【PS3】『ファイナルファンタジーXIII』「オプティマシステム」の情報が公開!
今冬発売予定のPS3用RPG『ファイナルファンタジーXIII』において、本作の基本的なバトルシステムとなる“オプティマシステム”の情報が公開されました。“オプティマシステム”とは、戦闘中にキャラクターのロールを切り替えることで、戦闘スタイルを切り替えることができるというもの。詳細は続きよりご覧下さい。
Tag ⇒ | ファイナルファンタジーXIII | FFXIII | FF13 | PS3 | ゲーム
【PSP】『NARUTO?ナルト?疾風伝 ナルティメットアクセル3』真忍術システム、対戦モード公開!
PSP用ソフト『NARUTO?ナルト?疾風伝 ナルティメットアクセル3』の最新情報が公開。通信対戦によるフリーバトル、対戦における「真忍術システム」などの新要素が明らかになりました。
本作はPS2でリリースされた『ナルティメットアクセル』シリーズの最新作。アドホック通信による最大4人対戦や、新連携忍術、キャラクターの追加などが新たに加えられています。
『NARUTO?ナルト?疾風伝 ナルティメットアクセル3』は2009年冬、バンダイナムコゲームスより発売予定です。
Tag ⇒ | ナルティメットアクセル3 | NARUTO?ナルト?疾風伝 | PSP | ゲーム
【PSP】『ラ・ピュセル†ラグナロック』公式サイトオープン!PV公開!
日本一ソフトウェアのPSP用SRPG『ラ・ピュセル†ラグナロック』の公式サイトがオープンしました。ストーリー、キャラクター、システム、ムービーの各コンテンツが公開され、システムページでは本作の基本となる戦闘システムや浄化システム、連携攻撃などがムービーで紹介されている他、ムービーページではPVが公開中です。
『ラ・ピュセル†ラグナロック』は、PS2で発売された『ラ・ピュセル光の聖女伝説』のPSP移植版。移植に際しては、全編新規収録のフルボイスとなっている他、デモや戦闘演出のスキップ、マップの回転、記録屋・音楽屋の追加など、システムの改良に伴って遊びやすさが格段にアップしているとのこと。
さらに、戦闘面では新特殊技と協力して繰り出す合体技の追加、「浄化システム」もパワーアップしている模様。また、新シナリオ『魔王プリエ編』が新たに追加され、エクストラボスとして「魔界戦記ディスガイア」でおなじみのラハールたちが参戦するといった数々の新要素が用意されています。
なお、初回限定版にはPS2版『ラ・ピュセル 光の聖女伝説』発売当時のラフから最新のイラストまでを厳選して収録した「設定資料集」、ゲーム本編のBGMや歌曲、今作からの新曲も収録する「オリジナルサウンドトラックCD」などが同梱されるとのことです。『ラ・ピュセル†ラグナロック』は11月26日、通常版5,229円(税込)、限定版が7,329円(税込)で発売が予定されています。
Tag ⇒ | ラ・ピュセル†ラグナロック | ラ・ピュセルラグナロック | 日本一ソフトウェア | PSP | ゲーム
【PSP】セクシー聖女ACT『エクソシスター』11月19日発売決定!
D3Pが手掛けるPSP用ACTゲーム『エクソシスター』が11月19日発売決定。価格は5,040円(税込)。
『エクソシスター』は、聖女部隊と呼ばれる悪魔狩りの一員となり、剣や銃などの武器を操って悪魔を退治していく“セクシーマルチプレイオンラインアクションゲーム”。物語はミッション制で進行し、条件を満たすことでさまざまな武器やコスチュームを購入可能。メインウエポンは全90種、コスチュームは50種×4(頭・体・腰・足)パーツが用意され、自分だけのコスチュームでバトルに参加できるとのこと。アドホック通信による最大4人での協力プレイも本作の特徴の一つです。
Tag ⇒ | エクソシスター | PSP | D3P | セクシーマルチプレイオンラインアクション | ゲーム
【PSP】『戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校』公式サイトリニューアルオープン!
セガが今冬発売を予定している、PSP用S・RPG『戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校』の公式サイトがリニューアルオープン。
キャラクター、キーワード、ダウンロードといった3つのコンテンツが公開されています。今回の更新を皮切りに、以降も本作を彩るキャラクターの紹介や、世界観・時代背景の紹介、ゲームシステムの解説などを紹介していくとのこと。
ダウンロードページでは、これまで公開された「応援サイトキット」を配信している他、TV-CMをダウンロードする事も可能です。なお、近日中には、ユーザーが楽しめるコンテンツもオープン予定。ゲーム本編と連動した新しい遊びを提供していくそうです。
また、公式ブログ“陣中日誌”ではイーディ&ホーマーの突撃取材完結編が公開中。ウェルキンとアリシアが『戦場のヴァルキュリア2』に登場する事が明らかにされた他、待望の(?)イーディ本人の出番も確定しました。気を良くしたイーディさんは、これを機に“陣中日誌”をリニューアルするようです。気になる方は今後の動向をチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | 戦場のヴァルキュリア2ガリア王立士官学校 | 戦場のヴァルキュリア2 | 戦ヴァル2 | PSP
【Wii】『テイルズ オブ グレイセス』新システム“称号”&“エレスポット”と新キャラの詳細情報が判明!
『テイルズ オブ』シリーズのマザーシップタイトル『テイルズ オブ グレイセス』より、“称号”と“エレスポット”の新たなシステム情報が明らかになりました。“称号”はこれまでのシリーズとは扱いが異なり、キャラクターにスキルを習得させることができるというもの。“エレスポット”は前シリーズに登場した“料理”に変わるシステムのようです。
また、新キャラクター「パスカル」と「マリク・シザース」のパーソナルデータ、バトルスタイル、必殺技などの情報も判明しました。詳細は続きよりご覧下さい。
Tag ⇒ | テイルズオブグレイセス | TOG | テイルズオブシリーズ | Wii | ゲーム
【Wii】『戦国無双3』発売日が11月19日に決定!特製クラコンPROセット、TREASURE BOXの情報公開!
Wii専用ソフト『戦国無双3』の発売日が11月19日に決定しました。また、同日発売となる「特製クラシックコントローラPROセット」と、「TREASURE BOX」の同梱内容も公開されています。
「特製クラシックコントローラPROセット」には、オリジナルデザインの特製クラコンPROがゲームソフトと同梱。「TREASURE BOX」にはゲームソフトと特製クラコンPROに加え、秘伝攻略法&設定画集、オリジナルサウンドトラック、甲斐姫のミニフィギュアが付属するそうです。
『戦国無双3』はコーエーが手掛ける『戦国無双』シリーズの最新作。本作の舞台は、戦国時代全体を3パートに分けた大ボリュームにて描かれ、キャラクターは黒田官兵衛、甲斐姫、加藤清正、北条氏康といった新キャラクターを含めシリーズ最多の35名が登場。「影技」や「無双奥義・皆伝」などの新アクションも追加される他、新モードとして任天堂とのコラボによる『謎の村雨城』モードが搭載されるとのこと。
【DS】『メダロットDS』公式サイトプレオープン!TGS2009にプレイアブル出展が決定!
ロケットカンパニーが発売を予定している『メダロットDS』の公式サイトがプレオープン。サイトにアクセスすると、本作でキャラクターデザインを務める、元祖メダロットのイラストや漫画を手がけた「ほるまりん」氏のメッセージが出迎えてくれますが。まだサイトは製作中。9月中には正式公開する予定とのこと。また、9月26日、27日に開催される“東京ゲームショウ”では体験版がプレイ可能とのことです。
『メダロットDS』は、前作から8年ぶりの登場となるメダロットシリーズの正統タイトル。今作では、メダロットをプラモデル感覚でパーツを組み替え、カスタマイズするチューニングの楽しさはそのままに、バトルシーンの3D化に伴ったグラフィックの強化、最大3対3のチーム戦など、GBAの前作から大きく進化を遂げているとのこと。ワイヤレス通信やWi-Fiコネクションに対応し、世界中のプレイヤーと対戦できるのも魅力です。
本作はこれまでのシリーズと同様、「カブトバージョン」、「クワガタバージョン」の二つのバージョンで発売を予定しています。これらのバージョンの大きな違いは、主人公の最初のパートナーとなるメダロットの種類が異なること。また、レアなアイテムの入手のしやすさも変わってくるようです。なおバージョンが違っていてもWi-Fi通信による対戦は可能とのこと。
Tag ⇒ | メダロットDS | カブトバージョン/クワガタバージョン | メダロット | ニンテンドーDS | ゲーム
【DS】『暗闇の果てで君を待つ』「Webマガジン Vol.7」&初回限定版情報公開!
ニンテンドーDS用ソフト『暗闇の果てで君を待つ』の公式サイトが更新。「Webマガジン Vol.7」では、限定版の同梱内容とパッケージイラスト、キャラクターとのスキンシップ、タッチ&トークなどのゲームシステムが公開。スペシャルのページでは、壁紙が追加配信されています。
『暗闇の果てで君を待つ』は、D3Pが手掛ける新作乙女ゲーム。「仮面の死神」と名乗る殺人鬼によって廃校に閉じ込められたプレイヤー(女子高生)と男性キャラクターたちが、協力しながら廃校からの脱出を目指す中、死の危険が迫る極限状態で芽生える愛を描き上げるとのこと。
本作は通常版の他に、キャラクターたちの日常が垣間見える全3話(35分以上)収録の「ドラマCD」と、40ページの「設定資料集」が同梱された初回限定版7,560円(税込)が用意され、2009年10月22日に発売予定です。また、初回購入特典として、キャラクターインタビューCDが付属します。
Tag ⇒ | 暗闇の果てで君を待つ | クラキミ | 乙女ゲーム | D3P | ニンテンドーDS
【DS】『エレメントハンター』ゲームシステムに“立体バトル”が追加!
ニンテンドーDS用アクションRPG『エレメントハンター』の公式サイトが更新され、システムページに“立体バトル”が追加されました。本作のミッションのラストには、巨大ボスQEXが登場。巨大なボスの体にのぼり、頭上からの攻撃で大ダメージを与えたり、弱点を突くなど、迫力あるバトルが展開。QEXごとに弱点も異なるなど、戦略性に富んだボスバトルを楽しめるようです。本作に興味のある方は公式サイトからチェックしてみて下さい。
『エレメントハンター』は、2009年7月4日よりNHK教育テレビで放送中のTVアニメ『エレメントハンター』を題材にしたアクションRPG。ゲームでは、プレイヤーはコロニー政府のエレメントハンターの1人となり、地球の元素が流れ込んだ次元の壁の向こうにあるもうひとつの地球“ネガアース”で、元素を回収するためのさまざまなミッションにチャレンジすることになります。ニンテンドーの通信機能を生かした最大3人でのマルチプレイも可能です。
Tag ⇒ | エレメントハンター | ニンテンドーDS | ケミカルアクションRPG | ゲーム
【DS】『大神伝?小さき太陽?』の主人公は“チビテラス”!ナカツクニで描かれる新たな物語
カプコンが送る『大神』の続編、『大神伝?小さき太陽?』の主人公が、これまでのアマテラスを小さくしたような外見の“チビテラス”である事が明らかに。今のところアマテラスとの関係は不明とのこと。平和を取り戻したはずのナカツクニで起こる新たな異変を解決するために、この小さな主人公たちの冒険譚が今作では描かれるようです。
『大神伝?小さき太陽?』のグラフィックは据え置き機と同様、絵巻物のような世界観を再現しており、フィールドを探索し、多彩なアクションと筆しらべを駆使して謎解きやアクションを行うというシステムを採用しています。また、筆しらべはタッチペンで行う模様。なお、本作は“東京ゲームショウ2009”にプレイアブル出展する事が決定しています。
【DS】カプコン新作ADV『ゴースト トリック』ティザーサイトオープン!
カプコンの新作ミステリーADV『ゴースト トリック』のティザーサイトと、モバイルサイトがオープン。9月24日から開催予定の「東京ゲームショウ2009」にプレイアブル出展する事が発表され、現在カウントダウンが開始されています。
『ゴースト トリック』は、「逆転裁判」シリーズを手掛けた巧舟氏による完全新作のアドベンチャーゲーム。プレイヤーは、一発の銃弾に命を奪われ、タマシイとなった主人公・シセルとなり、“ゴースト探偵”として自分の死の真相を追うことになります。
タマシイとなったシセルには、“トリツク”と“アヤツル”という能力が備わっており、特定のモノに自分のタマシイを移動させる“トリツク ”と、とりついたものを“アヤツル”という二つの不思議なチカラを使うことで、真実を追う中で起きる事件の数々に挑む事になるようです。
ニンテンドーDS用ソフト『ゴースト トリック』は2010年に発売される予定です。
うみねこのなく頃に 第10話『Episode II-V accept』 感想
魔女への屈服。
Tag ⇒ | うみねこのなく頃に | 第10話 | EpisodeII-Vaccept | アニメ感想 | アニメ
【OAD】『魔法先生ネギま!?もうひとつの世界?』第1話新PV公開!全巻購入特典発表!
OAD『魔法先生ネギま!?もうひとつの世界?』公式サイトが更新。第1話の新PV映像が公開された他、OAD全巻購入特典が発表されました。全巻購入者には、「手帳型パクティオーカード収納フォルダー」と、ラカン戦で登場した「ネギの切り札アーティファクト・パクティオーカード」1枚を全員サービスするとのこと。これに加えて、パクティオーカード1枚がさらに付属。誰のカードが登場するかは決定次第、発表するそうです。これらの全員サービスのくわしい応募方法は、OAD第4話に封入の応募用紙で発表される予定。
また、OAD第2話には、佐藤利奈さんのパーソナリティでお送りする『ネギジオSP』が豪華特典として用意されます。ゲストは犬上小太郎役の井上麻里奈さんとのことです。この他公式サイトでは、スタッフ&キャストコメントが更新されています。
Tag ⇒ | 魔法先生ネギま!?もうひとつの世界? | 魔法先生ネギま! | 魔法先生ネギま!OAD新シリーズ
【アニメ】『ご姉弟物語』テレビ朝日にて10月10日より放送開始!
![]() | バカ姉弟 (1) ヤンマガKCデラックス (2002/06/06) 安達 哲 商品詳細を見る |
『週刊ヤングマガジン』で連載中、安達 哲氏原作の『バカ姉弟』がTVアニメ化決定。『ご姉弟物語』として、10月10日毎週土曜日11時20分より、テレビ朝日にて放送開始予定とのこと。
『ご姉弟物語』の舞台は、東京・下町にある団栗坂商店街。その町で元気に仲良く暮らす双子の姉・地主おねいと弟・純一郎の「ご姉弟」たちが巻き起こす、波乱万丈な日々と、下町の人々との触れ合いを描く、心温まるストーリーが綴られるそうです。
【アニメ】『夢色パティシエール』キャスト&スタッフ情報公開!
![]() | 夢色パティシエール 1 (りぼんマスコットコミックス) (2008/12/15) 松本 夏実 商品詳細を見る |
読売テレビサイト内のTVアニメ『夢色パティシエール』公式サイトにて、おなはし、キャラクター、スタッフのコンテンツがオープン。本作のスタッフとキャスト情報が公開されました。
『夢色パティシエール』は、一人前のパティシエールを目指すケーキが大好きな女の子「天野いちご」が、製菓学校「聖マリー学園」を舞台に奮闘する物語が描かれる、「りぼん」で連載中の松本夏実さんによる漫画作品。
TVアニメ『夢色パティシエール』は、読売テレビ・日本テレビ系で10月4日(日)朝7時より放送開始予定です。
【アニメ】『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』キャスト追加発表!10月12日より放送開始!
![]() | FAIRY TAIL 16 限定版 (少年マガジンコミックス) (2009/07/17) 真島 ヒロ 商品詳細を見る |
週刊少年マガジン40号(9月2日発売号)にて、TVアニメ『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』の新情報が公開。マカロフ、ミラジェーン、ロキ、カナ、レヴィ、ラクサスの各担当声優が発表されました。また、放送開始日時も決定。テレビ東京系にて10月12日より、毎週月曜19時30分より放送開始とのこと。
『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』は、マガジンで連載中の真島ヒロ先生によるバトル・ファンタジー漫画作品。本作の監督には「東京魔人學園剣風帖 龍龍」の石平信司氏が担当。シリーズ構成は「BLEACH」で知られる十川誠志氏が加わり、キャラクターデザインは「東京魔人學園剣風帖 龍龍」他アニメの原画を手掛けてきた山本碧さんが起用されています。