
アニメ「マクロスΔ(デルタ)」の完全新作となる劇場作品『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』が、2021年に公開予定であることが発表されました。完全新作劇場版のキャッチコピーは「歌うことは 生きること」で、主人公「ハヤテ・インメルマン」と、ヒロインの一人「フレイア・ヴィオン」が見つめ合うキャラクターデザイン・まじろ氏の描き下ろしキービジュアルも解禁となっています。
また、今夏の開催を見合わせていた「ワルキューレ」ライブツアープロジェクトの再始動も決定。「ワルキューレ LIVE TOUR 2020-2021~ワルキューレはあきらめない!!!!!~」と題して、2020年12月17日(木)の福岡を皮切りに、大阪、愛知、北海道、東京と5都市6公演を実施する予定とのこと。安全を第一に考え、プロジェクト進行中とのことなので、「あきらめない」で待っていてほしい、というコメントと共に、キャラクター原案の実田千聖氏(CAPCOM)とキャラクターデザインのまじろ氏による描き下ろしキービジュアルが公開されています。
『マクロスΔ』は、歌・変形メカ・恋愛の3要素を軸にした独特の設定で多くのファンに支持されているSFロボットアニメ「マクロス」シリーズの第7弾。前作「マクロスF」から8年が経った西暦2067年の銀河系辺境域にある移民惑星群を舞台に、人間が凶暴化する奇病・ヴァールシンドロームに冒された人々を癒やす戦術音楽ユニット「ワルキューレ」と、先史文明を築いたプロトカルチャーの正統なる末裔を名乗るウィンダミア王国に属する「空中騎士団」の戦いが描かれています。
TVアニメは2008年放送の「マクロスF」に続く4作目のTVシリーズとして、2016年4月から2016年9月まで全26話が放送。その後、TVアニメ版のシナリオを再構築(改・構成)し、ストーリーの一部変更や新作シーン・再撮影を追加した「劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ」が、2018年2月に公開されました。
(C)2020 BIG WEST Inc. All rights reserved.
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

“おさまけ”の略称で知られる電撃文庫(KADOKAWA)のライトノベル作品『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』が、2021年に動画工房によってTVアニメ化されることが決定しました。発表と同時にオープンした公式サイトにて、スタッフ&キャスト情報とティザーPVが解禁となっています。
また、原作イラストレーター・しぐれうい先生による描き下ろしのアニメ化発表記念ビジュアルや、原作者からのお祝いコメント、キャスト陣からのメッセージも公開されました。
『おさまけ』は、主人公の男子高校生・丸末晴(まる すえはる)を巡り、陽キャな幼馴染・志田黒羽(しだ くろは)、末晴の初恋相手・可知白草(かち しろくさ)、妹みたいな後輩・桃坂真理愛(ももさか まりあ)らが、先の読めないヒロインレースを繰り広げる…という学園ラブコメディ。
原作小説は2019年より刊行がスタート。二丸修一先生が執筆し、Vtuberとしても活躍中のしぐれうい先生がイラストを担当しています。2020年の「このライトノベルがすごい!」にて文庫部門新作2位を獲得した話題作であり、「月刊コミックアライブ」(KADOKAWA)では井冬良先生によるコミカライズが連載中です。
TVアニメのスタッフは、監督とキャラクターデザインを「刀剣乱舞‐花丸‐」「3D彼女 リアルガール」の直谷たかし氏、シリーズ構成を「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」の冨田頼子氏、アニメーション制作を「NEW GAME!」「ダンベル何キロ持てる?」「恋する小惑星」などを手掛ける動画工房が担当します。
キャストは、主人公の丸末晴役が松岡禎丞さん、幼馴染の志田黒羽役が水瀬いのりさん、末晴の初恋相手の可知白草役が佐倉綾音さん、後輩の桃坂真理愛役が大西沙織さん、末晴の親友である甲斐哲彦(かい てつひこ)役には島崎信長さんが決定しました。
なお、2021年2月10日発売予定の原作小説第6巻とコミカライズ第2巻の特装版には、アニメの声優陣が演じるドラマCDが同梱される予定です。
二丸 修一(著), しぐれうい(イラスト)
KADOKAWA (2021-02-10T00:00:01Z)
¥2,750
井冬 良(著), 二丸 修一(原著), しぐれうい(デザイン)
KADOKAWA (2021-02-10T00:00:01Z)
¥2,750
放送情報
- ◆TVアニメ『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』
-
イントロダクション
彼女は俺にだけ密かに笑ってくれる。
可知白草は芥見賞を受賞した現役女子高生作家で、しかも美少女。
普通の高校生である丸末晴は、分不相応と理解しながらも、
普段の様子から心の中で脈アリなのでは…と思っていた。
そう思っていたのに…。白草には彼氏がいることが判明。
落ち込む末晴に、陽キャで世話好きな幼なじみの志田黒羽は、
「復讐しよう」と語りかける。
初恋の恨みは海より深い―― けど決して暗くない!ドロドロしない!
初恋復讐(リベンジ)が動き出す!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:二丸修一 (電撃文庫刊)
- 原作イラスト:しぐれうい
- 監督:直谷たかし
- シリーズ構成:冨田頼子
- キャラクターデザイン:直谷たかし
- サブキャラクターデザイン:曾我篤史
- アニメーション制作:動画工房
- 製作:おさまけ製作委員会
- 【キャスト】
-
- 丸 末晴(CV:松岡禎丞)
- 志田黒羽(CV:水瀬いのり)
- 可知白草(CV:佐倉綾音)
- 桃坂真理愛(CV:大西沙織)
- 甲斐哲彦(CV:島崎信長)
ムービー
(C)2021 二丸修一/KADOKAWA/おさまけ製作委員会
- <新着記事>
-
- <関連サイト>
-

新作TVアニメ『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』が、2021年に放送決定。この度オープンした公式サイトにて、ティザービジュアルとキャスト情報が解禁となりました。
『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』は、IT企業に勤める26歳のサラリーマン・吉田(よしだ)と、家出中の女子高生・荻原沙優(おぎわら さゆ)が紡ぐ日常ラブコメディ。家に泊めてほしいという沙優に対して、「働くこと」を条件に居候を許可した吉田。二人は奇妙な同居生活の中で、互いに自分を見つめ直していくことに。原作はしめさば先生によるライトノベル作品で、2017年に小説投稿サイト「カクヨム」で連載され人気を博し、2018年に角川スニーカー文庫(KADOKAWA)が書籍化。単行本は4巻まで発売されており、「月刊少年エース」(KADOKAWA)にて、足立いまる先生によるコミカライズも好評連載中です。シリーズ累計発行部数は70万部を突破しています。
TVアニメのスタッフは、監督を上北学氏、シリーズ構成を「アサシンズプライド」「推しが武道館いってくれたら死ぬ」などの赤尾でこ氏、キャラクターデザインを「天使の3P!」「八月のシンデレラナイン」の野口孝行氏、アニメーション制作を「ロウきゅーぶ!」「天使の3P!」「りゅうおうのおしごと!」などのproject No.9が担当。
キャストは、主人公の吉田役が興津和幸さん、ヒロインの荻原沙優役が市ノ瀬加那さんに決定した他、吉田の職場の女性上司・後藤愛依梨(ごとう あいり)役を金元寿子さん、吉田の後輩のOL・三島柚葉(みしま ゆずは)役を石原夏織さん、吉田の相談相手で同僚の橋本(はしもと)役を小林裕介さん、沙優の友人の女子高生・結城(ゆうき)あさみ役を川井田夏海さんが担当するとのこと。公式サイトでは、キャストコメントとキャラクタービジュアルも公開されています。
放送情報
- ◆TVアニメ『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』
-
ストーリー
片思いした相手にバッサリ振られ、ヤケ酒をした帰り道、
26歳のサラリーマン・吉田は路上に座り込む女子高生・沙優と出会った。
べろべろに酔った吉田は、前後不覚のまま行き場のない沙優を一晩泊める。
…翌朝、ふわりと美味しそうな香りに目覚めると、食卓には味噌汁が。
「おはよう」
「なんだお前!!なんでJKが俺ん家に!」
「泊めてって言ったら泊めてくれたじゃん」
「…味噌汁」
「昨日“毎日味噌汁を作ってくれ~”って」
「ハァ!?絶対言わねェ!!」
家出をして行き場のない沙優を追い出すわけにもいかず、
吉田は家事を条件に彼女の同居を認めることに…。
こうして、家出女子高生とサラリーマンの微妙な距離がもどかしくもあたたかい、
不思議な同居生活が始まった―。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:しめさば(角川スニーカー文庫刊)
- キャラクター原案:ぶーた
- 監督:上北 学
- シリーズ構成:赤尾でこ
- キャラクターデザイン:野口孝行
- 美術監督:葛 琳
- 撮影監督:上條智也
- 音響監督:明田川 仁
- 音響制作:マジックカプセル
- 音楽:菊谷知樹
- 音楽制作:ポニーキャニオン
- プロデュース:ドリームシフト
- アニメーション制作: project No.9
- 【キャスト】
-
- 吉田(CV:興津和幸)
- 荻原沙優(CV:市ノ瀬加那)
- 後藤愛依梨(CV:金元寿子)
- 三島柚葉(CV:石原夏織)
- 橋本(CV:小林裕介)
- 結城あさみ(CV:川井田夏海)
関連商品
しめさば(著), ぶーた(著)
KADOKAWA (2018-02-01T00:00:00.000Z)

¥614
足立 いまる(著), しめさば(その他), ぶーた(その他)
KADOKAWA (2020-05-26T00:00:00.000Z)

¥614
(C)しめさば・KADOKAWA/『ひげひろ』製作委員会
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

TVアニメ『五等分の花嫁』の第2期となる『五等分の花嫁∬』の放送開始時期が決定しました。TBS・サンテレビ・BS11にて、2021年1月より放送がスタートします。本作は当初、2020年10月からの放送が予定されていましたが、COVID-19の影響により放送延期となっていました。今回の放送時期決定に合わせて、キービジュアルと番宣CMも公開されています。
『五等分の花嫁』は、五つ子の同級生である中野(なかの)家の姉妹達に勉強を教えることになった、高校2年生の主人公・上杉風太郎(うえすぎ ふうたろう)が、個性的で問題児揃いの彼女達を無事に卒業させるべく、日々奮闘する…というラブコメディ。原作は春場ねぎ先生による漫画作品で、2017年から2020年まで講談社の「週刊少年マガジン」にて連載され、コミックス全14巻が発売。累計発行部数は1,300万部以上を記録しています。TVアニメ第1期は手塚プロダクションが制作を手掛け、2019年1月から3月にかけて全12話が放送されました。
TVアニメ第2期『五等分の花嫁∬』では、第1期のラストで描かれた林間学校の後に続くストーリーが展開。五つ子たちとの信頼を深め、今度こそ赤点回避をすべく家庭教師業に邁進しようとする風太郎の前に、様々なトラブルが続出。さらには、風太郎の初恋の相手である“写真の子”が現れたりと、新たな試練が幕を開けます。
第2期のスタッフは、監督を「ゆゆ式」「えんどろ~!」などのかおり氏が務め、キャラクターデザイン・総作画監督を新たに勝又聖人氏が、アニメーション制作は「アズールレーン」のバイブリーアニメーションスタジオが担当。シリーズ構成は第1期から引き続き、大知慶一郎氏が務めるとのこと。キャストは、上杉風太郎役の松岡禎丞さん、中野一花役の花澤香菜さん、中野二乃役の竹達彩奈さん、中野三玖役の伊藤美来さん、中野四葉役の佐倉綾音さん、中野五月役の水瀬いのりさんら、第1期でお馴染みの声優陣が続投します。
放送情報
- ◆TVアニメ『五等分の花嫁∬』
-
- TBS / サンテレビ / BS11
- 2021年1月より放送開始
ストーリー
「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、
アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。
林間学校での様々なイベントを通し、さらに信頼が深まった風太郎と五つ子たち。
そして今度こそ、五つ子たちの赤点回避をすべく
家庭教師業に邁進しようとした矢先にトラブルが続出。
さらに風太郎の初恋の相手である“写真の子”が現れ…!?
風太郎と五つ子の新たな試験が幕を開ける──!!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:春場ねぎ(講談社「週刊少年マガジン」)
- 監督:かおり
- シリーズ構成:大知慶一郎
- キャラクターデザイン/総作画監督:勝又聖人
- 美術監督:扇山秋仁
- 色彩設計:松山愛子
- 撮影監督:千葉大輔
- 編集:武宮むつみ
- 音響監督:高桑 一
- 音楽:中村巴奈重、櫻井美希
- 音楽制作:日音
- 音響制作:ダックスプロダクション
- アニメーション制作:バイブリーアニメーションスタジオ
- 【キャスト】
-
- 上杉風太郎(CV:松岡禎丞)
- 中野一花(CV:花澤香菜)
- 中野二乃(CV:竹達彩奈)
- 中野三玖(CV:伊藤美来)
- 中野四葉(CV:佐倉綾音)
- 中野五月(CV:水瀬いのり)
ムービー
関連商品
春場 ねぎ(著)
講談社 (2020-09-17T00:00:01Z)

¥770
ポニーキャニオン

¥16,750 (中古品)
(C)春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∬」製作委員会
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

TVアニメ『WIXOSS(ウィクロス)』シリーズの最新作『WIXOSS DIVA(A)LIVE(ウィクロス ディーヴァアライブ)』が、2021年1月より放送スタート。公式サイトにて、スタッフ&キャストが発表された他、ティザービジュアルとティザーPVも公開されました。
『WIXOSS』は、タカラトミーとホビージャパンの共同開発によるTCG(トレーディングカードゲーム)を中心に展開するメディアミックス作品。TVアニメはそれまでのキッズ向けTCGとは異なるハイターゲット路線のダークな世界観や、「WIXOSS」のプレイヤーの中から選ばれた「セレクター」と呼ばれる少女達の感情入り乱れるドラマで大きな話題を集めました。シリーズは2014年から2018年にかけて4期が制作され、2016年には劇場版が公開されています。
TVシリーズとしては約3年ぶり、第5期にあたる『WIXOSS DIVA(A)LIVE』は、人気イラストレーターであり、バーチャルYouTuberとしても活躍中のしぐれうい先生をキャラクターデザインに迎え、ストーリー、キャラクターを刷新。“ディーヴァ”と呼ばれる3人のルリグで構成されるチームバトルを中心とした、全く新しい物語が展開するとのこと。
スタッフは、監督を「ケイオスドラゴン 赤竜戦役」「時間の支配者」の松根マサト氏、シリーズ構成を「叛逆性ミリオンアーサー」「ぱすてるメモリーズ」の玉井☆豪氏、キャラクター原案をクリエイター集団・NC帝國、アニメーションキャラクターデザインを「VENUS PROJECT ‐CLIMAX‐」「叛逆性ミリオンアーサー」の斉藤良成氏、アニメーション制作はこれまでシリーズを手掛けてきたJ.C.STAFFが担当。
キャストは、アイドル系ディーヴァ「No Limit」のリーダーで、伝説のディーヴァ「夢限少女」に憧れる主人公「明日平和(ヒラナ)」役が福積沙耶さん、「No Limit」のメンバーで、学級委員長を務める冷静沈着な女の子「魁 令(レイ)」役が白石晴香さん、同じく「No Limit」のメンバーで、WIXOSSに人一倍深い想いと知識を持つ「温故昭乃(アキノ)」役に星ノ谷しずくさんが決定しました。
なお、アニメ新シリーズの放送に合わせて、TCG「ウィクロス TCG 構築済みデッキ DIVA DEBUT DECK No Limit/ Card Jockey /うちゅうのはじまり/ DIAGRAM」と「ウィクロス TCG ブースターパック GLOWING DIVA」が、2021年1月16日に発売されます。
新フォーマットの「ディーヴァセレクション」では、これまでの“ルリグ”(バトルのベースとなるキャラクター)による1対1の対戦から、3対3のチーム戦が展開。センタールリグの横に2人のアシストルリグを配置し、3人体制の新要素「ピースカード」で必殺技が発動するようになります。さらに、これまでよりプレイ時間が短縮し、より気軽にバトルが楽しめるようになるとのこと。
2020年内には、スマートフォン向けゲームアプリ「WIXOSSLAND ‐W.I.S.H. in‐」のリリースも行われる予定です。こちらは「WIXOSS」のカードとシステムをモチーフに、ルリグを育成・強化して戦うバトルRPGとなっており、パートナーであるルリグ達と戦う基本設定を、実際に“WIXOSS LAND”を探索しながら体験出来ます。事前登録者には、ゲーム内アイテムとPRカードがプレゼントされるとのことです。
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥6,000
放送情報
- ◆TVアニメ『WIXOSS DIVA(A)LIVE』
-
ストーリー
カードゲーム「WIXOSS」が世界的な普及を迎え、オンラインのバーチャル空間「WIXOSSLAND」ではプレイヤー自身がルリグとなって行われるカードバトルが流行していた。その中でも3人でチームを組んで戦う「ディーヴァバトル」が最大の人気を誇り、彼女たちはファンである「セレクター」の数を競っていた。
圧倒的強さと共に、歌やパフォーマンスでもセレクターたちを魅了していた「夢限少女」という伝説のディーヴァに、子供の頃から憧れていた高校一年生の明日平和は、トップディーヴァになる夢を追いかけ「ディーヴァバトル」の世界へと飛び込んでいく…!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:LRIG
- 監督:松根マサト
- シリーズ構成:玉井☆豪
- キャラクター原案:NC 帝國
- キャラクターデザイン:しぐれうい
- アニメーションキャラクターデザイン:斉藤良成
- 音響監督:岩浪美和
- 音楽:井内舞子
- アニメーション制作:J.C.STAFF
- 【キャスト】
-
- 明日平和[ヒラナ](CV:福積沙耶)
- 魁 令[レイ](CV:白石晴香)
- 温故昭乃[アキノ](CV:星ノ谷しずく)
ムービー
(C)LRIG/Project WDA
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-
