日本ファルコムは、PS4ソフト『那由多の軌跡:改』を、2021年に発売することを発表しました。本作は2012年にPSP用ソフトとして発売されたアクションRPG「那由多の軌跡(ナユタノキセキ)」をベースに、HDリマスターやグラフィック表現の強化を施した『改』シリーズの一作として登場します。
また、2018年にPS4用ソフトとして発売された「閃の軌跡」シリーズの最終章『英雄伝説 閃の軌跡IV』が、Nintendo Switch向けに移植され、日本一ソフトウェアから2021年3月18日に発売されることも明らかに。Switch版はオリジナル版のアップデートで追加された高速モードなどを搭載する他、過去にダウンロードコンテンツとして配信されていた衣装なども使用可能となっています。
那由多の軌跡:改
「アクションRPG」スタイルを軸とした「軌跡」シリーズの意欲作として、2012年にPSPで発売された『那由多の軌跡(ナユタノキセキ)』が、PS4用タイトルの『改』シリーズとして新たに登場。
劇中の舞台となる「残され島」では、各キャラクターに新規イラストを追加。イベントシーンにも専用イラストを新たに用意するなど、演出面も含めグラフィック要素を大幅に強化している。
さらに、本作はフレームレート60fpsに対応。動きがより滑らかになり、オリジナルのPSP版からHD画質へのアップグレードで鮮やかなグラフィック表現を実現する。
BGM、各種SEも高音質化される他、PS4に合わせて各種UIを調整。フィールド画面、メニュー画面などがPSP版からブラッシュアップされ、PS4での快適なゲームプレイを可能としている。
- タイトル
-
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
Nintendo Switch版『英雄伝説 閃の軌跡IV』
緻密なキャラクター描写と壮大なストーリー展開で国内外から高い人気を得る「閃の軌跡」シリーズの最終章が、Nintendo Switchでどこでも楽しめるように。
アップデートで追加された高速モードなども搭載されている他、過去にDLCとして配信されていた衣装なども使用でき、『英雄伝説 閃の軌跡IV』を満喫できるタイトルとなっている。
また、オリジナル版と同様、前作とのデータ連動に対応。Nintendo Switch版『英雄伝説 閃の軌跡III』のセーブデータがあると、序盤攻略が有利になるボーナスアイテムが使用可能となる。さらにクエスト達成度、教官ランクなど『III』のクリア状況に応じて、入手できるボーナスアイテムや一部イベントが変化する。
- タイトル
-
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
開発:日本ファルコム / 発売:日本一ソフトウェア
- CERO年齢区分
-
(C)2012-2021 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
(C)2018-2021 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
Licensed to NIS America, Inc., Sub-Licensed to and published by Nippon Ichi Software, Inc.
- <新着記事>
-
- <関連サイト>
-

日本ファルコムは、同社の創立40周年記念作品となる『英雄伝説 黎の軌跡(えいゆうでんせつ くろのきせき)』を2021年に発売すると発表しました。
本作は、壮大な世界観や魅力溢れるキャラクター、奥深いストーリーで、多くのユーザーから熱い支持を受け続けているRPG「軌跡」シリーズの完全新作タイトル。今作は日本ファルコム独自の新エンジンによって表現豊かに描き出され、街中で入手した小ネタを交渉材料にする「トピックシステム」や、プレイスタイルに応じて変化するキャラ固有の属性がステータス、シナリオに影響を与える「アライメントフレーム」など、多数の新要素が搭載されるとのこと。
物語の舞台は、戦後賠償がもたらした未曽有の好景気に沸く多民族国家・カルバード共和国。移民問題が引き起こす情勢不安や新大統領による大胆な政治改革に揺れ動く巨大国家の首都の片隅で、「裏解決屋(スプリガン)」として生きる青年のもとに舞い込んできた“奇妙な依頼”が、やがてカルバード全土を震撼させる事態へと発展していく…というストーリーが展開します。
プロローグ
「裏解決屋(スプリガン)」――カルバード共和国という多様性の坩堝から生まれた、ある種の“裏稼業”。
ある時は探偵(ディテクティブ)として、ある時は交渉人(ネゴシエイター)として、またある時は賞金稼ぎ(バウンティハンター)として、彼らはどんな、そして誰からの依頼でも受ける。警察では扱い切れない依頼の下請け、市民からの“表沙汰にできない”相談事、更には犯罪者やアンダーグラウンド勢力の“真っ当な”依頼も。
それが、「裏解決屋」と呼ばれる彼らの流儀であった。
時に、七耀暦1208年――
共和国首都・旧市街にある古ぼけた雑居ビルを名門校の制服に身を包んだ、いかにも育ちの良さそうな一人の女生徒が訪れていた。
「アークライド解決事務所」
素っ気ない文字で書かれたそのプレートを、凛とした眼差しで見つめる少女。コクンと喉を鳴らし、意を決してノックを三回。
…………『~ふわああっ、昼前に珍しいな……』
だらしないようで落ち着いた、大人びているようで意外と若い男の声が響き、ドアノブがゆっくりと回り出す。
――ここから、新たな“軌跡(ものがたり)”が始まる。
システム
- ◆コマンド型ATバトルを一新!
-
従来のシリーズで採用していたコマンド型AT(アクションタイム)バトルを一新。アクション型フィールドバトルから、コマンド型ターンバトルへとシームレスに移行するスピーディなバトルに、第六世代戦術オーブメント「Xipha(ザイファ)」の独自要素を組み合わせた「軌跡」シリーズオリジナルの進化・発展型戦闘システムが採用される。
- ◆「黎の軌跡」の舞台設定を活かした多数のオリジナル要素を搭載!
-
- 【トピックシステム】
-
街中のコミュニケーションで入手する小ネタ(トピック)を交渉材料にすることで、裏解決屋として有利な状況を作りだしていく。
- 【アライメントフレーム】
-
プレイスタイルに応じてキャラ固有の3属性「ロウ/グレイ/カオス」が変動し、各種ステータスや共闘・敵対勢力、更にはシナリオ展開にまで影響を与えていく。
- タイトル
-
英雄伝説 黎の軌跡(えいゆうでんせつ くろのきせき)
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
(C)2021 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
- <関連サイト>
-
