【ホビー】『ねんどろいど ブラック★ロックシューター』&『figma ブラック★ロックシューター』予約受付開始!
2010年7月に発売される『ねんどろいど ブラック★ロックシューター』と『figma ブラック★ロックシューター』の予約受付がスタートしました。
『ねんどろいど ブラック★ロックシューター』は、「Rock Cannon」「Black Blade」などのアイテムに加え、おなじみ市松模様による専用台座が付属。原作のような凛々しい姿やさまざまなポーズをとれる他、前髪と表情を差し替えることで、イラストレーターCHAN×CO氏によるディフォルメキャラクターも再現できるとのこと。
『figma ブラック★ロックシューター』は、figma特有のスムーズ且つキチッとと決まるオリジナル関節パーツで、躍動感溢れるアクションを再現。前髪パーツの差し替えにより、左目を青い炎が灯った状態にすることもできます。さらに、「通常顔」「叫び顔」「目閉じ顔」といった全3種類の表情と、「Rock Cannon」「Black Blade」を組み合わせることにより、劇中のあらゆるシーンを再現することが可能です。
また、アニメ『ブラック★ロックシューター』公式サイトでは、東京国際アニメフェア2010のグッドスマイルカンパニーブースで展示されたキービジュアルを公開しています。併せてチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | ねんどろいどブラック★ロックシューター | figmaブラック★ロックシューター | ブラック★ロックシューター
【アニメ】『祝福のカンパネラ』2010年7月より放送スタート!
TVアニメ『祝福のカンパネラ』の放送開始時期が2010年7月に決定しました。また、3月27日(土)、28日(日)に開催される東京アニメフェア2010のメディアファクトリーブースでは最新PVが上映されます。ご来場予定の方はぜひチェックしてみて下さい。
『祝福のカンパネラ』は、2009年1月に“ういんどみる”がPC向けソフトとして発売された同名アドベンチャーゲームが原作。剣と魔法のファンタジックな世界観の中で、“世界の宝物庫”と呼ばれる都市国家を舞台に、愉快な仲間たちが繰り広げる日常と冒険の物語が描かれています。
![]() | 祝福のカンパネラ (1) (角川コミックス・エース 136-3) (2009/07/25) 虎向 ひゅうら 商品詳細を見る |
【アニメ】『Angel Beats! 特別番組』がMBSとBS11で放送!電撃オンラインにて前日譚小説第1話を公開中!
2010年4月よりスタートするTVアニメ『Angel Beats!』の特番が、MBSとBS11で放送されます。
『Angel Beats! 特別番組』は、本作の原作・脚本を手掛ける麻枝准さんのロングインタビューをはじめ、岸誠二監督やアニメーション製作を担当するピーエーワークスの堀川憲司社長への直撃インタビューなど、『Angel Beats!』のみをフィーチャーした30分の特別番組。MBSでは3月27日(土)27時58分、BS11は4月10日23時30分より放送されますので、ぜひお見逃しなく。
また、電撃オンラインではアスキー・メディアワークス刊行の『電撃G’sマガジン』で連載されているオリジナル小説『Angel Beats! -Track ZERO-』の第1話を公開中です。この小説は、『Angel Beats!』の原作・脚本を手掛ける麻枝准さんがシナリオを、『CLANNAD-クラナド-』のサイドストーリー集『光見守る坂道で』のイラストを手掛けたごとP先生が挿絵を担当。TVアニメ本編の前日譚にあたる、“死んだ世界戦線”の立ち上げまでの物語が描かれるとのこと。
Tag ⇒ | AngelBeats! | エンジェルビーツ | 麻枝准 | Na-Ga | アニメ
【映画】『宇宙ショーへようこそ』2010年6月全国ロードショー決定!特報映像公開!
劇場アニメ『宇宙ショーへようこそ』の公開時期が2010年6月に決定しました。公式サイトでは、最新映像がつまった「特報」を公開している他、キャラクターコーナーに新たな登場人物を追加。また、公式twitterもスタートしています。
『宇宙ショーへようこそ』は、美しい自然に囲まれた「村川村」の小学校へ夏合宿のために集まった5人の小学生たちが、宇宙を揺るがす大冒険に繰り出すという、日常と非日常の世界での子供たちの活躍を描く長編アニメーション作品。本作では、『R.O.D』『かみちゅ!』などのアニメ作品で知られる舛成孝二氏が初の監督を務め、脚本を倉田英之氏、キャラクターデザイン・作画監督を石浜真史氏、音楽を池頼広氏が手掛けるなど、実力派スタッフ陣により制作されています。
なお、3月27日(土)より全国上映劇場にて、A3サイズのメタルポスターが付いた全国共通特別鑑賞券が発売開始。3月27日(土)、28日(日)に開催される東京国際アニメフェア2010のアニプレックスブースでは、A3サイズメタルポスター&特製クリアファイル付き全国共通特別鑑賞券が発売されます。東京国際アニメフェア2010では大型マルチモニター映像によるプロモーション映像の上映、特製クリアファイルのプレゼントや、監督ほかスタッフを招いてのトークイベントなどが行われる予定ですので、イベントに参加される際にはぜひお見逃しなく。
Tag ⇒ | 宇宙ショーへようこそ | 舛成孝二 | 映画 | アニメ
【映画】『劇場版 涼宮ハルヒの消失』劇場来場者キャンペーン第2弾が3月27日より開催!
現在大ヒット上映中のアニメ映画『劇場版 涼宮ハルヒの消失』において、劇場来場者キャンペーン第2弾が明日3月27日(土)より開催されます。今回のキャンペーンでは、来場された方全員に先着で、京都アニメーション描き下ろしのイラストと名場面シーンを使用した「特製ポストカードセット(描き下ろしイラスト&名場面シーン掲載)」を4種類のうちから1種類プレゼントするとのこと。
また、同じく3月27日(土)より、映画本編の上映がスタートする「ユナイテッド・シネマ金沢」では、「特製メモパッド」プレゼント&「フィルムブックマーク」リピーターキャンペーンが実施されます。どちらも特典はなくなり次第終了となりますのでご留意下さい。
![]() | 公式ガイドブック 涼宮ハルヒの消失 (2010/02/26) ニュータイプ編集部 商品詳細を見る |
【OVA】『GA 芸術科アートデザインクラス OVA』4月2日発売!
TVアニメ『GA 芸術科アートデザインクラス』のOVAが4月2日にリリースされます。価格は通常版が6,090円(税込)、初回限定版は7,140円(税込)です。
『GA?芸術科アートデザインクラス』は、彩井高等学校の芸術科アートデザインクラス「GA」に通う個性派揃いの女の子たちが巻き起こす賑やかな学園生活を描いた学園コメディ。原作はきゆづきさとこ先生が「月刊まんがタイムきららCarat」で連載する4コマ漫画作品で、2009年7月から9月にかけてTVアニメが放送されています。
OVAには、特典映像としてノンクレジットEDとキャスト座談会を収録。初回限定版は、きゆづきさとこ先生描き下ろしスリーブジャケット仕様になる他、WEBラジオ出張版とポストカードが特典として付属するとのこと。また、4月2日にはTVアニメのDVD最終巻「GA 芸術科アートデザインクラス Vol.6」が発売される予定です。
Tag ⇒ | GA芸術科アートデザインクラスOVA | GA芸術科アートデザインクラス | アニメ
【OVA】ARIAスタッフによる新作『たまゆら』が2010年冬にOVA化決定!
人気TVアニメ「ARIA」シリーズを手掛けたスタッフによる新作OVA『たまゆら』が、2010年冬にリリースされます。公式サイトでは、ストーリーとスタッフを公開中です。
本作の舞台となるのは、瀬戸内海の広島県竹原市。この海と山に囲まれた穏やかな町に引っ越してきた、写真が大好きな高校1年生、沢渡楓。『たまゆら』では、彼女をとりまく人々の日常と、ささやかな夢を描いた物語が綴られていきます。
原作および、監督・シリーズ構成は佐藤順一氏が担当。脚本は吉田玲子氏、キャラクターデザインは飯塚晴子氏、制作はハルフィルムメーカーと、「ARIA」シリーズのスタッフが再集結して製作されるとのこと。なお、4月1日よりWEBラジオ「たまゆらんど」の配信がスタート。パーソナリティに儀武ゆう子さんを迎えてお送りするそうです。
【アニメ】ほのぼのコメディ『侵略!イカ娘』アニメ化決定!
安部真弘先生が「週刊少年チャンピオン」で連載する漫画作品『侵略!イカ娘』のアニメ化が決定しました。アニメイトで予約受付中のコミックス第6巻に特典として付属するメッセージペーパーで告知されています。
『侵略!イカ娘』は、人間の少女のような姿をした海からの使者、“イカ娘”を中心に展開するほのぼのコメディ。海を汚してきた人間をこらしめるために地上侵略を試みるものの、初めての地震に怯えたり、背伸びして大人になりたがったりとどんどん地上に順応していく“イカ娘”を、ゆるく、可愛らしく描いています。アニメの媒体などは現在不明ですが、続報に期待したいですね。
![]() | 侵略!イカ娘 1 (少年チャンピオン・コミックス) (2008/03/07) 安部 真弘 商品詳細を見る |
【PSP】『ラ・ピュセル†ラグナロック』無料体験版の配信がスタート!
日本一ソフトウェアより発売中のPSP用シミュレーションRPG『ラ・ピュセル†ラグナロック』の無料体験版がPlayStation Storeにて配信を開始しています。
体験版では、物語冒頭から第1話の中盤までをプレイすることが可能。基本となる戦闘システムや、本作ならではの“浄化システム”も体験できます。また、セーブデータは製品版に引き継ぐことができますので、本作が気になる方はぜひこの体験版をプレイしてみて下さい。
Tag ⇒ | ラ・ピュセル†ラグナロック | ラ・ピュセルラグナロック | 日本一ソフトウェア | PSP
【PSP】『メタルギアソリッド ピースウォーカー』プレイ動画第3弾公開!WEBラジオ“カズラジ”配信スタート!
KONAMIが4月29日に発売するPSP用ソフト『メタルギアソリッド ピースウォーカー』の公式プレイ動画第3弾「男女3人でボス戦をしてみた」が公開されました。今回のプレイ動画は、女性プレイヤーの“SA-YA”さん率いる3人のチームでボスの戦闘ヘリに挑むというもの。“ピースウォーカー”ならではの新システム・新アイテム、そしてネタ満載のスーパープレイを確認できます。
また、小島秀夫監督の公式ブログ「HIDEOBLOG」にて、WEBラジオ「ヒデオチャンネルラジオ」の期間限定特別企画番組“ピースウォーカー入手計画 カズヒラ・ミラーの「カズラジ。」”の配信がスタート。「カズヒラ・ミラー」とは、主人公スネークのサポート役として登場するキャラクターで、声優の杉田智和さんが声を担当しています。この「カズラジ。」では、杉田さんが「もう発売が待ちきれない!」としてスタジオをジャックし、本作の最新極秘情報を入手&公開しつつ、「発売よりも前にピースウォーカーを手に入れて、小島監督とCO-OPS(協力プレイ)したい!」という要求の実現を目指す、という趣向で進行していくラジオ番組とのこと。プレイ動画と併せてチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | メタルギアソリッドピースウォーカー | METALGEARSOLID:THEPEACEWALKER | MGS | PSP
【PSP】『武装神姫 バトルマスターズ』ゲーム内容を公開!フィギュア同梱版の発売が決定!
KONAMIより今夏発売予定のPSP用ソフト『武装神姫 バトルマスターズ』の公式サイトが更新。これまで不明だったゲーム内容が明らかになった他、5名のキャラクターとフィギュア同梱の特別版の情報が公開されています。
本作は、KONAMIの“MMSフィギュア”と連動で展開する『武装神姫』シリーズのPSP用アクションゲーム。PSP版では、人気声優によるフルボイスを収録するアドベンチャーパートと、多彩な武器・防具でカスタマイズした神姫を操作して戦う3Dバトルパートを搭載。2つのパートを繰り返すことでゲームは展開します。また、最大4人での通信対戦も可能です。
公式サイトではこれらのゲーム内容の他、阿澄佳奈さんが声を担当する「アーンヴァルMk.2」、茅原実里さん演じる 「ストラーフMk.2」や、「ゼルノグラード」(CV:白石涼子)、「ハウリン」(CV:喜多村英梨)、「マオチャオ」(CV:橋本まい)といったキャラクターを公開しています。なお、本作のデザインワークス協力として、柳瀬敬之氏や島田フミカネ氏が参加しており、武装した神姫たちのデザインなどに反映されている模様。興味のある方はチェックしてみて下さい。
なお、コナミスタイル限定で、ゲームソフトと「アーンヴァルMk.2」&「ストラーフMk.2」のフィギュアを同梱した特別版が発売されます。こちらは近日中に予約受付を開始するとのことです。
Tag ⇒ | 武装神姫バトルマスターズ | 武装神姫 | PSP | ゲーム
【PSP】『イース ?フェルガナの誓い?』ダウンロード版の購入特典が決定!
UMD版と共に4月22日に発売される『イース ?フェルガナの誓い?』ダウンロード版の購入特典が決定しました。ダウンロード版を購入された方には、PSPカスタムテーマ4種類と、描き下ろしのPSP壁紙3枚がもれなくプレゼントされるとのことです。
本作は、2005年にPCで発売された同名アクションRPGのPSP移植版。簡単な操作で爽快な戦闘が楽しめるPC版の特徴はそのままに、豪華声優陣によるイベントシーンのフルボイス化やBGMの切り替え機能といった新要素が追加されています。
なお、公式サイトではシステムページを更新している他、スペシャルページにPC・PSP用壁紙とカスタムテーマが追加。スタッフによるプレイレポートも公開中です。