10月26日(土)より全国ロードショーとなる新作アニメ映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』の公開を前に、前2作を彩った音楽の数々をフル・オーケストラで聴ける「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語」オーケストラ・コンサートの開催が決定しました。
東京・渋谷公会堂にて10月16日(水)に開催されるこのコンサートでは、「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語」の劇中の音楽から抜粋された約40曲をオリジナル・サウンド・トラックに忠実に生演奏。『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』のレコーディング時の生演奏楽器編成と打ち込み音源をステージ上に丸ごと再現するとのこと。指揮を担当するのは、今年4月6日に八王子・いちょうホールにて開催された「交響組曲『魔法少女まどか☆マギカ』」でも指揮を務めた志村健一氏。そして創立から80年以上に及ぶ伝統と多くの実績をもつ東京室内管弦楽団が演奏を繰り広げます。
公演のチケットは、「ローソンチケット」での取り扱いとなり、詳細は後日発表される予定。また、今後大阪・名古屋公演の開催も予定しているとのこと。こちらの詳細も後日発表予定です。この他、公式HPでは若干名の「女声コーラス合唱団員の一般公募」も予定されています。
◆「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語」オーケストラ・コンサート
【開催日時】2013年10月16日(水)開場/18:00 開演/19:00(予定)
【開催場所】渋谷公会堂
【出演】指揮=志村健一、東京室内管弦楽団
【チケット】料金:S席6,000円、A席5,000円、B席4,000円
【主催・製作】株式会社アイムビレッジ
【協力】株式会社アニプレックス
【企画協力】交響楽団「ワルプルギスの夜」
<プログラム>
『magia』
『コネクト』
『ルミナス』
『未来』
『ひかりふる』
『Sis puella magica!』
『Salve, terrae magicae』
『Credens justitiam』
『Symposium magarum』
『Sagitta luminis』
ほか、オリジナル・サウンド・トラックなどから合計約40曲を生演奏予定!
※本公演では『劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語』の新規の楽曲は演奏されません。
※『magia』『コネクト』などの歌唱曲はオーケストラによるインストゥルメンタルでの演奏となります。Kalafina、ClariSは出演いたしません。
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2012年に東北初の復興応援合同アニソンライブとして開催された「みちのくアニソンフェス ~Eastern Gale」の今年度開催が決定。仙台サンプラザホールにて10月13日(日)に実施されます。
昨年の開催時には2,000名を越えるファンが全国各地から集まり、出演者たちの思いとファンの思いがリンクするかのような熱いライブが繰り広げられ、約4時間にも及ぶ壮大なステージとなった「みちのくアニソンフェス」。今年は去年以上に大きな旋風を巻き起こすべく、JAM Project、遠藤正明さん、茅原実里さん、妖精帝國、ZAQさん、石川智晶さん、橋本みゆきさん、栗林みな実さんといったアーティストが参加を表明。“東北初”から“東北発”となるアニソンフェスをさらに盛り上げていくとのこと。公式サイトでは今年度の開催にあたり、遠藤正明さんからのメッセージが掲載されています。
チケットは、サークルK・サンクスでのWEB抽選受付が8月10日(土)からスタート。8月18日(日)からは先行店頭販売も行われます。一般発売は8月24日(土)から開始される予定です。
◆みちのくアニソンフェス2013
【開催日時】2013年10月13日(日)開場/14:30 開演/15:30
【開催場所】仙台サンプラザ
【主催】仙台放送
【制作】Lantis
【出演】JAM Project/遠藤正明/茅原実里/妖精帝國/ZAQ/石川智晶/橋本みゆき/栗林みな実
【チケット】料金:指定席/前売6,500円(当日7,000円)
<先行販売>
①サークルK・サンクス 独占先行WEB抽選受付
・8/10(土)10:00~8/18(日)23:59
②サークルK・サンクス 独占先行店頭販売
・8/18(日)~8/20(火)23:30
<一般発売日>
・8/24(土)10:00~
<関連サイト>
アクセスランキング
昨年の夏に開催されたトークイベントに続く『セーラームーン』20周年記念イベントの第2弾として、「最新アニメ情報&ミュージカル製作発表会」の開催が決定しました。
イベントは8月4日(日)にニコファーレにて実施され、アニメ、ミュージカル、グッズなど、セーラームーン20周年記念プロジェクトの最新情報が発表される予定。なかでも、9月13日(金)から23日(月・祝)に、AiiA Theater Tokyoにて上演されるミュージカル「美少女戦士セーラームーン-La Reconquista-」については、キャストが登壇しての製作発表が行われるとのこと。
タキシード仮面役の大和悠河さんも映像で登場したり、当日のサプライズもあったりと、話題盛りだくさんな内容になるそうです。イベントの模様はニコニコ生放送で中継される予定ですので、ぜひお見逃しなく。
賀東招二先生原作の人気作品『フルメタル・パニック!』が15周年を迎えるにあたり、ファンへの感謝の気持ちを込めた記念イベントの開催が決定。
9月に東京・秋葉原を中心として開催される本イベントでは、アニメイト秋葉原で「フルメタ」の原画展が開催される他、コトブキヤ秋葉原館やバンダイ魂ネイションズAKIBAショールームでの「フルメタ」関連特別展示などを予定。さらに各イベント会場を巡るスタンプラリー企画も準備中。すべてのスタンプを集めると15周年記念グッズが手に入るとのこと。
続報は順次、富士見書房の公式サイトで発表される予定です。
アニメーション制作会社「P.A.WORKS」初の作品展となる「P.A.WORKS展@東京アニメセンター」の開催が決定。7月9日(火)から7月21日(日)の期間中に東京アニメセンターで行われます。
会場では、「true tears」「CANAAN」「AngelBeats!」「Another」「花咲くいろは」など同社がこれまで手掛けてきた作品から、「有頂天家族」「凪のあすから」といった最新作品まで、ここでしか見られない貴重な制作資料などを展示するとのこと。
また、展示会場ショップでは通販・イベント限定で販売されている「P.A.WORKS SHOP商品」も取り扱う他、期間中のスペシャル企画も予定されています。詳しくは特設サイトよりご確認下さい。
◆P.A.WORKS展@東京アニメセンター
【開催期間】2013年7月9日(火)~7月21日(日)※休館日7月15日(月)
【開催場所】秋葉原 UDX 東京アニメセンター
【入場料金】無料
【開館時間】11時~19時
【展示作品】(作品名と放送・上映年)
・true tears(2008)
・CANAAN(2009)
・映画レイトン教授と永遠の歌姫(2009)
・AngelBeats!(2010)
・万能野菜ニンニンマン(2011)
・マイの魔法と家庭の日(2011)
・花咲くいろは(2011)
・Another(2012)
・マイの越中万葉体験記(2012)
・TARITARI(2012)
・劇場版花咲くいろはHOME SWEET HOME(2013)
・RDG-レッドデータガール-(2013)
・恋旅~True Tours Nanto~(2013)
・有頂天家族(2013)
・凪のあすから(2013)
etc
※イベントについて詳しくは下記サイトよりご確認下さい。
<関連サイト>
アクセスランキング
2009年から開催されているアニメミュージックライブ「ANIMAX MUSIX」の本年度開催が決定。横浜アリーナにて11月23日(土)、24日(日)に2Days開催されることが発表されました。
「ANIMAX MUSIX」は、“アニメミュージックの魅力を世界へ”をコンセプトに、アニメ専門チャンネル「アニマックス」が2009年より毎年開催している音楽ライブイベント。ファンからリクエストを募ったカバー曲の歌唱コーナーや、アーティスト同士のコラボレーションなど、他では見ることのできない演出企画が魅力となっており、ライブの模様は国内のみならず世界のアニマックスで放送されています。
2013年度版の「ANIMAX MUSIX 2013 supported by スカパー!」では、11月23日(土)にearthmind、及川光博さん、喜多村英梨さん、GRANRODEO、黒崎真音さん、KOTOKOさん、鈴木このみさん、中島愛さん、Rayさん、11月24日(日)にはangela、岡本菜摘さん、川田まみさん、小松未可子さん、流田Project、南里侑香さん、ヒャダインさん、May’nさんと、今年も豪華アーティストの出演が予定されています。
チケットはアニマックス特別先行予約が7月12日(金)12時よりスタート。指定席は8,500円、限定Tシャツ付きのプレミアムシートは15,000円(各日・税込)で販売予定。今後も公式サイトで随時最新情報が更新される予定です。
◆「ANIMAX MUSIX 2013 supported by スカパー!」
【開催日時】2013年11月23日(土)・24日(日)開場/13:00 開演/14:00
※開場・開演時間は変更になる可能性があります。
※物販開始時間は決定次第、公式サイトにて発表されます。
【開催場所】横浜アリーナ
【料金】
指定席:8,500円 (税込・各日)
プレミアムシート:15,000円 (税込・各日)(限定300席)
【主催】株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
【協賛】
特別協賛:スカパーJSAT株式会社
協賛:株式会社ココア、株式会社東芝
≪出演者≫
■11月23日(土)
earthmind、及川光博、喜多村英梨、GRANRODEO、黒崎真音、KOTOKO、鈴木このみ、中島愛、Ray and more (50音順)
■11月24日(日)
angela、岡本菜摘、川田まみ、小松未可子、流田Project、南里侑香、ヒャダイン、May’n and more (50音順)
※チケットの予約・購入方法など詳細は下記公式サイトをご確認下さい。
<関連サイト>
アクセスランキング
株式会社ポケモンは、ポケモン史上初となる、ポケモンのゲームが大集合するイベント「Pokémon Game Show(ポケモンゲームショー)」を、8月17日(土)と18日(日)に開催すると発表しました。
当日は10月12日(土)に発売予定のニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスター X・Y』を、発売に先駆けて世界最速で体験できる他、ポケモンカードゲームやポケモントレッタで遊ぶこともできます。詳しくは7月中旬にポケットモンスターオフィシャルサイトにて発表の予定です。
また、8月1日(木)~8日(木)に、ポケモンセンタートウホクとショップ&ワンダーアエル 1Fアトリウムにて、「ポケモンセンタートウホクたなばたまつり」が開催決定。「たなばたまつり」の会場には、649匹のポケモンの巨大な七夕飾りが登場。七夕飾りの前では、8月1日(木)~5日(月)にツタージャのグリーティング、8月6日(火)~8日(木)は、ピカチュウとビクティニとの写真撮影会が行われる予定です。
さらに、「たなばたまつり」にあわせて、8月中はみんなで作る「七夕シンボルアート」が、ショップ&ワンダー アエルのビルボードに飾られます。みんなが書いてくれた願いごとの短冊が、素敵な「七夕シンボルアート」になって登場。願いごとの短冊は、6月29日(土)~7月28日(日)の期間に、ポケモンセンタートウホクで書くことができます。その他にも、大人気のポケモン☆キッズカーニバルや七夕ワークショップなど、お楽しみがたくさん用意されるとのこと。
また、8月中は『ポケットモンスターブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2』へ、特別な技を覚えた「ジラーチ」をプレゼント。イベントの内容について詳しくはコチラ よりご確認下さい。
<関連サイト>
アクセスランキング
日本最大規模のコンピューターエンタテイメント総合展示会「東京ゲームショウ」が今年2013年も開催。幕張メッセにて、9月19日(木)から22日(日)にかけて実施(19~20日はビジネスデイ、一般公開は21日~22日)されます。
PS4、Xbox Oneという新型プラットフォームの発売を控えたタイミングで開催される「東京ゲームショウ2013」。今年度は昨年にも増して、あらゆるプラットフォームに向けた、様々なジャンルのコンピュータエンターテインメントの最新情報の発表が期待されています。
今年の出展社は、現時点で181社となり、昨年同時期の171社を上回る規模となります。また、そのうち、51社が海外からの出展となり、最終的には昨年の海外出展社数(83社)を上回る見込みです。海外パビリオンとして、スイス、スウェーデンが初参加。その他、アイルランド、イスラエル、オランダ、韓国、スペイン、タイ、台湾、中国、ドイツ、フィンランド、米国、ポーランド、香港、マカオ、ルクセンブルクの各国・地域からの出展もあります。また、昨年より新設された「アジアニュースターズコーナー」には、昨年から参加しているインドネシア、ベトナム、マレーシアに加え、新たにシンガポール、フィリピンから各国を代表する先進企業が出展するとのこと。
さらに今年は独立系ゲーム開発者による出展コーナー「インディーゲームコーナー」が新設。現在、出展応募に対する選考を実施中。本コーナーへの出展社数は30以上を見込んでおり、海外からの出展社も数多く参加する予定です。この他にも「クラウドゲーミングコーナー」「乙女ゲームコーナー」などの新設により、初参加の企業を迎えて開催されます。
◆よしもとのお笑い芸人が東京ゲームショウに登場予定!
今年の東京ゲームショウでは、吉本興業とのコレボレーション企画を実施する予定。吉本興業のお笑い芸人の皆さんが東京ゲームショウ2013をさらに盛り上げていきます。本企画については詳細決定後、あらためて発表予定とのこと。
◆チケット発売情報
好評の「TGS2013 サポーターズクラブチケット」(特典付き3,000円税込)と「前売券」(1,000円税込)は、7月10日(水)午前10時から発売を開始。また、ゲーム業界関係者に限定したビジネスデイ事前登録も、昨年に引き続き実施されます。
■一般来場者チケット情報
一般来場者向けの「前売券」と、オリジナルの特典を付加した「TGS2013 サポーターズクラブチケット」を7月10日(水)午前10時から発売を開始します。
≪前売券≫
【発売期間】7月10日(水)午前10時~9月20日(金)
【価格】一般(中学生以上)1,000円(税込)
【販売窓口】チケットぴあ[Pコード:988-331](ぴあ、サークルK・サンクス、セブン-イレブン)、ローソンチケット[Lコード:32222]、セブン-イレブン(セブンコード:024-054)、JTBエンタメチケット(JTB、セブン-イレブン、ファミリーマート、サークルK・サンクス)、CNプレイガイド(CNステーション)、イープラス(ファミリーマート)、楽天チケット、全国有名ゲームショップ、全国複合カフェなど。
≪TGS2013 サポーターズクラブチケット≫
【発売開始】7月10日(水)午前10時 ※予定数量に達した段階で、販売終了とします。
【価格】3,000円(税込)※特典を受ける場合は小学生以下(乳幼児を除く)でも本チケットが必要になります。
【販売窓口】ローソンチケット[Lコード:32222](国内)、イベントレジスト(海外)
【特典】TGSサポーターズクラブ特製Tシャツ、オリジナルピンバッジをプレゼント。また、朝の開場から一定時間の優先入場を実施します。
※サポーターズクラブチケットは2回に分けて販売します。第一弾は7月10日から、第2弾は8月19日より販売開始を予定しています。販売枚数には限りがありますので、ご購入いただけない場合はご容赦ください。
■ビジネスデイ チケット情報
東京ゲームショウ2013のビジネスデイは招待制となります。招待券をお持ちの方は入場無料です。招待券をお持ちでない場合は、TGS公式ホームページ内にある「ビジネスデイ事前登録」からエントリー後、ゲーム業界関係者であることを事前審査の上で、ご提供します。受付開始は8月上旬を予定しています。同事前登録により、ビジネスデイの9月19日(木)、20日(金)の2日間を通して入場できます。事前登録料は5,000円(税込)です。
<関連サイト>
アクセスランキング
9月7日(土)と8日(日)に開催される、「京まふ2013」こと「京都都国際マンガ・アニメフェア 2013」の第2回記者会見が6月28日(金)に行われ、イベントの概要や参加企業・団体、出展するアニメ作品などが発表されました。今年度は、昨年開催時を超える44の企業・団体が出展。アニメ作品も今年7月よりスタートする新作や今後の劇場公開で注目を集める映画作品、人気シリーズタイトルなどが目白押しです。
2012年より開催されている「京まふ」は、京都府京都市で開催される漫画・アニメのイベント。関西圏企業と首都圏企業を結ぶビジネスマッチングの場の創出、関西で優秀な若手クリエイターが育つための市場づくり、マンガアニメファン及び外国人も含めた観光客の新たな層の掘り起こしなど、関西圏のアニメコンテンツ市場の促進を狙って開催されるコンテンツの総合見本市で、昨年開催時にはパブリックデーの2日間に2万人を超えるファンを集め、京都近隣の企業とマンガ・アニメ産業のコラボレーション商品が10社18商品(30種類)製造・販売、ほぼ完売するなど大成功を収めた他、開催後も「京まふ」ブランドと「劇場版まどか☆マギカ」のコラボ商品が展開され、今年3月末に開催された「アニメコンテンツエキスポ2013」などでも販売され好評を博しました。公式キャラクターの「都萌(ともえ)ちゃん 」は、人気漫画家の藤島康介先生が原案を手掛けています。
「京まふ2013」の開催発表となった今年4月より、「あんなことをしてほしい」「こんなことをした方がよい」「首都圏イベントでは経験できない京都ならではの企画を思いついた」などの提案をファンからTwitterやメールで募るという試みがなされていましたが、今回からの特別企画として、「JAPAN EXPO」との共同企画による巡回パネル展とブース相互出展の実施が決定。世界最大の日本関連イベント「JAPAN EXPO」(フランス・アメリカ)との共同企画として、日本・フランス・アメリカを代表するクリエイターによる描き下ろしイラストのパネル巡回展が実施されます。日本のクリエイターは京都にゆかりのあるマンガ創作集団「CLAMP(クランプ)」が担当するとのこと。
また、会場内の地下1階で行われる「伝統産業ふれあい館」では、 京都の伝統産業を代表する「京友禅」の伝統的技法を学びつつ、職人の指導の下、マンガ・アニメ作品 のオリジナルグッズ(団扇、ハンカチなど)を制作するコーナーを設置。会場の1階の「キャラ食ゾーン」では、アニメイトカフェ、グッ鉄カフェ、しろくまカフェ、ローソンといったブースが人気作とのコラボフードや商品を出展する飲食ゾーンが新たに設置されます。その他、ステージイベント出演者サイン&写真展や来場者限定プレゼントの実施など様々な催しが予定されているとのこと。
チケットは、抽選制のステージ観覧抽選権つき前売入場券が7月14日(日)から8月16日(金)にかけて、京まふオフィシャルホテル、全国のローソン、アニメイト店舗の一部&アニメイトオンラインにて販売。抽選権なしの前売入場券は8月26日(月)から9月6日(金)にかけて販売予定です。詳しくは公式サイトよりご確認下さい。
出展企業・団体・作品
イーステージ
大阪放送
角川グループ
京都嵯峨芸術大学
京都精華大学
京都情報大学院大学 京都コンピュータ学院
講談社
神戸市
コミックゼノン
集英社ウルトラジャンプ
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
小学館
しろくまカフェ
STUDIO4°C
総合学園ヒューマンアカデミー
ティ・ジョイ
手塚プロダクション
東映アニメーション
日本テレビ
パンダのたぷたぷ製作委員会
ピーエーワークス
フロンティアワークス
毎日放送
讀賣テレビ放送
リブリカ
JAPANEXPO
■新規出展企業・団体
アニメイトカフェ
「有頂天家族」製作委員会
ガイナックス
カプコン
グッドスマイルカフェ&カラオケの鉄人
COMプランニング
ザ・ピープル
「進撃の巨人」製作委員会
東洋美術学校
BSフジジャパコンTV
ヒューマンメディア
「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」製作委員会
澪クリエーション
ローソン
■出展作品
いくさの子-織田三郎信長伝-
犬とハサミは使いよう
宇宙兄弟
有頂天家族
革命機ヴァルヴレイヴ
ガッチャマン クラウズ
帰宅部活動記録
義風堂々!!兼続と慶次
キャプテンハーロック
京騒戯画
ぎんぎつね
GJ部
しろくまカフェ
進撃の巨人
ステラ女学院高等科シーキューブ
「戦国 BASARA」シリーズ
ちはやふる2
超次元ゲイムネプテューヌ
DD北斗の拳
手塚治虫のブッダ2
天元突破グレンラガン
とある科学の超電磁砲S
東京レイヴンズ
どこでも本屋さん
劇場版 薄桜鬼
ブラッドラッド
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
PES(Peace Eco Smile)
ヘタリア The Beautifu lWorld
魔女っこ姉妹のヨヨとネネ
機巧少女は傷つかない
名探偵コナン
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
楽園追放
※出展作品は随時追加されていく予定です。
<関連サイト>
アクセスランキング
豪華アーティストが集う世界最大のアニメソング・ライブイベント「Animelo Summer Live(アニメロサマーライブ)」。その2013年度版として8月23日(金)・24日(土)・25日(日)にさいたまスーパーアリーナにて開催される『Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE-』での最新追加アーティストが発表されました。
8月23日(金)にはearthmind、8月24日(土)には藍井エイルさん、春奈るなさん、8月25日(日)には喜多村英梨さん、竹達彩奈さん、日笠陽子さん、petit miladyが出演予定です。また、本日6月17日より、一般発売に先駆け、各プレイガイドにてチケット先行受付が開始されています。受付期間、申し込み方法は各プレイガイドにてご確認下さい。
◆Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE-
【開催日時】2013年8月23日(金)、24日(土)、25日(日)※各日開場/14:00 開演/16:00
【開催場所】さいたまスーパーアリーナ
【主催】MAGES./文化放送
【協賛】カラオケの鉄人/グッドスマイルカンパニー
【後援】エイベックス・エンタテインメント/キングレコード/ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント/フライングドッグ/ランティス/ワーナー・ホーム・ビデオ 他(50音順)
【企画】アニサマプロジェクト実行委員会
【協力】さいたまスーパーアリーナ/セブン-イレブン・ジャパン/タワーレコード/ぴあ
≪出演者≫
【2013年8月23日(金)】
earthmind、アイドルマスターシンデレラガールズ、ALI PROJECT、串田アキラ、ZAQ、鈴木このみ、茅原実里、ChouCho、nano.RIPE、藤田麻衣子、三澤紗千香、μ's、May'n、ミルキィホームズ、ももいろクローバーZ、Ray 他
【2013年8月24日(土)】
アイドルマスターミリオンスターズ、藍井エイル、アフィリア・サーガ、angela、上坂すみれ、OLDCODEX、栗林みな実、GRANRODEO、サイキックラバー、Zwei、T-Pistonz+KMC、中島愛、七森中☆ごらく部、春奈るな、fripSide 他
【2013年8月25日(日)】
いとうかなこ、後ろから這いより隊G、小倉唯、喜多村英梨、黒崎真音、小松未可子、鈴村健一、ST☆RISH、スフィア、竹達彩奈、田村ゆかり、富永TOMMY弘明、野水いおり、日笠陽子、petit milady、水樹奈々、宮野真守、ゆいかおり 他
※アーティストの都合により出演者が変更になる場合があります。予めご了承ください。
【チケット】料金:前売8,500円(各日とも/税込/全席指定)
■アニメロ会員限定チケット最速先行予約
「アニメロ」各サイト(スマートフォン/携帯対応)では、一般発売に先駆けてサイト会員のみが応募できる、本イベントのチケット最速先行抽選予約を2013年4月1日(月)より受付中。Android端末はもちろん、今年は待望のiPhoneにも対応いたします。
●抽選申し込み受付期間:2013年4月1日(月)12:00~2013年4月22日(月)12:00
●申し込み方法:「アニメロ」各サイト(スマートフォン/携帯対応)にて、受付日より申し込み方法が告知されます。注意事項を確認の上、お申し込みください。
※受付期間終了後、厳正なる抽選の上、当選者を決定させて頂きます。
※お席の位置は抽選となります。お申し込みされた順番ではございませんので、期間内に余裕を持ってお申し込みください。
※2013年4月26日(金)夕方頃より、受付画面上にある「申込結果照会画面」にてご確認頂けます。
※抽選結果を通知するメールを合わせて配信させて頂きます。
※当選された場合、申込結果照会画面および当選メールに記載の方法にてチケットをお引取ください。
※上記各サイトのいずれかの会員のみお申し込み可能です。予めご了承ください。
※お電話・PCでの受付は行っておりません。
※お申し込みにはぴあ会員登録(無料)が必要です。
■ニコニコ動画Dear Girlチャンネル会員限定チケット先行抽選予約
●抽選申し込み受付期間:5月7日(火) 12:00~5月20日(月) 12:00まで
●申し込み方法:
ニコニコ動画内NicoNico Dear Girlチャンネル より受付。
※下記3チャンネルの会員のみ、お申し込みが可能です。
鳥海浩輔・安元洋貴の禁断生ラジオ
S.S.D.S.チャンネル
めいこいファンクラブ
※お申し込みはPC、またはスマートフォンのみとなります。あらかじめご了承ください。
■チケット一般発売
●発売日:2013年6月30日(日)
●取扱プレイガイド:発売日特電10:00~ チケットぴあ0570-02-8810/ローソンチケット0570-084-632/CNプレイガイド0570-08-9911/イ―プラス/ちけっとぽーと03-5561-9001
※公演及びチケットに関するお問い合わせ:ちけっとぽーと TEL:03-5561-9001
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング