【アニメ】第2期『おおきく振りかぶって?夏の大会編?』4月1日より放送開始!
2010年4月よりスタートするTVアニメ『おおきく振りかぶって』の第2期タイトルが、『おおきく振りかぶって?夏の大会編?』に決定。TBS・MBSの放送日時、主題歌情報も公開されています。
『おおきく振りかぶって』は、月刊「アフタヌーン」で連載されているひぐちアサ先生原作の同名漫画をアニメ化した作品。新設されたばかりの高校野球部を舞台にした、球児たちによる青春群像劇を描く野球漫画作品です。3月24日には、TVアニメ第1期の総集編DVD「ベスト・オブ・おおきく振りかぶって?夏のスコアブック?」(上記画像)の発売が予定されており、公式サイトで特典DJCDの一部を公開中です。
第2期の主題歌は、オープニングテーマが“Galileo Galilei”の「夏空」、エンディングテーマは“チュール”の「思想電車」とのこと。公式サイトの主題歌情報で両アーティストから寄せられたコメントを見ることができます。
Tag ⇒ | おおきく振りかぶって夏の大会編 | おおきく振りかぶって2期 | アニメ
【アニメ】『けいおん!!』MBSの放送日時が決定!主題歌CD予約受付中!
TVアニメ『けいおん!!』のMBS(毎日放送)放送日時が決定。4月10日(土)、26時28分より放送が開始されます。
また、“放課後ティータイム”による主題歌CDの商品情報が公式サイトに掲載。現在、各ショップにて予約受付中です。オープニングテーマ「GO! GO! MANIAC」は、作詞を大森祥子さん、作曲はTom-H@ckさん、メインボーカルは平沢唯(CV:豊崎愛生)が担当。エンディングテーマ「Listen!!」は作詞・大森祥子さん、作曲は前澤寛之さん、編曲は小森茂生さん、リードボーカルは秋山澪(CV:日笠陽子)が担当と、第1期主題歌と同じメンバーで構成されています。OP・ED共に、初回限定盤は通常盤とは異なる「着せ替えジャケット&ピクチャーレーベル仕様」になるそうです。
この他、公式サイトでは“放課後ティータイム勢揃いver”のトップ絵が公開。スタッフブログとグッズ・フィギュア情報も更新しています。
![]() | TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ GO!GO! MANIAC(初回限定盤) (2010/04/28) 放課後ティータイム 商品詳細を見る |
【アニメ】未配信エピソード収録!『ヘタリア Axis Powers』ファンディスクが発売決定!
アニメ『ヘタリア Axis Powers』のファンディスクが5月25日に発売決定。価格は3,150円(税込)。
『ヘタリア』ファンディスクには、携帯・WEBでは配信されていないエピソード「おれさまにっき そのに(仮)」を収録する他、6月5日に公開が決定した『劇場版 ヘタリア』の先行特報映像、第1期で大人気を博したショートエピソード「ちびたりあ」「アメリカの倉庫掃除」が一気に見られる特別編に加え、ここでしか見られない特別映像が満載。
さらに、初回生産版は本編DVDでも大好評の原作者・日丸屋秀和先生によるイラストを使用した特製クリアカードを封入する予定とのこと。
Tag ⇒ | ヘタリアAxisPowers | ヘタリア | ファンディスク | アニメ
【映画】『銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it, White(白くぬれ!)』公開日が2010年6月5日に決定!
正式タイトルが『銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it, White(白くぬれ!)』に決定した『劇場版 ヘタリア』の公開日が、2010年6月5日に決定しました。上映館は東京、神奈川、大阪、愛知、北海道、福岡の6会場で、今後も決まり次第追加される模様。
また、3月7日に大宮ソニックシティで行われる「まるかいて感謝祭」のイベント会場では、アニメイラストのオリジナルデザイン鑑賞券が発売。4月1日からは、全国アニメイトでプロイセンによる新録キャラクターソング「Mein Gott!」のフルVer.を収録したCDが付いてくる限定前売り券第2弾が新たに販売されます。なお、アニメイトTVではプロイセン新録キャラクターソングの試聴が開始されていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
![]() | ヘタリア Axis Powers vol.7【初回限定版】 [DVD] (2010/02/25) 浪川大輔高橋広樹 商品詳細を見る |
Tag ⇒ | 銀幕ヘタリア | AxisPowersPaintit,White(白くぬれ!) | ヘタリア劇場版 | ヘタリア映画 | ヘタリアAxisPowers
【映画】『劇場版TRIGUN(トライガン)-Badlands Rumble-』特典付き前売券が3月13日発売!
4月24日(土)より公開が予定されている劇場用アニメ『劇場版TRIGUN(トライガン)-Badlands Rumble-』の特典付き前売券が、 3月13日(土)より全国上映館にて発売されます。
『TRIGUN(トライガン)』は、開拓時代の西部を思わせるアウトローや賞金稼ぎが闊歩する無法の世界を舞台に、かつては人間台風(ヒューマノイド・タイフーン)と呼ばれ人間災害に指定されながらも、“ラブ&ピース”を唱える絶対平和主義者ヴァッシュ・ザ・スタンピードや、ベルナルデリ保険協会の外交員・メリルとミリィ、巨大な十字架を背負う牧師・ウルフウッドなど、魅力的なキャラクターたちが繰り広げる波乱の物語を描く内藤泰弘先生による漫画作品。劇場版では、ストーリー原案に内藤泰弘先生が参加。主人公のヴァッシュをはじめ、メリル&ミリィ、ウルフウッドらおなじみのキャラクターたちが織り成す完全オリジナルストーリーで映画化されます。
特典付き前売券は、内藤泰弘先生による描き下ろし特製ミニ色紙が付属。前売券1枚につき、ヴァッシュとウルフウッドの好きな方のミニ色紙1枚を選べます。各Ver共に数量限定につき、お買い求めの際にはご注意下さい。
![]() | トライガンマキシマム N-1 (ヤングキングコミックスNEO) (2010/02/27) 内藤 泰弘 商品詳細を見る |
Tag ⇒ | TRIGUN-Badlands | Rumble- | TRIGUNTHEMOVIE | TRIGUN | トライガン | 劇場版
【ホビー】グッスマ『ねんどろいどぷち 化物語セット 其ノ貮』を6月にリリース!
グッドスマイルカンパニーの『ねんどろいどぷち 化物語セット 其ノ貮』が6月にリリース。現在各ショップで予約受付を実施中です。
『ねんどろいどぷち 化物語セット』は、西尾維新氏原作の人気アニメ『化物語』に登場するキャラクターをねんどろいどぷち化し、セットにしてリリースするもの。阿良々木暦、戦場ヶ原ひたぎ、羽川翼が3体セットになった『ねんどろいどぷち 化物語セット 其ノ壹』に続く第2弾では、神原駿河、八九寺真宵、千石撫子の3人をより可愛らしくデフォルメし、ねんどろいどぷち化しており、作中でおなじみの「猿の手」や着脱可能な「リュック」、「帽子」&「上着」など、それぞれのキャラクターを象徴するパーツも付属。様々な名シーンをゆる?く、キュートに再現することができます。
【ボカロ】ヤマハ、表現豊かに喋る『VOCALOID-flex(ボーカロイドフレックス)』の提供を開始!
ヤマハは、歌声合成ソフトVOCALOIDの新バージョン『VOCALOID-flex(ボーカロイドフレックス)』の提供を開始することを明らかにしました。『VOCALOID-flex』を使用することにより、従来の『VOCALOID』の歌唱合成機能だけでなく、表現豊かな「しゃべる」機能を付加することで、歌唱や発話の多様な表現が実現可能になるそうです。
このソフトウェアの開発背景には、ニコニコ動画やYouTubeなどの動画ポータルサイトにて、VOCALOIDを使用した数多くの楽曲が発表され、ユーザーに広く浸透する中で、曲中の叫び声やセリフなどの“喋り”の箇所を同ソフトウェアによりデータ作成する際に、今までのVOCALOID製品では歌唱のみをターゲットとしていた為、喋りの実現には多大な労力と時間を有し、また「しゃべり」特有の表現力にも限界があったことから、より人間の感情を豊かに表現した、新たな音声合成方式の確立に向け開発が進められたとのこと。
『VOCALOID-flex』は、今後ソフトウェアのライセンスベースとなり、音声合成ビジネスを展開しているエンターテインメント関連企業などの広い分野で提供が行われる予定です。第1弾としては、KONAMIが4月29日に発売するPSP用ゲームソフト『メタルギアソリッド ピースウォーカー』にて、菊地由美さんの音声を元にした『AI』の制作ツールとして使用が決定しています。
Tag ⇒ | VOCALOID-flex | ボーカロイドフレックス | ボーカロイド | ヤマハ
【OAD】『足洗邸の住人たち。』最新第10巻初回限定版にオリジナルショートアニメDVDが同梱!
「Comic Gum」(ワニブックス刊)にて連載中のみなぎ得一先生による人気コミック『足洗邸の住人たち。』の最新刊第10巻初回限定版に、オリジナルショートアニメDVDが同梱されることが明らかになりました。
『足洗邸の住人たち。』は、神・悪魔・妖怪・怪獣、そして人間が同時に存在する混淆世界の中で、卍巴(マンジトモエ)市不思議町にあるアパート「足洗邸(アシアライヤシキ)」に引っ越してきた絵描き、田村・福太郎と、猫又の管理人、竜造寺・こまをはじめとした異形の住人たちとの生活を描く漫画作品。
特典として同梱されるDVDには、監督にNHK「やさいのようせい」などで知られる井端義秀氏を迎えた6?7分の実験的オリジナルショートアニメを収録。キャストは、福太郎役の真殿光昭さん、こま役の福原香織さんをはじめ、日笠陽子さん、堀江一眞さん、喜多村英梨さんといった声優陣が出演しています。なお、DVD盤面イラストはみなぎ先生による描き下ろしイラストを使用。8ページのミニ設定資料集も付属するとのこと。
【PS3/Wii】関ヶ原に臨む武将たちを描く『戦国BASARA3』ジャンプフェスタ2010トレーラー公開!
カプコンより2010年夏に発売予定のPS3&Wii用ソフト『戦国BASARA3』のジャンプフェスタ2010トレーラーが公開されました。
絆の力で世を統べることを誓う徳川家康と、家康への復讐の念に取り憑かれた豊臣の忘れ形見・石田光成をはじめ、それぞれの決意を胸に天下分け目の戦・戦場ヶ原の戦いへ赴く武将たちの姿が描かれています。
『戦国BASARA3』はカプコンの人気アクションゲーム『戦国BASARA』シリーズ最新作。本作の物語は関ヶ原を中心に展開し、それぞれのキャラクターが西と東に分かれて戦う姿が描かれていくとのこと。デモムービーは新技術フェイシャルアニメーションの採用により、人物に表情に更なる変化が加えられ、クオリティーが大幅に進化。合戦上での攻略をさらに深いものとする“陣地”の概念や、一定時間敵の動きがスローになる“戦刻ブースト”の追加など、戦略・アクション性もパワーアップしています。
【DS】『ゴースト トリック』体験版が3月11日より配信開始!ゲームシステムを紹介する新PV公開!
カプコンは、2010年に発売を予定しているニンテンドーDS用ソフト『ゴースト トリック』の体験版を3月11日(木)に公式サイトで配信することを発表しました。また、“トリツク編”、“アヤツル編”、“ヒロインを救え!編”の3つのPVが公開されています。
『ゴースト トリック』は、カプコンの人気AVG「逆転裁判」シリーズを手掛けた巧舟氏による新作アドベンチャーゲーム。プレイヤーは、一発の銃弾に命を奪われ、タマシイとなった主人公・シセルを操作し、特定のモノに自分のタマシイを移動させる“トリツク”や、とりついたものを操作することができる“アヤツル”といった死者のチカラを駆使しながら、自らの死の真相を追う事になります。
今回公開された3つのPVでは、死者のチカラ“トリツク”と“アヤツル”といったゲームシステムを解説、そしてこれらのチカラを使ってヒロインを救うという本作の一連の流れを分かりやすく紹介しています。動画は続きよりご覧下さい。
【DS】『RPGツクールDS』ファン感謝祭スペシャルイベントが3月21日開催!
3月11日に発売されるエンターブレインのニンテンドーDS用ソフト『RPGツクールDS』。本作のファン感謝祭スペシャルイベントが3月21日(日)春分の日に、東京・秋葉原集会所にて開催されます。
『RPGツクールDS』は、自分だけのRPGを簡単に作成できるコンストラクションゲーム。本作ではタッチペンを使って絵を描くようにマップのエディットを行えるなどの新要素を搭載し、テキストの入力にはATOKを採用することで、文字入力の手間を大幅に減らしています。また、ワイヤレス通信、Wi-Fi通信を使ったデータ交換などにも対応しており、『RPGツクールDS』を持っていない友だちに完成したゲームを送信して遊んでもらうことも可能です。
イベントでは、このソフトの特徴のひとつである、Wi-Fiを通じたフレンドコードの交換や、このイベントのために作られたオリジナルグッズが当たる抽選会などが行われる予定です。また、参加者の方にはおみやげも用意しているとのこと。
【DS】『世界樹の迷宮III 星海の来訪者』先行体験会が3月7日開催決定!
アトラスが4月1日に発売するニンテンドーDS用ダンジョンRPG『世界樹の迷宮III 星海の来訪者』の先行体験会が、3月7日(日)東京都内某所にて開催決定。体験会へは、公式サイトの専用フォームから応募することで参加申込みが可能です。応募締め切りは3月1日(月)12時(正午)到着分までとなっています。
また、ファミ通.comでは公式サイトで公開されているプリンセス(プリンス)のアナザーカラーの他、ファランクス、パイレーツ、モンク、シノビの別バージョンカラーを公開中。武器に追加効果を付与できる新要素“鍛冶”の情報も掲載されていますので、併せてチェックしてみて下さい。
【PS2】『サモンナイトグランテーゼ』“ナイトメア戦闘”や“2週目以降の夜会話”、“隠しダンジョン”など新情報が公開!
バンダイナムコゲームスが3月11日に発売するPS2用ソフト『サモンナイトグランテーゼ 滅びの剣と約束の騎士』において、ボス戦の難易度に影響する模擬バトル“ナイトメア戦闘”や、キャラクターを任意に選択できるようになる“2週目以降の夜会話”、強力なボスが待ち受ける“隠しダンジョン”などの新情報・隠し要素が公開されました。また、携帯サイト「バナフェス」内に本作のスペシャルサイトがオープンし、携帯待ち受け画像などのアイテムが配信中です。
『サモンナイトグランテーゼ』は、フライト・プランが開発を手掛ける『サモンナイト』シリーズの最新作。アクションRPGというジャンルやボタン操作1つで瞬時に行える主人公の切り替えなど、システムは2005年8月に発売された『サモンナイトエクステーゼ』を踏襲。新たな舞台「ジュエルノーツ」を舞台に物語は展開します。
Tag ⇒ | サモンナイトグランテーゼ | 滅びの剣と約束の騎士 | PS2 | ゲーム
【PS2】『スズノネセブン!?Rebirth knot?』発売日が5月27日に決定!公式サイト正式オープン!
アルケミストから発売されるPS2用ソフト『スズノネセブン!?Rebirth knot?』の発売日が5月27日に決定しました。また、発売日決定に伴い、公式サイトが正式オープン。ゲーム紹介、キャラクターなどのコンテンツの他、予約特典と初回限定版情報が公開されています。
『スズノネセブン!?Rebirth knot?』は、2009年1月にクロシェットからリリースされたPC向け美少女ゲーム『スズノネセブン!』に新要素を追加し、コンシューマ向けに移植した作品。PS2への移植に際して、メインである恋愛アドベンチャー部分はPC版から4人のヒロインを引き継ぎ、さらにPS2版オリジナルのトア・マリア・マトス(CV:阿澄佳奈)と生野真夜(CV:寿 美菜子)の2人が新ヒロインとして追加、更なる「スズノネ・ワールド」の広がりを見せているとのこと。
本作の初回限定版“恋の鐘鳴るスズノネBOX”には、兵藤一歩氏が手掛ける新作ドラマCD「転写世界の憂鬱」や、PC版&PS2版のOP&EDテーマフルVerを収録する「ミュージックCD」、イラストギャラリー・ヒロイン紹介などを詰め込んだ設定資料集「オフィシャルマテリアルコレクション」が同梱。さらに予約特典として、人気イラストレーター7人をゲストに迎えたアンソロジーブック「セブンアーティストコレクション」が付属します。
Tag ⇒ | スズノネセブン!?Rebirthknot? | 恋愛アドベンチャー | アルケミスト
【Xbox360】ケイブの『デススマイルズIIX』と『ぐわんげ』がXbox360に登場!5pb.の新作STGタイトルも開発中!
東京・ベルサール秋葉原にて2月27日に行われたXbox360用STGのユーザー体験会“Xbox360 シューティング フェスタ! 2010”にて、ケイブの『デススマイルズIIX 魔界のメリークリスマス』がXbox360用ソフトとして、『ぐわんげ』がXBLA版配信タイトルとしてリリースされることが明らかになりました。また、5pb.が完全オリジナルタイトルのXbox360用STGタイトルを開発中であることも発表されています。
『デススマイルズIIX』は、アーケード版『デススマイルズII』のXbox360向け移植タイトル。移植に際して、前作に登場していたローザとフォレットが新たに追加。ステージも2つ加わって全7ステージになっている他、HDの16:9表示に対応し、アーケード版から徹底的に作り直しているとのこと。初回限定版には井上氏描き下ろしジャケットの「デススマイルズII」原曲サントラCDが付属。また、通常版・初回限定版ともに、予約特典としてゲーム中の音楽をアレンジBGMに変更できる「ミュージックパックコンテンツカード」が用意されています。発売日は2010年5月27日です。
『ぐわんげ』は、2009年にユーザーを対象に行われたXbox LIVE アーケードへの移植希望調査でアンケート結果1位に輝いた作品。XBLA版での配信となる本作は、「アーケード版ぐわんげ」「ケイブ祭り特別版 ぐわんげ青(改)」「ぐわんげアレンジ」の3種類が収録される予定で、配信予定日は2010年内予定とのこと。
そして5pb.が行ったプレゼンでは、Xbox360向けの新規シューティングゲームを開発中であることを明らかに。詳細は不明ですが、完全オリジナルタイトルで、4月22日に発売される同社のSTG『ケツイ ?絆地獄たち? EXTRA』の発売後に詳細を発表するそうです。2010年内の発売に向けて現在開発中の模様。なお、『怒首領蜂 大往生 ブラックレーベル EXTRA』のアップデートプログラムが遅れている問題に関しては、現在マイクロソフトとの協力体制もあって努力を重ね、引き続き技術検証を行っており、いましばらく待ってほしいと説明しています。
Tag ⇒ | デススマイルズIIX | 魔界のメリークリスマス | ぐわんげ | ケイブ | Xbox360