任天堂は、ファンタジーシミュレーションRPG「ファイアーエムブレム(FE)」シリーズの最新作となる3DS用ソフト『ファイアーエムブレムif』を、「白夜王国」と「暗夜王国」の2バージョンで6月25日にリリースします。
今回、同社は本作の「結婚システム」について同性婚が可能になるという新情報を発表しました。
『ファイアーエムブレムif』は、第1作の発売から25周年を迎える「FE」シリーズの第15弾。
今作はそのタイトルが示すように“if(もしも)”がキーワードになっており、「暗夜王国」「白夜王国」の争いを背景に、プレイヤー自身がそのどちらに味方するかを選ぶことによって、シナリオ、マップ、仲間になるキャラクターや兵種などが異なる、対極的な二つの物語が繰り広げられます。主人公がプレイヤーの分身である「マイユニット」という点も今作の大きな特徴です。
本作は2バージョンでリリースとなるわけですが、“選ばなかったシナリオ”を追加コンテンツとしてダウンロード(価格は税込2,000円)できるという試みがなされており、さらに「白夜王国」「暗夜王国」のどちらにもつかずに戦う“第3のシナリオ”が7月中に配信予定であるとアナウンスされています。
なお、DL版は1種類が配信され、共通の6章までをプレイしたところで、「白夜王国」「暗夜王国」のどちらかを選択する形式になるとのこと。こちらも第3のシナリオを追加コンテンツとしてプレイすることが可能です。
- ★『ファイアーエムブレムif』は同性婚が可能!
-
『ファイアーエムブレムif』の発売を明日に控えた6月24日、任天堂は同作について、“プレイヤーの作成したメインキャラクターと別のキャラクターの間で同性婚が発生する可能性が含まれている”ことを明らかにしました。
これは本作の「結婚システム」について言及するもので、「白夜王国」版では女性主人公と結婚できる女性キャラクターが、「暗夜王国」版では男性主人公と結婚できる男性キャラクターが登場するというもの。
2バージョン共に、結婚相手となる同性キャラクターと戦いを通じて絆を築いた後、結婚させることができる、という流れになるようです。
また、後日配信予定の「第3のシナリオ」においては、同性同士で結婚可能な男性・女性キャラクターの両方が登場するとのこと。
前作「ファイアーエムブレム覚醒」にも、プレイヤーの分身である「マイユニット」(性別選択可能)とゲーム内のキャラクターを結婚させることのできる「結婚システム」がありましたが、異性のキャラクターとしか結婚することができず、このシステムを活用しないとゲームの難易度が高くなることから、一部で批判の声も上がっていました。
また海外では同社のIPである『トモダチコレクション』で同性婚ができないことをアメリカ在住の男性が批判し、WEBページ上でキャンペーンが行われ、結果、任天堂が謝罪するという事態に発展しています。
こうした前作からの不満や性差別に敏感な海外メディアの声を受けてか、任天堂は『ファイアーエムブレムif』で同性婚を可能にするという決断に踏み切ったようです。
アメリカでは2016年の大統領選挙で有力候補者が同性婚についてアピールを行ったり、アイルランドでは国民投票により同性婚の合法化が成立するなど、近年は同性同士の結婚についての賛否が大きく取り沙汰されており、国内でもこの動きを反映するかのようなニュースが注目を集めています。
今回の発表は時世を見つめる世界的なゲーム企業である任天堂だからこそと言っても良いかもしれません。
任天堂は今回の件に関して、以下のように説明しています。
2015年6月25日に日本で発売いたします「ファイアーエムブレム if」には、プレイヤーの作成したメインキャラクターと別のゲームキャラクターの間で同性婚が発生する可能性が含まれています。
「ファイアーエムブレム if」は「白夜王国」および「暗夜王国」の二種類を発売致しますが、「暗夜王国」版におきましては男性主人公キャラクターを、別の男性キャラクターと戦いを通じて絆を築いたあとに結婚させることができます。また「白夜王国」版では女性主人公キャラクターを、別の女性キャラクターと戦いを通じて絆を築いたあとに結婚させることができます。また、これらのいずれかをお買い求めいただきましたお客様向けに、後日第3のシナリオをダウンロード配信販売させていただく予定ですが、未だ名称を発表しておりませんこの第3のシナリオにおきましては、戦いを通じて絆を築いたあとに結婚させることが可能な上記の男性・女性キャラクターの両方が登場します。
当社は当社のゲームプレイ体験が、当社が事業活動を行う地域社会における多様性を反映させたものであるべきだと考えますし、同時に、各ゲームタイトルの仕様は常に、ゲームのシナリオ、ゲームプレイ性といった様々な要素を検討した上で設計しております。
また、当然のことですが、ゲームは最終的に楽しくお楽しみいただくためのものであると考えております。「ファイアーエムブレム if」は楽しくプレイしていただけるゲームであると考えておりますし、ファンの皆様に気に入っていただけることを期待しております。
- タイトル
-
ファイアーエムブレムif 白夜王国 / 暗夜王国
- 対応機種
-
ニンテンドー3DS
- 発売日
-
2015年6月25日
- 価格
-
4,700円(税別)※パッケージ版、ダウンロード版共に
- ジャンル
-
ロールプレイングシミュレーション
- プレイ人数
-
1人
- メーカー
-
任天堂
- CERO年齢区分
-
C:15歳以上対象
- 特典内容
-
- ■早期購入特典
-
「TCGファイアーエムブレム0」の限定カード×1
- スタッフ
-
- 開発:インテリジェントシステムズ
- プロデューサー:樋口雅大、成広通、山上仁志
- ディレクター:前田耕平、横井弦紀
- シナリオ:樹林伸
- キャラクターデザイン:コザキユースケ
(C)2015 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
<関連サイト>

コーエーテクモゲームスは6月23日、ガスト長野開発部が手掛ける「アトリエ」シリーズの最新作『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』を、PS4、PS3、PS Vitaの3機種でリリースすると発表しました。
同時に公式サイトがプレオープンしており、ティザームービーを見ることができます。
「アトリエ」シリーズは、中世を意識させるファンタジックな世界を舞台に、可愛らしい女の子が主人公として活躍するRPG。
モンスターとのバトルやダンジョン探索など基本的なRPGの概念に加えて、冒険で手に入るアイテムなどをもとに“調合”や“合成”を行う“錬金術”的な要素を軸とした“錬金術RPG”という新ジャンルを生み出し、これまでに様々なハードでリリースされている人気タイトルです。
2014年まで展開されてきた“黄昏”シリーズに続く『ソフィーのアトリエ』は、前シリーズから世界観を一新。ソフィーという名の女の子が主人公になって新たな物語が紡がれます。
ジャンルは「錬金術再生RPG」で、サブタイトルの「不思議な本の錬金術士」にもあるように、“錬金術”と“本”がテーマとなっており、このテーマは物語にもゲームシステムにも深く影響しているとのこと。
初回特典は、ゲーム内で使用できるダウンロードコード。限定版のプレミアムボックスには、ビジュアルブック、サウンドアーカイブス、特製B3布ポスター、キャラクタークリアマーカーセット、そしてゲーム内で使えるアイテム5種セットのDLコードが同梱されます。
6月29日には公式サイトが正式オープンする他、同日の20時からは「ガストチャンネルプレゼンツ」と題したニコニコ生放送がオンエアされ、『ソフィーのアトリエ』の最新情報が発表される予定です。
この放送では8月27日発売予定のガストの新タイトル『よるのないくに』(PS4/PS3/PS Vita)の新情報も公開されるそうですので、両タイトルが気になる方はチェックしてみて下さい。
- ◆ガストチャンネルプレゼンツ「よるのないくに」&「ソフィーのアトリエ」ニコニコ生放送が決定!
-
ガストの新タイトルの2作である、『よるのないくに』と『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』の情報を大公開!
Part.1では、『よるのないくに』の主人公であるアーナス役のM・A・Oさん、リュリーティス役の五十嵐裕美さん、開発プロデューサーの菊地啓介氏が登場。
前回の放送以上にゲームの内容に深く切り込んでいきます。最新映像も公開される予定です。
Part.2では、『ソフィーのアトリエ』の主人公・ソフィー役の声優をゲストに迎え、発表されたばかりの本作の見どころを、ディレクターの岡村佳人氏がご紹介。
番組をご覧になった方には特別なプレゼントもありますので、お見逃しなく。
【放送日時】
2015年6月29日(月)20:00 ~ 21:30(予定)
<Part.1 よるのないくにニコニコ生放送!第2夜>
【出演者】
M・A・O(アーナス役)
五十嵐裕美(リュリーティス役)
菊地啓介(よるのないくに 開発プロデューサー)
<Part.2 ソフィーのアトリエニコニコ生放送!第1巻>
【出演者】
ソフィー役声優
岡村佳人(ソフィーのアトリエ ディレクター)
※情報元:電撃オンライン/ファミ通.com
- タイトル
-
ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~
- 対応機種
-
PS4/PS3/PS Vita
- 発売日
-
未定
- 価格
-
- 【PS4版・PS3版】
-
- 通常版:6,800円(税別)
- ダウンロード版:6,000円(税別)
- プレミアムボックス:9,800円(税別)
- 【PS Vita版】
-
- 通常版:5,800円(税別)
- ダウンロード版:5,143円(税別)
- プレミアムボックス:8,800円(税別)
- ジャンル
-
錬金術再生RPG
- プレイ人数
-
1人
- メーカー
-
コーエーテクモゲームス
- CERO年齢区分
-
審査予定
- 特典内容
-
- ■初回特典
-
- ■プレミアムボックス同梱特典
-
- ソフィーのアトリエ ビジュアルブック
- ソフィーのアトリエ サウンドアーカイブス
- 特製B3布ポスター
- キャラクタークリアマーカーセット
- ゲーム内で使えるアイテム5種セットDLコード
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
<関連サイト>
