【イベント】「AnimeJapan 2020/ファミリーアニメフェスタ2020」の開催中止が発表
東京ビッグサイトにて3月21日(土)から22日(日)に開催予定と告知されていたアニメイベント「AnimeJapan 2020」と「ファミリーアニメフェスタ2020」の開催中止が発表されました。
これは、「新型コロナウイルス感染症」の拡がりに伴い、政府から発表されたイベント自粛方針と、来場者やイベントに関わるすべての関係者の安全を鑑みて決定されたもの。開催中止に伴うチケットの払い戻しは、全ての券種で対応し、詳細は3月6日(金)以降に公式サイトにてお知らせするとのことです。
Tag ⇒ | AnimeJapan | イベント情報
【アニメ】『〈物語〉フェス ~10th Anniversary~』の開催とTVアニメ『続・終物語』の放送日時が決定!
![【Amazon.co.jp限定】「続・終物語」こよみリバース 上 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51PO0QF%2BkfL._SL160_.jpg)
2009年に放送されたTVアニメ「化物語」から10年。TVシリーズ、劇場映画といったアニメ展開の他、ゲームやドラマCD、漫画などのメディア展開も行われ、多くの人々に支持されてきた〈物語〉シリーズ。西尾先生の精力的な執筆による原作小説も、続編が現在進行系で刊行され続けており、今後の原作シリーズのアニメ化にも大きな期待が寄せられています。
『〈物語〉フェス ~10th Anniversary Story~』では、〈物語〉シリーズのアニメを彩ってきた声優陣が一堂に集結し、キャラクターによる作品テーマソングの歌唱や会場限定の朗読などをお届け。この「一夜限り」の祭典は「映像商品化無し」のプラチナイベントとなっており、2月27日発売の「続・終物語/こよみリバース上」Blu-ray&DVDと、3月27日発売の「続・終物語/こよみリバース下」Blu-ray&DVD(いずれも完全生産限定版)に優先販売申込券が封入されます。
Tag ⇒ | 西尾維新 | 物語シリーズ | 2019年春アニメ新番組 | 放送情報 | イベント情報
【話題】『けものフレンズ』×「nicocafe」によるコラボカフェが4月18日よりスタート!オリジナルグッズの販売やスペシャルワークショップの開催も決定!

コラボカフェでは、「じゃぱりまん」や「かばんちゃんのカレー」など、アニメに登場したオリジナルフードが用意される他、「サーバル」「かばんちゃん」といったキャラクターをイメージしたドリンクやスイーツなども提供されます。 また、ドリンク・フードを1品注文する毎に、ランダムでオリジナルノベルティがプレゼントされるとのこと。ノベルティは各キャラクターをあしらったコースターと、アニメ全12話の各話から印象的なシーンを切り取ってプリントしたランチョンマットが用意されており、 4月18日から4月24日までは1話から6話までのシーンを使用したランチョンマットが、 4月25日から5月2日は7話から12話までのシーンを使用したランチョンマットがプレゼントされます。
さらに、このコラボカフェの開催を記念して、4月27日(木)にニコニコ本社B2Fイベントスペースにて、フェネック役の本宮佳奈さん、ロイヤルペンギン役の佐々木未来さん、イワトビペンギン役の相羽あいなさん、福原慶匡プロデューサーが出演するスペシャルワークショップが開催予定。4月28日(金)からは、ニコニコ本社限定にて、TVアニメ『けものフレンズ』のオリジナルグッズの販売も開始されます。なお、4月18日(火)19時から放送予定のニコラジでは、サーバル役の尾崎由香さん、アライグマ役の小野早稀さん、コウテイペンギン役の根本流風さんらがゲストとして出演する予定です。ファンの方はこちらもぜひお見逃しなく。
Tag ⇒ | けものフレンズプロジェクト
【イベント】『ペルソナ20thフェス』公式サイトがリニューアル!「P5」DLCのプレゼントや期間限定WEBラジオの配信が決定!
12月8日(木)から18日(日)にかけて、東京・秋葉原の「アーツ千代田 3331」で行われる『ペルソナ20thフェス』の公式サイトがリニューアルオープン。 イベントの最新情報が発表された他、副島成記氏による描き下ろしのメインビジュアルがトップページに公開されました。「女神異聞録ペルソナ」から最新作の「ペルソナ5」まで、歴代主人公が集結した豪華なビジュアルとなっています。
アトラスの人気RPG「ペルソナ」シリーズの魅力に触れる体験型ペルソナ文化祭『ペルソナ20thフェス』は、従来のイラスト展示のみのイベントではなく、空間再現やユーザー参加型企画なども盛り込んだ、本シリーズの雰囲気をその身で体感できるイベントです。 ARデジタルサイネージによってリアルタイムにペルソナが表示される「ベルベットルーム」や、P4のフードコートを再現した「ジュネスフードコート」、ペルソナシリーズ20年の歴史を振り返る歴史資料館に、物販とお祭り的なミニゲーム企画を楽しめる模擬店エリアなどなど、ファン必見の催し物が多数用意されています。
【アニメ】「ごちうさ×きんモザ ハロー!!ぴょんぴょんフェア」開催決定!

この2作品は「まんがタイムきららMAX」(芳文社)で連載中の4コマ漫画を原作としており、ゆるふわ&癒し系の日常ストーリーで親しまれている他、どちらの作品もアニメ第2期が決定していることなどが共通しています。 詳細は追って発表されるとのことですので、両作品のファンの方は今後の続報もチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | ご注文はうさぎですか? | きんいろモザイク
【イベント】『ジャンプスペシャルアニメフェスタ2014』が11月に全国6都市で開催!「血界戦線」や「ワールドトリガー」など6作品のアニメが巨大スクリーンに登場!

上映作品は「NARUTO -ナルト- 疾風伝」「銀魂」「ハイキュー!!」の他、今後TVアニメの放送が予定されている「暗殺教室」「ワールドトリガー」や、先月アニメ化が発表された「血界戦線」を含む6作品がラインアップ。 東京では11月9日(日)、札幌と仙台では11月15日(土)、大阪・名古屋・福岡では11月16日(日)に開催予定です。 イベントの参加方法等、詳しくは7月21日発売の「週刊少年ジャンプ」第34号よりご確認下さい。続報は8月11日発売の同誌37・38合併号より随時公開していくとのことです。
【イベント】『ラブライブ!』の次回ライブ公演が決定!2015年度の「μ’s NEXT LIVE」もSSAで開催!

サンライズ×ランティス×電撃G’sマガジンの共同企画としてスタートしたスクールアイドル・プロジェクト『ラブライブ!』は、TVアニメーションの放送でさらに人気が過熱するとライブイベントでも大きな盛り上がりを見せ、昨年6月に神奈川・パシフィコ横浜で開催された「μ’s 3rd Aniversary LoveLive!」ではチケットが即完売、プレミアム化したライブのチケットを求めるファンが続出するなどその熱狂ぶりに拍車がかかっています。
2015年の1月31日(土)と2月1日(日)に2Days開催される「μ’s NEXT LIVE」は、今回と同じくさいたまスーパーアリーナで開催。さらに次回は今回のライブで使用されたメインアリーナモードではなく、3万人近くを動員できる会場をフルに使用したスタジアムモードにて実施されるそうです。詳細は随時公式サイトで発表されるとのことですので、TVアニメ第2期の続報とあわせて、今後の情報にご注目下さい。
【アニメイベント】「TAF」と「ACE」が統合!『Anime Japan 2014』来年3月22、23日に東京ビッグサイトで開催決定!
10月9日(水)に東京・新宿の「ハイアットリージェンシー東京」で行われた会見にて、毎年3月に開催されていた国内における2大アニメ関連イベント「東京国際アニメフェア(TAF)」と「アニメコンテンツエキスポ(ACE)」を統合し、さらに発展させた新イベント『Anime Japan 2014(アニメジャパン2014)』が、2014年3月22日(土)と23日(日)に東京ビッグサイトで開催されることが発表されました。
「TAF」は、日本のアニメーションを世界に発信し、商取引の場を設けるという東京都知事・石原慎太郎氏の提案によって企画され、2002年2月の第1回開催をはじめとして、以降毎年3月末頃に東京ビッグサイトで開催。当初の来場者人数は5万名、出展社数は100程度という規模でしたが、来場者数・出展社数共に年々増加の傾向を見せ、最大時(2010年度・第9回開催)には来場者人数13万、出展者数244という開催規模に拡大。アニメ業界における世界最大級のイベントとして注目を集めました。
しかし、2010年12月に石原氏の主導による東京都の青少年健全育成条例改正案が可決されたことを受け、秋田書店や角川書店(現KADOKAWA)をはじめとするコミック10社会が、「表現の自由を侵害し、過剰な表現規制を志向するものである」として本条例に反発。東京都が主催した2011年度の「TAF」に関して一斉にボイコットを表明し、それに代わるものとして「ACE」を発足したことで、アニメ原作者らを抱える主要な出版社の不参加で大幅な出展撤回を余儀なくされた「TAF」と、それに対抗する形で企画された「ACE」という二つのアニメイベントがほぼ同じ時期に開催されることとなり、当時大きな話題となりました。第1回「ACE2011」は千葉県の幕張メッセで2011年3月に開催が予定されていたものの、3月11日に発生した東日本大震災の影響に伴い、「TAF」と共に開催が中止。1年越しの初開催となった2012年、翌年の13年も分裂状態が継続したまま二つのイベントが開催されています。
Tag ⇒ | AnimeJapan | 東京国際アニメフェア | アニメコンテンツエキスポ
【アニメ/イベント】「京都アニメーション」と「アニメーションDo」のファン感謝イベントが11月30日に開催!
アニメーション制作会社の京都アニメーションは、関連会社であるアニメーションDo(ドゥウ)とのファン感謝イベント『京アニ&Do C・T・F・K 2013』を、11月30日(土)に京都市勧業館(みやこめっせ)で開催すると発表しました。イベントの詳細は10月17日(木)に特設サイトで公開される予定です。
Tag ⇒ | 京都アニメーション
【イベント】「Animelo Summer Live 2014」&「ANISAMA WORLD 2013 in Tokyo」開催決定!「アニサマ2013」ライブ本編がNHK BSプレミアムにて今秋放送!
![Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞- 8.26 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41g%2BLyJbE9L._SL160_.jpg)
また、9月28日(土)には舞浜アンフィシアターにて、奥井雅美さん、栗林みな実さん、茅原実里さんらが出演する「アニメイト Presents ANISAMA WORLD 2013 in Tokyo supported by グッドスマイルカンパニー」の開催も決定。「アニサマをもっと気軽に地方や海外で公演したい」という想いから企画されたアニサマの新ブランド「ANISAMA WORLD」。そのコンセプト公演として開催される「ANISAMA WORLD 2013 in Tokyo」は、原点に戻り、アニサマの存在意義を追求した公演になるとのこと。現在、携帯・スマートフォンサイト「animelo mix」と「チケットぴあ」にて、チケット先行受付を実施中です。
さらに、今秋、アニサマ2013のライブ本編の模様が、NHK BSプレミアムにて放送されることが決定しました。アニサマ2013では、総勢62組134名の出演アーティストによる合計15時間にも及ぶパフォーマンスが披露され、ファンは大熱狂。3日間合計で81,000人ものアニソンファンが集結し、過去最高の動員数を記録するという大成功を収めています。放送の詳細は後日発表の予定です。当日ライブ会場に行けなかったという方も、この機会をぜひお見逃しなく。
Tag ⇒ | AnimeloSummerLive