして登場する癒しの歌姫・葦原ユノの歌唱をyu-yuが担当し「葦原ユノ starring yu-yu」というコラボアーティスト名でリリース。
「GOD EATER 2」メインテーマソング「光のアリア」をはじめ、ゲーム内で使用される楽曲、「GOD EATER」シリーズに関連したさまざまな楽曲を収録!
【収録曲】
■「光のアリア」:「GOD EATER 2」メインテーマソング
■「Requiem」:「GOD EATER 2」挿入歌
■「手紙」:「GOD EATER 2」イメージソング
■「神と人と(日本語バージョン)」:「GOD EATER」エンディングテーマ
光のアリア
光のアリア(piano version)
光のアリア(orchestra version)
Requiem
手紙
神と人と(日本語バージョン)
タイトル未定
※全5曲7ヴァージョン収録
※収録曲順未定
【期間限定封入特典】
「GOD EATER 2」内で追加エピソードをダウンロードできるプロダクトコード
※2014年5月30日(金)出荷分まで封入
⇒yu-yu(ゆゆ)OFFICIAL WEBSITE
◆FIGHT IT OUT feat. K(Pay money To my Pain) / F.A.T.E.
【発売日】
2013年12月18日
【価格/品番】
1,890円(税込)/NFCD-27362
【商品概要】
前作「機動戦士ガンダム EXTERME VS.」が55万本出荷を記録した人気ゲームの最新作「機動戦士ガンダム EXTERME VS. FULL BOOST」と、前作がシリーズ累計130万本出荷を記録した人気ゲーム「GOD EATER」の最新作「GOD EATER 2」というバンダイナムコゲームスがリリースする大型ゲーム2タイトルのオープニング楽曲を難波章浩と上田剛士(AA=)がタッグを組み制作。
REMIXERにはROCKシーンからco3 also known as FACT とNeo Needle as known as Terufumi Tamano (Crossfaith)、ネット系クリエイターからゆよゆっぺとヒゲドライバーが参加。各シーンの最前を走るクリエイターによるREMIXにも要注目!
【収録曲】
■「FIGHT IT OUT」:「機動戦士ガンダム EXTERME VS. FULL BOOST」オープニングテーマ
■「F.A.T.E.」:「GOD EATER 2」オープニングテーマ
FIGHT IT OUT feat. K(Pay money To my Pain)
F.A.T.E.
FIGHT IT OUT feat. K Pay money To my Pain-Neo Needle Remix- remixed by Neo Needle as known as Terufumi Tamano (Crossfaith)
FIGHT IT OUT feat. K Pay money To my Pain -ヒゲドライバー Remix- remixed by ヒゲドライバー
F.A.T.E.-co3 also known as FACT remix- remixed by co3 also known as FACT
F.A.T.E.-intense Remix- remixed by ゆよゆっぺ
※全2曲6ヴァージョン収録
※収録曲順未定
【期間限定封入特典】
BANDAI NAMCO GAMES「GUNDAM EXTERME VS. FULL BOOST」「GOD EATER 2」期間限定オリジナルDLコンテンツパスコード
※2014年7月31日出荷分まで封入
「機動戦士ガンダム EXTERME VS. FULL BOOST」オリジナルコンテンツ
(DL期間:2014/01/30~2014/07/31)
※機動戦士ガンダム EXTERME VS. FULL BOOSTのコンテンツ内容の詳細は後日、ゲーム公式サイトにて公開されます。
「GOD EATER 2」オリジナルベース型神機
(DL期間:2013/12/18~2014/06/17)
⇒NAMBA69 OFFICIAL WEB SITE
⇒AA= OFFICIAL WEB SITE
タイトル
GOD EATER 2
対応機種
PSP/PS Vita
発売日
2013年11月14日
価格
5,980円(税込)
ジャンル
ハンティングアクション
プレイ人数
1~4人
メーカー
バンダイナムコゲームス
CERO年齢区分
審査予定
特典
≪初回封入特典≫
序盤で役立つ!プレミアムキャラクターセット(クラシックコスチュームVer)が手に入るプロダクトコード
≪予約特典≫
「フェンリル初代制服(男女PC衣装)」が手に入るプロダクトコード
<関連サイト>
アクセスランキング
11月21日に発売されるガストのPS3/PS Vita用ソフト『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』に合わせて、同作のオリジナルサウンドトラック(OST)が11月20日にリリースされます。
「新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ オリジナルサウンドトラック Re-Compilation」は、旧作「ロロナのアトリエ」のゲームソフトと同時に発売され、ゲームのOSTとしては異例の11,000枚を売り上げた「ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~ オリジナルサウンドトラック」に新曲・アレンジ曲を追加し、豪華パッケージ仕様でリニューアル。今作のために制作されたゲーム中に流れる新規歌唱曲・BGM・アレンジ曲はもちろん、ボーナストラックとしてこのサントラでしか聴けないアレンジ曲も収録されます。
また、このOSTの発売と同日に、“新約錬金術RPG”としてシリーズ化されている「アーランドシリーズ」のヒロイン、ロロナ・トトリ・メルルが集うバラエティCDと、8月29日に渋谷CLUB QUATTROで開催されたガスト単独ライブ第2弾の映像を収録するBD&DVDががリリースされる予定です。さらに11月28日には、電撃Playstation(アスキー・メディアワークス)の増刊として、「アーランドシリーズ」3作を総括した「アーランドファンブック ~新・ロロナのアトリエ はじまりに至る物語~」が発売予定となっています。
タイトル
新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~
オリジナルサウンドトラック Re-Compilation
発売日
2013年11月20日
価格
3,150円(税込)
レーベル
バップ
商品概要
■「新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~」のOPテーマ・EDテーマ・ゲーム内BGMを含むCD豪華3枚組仕様!
今作のために制作されたゲーム中に流れる新規歌唱曲・BGM・アレンジ曲はもちろん、ボーナストラックとしてこのサントラでしか聴けないアレンジ曲も収録!
※CD3枚組内CD2枚は2009年6月に発売された「ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~ オリジナルサウンドトラックと同一のものです。
仕様
専用スリーブケース、PET素材特製ジャケット、豪華ブックレット(ページ数未定)、ピクチャーレーベル
収録内容
オープニング楽曲「Falling, The Star Light」担当:山本美禰子
エンディング楽曲(新曲)「もしも時を跳べたら」担当:霜月はるか 他
タイトル
アトリエシリーズ ガストプレミアムライブ ~黄昏の世界の音楽会~
発売日
2013年11月20日
価格
Blu-ray:6,090円(税込)/DVD:5,040円(税込)
レーベル
バップ
商品概要
■8月29日(木)渋谷CLUB QUATTROにて開催されたガスト単独ライブ第2弾の映像を収録したBD&DVD!
最新「エスカ&ロジーのアトリエ」「アーシャのアトリエ」をはじめとする黄昏シリーズを含む新旧アトリエの歌楽曲を収録。アーティストのボーカル楽曲に加えインスト曲も「ガストプレミアムライブ」アレンジと前回のアトリエプレミアムライブから大幅にパワーアップ!
仕様
●Blu-ray
VPXQ-71280(POS:4)
本編+特典映像
カラー/ステレオ/片面2層/リニアPCM 2.0ch /16:9/日本語字幕(本編のみ)
※ジャケット:スリーブケース仕様
●DVD
VPBQ-13799(POS:7)
本編+特典映像
カラー/ステレオ/片面2層/リニアPCM2.0ch/16:9
収録内容
特典内容
●特典映像
【SPECIAL CONTENTS】
◎アーティストインタビュー
◎PV
⇒アーシャのアトリエより(Teaser Movie、Opening Movie、Promotion Movie、World Guide Movie、Launch Trailer Movie
⇒エスカ&ロジーのアトリエより(Trailer Movie、Teaser Movie、Opening Movie)
【EXITRA CONTENTS】
◎南壽あさ子『歌うことだけ』
●封入特典:アトリエシリーズイラストや歌詞カードを収録した豪華ブックレット
「アーシャのアトリエ」「エスカ&ロジーのアトリエ」からイラストレーター左氏のイラストをたっぷり使用した豪華ブックレット60Pを封入予定。
ライブ当日の写真や、披露された楽曲の歌詞なども掲載。ゲームの中でしか見ることのできない場面スチルも多数収録予定。
タイトル
ロロナ・トトリ・メルルのアトリエ バラエティCD
発売日
2013年11月20日
価格
3,600円(税込)
レーベル
コーエーテクモゲームス
収録内容
■ロロナ・トトリ・メルルが集う、初めてのアーランドのアトリエ・バラエティCD!
大人気のアトリエシリーズから、ロロナ・トトリ・メルルのヒロイン3人が集合した、初めてのバラエティCDをリリース!みんなであやしげな料理を作ってみたり、突然トーク番組を繰り広げてみたりと、楽しいエピソードを全5話収録!
キャスト
ロロナ(CV:門脇舞以)
トトリ(CV:名塚佳織)
メルル(CV:明坂聡美)
アストリッド(CV:田中敦子)
クーデリア(CV:喜多村英梨)
パメラ(CV:谷井あすか)
タイトル
アーランドファンブック ~新・ロロナのアトリエ はじまりに至る物語~
(電撃Playstation 2014年 1/11号増刊)
発売日
2013年11月28日
価格
1,890円(税込)
出版社
アスキー・メディアワークス
商品概要
■3人の錬金術士の軌跡がこの1冊に集約!
ガストの大人気RPG「アトリエ」シリーズ。今回は『新・ロロナのアトリエ はじまりの冒険』の発売に合わせ、「アトリエ」シリーズを猛PUSHしてきた電撃PlayStationが総力を上げて、アーランドシリーズを総括したファンブックを制作。これを読まずシてアーランドは語れない!3大ヒロインが揃った超美麗の大判マイクロファイバークロスなど豪華付録つき!
(C)GUST CO.,LTD.2013 All rights reserved.
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
スクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』が送る、アイドル全員参加のユニット「μ's(ミューズ)」の6thシングルが、11月27日にBD付超豪華限定盤、BD付通常盤、DVD付通常盤の全3種でリリースされます。今回、そのタイトルが「Music S.T.A.R.T!!」となることが明らかになり、試聴動画とTVCMが公開された他、商品概要および店舗別特典の内容も発表されました。
「Music S.T.A.R.T!!」のCDシングルには、第5回総選挙でトップに輝いた西木野真姫(CV:Pile)がセンターを飾る表題曲の他、c/w曲、各カラオケ、音声ドラマを収録。また、特典BD&DVDには表題曲のアニメーションクリップが収められ、BDにのみスペシャルOVAも収録されるとのこと。さらにBD付超豪華盤には、360°描き下ろしパノラマスリーブと、アルパカぬいぐるみパスケース、ユニットシングルジャケットイラストハート型キーホルダー(3種)、μ'sランチバッグをセットにした「音ノ木坂学院通学セット」が封入される予定です。視聴動画の冒頭にはスペシャルOVAの映像も少しだけ収録されていますので、気になる方はお見逃しなく。
店舗別特典には、アニメイト、ゲーマーズ、とらのあなにて、3枚を合わせると1枚のイラストになるアナザージャケットが用意される他、ソフマップ、HMV、タワーレコード、BVCではアナザージャケットに加え、ポストカード(共通デザイン・表1ジャケット使用)の特典が予定されています。