とらドラ! 第17話 『クリスマスに水星は逆光する』 感想
とらドラ!第17話 『クリスマスに水星は逆光する』より感想です。
今週からOPとEDテーマが変更、OPテーマは堀江由衣さんの「silky heart」、エンディングテーマは逢坂大河・櫛枝実乃梨・川嶋亜美の3人が歌う「オレンジ」に。前期EDを歌っていた堀江由衣さんがOPを、3人組はEDをと担当が逆になってるんですね。どちらもポップな曲なんだけど、前期のようなはじけた感じはないというか、大人びたイメージの曲になっているような。ストーリーの進行に合わせて曲調も変えたんだとしたら良い演出だけど、でもちょっと寂しい気もしますね。
クリスマスを前にご機嫌な大河、北村も変なテンションで、この二人は前回いろいろ吹っ切れたんだろうなって感じだけど、みのりんが引っ張ってるあーみんからの『罪悪感は無くなった?』の一言が今回の鬱みのりんの原因かな。もののけ姫ネタで元気がいいのも最初だけ、後半からはかなりテンションダウンして無理しているのが見え見えです・・・。
前回で先生らしさを見せたと思ったらやっぱり独身教師(30)を貫くゆりちゃん先生にはどうかこのままネタキャラとして頑張って頂きたいです(笑) それにしてもサンタクロースを信じてはしゃいでる大河はやけに可愛らしいキャラになってますが、これが良い方向に展開するのか悪い方向に倒れ込むのかが気になる・・・。先に前進した大河と北村が、まだ定位置にいる竜児とみのりんにどう絡んでくるのかも注目ですね。
『ていう夢を見たんだよぉ!』By春田
年中頭が暖かそうな春田の妄想はきっと(視聴者の)皆を幸せにしてくれたことでしょう(笑)
春田の中じゃみのりんはデフォであんなイメージなんだね・・・。
当のみのりんはクリスマスパーティにも参加しない、実行委員も断ったりと後半鬱状態でダウナーな雰囲気に。そうなった原因を知ってるはずのあーみんが場を取り持つ所、やり手だなーとも思うんだけど、実際北村、大河、竜児にみのりんとお互いの関係を熟知してるのはあーみんなんですよねきっと。先手必勝で仕掛けるのか、今の関係を引っかき回すのか、それとも傍観者してるのか、個人的には一番気になる人だったりします。
クラスメイト同士の勉強会。バイトと偽ってまで竜児を避けるみのりんの行動に大河は異変を感じてる様子。前回から大河たちの関係が動き始めているのは感じられたけど、お互いの関係が崩れずにキャラクターの内面が語られた前期とは違って、2クール目からは、その関係がどんどん変化していくような予感。
春田や能登が今更ながらに北村と大河をくっつけようとしたり、木原さんがそれに対抗して大河と竜児の仲を応援したり、クラスメイトとの温度差を感じる一方で、暗に移り変わる竜児や大河たちの関係を現しているような気も。それにしても木原さんは今回頑張るなぁ・・・。脇役然して目立たなかっただけにこういった同級生の会話は際立つものがありますね。
木原さんに限って言えば、大河たちと同様変わろうとしている側の人間なのかも。こういうキャラクターって自然と応援したくなってしまいます・・・。春田&能登は別な意味で変わってほしくないですが(笑)
【おまけ。】
今週のやっちゃんとインコちゃん。
『ギザ』はまぁしょこたんだから分かる(?)として・・・『ガンス』が流行るとかどんな若い子世代なの(;´Д`)
会話をし始めたインコちゃんの成長にも期待がかかったりかからなかったり・・・。とりあえずもーキモかわいいレベルではないね!
次回 とらドラ! 第18話 『もみの木の下で』
『元通りにはならないよ。そうきっと、多分』みのりんの言葉からは変化より不安を感じるんだけど、それでも変わっていかなきゃ前には進めない現実。そこが『とらドラ!』らしいところなんでしょうけれど・・・。
<関連サイト>
とらドラ! 公式サイト
季節も巡れば・・・
今週からOPとEDテーマが変更、OPテーマは堀江由衣さんの「silky heart」、エンディングテーマは逢坂大河・櫛枝実乃梨・川嶋亜美の3人が歌う「オレンジ」に。前期EDを歌っていた堀江由衣さんがOPを、3人組はEDをと担当が逆になってるんですね。どちらもポップな曲なんだけど、前期のようなはじけた感じはないというか、大人びたイメージの曲になっているような。ストーリーの進行に合わせて曲調も変えたんだとしたら良い演出だけど、でもちょっと寂しい気もしますね。
クリスマスを前にご機嫌な大河、北村も変なテンションで、この二人は前回いろいろ吹っ切れたんだろうなって感じだけど、みのりんが引っ張ってるあーみんからの『罪悪感は無くなった?』の一言が今回の鬱みのりんの原因かな。もののけ姫ネタで元気がいいのも最初だけ、後半からはかなりテンションダウンして無理しているのが見え見えです・・・。
前回で先生らしさを見せたと思ったらやっぱり独身教師(30)を貫くゆりちゃん先生にはどうかこのままネタキャラとして頑張って頂きたいです(笑) それにしてもサンタクロースを信じてはしゃいでる大河はやけに可愛らしいキャラになってますが、これが良い方向に展開するのか悪い方向に倒れ込むのかが気になる・・・。先に前進した大河と北村が、まだ定位置にいる竜児とみのりんにどう絡んでくるのかも注目ですね。
『ていう夢を見たんだよぉ!』By春田
年中頭が暖かそうな春田の妄想はきっと(視聴者の)皆を幸せにしてくれたことでしょう(笑)
春田の中じゃみのりんはデフォであんなイメージなんだね・・・。
当のみのりんはクリスマスパーティにも参加しない、実行委員も断ったりと後半鬱状態でダウナーな雰囲気に。そうなった原因を知ってるはずのあーみんが場を取り持つ所、やり手だなーとも思うんだけど、実際北村、大河、竜児にみのりんとお互いの関係を熟知してるのはあーみんなんですよねきっと。先手必勝で仕掛けるのか、今の関係を引っかき回すのか、それとも傍観者してるのか、個人的には一番気になる人だったりします。
クラスメイト同士の勉強会。バイトと偽ってまで竜児を避けるみのりんの行動に大河は異変を感じてる様子。前回から大河たちの関係が動き始めているのは感じられたけど、お互いの関係が崩れずにキャラクターの内面が語られた前期とは違って、2クール目からは、その関係がどんどん変化していくような予感。
春田や能登が今更ながらに北村と大河をくっつけようとしたり、木原さんがそれに対抗して大河と竜児の仲を応援したり、クラスメイトとの温度差を感じる一方で、暗に移り変わる竜児や大河たちの関係を現しているような気も。それにしても木原さんは今回頑張るなぁ・・・。脇役然して目立たなかっただけにこういった同級生の会話は際立つものがありますね。
木原さんに限って言えば、大河たちと同様変わろうとしている側の人間なのかも。こういうキャラクターって自然と応援したくなってしまいます・・・。春田&能登は別な意味で変わってほしくないですが(笑)
【おまけ。】
今週のやっちゃんとインコちゃん。
『ギザ』はまぁしょこたんだから分かる(?)として・・・『ガンス』が流行るとかどんな若い子世代なの(;´Д`)
会話をし始めたインコちゃんの成長にも期待がかかったりかからなかったり・・・。とりあえずもーキモかわいいレベルではないね!
次回 とらドラ! 第18話 『もみの木の下で』
『元通りにはならないよ。そうきっと、多分』みのりんの言葉からは変化より不安を感じるんだけど、それでも変わっていかなきゃ前には進めない現実。そこが『とらドラ!』らしいところなんでしょうけれど・・・。
<関連サイト>
とらドラ! 公式サイト
この記事へのコメント
>そぺさん
お久しぶりです~(^^)
テスト前の現実逃避ですね!分かります(笑)・・・いえ冗談ですヨ(ΦωΦ)フフフ…
とらドラ、思ったより内容重かったりするので気が抜けません。楽しい所とメリハリついているのがまた良いんですけどね~(´∀`*)
インコちゃんは喋るまで進化しました。このままだと普通に話し始めそうな・・・ことはないかな^^;
お久しぶりです~(^^)
テスト前の現実逃避ですね!分かります(笑)・・・いえ冗談ですヨ(ΦωΦ)フフフ…
とらドラ、思ったより内容重かったりするので気が抜けません。楽しい所とメリハリついているのがまた良いんですけどね~(´∀`*)
インコちゃんは喋るまで進化しました。このままだと普通に話し始めそうな・・・ことはないかな^^;
前述のタイトル、独身の生々しすぎる失恋話、北村の変態ぶりと「今回は」笑える内容が多くて楽しめました。ただなぁ・・・・・・
木原さんの件ですが、私はどうにも肯定することはできないです。春田&能登の場合純粋に北村を心配しての事でもあるし(本人にとっちゃ既に整理ついてるので余計なお世話でしょうけども)一応分かるんですが、彼女の場合ずっと言い出せず亜美と違う意味で傍観に徹して「いつか」の順番待ちを期待していたクチです。
まあそれを棚に上げても自分から北村に想いを伝えるというなら納得できます。ですがわざわざ竜児を介して2人を引き離すという手段を使うあたりどうしても好意的な目には見れないんですよ。恋愛って自分で気持ちを言わなきゃ想いは伝わらんのです経験的に。万が一ここで竜虎がくっついたとしても自分から告白する場面がどうしても思い浮かばないワケで。
さて、今回あーみんの動きは見られませんでしたが全部次回に持ち越しかな。こんな時、原作読んでなきゃよかったとつくづく思います。
嗚呼、来週の皆々様の反響が恐ろしいwww
木原さんの件ですが、私はどうにも肯定することはできないです。春田&能登の場合純粋に北村を心配しての事でもあるし(本人にとっちゃ既に整理ついてるので余計なお世話でしょうけども)一応分かるんですが、彼女の場合ずっと言い出せず亜美と違う意味で傍観に徹して「いつか」の順番待ちを期待していたクチです。
まあそれを棚に上げても自分から北村に想いを伝えるというなら納得できます。ですがわざわざ竜児を介して2人を引き離すという手段を使うあたりどうしても好意的な目には見れないんですよ。恋愛って自分で気持ちを言わなきゃ想いは伝わらんのです経験的に。万が一ここで竜虎がくっついたとしても自分から告白する場面がどうしても思い浮かばないワケで。
さて、今回あーみんの動きは見られませんでしたが全部次回に持ち越しかな。こんな時、原作読んでなきゃよかったとつくづく思います。
嗚呼、来週の皆々様の反響が恐ろしいwww
>ぱるふぇりさん
北村と大河の明るさと春田のおバカっぷりの裏で見え隠れするみのりんの不穏な気配・・・という感じですね。何だか次回が不安です(;´Д`)
木原さんはそうですね、おっしゃる通り竜児をくっつけて大河を引き離そうとしてるようにも感じるのですが、考えようによってはお互いの恋を応援し合うような形だったのかな~というようにも思えました。
北村と大河の関係を周囲で盛り上げているのを、竜児が大河の事を好きだと木原さんが思い込んでいて、お互い片思い同士頑張ろうという意味合い的な。打算的なものもやっぱりあるのかなぁ・・・。最初に見た時に感じたのはこの娘も頑張ろうとしてるのかな~って思ったのですが、言われてみるとむむむ・・・ちょっと考えさせられました^^;
また次回は暗い展開になるんでしょうか・・・きついですねぇ(ーー;)
北村と大河の明るさと春田のおバカっぷりの裏で見え隠れするみのりんの不穏な気配・・・という感じですね。何だか次回が不安です(;´Д`)
木原さんはそうですね、おっしゃる通り竜児をくっつけて大河を引き離そうとしてるようにも感じるのですが、考えようによってはお互いの恋を応援し合うような形だったのかな~というようにも思えました。
北村と大河の関係を周囲で盛り上げているのを、竜児が大河の事を好きだと木原さんが思い込んでいて、お互い片思い同士頑張ろうという意味合い的な。打算的なものもやっぱりあるのかなぁ・・・。最初に見た時に感じたのはこの娘も頑張ろうとしてるのかな~って思ったのですが、言われてみるとむむむ・・・ちょっと考えさせられました^^;
また次回は暗い展開になるんでしょうか・・・きついですねぇ(ーー;)
トラックバック
どこか様子が変わってきたメインキャラ達。
とらドラ! 第17話 「クリスマスに水星は逆行する」
罪悪感のこたえは次回?
とらドラ!拾七話「クリスマスに水星は逆光する」 新OPキタ━━━━(゚∀゚)━━
北村と会長の問題を終わり、今週から新展開。
どうにも寝付けなかったので生で視聴、そしてそのまま感想ということで。新OPとEDようやく解禁ですね。
冒頭の櫛枝実乃梨の失策。かなり、重症ですね。やはり、逢坂大河と竜児のことで、まだ悩んでいるのか。
OP・ED変更。
散々聞いてるのであまり新鮮さは無いけどね。
揺り動かされる想いたち。
第17話『クリスマスに水星は逆行する』とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]ようやくOP、EDの歌が変わりました。
「ギガント混乱・・・!?」 赤い糸が彼方此方で絡まりあって、終盤に向けて訳が分か
プ~レ♪プ~レ~パレ~・・・、あれ?
とらドラ! Scene1(初回限定版)(2009/01/21)釘宮理恵間島淳司商品詳細を見る果たして、クリスマスに奇跡は起こるのか!?
URL :
- そぺ - 2009年01月30日 00:20:11
実はこの2日間勉強せずにとらドラ!と とある魔術の(ry
を一気に見ました(ぁw
完全に廃人です、死にそうです(笑
…本当はみなみけも制覇したかったですorz(蹴
北村のキャラがブッ飛びすぎてて笑えますww土下寝ってどっかで聞いたことあるんですが…(ナンダッケ…?
インコちゃん今回喋り凄かったですね!!もう人レヴェルですねww