【アニメ】消防アクション・アニメ『ちんか CHINKA』公式サイトリニューアル!
HIBUSEによるオリジナル・アニメーション企画『ちんか CHINKA』の公式サイトがリニューアルオープン。ストーリーやキャラクター紹介、イントロダクションなどが公開されています。
『ちんか CHINKA』は、tokyo dance trooperとしてYouTubeなどでも有名な外国人カリスマオタク、ダニー・チュー氏が中心となって設立したアニメスタジオ、「MIRAI FUSION」が満を持して放つオリジナルアニメの第1弾作品。
物語の軸となるのは、取材で得たリアルな描写と、萌え美少女キャラクターが織り成す迫力の消防シーン。美しい山間の田舎町、キヨタキ町を舞台に、新人団員“ちんか”(笠井椿香)を迎えた消防機関「みずねこ消防団」と、放火魔“あかねこ”が繰り広げる消防合戦が描かれます。
追記:先行PVをアップしました。
【PS3/Xbox360】『スーパーストリートファイターIV』の新要素を確認できる最新PVが公開!
カプコンが4月28日に発売するPS3、Xbox360用対戦格闘アクション『スーパーストリートファイターIV』の最新PVが公開。
今作から追加される新キャラクターをはじめ、新規に書き下ろされたプロローグ&エンディング、チームバトル・リプレイチャンネル・ボーナスステージ・エンドレスバトルといった4つの新モードなど、本作ならではの新要素を確認できる内容になっていまっす。PVは続きよりご覧下さい。
Tag ⇒ | スーパーストリートファイターIV | カプコン | PS3 | Xbox360
【Wii】『トウィンクル クイーン』メーカーの垣根を越えた美少女格闘ゲームがWiiで登場!?
4社のPC向け美少女ゲームソフトメーカーがコラボする対戦格闘ゲーム『トウィンクル クイーン』が、Wiiで発売される模様。発売日は6月24日、価格は6,090円(税込)。
登場するのはユーザーに人気のPCの美少女ゲームキャラクター達で、それぞれのタイトルの「ファン」は必見の夢の作品になるとのこと。ストーリー的には、各キャラクターが原作では叶わなかった夢を叶える為の戦いが描かれ、それらは原作と同じ声優達のボイスによって進行。各ステージのBGMも原作曲のアレンジを使用し、元キャラクターのファンの心を刺激する作品となるそうです。
肝心の参加メーカーや登場キャラクターは現在不明。ハードがWiiであるということも含めて謎が多いタイトルですが、公式発表や今後の続報が待たれます。なお、バトルは2人1組のチーム対戦で、対戦中はパートナーとの入れ替えが可能。また、最大で4人同時プレイもできるとのこと。Wiiコントローラーの振り入力、ネットワークランキングなどWiiならではの機能にも対応しています。
Tag ⇒ | トウィンクルクイーン | Wii | 美少女対戦格闘
【PSP】『東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚』シミュレーションバトルのプレイムービーが公開!
アトラスが4月22日に発売するPSP用ソフト『東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚』において、シミュレーションバトルのプレイムービーが公開されました。
『東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚』は、伝奇物語風の世界を舞台に、“封札師”と呼ばれる主人公、七代千馗(名前はゲーム開始時に変更可能)たち高校生の活躍を描くアドベンチャーRPGです。物語は、学園内で様々な人と話して情報を集めるアドベンチャーパートと、3Dダンジョンを探索して敵と戦うRPGパートを交互に繰り返しながら展開します。
今回の映像では、ダンジョンに潜む隠人(おに)との戦闘シーンを初公開。“封札師”ならではの多彩な技を使った攻撃や、戦略要素の高いシミュレーションバトルの内容を確認できます。続きからは新キャラクター「鹿島 御霧(かしま みぎり)CV:寺島拓篤」の紹介動画も掲載していますので、併せてご覧下さい。
【PSP】『もっとNUGA-CEL(ヌガ・セル)!』PSP版追加要素を紹介するPVが公開!
アイディアファクトリーが5月20日に発売するPSP用ソフト『もっとNUGA-CEL(ヌガ・セル)!』のPVが配信をスタートしました。
本作は、「初音ミク」などで知られるKEI氏がキャラクターデザインを手掛け、「To Loveる」の脚本担当として有名な長谷見沙貴氏がシナリオを描くPS2用シミュレーションRPGの移植作。PSP版では、イベントCGを50%増、シナリオは90%増とさらにボリュームがアップ。ゲームシステムの調整も行われている他、KEI氏が描き下ろした新キャラクターも追加。さらに外伝シナリオやドットキャラを閲覧できるギャラリー内容の充実など、数々の新要素が搭載されています。PVは続きよりご覧下さい。
Tag ⇒ | もっとNUGA-CEL(ヌガ・セル)! | もっとNUGA-CEL | PSP
【PSP】『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏(クインテット)』の魅力をたっぷり紹介するPVが公開!
コンパイルハートより5月27日に発売予定のPSP用ソフト『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏(クインテット)』のPVが公開されました。
今作初登場となるオリジナルキャラクター・キリエ(CV:井上麻里奈)を含めたキャラクター紹介から、プレイヤーが日ごとに「その日の主人公」となるキャラを5人の中から選び、それぞれの視点からシナリオが楽しめる“マルチビューシステム”、一人一人の演奏力によって様々に演奏が変化する“マルチハーモニーシステム”、真夜中のお楽しみ“ナイトイベント”、キャラクターごとの友好度によりエンディングが変わる“マルチカップリングエンド”などなど、多彩に用意された本作の魅力とゲームシステムを紹介しています。予約特典と限定版に同梱される“第1121小隊入隊グッズ”の内容についても触れられていますので、興味のある方はチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | ソ・ラ・ノ・ヲ・ト乙女ノ五重奏(クインテット) | ソ・ラ・ノ・ヲ・ト | PSP
【ドラマCD】TVアニメ放送に先駆け『みつどもえ』ドラマCDが5月26日発売決定!
桜井のりお先生による漫画作品『みつどもえ』のドラマCD化が決定。2010年7月からのTVアニメ放送に先駆けて、5月26日に発売されることが決定しました。
『みつどもえ』は、女王様気質の“みつば”、元気でパワフルな“ふたば”、無口で不思議系の“ひとは”たち、日本一似てない小学6年生の三つ子「丸井シスターズ」を中心に描かれるドタバタ劇が満載のハイテンションギャグコメディ。現在原作コミックスは第8巻まで刊行中です。
今回のドラマCD版と合わせて、TVアニメのキャストは発表されることになりそうですね。気になる声優陣は後日「週刊少年チャンピオン」誌面などで公開されるとのことですので、アニメに期待している方は注目です。
【OVA】『"文学少女" プロジェクト・メモワール』のオリジナル短編全3作品がリリース決定!
2010年5月1日(土)より全国劇場にて上映が開始される『劇場版 "文学少女"』。同映画と密接にかかわるオリジナルストーリーの短編3作品が、OVAとしてリリースされることが決定しました。
アニメーション制作は、劇場版と同じプロダクションI.Gが担当。各短編は、天野遠子(CV:花澤香菜)、朝倉美羽(CV:平野 綾)、琴吹ななせ(CV:水樹奈々)という3人のヒロインたちの視点で描かれ、劇場版を観たあとに短編DVDを見ると、より深く『"文学少女"』の世界を楽しむことができるそうです。OVA初回版には、原作者・野村美月先生による書き下ろしの短編小説や、原作イラストを手掛ける竹岡美穂先生の描き下ろしアウターボックスが特典として用意される他、通常版・初回版ともに映像特典とオーディオコメンタリーが収録されます。
『劇場版 "文学少女"』の公式サイトでは、各短編のヒロインによるインタビューを掲載中です。また、YouTube「enterbrain TV」で3作品のPVを公開しています。併せてチェックしてみて下さい。
【OVA】『あきそら?夢の中?』上下巻の発売日が発表!予約受付スタート!
新作OVA『あきそら?夢の中?』の発売日が決定。上巻は7月30日、下巻は10月6日に発売されます。価格は上下巻ともに6,090円(税込)で、現在予約受付を実施中です。
『あきそら』は、糸杉柾宏先生が「チャンピオンRED いちご」で連載している漫画作品。“禁断の恋”をテーマに、実の姉弟であるアキとソラの恋愛模様を、一般誌の限界、またはそれ以上とも言える過激な描写を交えて描いており、2009年12月に単行本第3巻限定版の付録としてOAD化されたことでも話題を集めました。OVA版は、アキとソラの関係だけでなく、ソラの双子の妹ナミとその友人、可奈による同性同士の恋にもスポットを当てているとのこと。
公式ブログでは、制作現場の模様や高橋監督インタビュー、キャラクター設定画などを公開しています。また、4月5日(月)には公式ブログのリニューアルも予定されていますので、興味のある方はチェックしてみて下さい。
【BD】『ストライクウィッチーズ』Blu-ray Box化決定!6月25日発売!
TVアニメ『ストライクウィッチーズ』のBlu-ray Box化が決定。6月25日に36,750(税込)の価格で発売されます。
『ストライクウィッチーズ』は、侵略者“ネウロイ”から世界を守るため、大空で戦う少女“ウィッチ”達たちの活躍を描く人気作品。2010年夏よりTVアニメ第2期の放送開始も予定されています。
Blu-ray Boxにはアニメ全12話に加え、昨年9月6日に行われた「みんながいるからできること!bis」のライブを収録した特典ディスクなど全3枚組を同梱。また、原作・キャラクターデザイン原案を手掛ける島田フミカネ氏描き下ろし仕様の「全記録」スペシャル版やライブパンフレット縮刷版も付属するとのこと。
Tag ⇒ | ストライクウィッチーズBlu-rayBox | ストライクウィッチーズ | アニメ
【BD】『風の谷のナウシカ』Blu-ray版の発売日が7月14日に決定!
宮崎駿監督のアニメ映画作品『風の谷のナウシカ』のBlu-ray版が7月14日に発売されます。価格は7,140円(税込)です。
Blu-ray版『風の谷のナウシカ』は、片面2層ディスクに約116分の本編を収録。フォーマットはMPEG-4 AVCを採用し、ケースは特殊パッケージ仕様になるとのこと。映像特典や封入特典、音声仕様などの詳細は後日明らかにされる予定。なお、映像特典や封入特典、音声仕様などの詳細は後日公開される予定です。
なお、BD化にあたり、“『ナウシカ』は、まだ終わっていない”と題したスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーからのコメントがニュースリリースで公開されています。興味のある方はチェックしてみて下さい。
【イベント】「.hack」シリーズ初の単独ライブイベント『.hack//LiVE 劇奏』が5月9日開催!
バンダイナムコゲームスは、メディアミックスプロジェクト『.hack』シリーズのファンに向けたイベント『.hack//LiVE 劇奏』を、5月9日(日)に、東京・ゆうぽうとホールにて開催します。
本イベントは、今回が初の開催となる『.hack』シリーズ単独のライブイベントです。『.hack//LiVE 劇奏』では、シリーズを代表する人気声優陣によるイベントオリジナルのライブドラマ(朗読劇)やトークショー、歴代アーティストによるミュージックライブ、シリーズ最新情報コーナーなど、『.hack』シリーズの世界を堪能できる数々のステージイベントを行う予定とのこと。
Tag ⇒ | .hack//LiVE劇奏 | .hack// | バンダイナムコゲームス
【イベント】次回作の発表もアリ!『THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one !!』アイドルマスター5周年記念イベント開催決定!
バンダイナムコゲームスは、同社の人気タイトル『アイドルマスター』のライブイベント“THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one !!”を7月3日と4日に幕張イベントホールで開催します。
このイベントは、『アイドルマスター』がアーケード用ゲームとして稼働を開始してから、今年の7月で5周年を迎えることを記念して行われるもの。イベントではシリーズのアイドルたちを演じる声優によるライブの他、『アイドルマスター』シリーズ新プロジェクト「PROJECT IM@S 2nd VISION」の次の動き、つまりアイマスの次回作についての発表も行われるとのことです。
チケット一般発売日は5月1日ですが、それに先駆けてWEBや電話での先行抽選予約も行われる予定です。詳細は公式サイトをご確認下さい。
Tag ⇒ | アイドルマスター | アイドルマスター次回作 | バンダイナムコゲームス
【AC】『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII』公式サイトオープン!
SNKプレイモアは、2010年夏に稼動予定のアーケード向けタイトル『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII』の公式サイトをオープンしました。
本作は、同社がリリースする人気2D対戦格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(KOF)シリーズの最新作です。『KOF XIII』では、コンセプトを“KOFイズム”とし、「KOFとは何か」という点にフォーカスして制作。パワーゲージを消費することによって、各キャラクターの必殺技がパワーアップする“EX必殺技・EX超必殺技”が追加される他、ハイパードライブゲージを消費することで、必殺技から必殺技(or EX必殺技)、および超必殺技(or EX超必殺技)へと技をつなげ、連続技として繋げることができる“ドライブキャンセル”、ハイパードライブゲージMAX時に一定時間だけ発動でき、多種多様な攻め方が可能になる“ハイパードライブモード”といった新規システムを搭載するとのこと。
登場キャラクターは、現在25人が公開されており、「不知火舞」「ユリ・サカザキ」「キング」の3名が女性格闘家チームとして復活。全部で10チームが参戦します。なお、主人公のアッシュはエディットキャラクターとして登場する模様。『KOF 2003』から続く“アッシュ編”は今作で完結を迎えるとのことですが、チームとして参戦するのではなく、エディットキャラの枠で登場するアッシュのストーリーがどのように描かれるのか気になりますね。
公式サイトでは、ストーリー、キャラクター、システムのコンテンツや、オフィシャルブログ、3月25日にベルサール秋葉原で開催されたオフィシャルプレビューのレポート、ロケテスト速報などを公開しています。『KOF』ファンの方はぜひアクセスしてみて下さい。
Tag ⇒ | THEKINGOFFIGHTERSXIII | ザ・キング・オブ・ファイターズXIII | KOFXIII