【書籍】「刀剣乱舞」の画集『刀剣乱舞絢爛図録』が8月28日発売!ニトロプラス公式通販では特典冊子「刀剣乱舞戯画」が付属!C88で先行販売を実施予定!

『刀剣乱舞絢爛図録』は、ゲーム内に登場する刀剣男士たちの戦闘イラストや内番イラストはもちろん、見る機会が限られている真剣必殺のイラストや、公式イラストレーターによる詳細設定など初公開のイラストも収録。 2015年5月初週に登場した「明石国行」にもう1名を加えた合計46名の刀剣男士が掲載される予定で、その他にもゲームのナビゲーターである「こんのすけ」など刀剣男士以外のキャラクターの紹介ページもあります。 『刀剣乱舞‐ONLINE‐』に登場する刀剣男士の詳細な設定がこれ一冊に集約され、ゲームがさらに楽しくなる要素満載の一冊となるそうですので、ファンの方はぜひチェックしてみて下さい。
なお、ニトロプラスオンラインストアで購入された方には、公式イラストレーターが自由に描いたイラストを集めた冊子「刀剣乱舞戯画」が特典として付属するとのこと。 また8月14日(金)から16日(日)に開催される「コミックマーケット88」のニトロプラスブースにて会場先行販売の実施も予定しており、こちらの会場で購入された方には「刀剣乱舞戯画」に加え、会場特典としてA4クリアファイルがプレゼントされます。 詳しくは公式サイトよりご確認下さい。
【書籍】『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス メモリアルアートブック』3月31日発売!ファン必携の徹底解説本が登場!

『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス メモリアルアートブック』は、2014年9月に発売されたPC版で新規に追加されたシナリオ「帝都燃ゆ」を含むメインストーリーを余す所なく徹底解説する他、魅力的なキャラクター達や同作を特徴付ける人型兵器「戦術機」も登場全種を掲載、詳細に解説するとのこと。
さらに、本書はシリーズ初の「高精細印刷」を採用しており、各種CGはもちろん多数掲載される版権イラストもハイクオリティな画質で掲載しているそうです。 PCゲーム版のリリースで一応の区切りがついた『トータル・イクリプス』ですが、その世界観と全容を知ることができるこの一冊であらためて作品を振り返ってみるのも良いかもしれません。
Tag ⇒ | マブラヴオルタネイティヴトータル・イクリプス | トータル・イクリプス | 設定資料集 | ビジュアルブック
【書籍】タブロイド紙『初音ミク特別号』4月9日発売!「1/10 桜ミク feat.KEI」が付属する『フィギュアJAPAN』第2弾の予約受付スタート!

『初音ミク特別号』は、公式イラストレーターであるKEI氏による新聞見開きサイズの描き下ろしイラストや、ミクをはじめとするキャラクター・ボーカル・シリーズを生み出したクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長と「初音ミク」開発担当者の佐々木渉氏のスペシャル対談、ミクの声を担当する声優・藤田咲さんへのインタビューなどをオールカラー・32ページに収録。YC(読売新聞販売店)、一部を除く主要駅売店、コンビニで4月9日より販売が開始されます。
また、アニメや人気コンテンツの情報を1タイトルに絞って特集するホビージャパンのフィギュア付きホビー専門誌『フィギュアJAPAN』では、その第2弾として、「初音ミク」にスポットを当てたフルカラー44ページの『キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク編』を10月下旬に発売。
スペシャル企画満載の誌面はもちろんですが、その見所はなんといってもグッドスマイルカンパニー製作によるKEI氏とのコラボフィギュア「1/10 桜ミク feat.KEI」。これは同社のヒットフィギュア「1/8 初音ミク」を3Dスキャン技術を用いてサイズ変更し、新規造形と全身のブラッシュアップを経て、桜ミク仕様に彩色を変更したもの。さらに表紙にはKEI氏描き下ろしのイラストを使用予定とのこと。3月9日より予約受付が開始されており、特設サイトでは「1/10 桜ミク feat.KEI」のディテールも公開されています。興味がある方はこちらもぜひお見逃しなく。
【書籍】『〈物語〉シリーズ』ヒロイン本第2弾「八九寺真宵」10月29日発売!第3弾「忍野忍」は12月発売予定!
現在TVアニメ「セカンドシーズン」が放送中の「〈物語〉シリーズ」について、魅力的なヒロインたちをひとりずつフィーチャーしたヒロイン本の第2弾が、講談社BOXより10月29日に発売されます。
9月20日に発売された第1弾「羽川翼(はねかわ つばさ)」に続く第2弾では、「失礼、噛みました」などの決めゼリフで知られ、「〈物語〉シリーズ」の会話パートの魅力を牽引してきたツインテールの小学生「八九寺真宵(はちくじ まよい)」をクローズアップ。メタ発言が多いことからシリーズのアニメ化において謎の権力を持つ(?)と言われ、彼女がいなければ世界が滅んでしまうほどの影響力を持つことが証明された、八九寺Pの魅力に迫る一冊となっています。
巻頭には、文・西尾先生、絵・針玉ヒロキ先生による絵本「まいごのかたつむり」を掲載する他、真宵役を担当する声優・加藤英美里さんの撮りおろしインタビュー、西尾維新×神前暁による音楽対談、トリビュートイラストなどをフルカラー48Pに収録。サイズ、ページ数は第1弾と同様ですが、今回は風合いのある茶色い板紙を使用した、ノートのような雰囲気の装丁に仕上げられており、巻頭企画の絵本と合わせて、真宵の小学生らしい元気な可愛さを表現しているとのこと。
また、12月には、主人公・阿良々木暦(あららぎ こよみ)に最も近い(文字どおり)立場にある吸血鬼の少女「忍野忍(おしの しのぶ)」にスポットを当てたヒロイン本第3弾が発売予定です。一冊ごとに表情の違うヒロイン本、今後のリリースもぜひお楽しみに。
【画集】島田フミカネ『THE WORLD WITCHES』&『ART WORKS OF STRIKE WITCHES』2014年発売!
人気架空戦記シリーズ「ストライクウィッチーズ」の原作やキャラクターデザイン原案を手掛けるクリエイター・島田フミカネ氏による関連書籍が、2014年にリリースされることが決定しました。
『島田フミカネ THE WORLD WITCHES』は、角川書店のアニメ雑誌「娘TYPE」や、漫画雑誌「コンプティーク」「コンプエース」で隔月掲載されている、「ストライクウィッチーズ」のイラストコラム「ワールドウィッチーズ」を初単行本化したもの。人類の未来を守る世界のウィッチたちの詳細データや、各国の戦況や情勢をまとめた、ファン必携の一冊となっています。発売日は2014年2月25日、価格は2,730円(税込)。
『島田フミカネ ART WORKS OF STRIKE WITCHES』は、「ストライクウィッチーズ」の創成期から最新作まで、島田氏が描き育んだ世界のすべてを収録。ファンならマストバイな作品の全イラストを網羅した「ストライクウィッチーズ」画集が登場します。こちらは2014年3月25日に発売予定。価格は2,940円(税込)です。
Tag ⇒ | ストライクウィッチーズ | 島田フミカネ | ビジュアルブック | 設定資料集
【書籍】人気沸騰の『艦これ』効果で「コンプティーク」が緊急重版!ムックやオフィシャルブックも予約完売に!
![コンプティーク 2013年 10月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/6146OT3f77L._SL160_.jpg)
『艦これ』は、角川ゲームスが開発し、DMM.comが配信しているブラウザゲームで、軍艦を擬人化した「艦娘(かんむす)」を収集、育成・強化し、編成した艦隊で任務をこなすという育成シミュレーションゲーム。2013年4月より正式サービスが開始され、現在登録ユーザーは70万人を突破。1週間での登録者数は10万を超え、デイリーアクティブユーザー数も35万人規模になっていることでも話題となっています。
「コンプティーク」10月号の別冊付録には、艦娘(かんむす)たちのルーツを追った艦娘型録や、企画・開発プロデューサーを務める田中謙介氏の艦これ誕生秘話などをオールカラー84ページに収録。表紙は公式イラストレーター・コニシ氏による描きおろしイラストが飾っています。
【書籍】『空の境界 the Garden of sinners 全画集+未来福音 extra chorus』10月25日発売!
星海社より、『空の境界 the Garden of sinners 全画集+未来福音 extra chorus』が10月25日にリリースされることが明らかになりました。
本書には、TYPE-MOONの武内崇氏が15年にわたって描き続けてきた『空の境界』を彩る、ほぼすべてのイラストを、こだわりの高精細印刷で完全収録するとのこと。
『空の境界(からのきょうかい)』は、TYPE-MOONのシナリオライター・奈須きのこ氏が1998年にWEBサイトで発表した小説作品からはじまり、後にufotableによって全7章が劇場アニメとして映像化。2007年12月から2009年8月にかけて、上映回数や公開館を増やしながら公開され、大ヒットを記録しました。2013年にプロジェクトの再始動が発表され、7月13日に第1章を3D化した『劇場版 空の境界 俯瞰風景3D』が公開。9月28日にサイドエピソード&後日談にあたる同人作品「未来福音」を映画化した『劇場版「空の境界」未来福音』と、「未来福音」収録の武内氏による漫画を映像化した『未来福音 extra chorus』が同時上映される予定です。
【書籍】アニメ『〈物語〉シリーズ』のヒロイン本が刊行決定!第1弾「羽川翼」9月20日リリース!
7月よりTVアニメ「セカンドシーズン」が放送中の「〈物語〉シリーズ」。本作に登場するヒロインたちをひとりずつフォーカスしたヒロイン本の刊行が決定しました。
第1弾「アニメ〈物語〉シリーズ ヒロイン本 其ノ壹 羽川翼」は9月20日に発売予定。「傷物語」「猫物語」のヒロイン“羽川翼”をフィーチャーした本書は、シリーズにおいて最古参のヒロインでありながら、不遇な身の上にあり、私服が1着もないことで知られる彼女のため、“全ページ羽川翼のためのファッション誌”をコンセプトにお届けするとのこと。
表紙はキャラクターデザインの渡辺明夫氏描きおろし。原作者・西尾維新先生と新房昭之監督の対談や、羽川翼役の堀江由衣さんのインタビュー、「〈物語〉シリーズ」の大ファンだというモデルの平子理沙さんによるなりきり羽川翼&私服コーデ初披露、ブラック羽川の星占い(text by西尾維新)などなど、“濃い”内容盛りだくさんのスペシャルブックとなっています。
【書籍】『ガールズ&パンツァー』を「100倍楽しむ本」、「聖地巡礼の手引き」、「関係者証言集」の3冊が発売決定!

10月20日に発売される「ガルパン・アルティメット・ガイド ~ガールズ&パンツァーを100倍楽しむ本~」は、ガルパンをさらに楽しめる情報の数々が掲載される他、中村桜さん(佐々木あけび役)と上坂すみれさん(ノンナ&ぴよたん役)による戦車対談などを収録。さらに、中村さんのナビゲートによる3DCGメイキングを収録したBlu-rayと、オリジナル転写シール(あんこう)が付属するとのこと。
続いて11月13日発売予定の「大洗ガルパン・トラベル・ガイド ~ガルパン聖地巡礼の手引き~」には、 渕上舞さん(西住みほ役)、吉岡麻耶さん(近藤妙子役)の2人で巡る大洗女学園の地元探訪を紹介。本編登場地だけでなく、吉岡さんお勧めのとっておきの大洗を丸ごと楽しめるガイド本となっています。付録には、大洗女子学園購買部謹製オリジナル・ウォレットとオリジナル転写シール(アンツィオ高校)が用意される予定です。
そして2014年3月31日発売の「ガルパンの奇跡 ~“美少女と戦車アニメ”大ヒットの裏側~」。こちらでは、異例ともいえるヒットとなったガルパンに関わった様々な関係者の証言がまとめられるとのこと。付録として、オリジナル転写シール(日本戦車道連盟)が付属します。
また、バンダイビジュアルクラブ

Tag ⇒ | ガールズ&パンツァー | 公式ガイドブック | 設定資料集
【画集】『おまもりひまり 処女画集~MATRA MILAN Art Works~』2014年1月発売!緋鞠の後日談を描き下ろし漫画として収録!

『おまもりひまり』は、猫アレルギーの高校生・天河優人(あまかわ ゆうと)と、優人を守るためにやってきた猫妖怪・緋鞠(ひまり)をはじめとする人外の“妖”たちが織り成すドタバタラブコメディ。「月刊ドラゴンエイジ」にて2006年7月号より連載が開始され、コミックスは11巻まで発売中。富士見書房のライトノベル雑誌「ドラゴンマガジン」ではみかづき紅月先生による小説版も連載中です。ZEXCSによるTVアニメ化も行われており、2010年1月から3月にかけて全12話が放送されています。
本作の初画集となる「おまもりひまり 処女画集~MATRA MILAN Art Works~」には、コミック未収録のイラストや描き下ろしのイラストをフルカラーで多数収録。さらに緋鞠の後日談を描き下ろしコミックとして掲載するとのこと。