12月25日に東京・名古屋・大阪の街頭ビジョンとアニメイト一部店舗で行われた、じん(自然の敵P)氏による「カゲロウプロジェクト(カゲプロ)」の楽曲「少年ブレイヴ」のミュージックビデオ上映会にて、同プロジェクトを題材としたアニメ『メカクシティアクターズ』の新情報が解禁され、2014年4月よりTVアニメとして、TOKYO MX、BS11、niconicoにて全国同時放送されることが発表されました。
「カゲプロ」は、「初音ミク」などのVOCALOIDを使用した楽曲を手掛けるP(プロデューサー)、じん(自然の敵P)氏が発表した、オリジナル曲をはじめとするマルチメディアプロジェクト。2011年2月に投稿された「人造エネミー」から端を発する作品群は、「目」をテーマとした物語と「メカクシ団」というキャラクターたちが生み出すストーリー性を含んだ世界観が話題となり、関連動画の総再生数は現在までに2,500万回を突破。「月刊コミックジーン」(メディアファクトリー)では佐藤まひろ先生の作画による漫画版が、角川コンテンツゲートのKCG文庫からはじん(自然の敵P)氏自らが執筆する小説版が刊行されており、今年5月にリリースされたアルバム「メカクシティレコーズ」と小説「カゲロウデイズIII -the children reason-」ではオリコン週間ランキングで1位に輝くというジャンル別作品による異例の2冠を達成するなど、各メディアでも大きな注目を集めています。
TVアニメ『メカクシティアクターズ』の制作には、人気アニメ「〈物語〉シリーズ」などで知られるアニメーション制作会社・シャフトと新房昭之監督が参加。主題歌はオープニングテーマが「チルドレンレコード」、エンディングテーマが「サマータイムレコード」と、「カゲプロ」の楽曲から起用されています。今後の続報にもご期待下さい。
なお、街頭ビジョンなどで上映された「少年ブレイヴ」のMVも収録する「カゲプロ」のMV集「MEKAKUCITY V’s」が2014年1月1日に発売されることを記念して、2013年12月27日(金)~2014年1月13日(月・祝)の期間中、タワーレコード渋谷店8F「SpaceHACHIKAI」にて“カゲプロ × タワレコ 13→14”が開催されます。
この催しでは、「カゲプロ」の映像上映や、場面写真パネル、楽曲群に登場する人気キャラクター達の等身大の壁面パネルに、「カゲプロ」の動画イラストを手掛けるイラストレーター“しづ”氏による直筆大判イラスト、「アウターサイエンス」「ヘッドフォンアクター」の特製3Dアートワークなどが展示され、「カゲプロ」の世界をリアルに体験できる他、会場限定グッズやオリジナルグッズの特別販売、さらに、来場記念になりそうなスペシャル仕様の入場券など、ファンならずとも楽しめる企画が目白押しとなっています。
詳しくはコチラ⇒http://tower.jp/article/news/2013/12/19/n01
放送情報
◆TVアニメ『メカクシティアクターズ』
TOKYO MX/BS11/niconico
2014年4月より放送開始予定
スタッフ情報
【スタッフ】
原作:じん(自然の敵P)
監督:新房昭之
アニメーション制作:シャフト
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『チルドレンレコード』
歌:IA
作詞/作・編曲:じん(自然の敵P)
エンディングテーマ
◆『サマータイムレコード』
歌:IA
作詞/作・編曲:じん(自然の敵P)
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
なかま亜咲先生による漫画作品『健全ロボ ダイミダラー』のTVアニメ化が決定。2014年4月より放送をスタートすることが明らかになりました。
本作は、エッチな行為をすることで強力な「Hi-ERo粒子(ハイエロりゅうし)」を発生させることができるスケベな性格の男子高校生・真玉橋孝一(まだんばし こういち)が、Hi-ERo粒子の力で動く巨大ロボット「ダイミダラー」のパイロットに選ばれ、パートナーの美女・楚南恭子(そなん きょうこ)にエッチなことをしながら、人類に敵対する「ペンギン帝国」に立ち向かう…というストーリー。
原作漫画は、旧エンターブレイン(現KADOKAWA)の漫画雑誌「フェローズ!」(現ハルタ)で2008から2012年にかけて掲載。コミックスは4巻が発売中です。2013年10月発売の「ハルタ」volume8より、新シリーズ「健全ロボ ダイミダラーOGS(OhGaSums)」の隔月連載が開始されています。
TVアニメ化においては、監督を柳沢テツヤ氏、シリーズ構成を吉岡たかを氏、キャラクターデザイン・総作画監督をごとうじゅんじ氏、アニメーション制作をティー・エヌ・ケーが担当するなど、TVアニメ「ハイスクールD×D」のスタッフ陣が参加。12月27日にオープンした公式サイトでは、「ハイスクールD×D」の原作者・石踏一榮先生からの応援コメントや、ごとう氏による2作品のクロスオーバーイラストなどが公開中。また同日発売の「メガミマガジン」2014年2月号 (学研パブリッシング)にて、アニメビジュアル及び柳沢テツヤ監督からのインタビューなども掲載されています。アニメでは主人公が“エッチな行為をしないと戦う力が湧かない”という特殊な体質を持っているが故に、カワイイ女の子たちのお色気シーンが満載となっているのはもちろん、ロボットはすべて手書きで表現され、手に汗握る熱いバトルが描かれるとのこと。キャストは、真玉橋孝一役を島崎信長さん、楚南恭子役を日笠陽子さんが担当する他、花江夏樹さん、石上静香さん、洲崎綾さんといった声優陣が起用されています。
なお、12月29日から31日の期間に東京ビッグサイトで開催されている「コミックマーケット85」のメディアファクトリーブース(西4階ブースNo.354)では、アニメの最新映像が公開。さらに『健全ロボ ダイミダラー』の事がよくわかる「週刊ファミ通」(KADOKAWA エンターブレイン刊)とのコラボレーションによるスペシャル冊子「週刊ダミ通」と、ペンギン帝国の兵隊・ペンギンコマンドのアイデンティティである「前しっぽ型バルーン」が無料配布されています。数量限定のレアなアイテムとなっていますので、欲しい方はお見逃しなく。
放送情報
◆TVアニメ『健全ロボ ダイミダラー』
2014年4月より放送開始予定
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:なかま亜咲(「健全ロボ ダイミダラー」/KADOKAWA エンターブレイン刊)
監督:柳沢テツヤ
シリーズ構成:吉岡たかを
キャラクターデザイン・総作画監督:ごとうじゅんじ
プロデュース:ジェンコ
制作:ティー・エヌ・ケー
【キャスト】
真玉橋孝一(CV:島崎信長)
楚南恭子(CV:日笠陽子)
天久将馬(CV:花江夏樹)
喜友名霧子(CV:石上静香)
リカンツ=シーベリー(CV:洲崎綾) ほか
(C)なかま亜咲・エンターブレイン/ペンギン帝国
<関連サイト>
アクセスランキング