集英社「少年ジャンプ+」にて連載中の漫画作品(原作・原案:岩田雪花先生、作画:青木裕先生)、『株式会社マジルミエ』のTVアニメ化が決定。2024年に放送予定です。公式サイトでは、キャストやスタッフの情報と共に、ティザービジュアル、PVが解禁されています。
『株式会社マジルミエ』は、就職活動に苦戦する女子大生・桜木(さくらぎ)カナが、魔法少女・越谷仁美(こしがや ひとみ)に惚れ込み、越谷が所属するベンチャー企業「株式会社マジルミエ」に入社する…というストーリー。
魔法少女とビジネスという2つの要素が組み合わさった作風が特徴で、個性と魅力に溢れるキャラクター達や、主人公が戦いの中で成長していく王道のジャンプ作品ならではの展開も、多くの読者を惹きつけています。原作漫画は2021年10月より連載を開始。現在コミックス10巻まで発売中です。
アニメのキャストは、桜木カナ役がファイルーズあいさん、越谷仁美役は花守ゆみりさんに決定。
スタッフは、監督を「プラネット・ウィズ」「ワンパンマン(SEASON2)」でCG監督を務めた平岡正浩氏、シリーズ構成・脚本は「ガーリー・エアフォース」「ウマ娘 プリティーダービー Season 3」の永井真吾氏、キャラクターデザインを「ポケモンカードバトル」CM「Battle with Pokémon篇」の浅間英裕氏が担当。
アニメーション制作は、平岡氏が代表を務める萌と、J.C.STAFFの2社が手掛けるとのこと。CGとのハイブリッドな作画で評価が高い新進気鋭のスタジオ・萌、90年代から幅広いアニメの人気作を手掛けてきたJ.C.STAFF。両社のコラボによるクオリティの高いアニメーションに期待です。
なお、公式サイトには、原作漫画を手掛ける岩田雪花先生と青木裕先生からのTVアニメ化お祝いコメントが到着。さらに、「少年ジャンプ+」にてTVアニメ化記念の番外編漫画を公開中です。
この他、12月17日(日)12時30分~13時00分に「ジャンプフェスタ2024」の「ジャンプスタジオ」にて開催される『株式会社マジルミエ』スペシャルステージにて、桜木カナ役のファイルーズあいさんと越谷仁美役の花守ゆみりさんの出演決定が発表されています。当日は作品の魅力をたっぷりお届けし、さらにTVアニメに関する新情報の解禁を予定しているとのことです。
放送情報
- ◆TVアニメ『株式会社マジルミエ』
-
ストーリー
内定がもらえず就職活動に苦戦中の女子大生・桜木カナ。
「自分は社会に必要とされていない」と自信を喪失していた彼女は、
ある日、面接先で“怪異”と呼ばれる自然災害に巻き込まれてしまう。
その窮地を救ってくれたのは、ヤンキー気質の魔法少女・越谷仁美――。
持ち前の記憶力で、“怪異”と戦う越谷を手助けしたカナは、
魔法少女としての才能を見出され、ベンチャー企業・株式会社マジルミエに新卒入社!
人の命と仕事への責任を胸に抱き、社会人として、
そして魔法少女としての一歩を踏み出すのだった――
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:岩田雪花、青木 裕(集英社「少年ジャンプ+」連載)
- 監督:平岡正浩(萌)
- シリーズ構成/脚本:永井真吾
- キャラクターデザイン:浅間英裕
- 音楽:宮崎 誠
- 音響監督:三間雅文
- アニメーション制作:萌・J.C.STAFF
- 【キャスト】
-
- 桜木カナ(CV:ファイルーズあい)
- 越谷仁美(CV:花守ゆみり)
ムービー
関連商品
(C)岩田雪花・青木裕/集英社・株式会社マジルミエ製作委員会
- <関連サイト>
-

集英社「少年ジャンプ+」にて連載中の龍幸伸先生による漫画作品『ダンダダン』のTVアニメ化が決定しました。放送は2024年の予定で、制作をサイエンスSARUが担当するとのこと。公式サイトでは、メインスタッフの情報とキービジュアル、ティザーPVが公開されています。
『ダンダダン』は、霊媒師を祖母に持つ女子高生・モモこと綾瀬桃(あやせ もも)と、オカルトマニアの男子高校生・オカルンこと高倉健(たかくら けん)が、都市伝説で有名な怪異や宇宙人らによるオカルティックな怪奇事件に巻き込まれていく…というストーリー。
オカルト漫画と呼ぶに相応しい不気味な怪異達の作画や、緻密かつ迫力のあるバトルアクションシーンが連載開始当初から話題となり、「次にくるマンガ大賞 2021」でWEBマンガ部門第2位、「全国書店員が選んだおすすめコミック 2022」では第1位を獲得。コミックス既刊11巻の累計発行部数は320万部を超え、ジャンプ+での閲覧数は3億6000万を突破しています。
メインスタッフは、監督を「映像研には手を出すな!」で副監督を務めた山代風我氏、シリーズ構成・脚本を「ヴィンランド・サガ」「呪術廻戦」などの瀬古浩司氏、キャラクターデザインを「PSYCHO-PASS サイコパス 3」「MFゴースト」などの恩田尚之氏、宇宙人・妖怪デザインを「モブサイコ100」の亀田祥倫氏、音楽を「チェンソーマン」などの牛尾憲輔氏が担当。
アニメーション制作のサイエンスSARUは、「映像研には手を出すな!」「平家物語」「ユーレイデコ」といった質の高いTVアニメ作品の他、「夜は短し歩けよ乙女」「四畳半タイムマシンブルース」などの劇場アニメも手掛けています。ティザーPVでもそのクオリティの一部を確認できますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
放送情報
- ◆TVアニメ『ダンダダン』
-
ストーリー
霊媒師の家系に生まれた女子高生・モモこと綾瀬桃と、
同級生でオカルトマニアのオカルンこと高倉健。
モモがクラスのいじめっ子からオカルンを助けたことをきっかけに
話すようになった2人だったが、「幽霊は信じているが宇宙人否定派」のモモと、
「宇宙人は信じているが幽霊否定派」のオカルンで口論に。
互いに否定する宇宙人と幽霊を信じさせるため、
モモはUFOスポットの病院廃墟へ、
オカルンは心霊スポットのトンネルへ。
そこで2人は、理解を超越した圧倒的怪奇に出会う。
窮地の中で秘めた力を覚醒させるモモと、
呪いの力を手にしたオカルンが、迫りくる怪奇に挑む!
そして運命の恋も始まる!?
オカルティックバトル&青春物語、開幕!
スタッフ情報
- 原作:龍 幸伸(集英社「少年ジャンプ+」連載)
- 監督:山代風我
- シリーズ構成/脚本:瀬古浩司
- キャラクターデザイン:恩田尚之
- 宇宙人/妖怪デザイン:亀田祥倫
- 音楽:牛尾憲輔
- アニメーション制作:サイエンスSARU
ムービー
原作コミックス最新12巻は12/4発売!!
(C)龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
- <関連サイト>
-


集英社「週刊少年ジャンプ」にて連載中の三浦糀先生による漫画作品『アオのハコ』のTVアニメ化が決定しました。公式サイトにて、主人公とヒロインのキャストが発表された他、ティザービジュアルが解禁されています。
『アオのハコ』は、男子バドミントン部に所属する高校1年生・猪股大喜(いのまた たいき)が、女子バスケ部の先輩であり、片思い中の鹿野千夏(かの ちなつ)と、ひょんなことから同居することになる…という、青春部活ラブストーリー。
情熱を持って部活に取り組むひたむきな姿と共に、登場人物達のそれぞれの想いと繊細な心の機微を綴った本作。その胸を衝く眩い青春の物語は、2021年4月の連載開始から多くの読者を惹き付けています。現在のコミックス累計発行部数(既刊12巻)は270万部を突破する人気の作品です。
アニメでは、主人公・猪股大喜役を千葉翔也さん、鹿野千夏役を上田麗奈さんが担当。公式サイトでは、原作者の三浦先生と、キャストのお二人からのコメントが寄せられています。
なお、12月4日(月)には、原作コミックスの最新13巻が発売予定。12月16日(土)の「ジャンプフェスタ2024」では、ジャンプスーパーステージBLUE『アオのハコ』ステージにて、猪股大喜役の千葉翔也さんと鹿野千夏役の上田麗奈さんの他、当日発表の追加キャストも登壇予定となっています。
放送情報
- ◆TVアニメ『アオのハコ』
-
キャスト情報
- 猪股大喜(CV:千葉翔也)
- 鹿野千夏(CV:上田麗奈)
関連商品
(C)三浦糀/集英社・「アオのハコ」製作委員会
- <関連サイト>
-

藤原ここあ先生による4コマ漫画作品『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』が、ボンズによってTVアニメ化されることが明らかになりました。公式サイトにて、メインスタッフの情報が解禁となった他、特報映像が公開されています。
『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』は、世界を滅ぼさんとしている悪の参謀・ミラが、世界を守るために戦う魔法少女・深森白夜(みもり びゃくや)に一目ボレしてしまい、敵対関係にありながら愛してしまうという、ロマンチックラブコメディ。原作漫画は「まほあく」の略称で親しまれ、「ガンガンJOKER」(スクウェア・エニックス刊)にて2013年から2015年まで連載されました。コミックスは全3巻が発売されています。
2015年に藤原先生が急逝されたことで、原作は絶筆となっていた「まほあく」ですが、原作連載開始から10周年の今、再び本作の魅力をアニメーションとして世界中に届けるという意思のもと、映像化が発表に。
アニメーション制作を手掛けるのは、「血界戦線」や「文豪ストレイドッグス」「僕のヒーローアカデミア」など、数々の人気漫画をアニメ化しているボンズ。監督は映画「海辺のエトランゼ」を手掛け、繊細な感情演出を得意とする大橋明代氏。シリーズ構成は「きんいろモザイク」「BanG Dream!」などの綾奈ゆにこ氏、音楽を「王様ランキング」のMAYUKO氏が担当します。公式サイトにはメインスタッフからのメッセージも寄せられていますので、ぜひチェックしてみてください。
放送情報
- ◆TVアニメ『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』
-
スタッフ&キャスト情報
- 原作:藤原ここあ(「ガンガンコミックスJOKER」スクウェア・エニックス刊)
- 監督:大橋明代
- シリーズ構成・脚本:綾奈ゆにこ
- キャラクターデザイン:飯塚晴子
- 音楽:MAYUKO
- アニメーション制作:ボンズ
ムービー
原作コミック
(C)藤原ここあ/SQUARE ENIX・まほあく製作委員会
- <関連サイト>
-


「まほやく」の略称で知られるスマートフォン向けゲーム『魔法使いの約束』のアニメ化プロジェクトが発表されました。
『魔法使いの約束』は、colyより2019年から配信されているスマートフォン向けゲームアプリ。ジャンルは「魔法使いと心を繋ぐ育成ゲーム」で、現在700万ダウンロードを超える人気ゲームです。現代から魔法の世界に「賢者」として召喚された主人公が、〈大いなる厄災〉から世界を救うため、21人の魔法使い達を導いていくというストーリーが展開します。
原作ゲームのメインストーリーは「アイドリッシュセブン」などで知られる都志見文太氏が、世界観監修は都志見氏と共に同人サークル「TARHS Entertainment」の主宰を務めるかずまこ氏が担当。2020年に一迅社の「コミックZERO-SUM」にて漫画化され、2021年からは舞台化も行われています。
アニメ化プロジェクトは11月12日に配信された「魔法使いの約束4周年記念特番~まほやく4周年合コン~」で発表されたもの。詳細は今後の続報で明かされるとのことです。
(C)coly
- <関連サイト>
-


アニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』第5期の制作が決定。11月4日に開催された原作シリーズ10周年記念イベント「聖火祭(ウェスタ・パーティ)in 竈火の館」にて発表されました。
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』は、広大な地下迷宮の攻略を目指す少年「ベル・クラネル」を中心に描く冒険ファンタジー。原作は大森藤ノ先生が執筆し、ヤスダスズヒト先生がイラストを手掛けるGA文庫(SBクリエイティブ)のライトノベル作品で、2013年より刊行中です。2023年1月15日で原作シリーズは10周年を迎え、累計発行部数1,500万部を突破する人気となっています。
公式サイトでは、ヒロインの一人・シル(CV:石上静香)が主人公ベルへの想いを独白する特報PVが解禁。映像は女神フレイヤ(CV:日笠陽子)の不穏な一言で締め括られており、ベルを巡る大きな波乱が待ち受けていることを予感させます。同時に、第5期の鍵を握る人物の後ろ姿を描いたティザービジュアルも公開されました。
さらに、原作者・大森藤ノ先生からのアニメ5期に向けたメッセージも到着。気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
(C)大森藤ノ・SBクリエイティブ/ダンまち製作委員会
- <関連サイト>
-


阿部智里先生による小説作品『八咫烏シリーズ』より、『烏は主を選ばない(からすはあるじをえらばない)』のTVアニメ化が決定。2024年4月からNHKにて放送予定であることが明らかになりました。
『八咫烏シリーズ』は、平安朝を彷彿とさせる異世界・山内(やまうち)で、人間の姿に変身することが出来る三本足の烏・八咫烏(やたがらす)の一族が織りなす和風ファンタジー。
作者の阿部先生は、『八咫烏シリーズ』第1作「烏に単は似合わない」で文藝春秋が運営する文学賞「松本清張賞」を史上最年少の20歳で受賞し、デビュー。2012年より文藝春秋にて『八咫烏シリーズ』の刊行が開始され、全6巻からなる第一部が2017年に完結。2020年からは「楽園の烏」を始めとする第二部が刊行されています。
今回TVアニメ化される『烏は主を選ばない』は、『八咫烏シリーズ』第一部の第2巻にあたる物語で、北領貴族の次男・雪哉(ゆきや)が主人公。家督争いを避けるために本来の能力を隠し、ぼんくらのように振る舞っていた雪哉は、ひょんなことから、若宮と称される山内の君主・奈月彦(なづきひこ)に仕えることに。
公式サイトでは、烏の姿の鳥形(ちょうけい)から人の姿の人形(じんけい)へ転身する雪哉を描いたティザービジュアルが公開。スタッフやキャストなどの続報は今後発表される予定です。
なお、原作シリーズは累計発行部数が200万部を突破。2024年2月6日に、文庫版最新刊『追憶の烏』の発売が予告されています。
(C)C.A/B/ N,EP,P
- <関連サイト>
-

冲方丁先生による小説作品『ばいばい、アース』が、2024年にアニメ化され、WOWOWにて放送・配信予定であることが明らかになりました。同時にスタッフとキャストが発表され、主人公のベル役がファイルーズあいさんに決定したことも発表されています。
『ばいばい、アース』は、獣や水生動物、爬虫類などの外見的特徴を持つ「亜人」が住まう世界を舞台にしたファンタジー作品。猫、蛙、鼠といった様々な動物の形を纏う人々が生きる中、唯一、何の特徴も持たない「人間」として生まれた少女・ベルは、自分と同じ存在を探す旅へ出ることに。
原作小説は角川書店から2000年に刊行。冲方先生の小説作品としては最初期の作品であり、多彩な世界観で魅了するストーリーテラー・冲方丁の源流にして、映像化不可能ともいわれた傑作小説です。
アニメはWOWOW・ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント・Crunchyrollによる三社共同オリジナルアニメ製作プロジェクト第一弾として、2022年11月に制作が発表されています。
スタッフは、監督を「劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人」「オルタンシア・サーガ」の西片康人氏、シリーズ構成は「マクロスF」「終末のイゼッタ」などを手掛ける吉野弘幸氏、キャラクターデザインは「でーじミーツガール」の日野優希氏、音楽を「メイドインアビス」「盾の勇者の成り上がり」のKevin Penkin、アニメーション制作は「東京リベンジャーズ」「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」のライデンフィルムが担当するとのこと。
本作の主人公であり、身の丈程もある大剣「〈唸る剣〉ルンディング」を振るう人間の少女「ラブラック=ベル」役のキャストは、ファイルーズあいさんが決定。ファイルーズさんは「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」の空条徐倫役や「チェンソーマン」のパワー役などで知られる実力派の人気声優です。
この度オープンした公式サイトでは、主人公・ベルを描いたキービジュアルやPVが公開。また、スタッフやキャストからのコメントも寄せられています。
放送・配信情報
- ◆アニメ『ばいばい、アース』
-
イントロダクション
様々な動物の姿をまとう獣人が住まう世界に、
ラブラック=ベルは唯一の“人間”として生まれた。
牙も毛皮も鱗もない彼女は“のっぺらぼう”と呼ばれ、
どこにも自分と同じ種族を見つけることができずに、
もの寂しさを感じながら日々を過ごしていた。
「私も、世界と交じり合いたい──」
そんな想いに胸を焦がし、身の丈ほどの大剣<唸る剣(ルンディング)>と共に、
自分のルーツを探す旅に出ることを決意する。
その代償として、数々の試練が待ち受けるとも知らずに──
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:冲方 丁
- 監督:西片康人
- 助監督:横手颯太
- シリーズ構成:吉野弘幸
- キャラクターデザイン:日野優希
- モンスターデザイン:ツブキケン、原 由知
- 美術監督:岡本穂高
- 色彩設計:篠原愛子
- 撮影監督:室塚勇伎
- 編集:山田聖実
- 音楽:Kevin Penkin
- 音響監督:久保宗一郎
- アニメーション制作:ライデンフィルム
- 【キャスト】
-
ムービー
関連商品
(C)冲方丁・KADOKAWA / WOWOW, ソニー・ピクチャーズ, クランチロール
- <関連サイト>
-

藤子・F・不二雄先生による漫画作品『T・Pぼん(タイムパトロールぼん)』の新作アニメ化が決定。Netflixにて、2024年に配信されることが明らかになりました。アニメーション制作はボンズが担当します。
『T・Pぼん』は、不幸な死を遂げた人を救う未来の組織「タイムパトロール(T・P)」の隊員となった中学生・並平凡(なみひら ぼん)が、先輩隊員・リームに導かれながら、一人前のT・P隊員を目指すSFアドベンチャー。原作漫画は潮出版社の「月刊少年ワールド」と「月刊コミックトム」にて1978年から1986年にかけて全3部が連載されています。1989年には、スタジオぎゃろっぷが制作したTVアニメ第1作が「藤子・F・不二雄アニメスペシャル」として放送されました。
今回の新作アニメは、藤子・F・不二雄先生の生誕90周年を記念して制作されるもの。藤子・F・不二雄先生の原作による新作アニメは、2003年の「パーマン」第3作以来、約20年ぶり。3話以上が制作されるシリーズアニメとしては、1995年の「モジャ公」以来、約30年ぶりとなります。
Netflixシリーズとして独占配信される『T・Pぼん』は、全2シーズンで制作を予定。監督を安藤真裕氏、音楽を大島ミチル氏、制作のボンズと、「赤髪の白雪姫」「絶園のテンペスト」に携わったスタッフが参加しています。
キャストは、並平凡役にフレッシュな演技で視聴者を魅了する若山晃久さん、リーム役に昨年の第17回声優アワードにて史上初となる主演声優賞&助演声優賞のダブル受賞を果たした種﨑敦美さんが決定。また、藤子・F・不二雄先生の隠れた名作『T・Pぼん』が新作アニメとして再始動を告げる特報映像も公開されました。
配信情報
- ◆TVアニメ『T・Pぼん(タイムパトロールぼん)』
-
イントロダクション
何もかもが平凡な中学生の並平凡(なみひら ぼん)は、ある日未来からやってきた
T・P(タイムパトロール)隊員の少女リーム・ストリームと出会い人生が一転。
不幸な死を遂げた歴史上の人々を救うため、過去に遡って歴史を変える大冒険に乗り出す!
一人前のT・P隊員を目指す凡は、無事任務をこなし人々の命を救うことができるのか!?
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:藤子・F・不二雄
- 監督:安藤真裕
- 音楽:大島ミチル
- アニメ―ション制作:ボンズ
- 製作:Netflix
- 【キャスト】
-
- 並平 凡(CV:若山晃久)
- リーム・ストリーム(CV:種崎敦美)
ムービー
関連商品
(C)Netflix (C)藤子プロ・小学館 (C)藤子プロ・藤子スタジオ
- <関連サイト>
-


たかた先生が原作を手掛け、「角川スニーカー文庫」(KADOKAWA)より刊行されているライトノベル作品『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』のアニメ化企画が進行中と発表されました。
本作は、控えめな性格で目立たない高校1年生の主人公・前原真樹(まえはら まき)が、男子から「クラスで2番目に可愛い」と噂される女の子・朝凪海(あさなぎ うみ)と友達になることから始まる青春ラブコメディ。
海は「クラスで1番目に可愛い」美少女・天海夕(あまみ ゆう)の親友であり、クラスの中心的な人物の一人。そんな彼女と共通する趣味の話題で盛り上がったことを切っ掛けに、真樹は海と友達になり、クラスの皆にも内緒な二人だけの交流関係を持つことに。
原作小説はKADOKAWAが運営する小説投稿サイト「カクヨム」にて2020年より投稿開始。第6回カクヨムWEB小説コンテストでラブコメ部門特別賞を受賞し、「カクヨム」でのラブコメの累計ランキングでは第3位に位置づけています。
書籍版は角川スニーカー文庫(KADOKAWA)より2021年から刊行され、現在4巻まで発売中。シリーズ累計発行部数は20万部を突破しているとのこと。11月1日には最新5巻が発売の予定です。また、KADOKAWAの「アライブ+」などのWEBレーベルでは、尾野凛先生によるコミカライズも連載されています。
アニメ化は9月24日に配信された角川スニーカー文庫の生配信番組「スニーカー文庫35周年FESTA!」にて発表されたもの。詳細は今後発表される予定です。
以下の動画はYouTubeの「KADOKAWAanime」で公開されているCMとボイスドラマ&ボイスコミックです。声は前原真樹役を石谷春貴さん、朝凪海役を石見舞菜香さん、天海夕役を鈴代紗弓さんが担当しています。
尾野 凛(著), たかた(その他), 日向 あずり(その他)
(C)KADOKAWA CORPORATION 2023
- <関連サイト>
-
