とある魔術の禁書目録 第16話 『父親(かみじょうとうや)』 感想
とある魔術の禁書目録<インデックス>
第16話 『父親(かみじょうとうや)』より感想です。
御使堕し(エンゼルフォール)の犯人は・・・
御使堕し(エンゼルフォール)なんて世界規模の魔術が発動して世界に危機が訪れてたり土御門がネセサリウスの一員だったりとシリアスなはずなんだけど、ほとんどの人物の姿が入れ替わってる特異なシチュエーションのために緊張感が薄いのがなんとも(;^ω^) 神裂さんのサービスシーンがあったりするし・・・
・・・周りにはステイルの姿で見えてるらしいけど、あの図体で恥ずかしがってる男を想像するとさすがにアレですね。いや、正常に見えてる方で良かったですねホントに(笑)
必要悪の教会(ネセサリウス)から学園都市へスパイとして侵入していた土御門。
当麻に正体を明かしたのは、今が非常事態であること、既に同じネセサリウスの仲間であるステイルや神裂と知り合っていたからと予想。本来の魔術師としての力を捨ててまで学園都市に潜り込んでいる所、何か他の目的がありそうな気も。語尾に『ニャー』をつけるキャラクターはそのままだけど、青髪ピアスと一緒にいる“面白い人”から一気に雰囲気が変わったなぁ・・・。
神裂火織は天草式という組織の女教皇(プリエステス)、世界に数えるほどしかいない聖人・・・と現時点では聞いてる方も何が何やらという感じ?その生まれのせいで周りの幸運を奪ってしまうから、自分が幸運でいることは周囲が不幸になってしまうということ・・・らしい。当麻とは違う意味で不幸な人といったところかな。 でも土御門、当麻がインデックスを救った恩人云々とお風呂を覗かれて怒ることは別問題なんじゃないの・・・(;´Д`)
後半はミステリーでサスペンスな推理劇。御使堕し(エンゼルフォール)を発動させた犯人は、当麻の右手に触らなかったり実態がよく分かっていないはずの御使堕し(エンゼルフォール)についてなぜか詳しい事を知っているミーシャが濃厚かと思ったら、実は登場時から姿が変わっていなかった当麻の父、上条刀夜でしたという二重展開。
当麻の父親の姿はこれまで出てきたどの人物でもないからてっきり本人そのままの姿だと思ったら、当麻たちからすれば『見たことのないおじさん』って認識だったんですね。よく考えれば皆姿が入れ替わってるんだからそりゃそうだ・・・。
最初の容疑者だった当麻を殺そうとしたように、刀夜が犯人だったことを知ったミーシャが彼を殺害しようとする可能性は高い・・・。ミーシャから刀夜を守るために走る当麻。記憶がなくても何が起ころうとも、あの人が自分の父親であることに変わりはない――。やっぱり記憶が無くても根本は“上条当麻”そのものなんだなぁと再び実感。良い主人公です。
なぜ刀夜が御使堕し(エンゼルフォール)なんてものを発動させたのか、犯人を問答無用で殺そうとするミーシャの方にもよく分からない部分がたくさんあるんですが・・・。多分現時点で全てを理解してるのは土御門くらいでしょうし、とりあえず真相は次回に持ち越し。
少ない出番を設定を活かしてしっかりキープしてる姫神さん。うん、トラックの運ちゃんになってでも出てきてくれてよかった(´;ω;`) あと小萌先生がどんな“役”になってるのかも気になるね・・・。
次回 とある魔術の禁書目録 第17話 『大天使(かみのちから)』
<関連サイト>
とある魔術の禁書目録 公式サイト
第16話 『父親(かみじょうとうや)』より感想です。
御使堕し(エンゼルフォール)の犯人は・・・
御使堕し(エンゼルフォール)なんて世界規模の魔術が発動して世界に危機が訪れてたり土御門がネセサリウスの一員だったりとシリアスなはずなんだけど、ほとんどの人物の姿が入れ替わってる特異なシチュエーションのために緊張感が薄いのがなんとも(;^ω^) 神裂さんのサービスシーンがあったりするし・・・
・・・周りにはステイルの姿で見えてるらしいけど、あの図体で恥ずかしがってる男を想像するとさすがにアレですね。いや、正常に見えてる方で良かったですねホントに(笑)
必要悪の教会(ネセサリウス)から学園都市へスパイとして侵入していた土御門。
当麻に正体を明かしたのは、今が非常事態であること、既に同じネセサリウスの仲間であるステイルや神裂と知り合っていたからと予想。本来の魔術師としての力を捨ててまで学園都市に潜り込んでいる所、何か他の目的がありそうな気も。語尾に『ニャー』をつけるキャラクターはそのままだけど、青髪ピアスと一緒にいる“面白い人”から一気に雰囲気が変わったなぁ・・・。
神裂火織は天草式という組織の女教皇(プリエステス)、世界に数えるほどしかいない聖人・・・と現時点では聞いてる方も何が何やらという感じ?その生まれのせいで周りの幸運を奪ってしまうから、自分が幸運でいることは周囲が不幸になってしまうということ・・・らしい。当麻とは違う意味で不幸な人といったところかな。 でも土御門、当麻がインデックスを救った恩人云々とお風呂を覗かれて怒ることは別問題なんじゃないの・・・(;´Д`)
後半はミステリーでサスペンスな推理劇。御使堕し(エンゼルフォール)を発動させた犯人は、当麻の右手に触らなかったり実態がよく分かっていないはずの御使堕し(エンゼルフォール)についてなぜか詳しい事を知っているミーシャが濃厚かと思ったら、実は登場時から姿が変わっていなかった当麻の父、上条刀夜でしたという二重展開。
当麻の父親の姿はこれまで出てきたどの人物でもないからてっきり本人そのままの姿だと思ったら、当麻たちからすれば『見たことのないおじさん』って認識だったんですね。よく考えれば皆姿が入れ替わってるんだからそりゃそうだ・・・。
最初の容疑者だった当麻を殺そうとしたように、刀夜が犯人だったことを知ったミーシャが彼を殺害しようとする可能性は高い・・・。ミーシャから刀夜を守るために走る当麻。記憶がなくても何が起ころうとも、あの人が自分の父親であることに変わりはない――。やっぱり記憶が無くても根本は“上条当麻”そのものなんだなぁと再び実感。良い主人公です。
なぜ刀夜が御使堕し(エンゼルフォール)なんてものを発動させたのか、犯人を問答無用で殺そうとするミーシャの方にもよく分からない部分がたくさんあるんですが・・・。多分現時点で全てを理解してるのは土御門くらいでしょうし、とりあえず真相は次回に持ち越し。
少ない出番を設定を活かしてしっかりキープしてる姫神さん。うん、トラックの運ちゃんになってでも出てきてくれてよかった(´;ω;`) あと小萌先生がどんな“役”になってるのかも気になるね・・・。
次回 とある魔術の禁書目録 第17話 『大天使(かみのちから)』
<関連サイト>
とある魔術の禁書目録 公式サイト
Tag ⇒ | *アニメ | とある魔術の禁書目録
この記事へのコメント
>ネオンさん
補足説明ありがとうございます。神裂がエンゼルフォールを免れたことにも意味がありそうですね。それ以降にも繋がる伏線がちらほら・・・。次回を楽しみにしたいと思います。
補足説明ありがとうございます。神裂がエンゼルフォールを免れたことにも意味がありそうですね。それ以降にも繋がる伏線がちらほら・・・。次回を楽しみにしたいと思います。
>あと小萌先生がどんな“役”になってるのかも気になるね・・・。
小萌先生は前回15話にてワシントンからの中継をしておりました。
小萌先生は前回15話にてワシントンからの中継をしておりました。
>G-Iさん
ああなんてこと・・・黒子の大統領姿に気を取られてリポーターの小萌先生がすっかり頭から抜け落ちていました_| ̄|○ il||li
ご指摘ありがとうございます(^^;
ああなんてこと・・・黒子の大統領姿に気を取られてリポーターの小萌先生がすっかり頭から抜け落ちていました_| ̄|○ il||li
ご指摘ありがとうございます(^^;
上条父のことはすっかり盲点でした。
普通、ドラマやアニメでは無関係の人間は出てこないから父はそのままの姿で出ている、と思っていたのですが、当麻にとっては見知らぬオッサンだったんですね。
神裂がステイルに見えるというのは宿屋の主人がステイルなのとどう整合性がつくのかと思いましたが、中途半端に魔法がかかっているからってことでいいんですかね?
入れ替わりが自覚できているのは当麻と魔法を逃れた数人だけという話ならそれで大丈夫そうですが。
普通、ドラマやアニメでは無関係の人間は出てこないから父はそのままの姿で出ている、と思っていたのですが、当麻にとっては見知らぬオッサンだったんですね。
神裂がステイルに見えるというのは宿屋の主人がステイルなのとどう整合性がつくのかと思いましたが、中途半端に魔法がかかっているからってことでいいんですかね?
入れ替わりが自覚できているのは当麻と魔法を逃れた数人だけという話ならそれで大丈夫そうですが。
>ヴィーさん
私も最初はあのおじさんの姿で当然と認識していました^^; 見知ったキャラクターの中で知らない顔がいきなり登場したら、そのままの顔で認識してしまいますよね。
宿屋の主人の姿はステイルで、神裂は皆からはステイルの姿で見えている・・・ステイルの中身はおそらく別の人間に移っていると思われますが・・・。
それならなぜ神裂達の元に居なかったのかってことになりますが、事件を認識できなくて役に立たないからネセサリウスで置いてけぼりをくらったとか?どうでしょうね・・・。
私も最初はあのおじさんの姿で当然と認識していました^^; 見知ったキャラクターの中で知らない顔がいきなり登場したら、そのままの顔で認識してしまいますよね。
宿屋の主人の姿はステイルで、神裂は皆からはステイルの姿で見えている・・・ステイルの中身はおそらく別の人間に移っていると思われますが・・・。
それならなぜ神裂達の元に居なかったのかってことになりますが、事件を認識できなくて役に立たないからネセサリウスで置いてけぼりをくらったとか?どうでしょうね・・・。
上条君の脳細胞がただれる前に記していた、
小学時代の日記帳を読むとこんなことまでありそうですね。
--------------
3日3日
土御門たちはオレといっしょに空き地で遊んでいた。
土御門:上やん、ヤキイモレースやろうぜ。
上条:ああ、
そして、
焼き芋屋は、屋台を牽引して営んでいた。
民家の塀の物陰で上条の声がした。
上条 :ヤキイモやさん。
おじさん:へーい!
焼き芋屋は振り向くが誰もいなかった。
逆の方から土御門の声が聞こえた。
土御門 :こっちだよー!
おじさん:ああ、すみません・・・。
焼き芋屋は逆の方を振り向いても、誰もいなかった。
焼き芋屋は首を傾げ込む。
おじさん:???空耳かなぁ?
民家の塀の裏にいた土御門達はほくそ笑う。
土御門:くくくくくく・・・・(^皿^)
土御門達はそれぞれの民家の塀から出現した。
土御門:やーい!やーい!
上条 :アッカンベーだ!(-Q^)
上条達は一斉に逃走した。
おじさん:コラー!!待てー!!!!(▼O▼)
焼き芋屋は屋台を牽引しつつ上条達を追いかける。
焼き芋屋は芋を上条の頭にめがけて投げる。
(ビュン!)
(ゴチーン!)
上条:グハァ!!!
土御門:あっ、済まねぇ・・・。
土御門たちは上条を置いて先に逃げる。
上条:いてててててて・・・・。
(ガシッ!)
焼き芋屋にシャツを背中から掴まれた上条は振り向く。
上条:ギクッ!!
焼き芋屋は怒っていた。
上条:・・・・・・・。(;oOo;)
(ゴチーン!!!)
上条は空き地で合流できたが、こんな惨状だった。
・左右にタンコブ1個ずつ
・ヤキイモ9個持っている。
・財布の中身がスッカラカン。(←分かりますか?)
土御門:上やんは賭けでいつも負けるな。
しかし、あのオッサンの顔最高だったな。
上やんもヤキイモ手に入れたし食おうぜ。
上条達は焼き芋を食べるが、上条のだけが無残な焼け方で
耐えない味だった。
上条:不幸だ・・・・。(T_T)
------------
次回も突っ込みたいところがあったら
突っ込んでみたいと思います。
失礼します。
小学時代の日記帳を読むとこんなことまでありそうですね。
--------------
3日3日
土御門たちはオレといっしょに空き地で遊んでいた。
土御門:上やん、ヤキイモレースやろうぜ。
上条:ああ、
そして、
焼き芋屋は、屋台を牽引して営んでいた。
民家の塀の物陰で上条の声がした。
上条 :ヤキイモやさん。
おじさん:へーい!
焼き芋屋は振り向くが誰もいなかった。
逆の方から土御門の声が聞こえた。
土御門 :こっちだよー!
おじさん:ああ、すみません・・・。
焼き芋屋は逆の方を振り向いても、誰もいなかった。
焼き芋屋は首を傾げ込む。
おじさん:???空耳かなぁ?
民家の塀の裏にいた土御門達はほくそ笑う。
土御門:くくくくくく・・・・(^皿^)
土御門達はそれぞれの民家の塀から出現した。
土御門:やーい!やーい!
上条 :アッカンベーだ!(-Q^)
上条達は一斉に逃走した。
おじさん:コラー!!待てー!!!!(▼O▼)
焼き芋屋は屋台を牽引しつつ上条達を追いかける。
焼き芋屋は芋を上条の頭にめがけて投げる。
(ビュン!)
(ゴチーン!)
上条:グハァ!!!
土御門:あっ、済まねぇ・・・。
土御門たちは上条を置いて先に逃げる。
上条:いてててててて・・・・。
(ガシッ!)
焼き芋屋にシャツを背中から掴まれた上条は振り向く。
上条:ギクッ!!
焼き芋屋は怒っていた。
上条:・・・・・・・。(;oOo;)
(ゴチーン!!!)
上条は空き地で合流できたが、こんな惨状だった。
・左右にタンコブ1個ずつ
・ヤキイモ9個持っている。
・財布の中身がスッカラカン。(←分かりますか?)
土御門:上やんは賭けでいつも負けるな。
しかし、あのオッサンの顔最高だったな。
上やんもヤキイモ手に入れたし食おうぜ。
上条達は焼き芋を食べるが、上条のだけが無残な焼け方で
耐えない味だった。
上条:不幸だ・・・・。(T_T)
------------
次回も突っ込みたいところがあったら
突っ込んでみたいと思います。
失礼します。
>鳴海みぐJr.さん
焼き芋の美味しい季節ですねえ・・・(´∀`*) それはそうとレールガンをまだ見れてない・・・orz
焼き芋の美味しい季節ですねえ・・・(´∀`*) それはそうとレールガンをまだ見れてない・・・orz
トラックバック
今回は当麻と土御門が、刀夜さんの家に潜入する話。
そして、重要な主題歌は変わっ(ry
第16話『父親(かみじょうとうや)』とある魔術の禁書目録 第1巻(初回限定版) [Blu-ray]今回は、エンゼルフォールの犯人が明らかに!
第16話「父親(かみじょうとうや)」
破壊力は前回以上
とある魔術の禁書目録 第16話キャプ感想です。
多分この話収録のDVDは馬鹿売れすると思う(マテw
URL :
- ネオン - 2009年01月23日 23:48:07
彼女がもともと所属していた
天草式とは正確には
天草式十字凄教といって
そこのリーダーだったのです^^
基本的に魔術師はどこかの宗教に
入っているのですが彼女は
過去にあったことが原因で
今は、イギリス清教にいるのです。
聖人に関しては次回に説明があると
思いますよ。