カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
【アニメ】『ウマ娘』第3期が2023年に放送!新作アニメ「ROAD TO THE TOP」の配信日も決定! (02/23)
【PS/NS】『異能×学園RPG』の新作ゲームプロジェクトが始動!PS5、PS4、Switch向けにリリース予定 (02/21)
【アニメ】ライトノベル『薬屋のひとりごと』がTVアニメ化!薬屋の少女が後宮の事件を解き明かす中華ファンタジー (02/18)
【アニメ】『リコリス・リコイル』の新作アニメーションが制作決定!楽天家の平和主義者とクールな合理主義者、二人の少女の活躍を描くガールズ・ガンアクション (02/15)
【NS】『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(TotK)』の発売日が決定、予約受付開始!様々な新情報を確認できる2ndトレーラーも公開! (02/11)
【PS/NS/PC】「アトリエ」シリーズ第1作『マリーのアトリエ』のフルリメイクが発表!2013年夏に発売予定! (02/09)
【アニメ】KADOKAWA×TROYCAによる新作『オーバーテイク!』が発表!「アルドノア・ゼロ」のスタッフが手掛けるモータースポーツアニメ (02/08)
【アニメ】マッグガーデンの連載漫画『はめつのおうこく』が2023年TVアニメ化、スタッフ&キャスト発表!“魔女”をめぐる終わりなき“復讐”のダークファンタジー (02/03)
【PC】「ブレイブルー」の新作『Blazblue Entropy Effect』がSteamに登場!ジャンルはローグライクの2Dアクション (01/30)
【アニメ】「COMIC BRIDGE」連載『DOG SIGNAL(ドッグシグナル)』TVアニメ化決定!犬と人間の繋がりを描く新米ドッグトレーナーの成長ストーリー (01/28)
【アニメ】Yostarのスマホ向けゲーム『ブルーアーカイブ』がTVアニメ化!アロナの描かれたティザービジュアルが公開 (01/24)
【PS/PC】グラブル対戦格闘の続編『GRANBLUE FANTASY: Versus ‐RISING‐』発表!多数の新キャラや新アクションが追加、ロールバックネットコードとクロスプレイにも対応! (01/21)
【PS/PC】『グラブル リリンク』2ndトレーラー解禁!新キャラ「イド」が発表、「ナルメア」「ヨダルラーハ」ら各プレイアブルキャラの情報も公開! (01/21)
【アニメ】めいびい『結婚指輪物語』TVアニメ化決定!主人公・サトウとヒロイン・ヒメのキャストが発表 (01/17)
【OVA】「天地無用!GXP」の新作『天地無用!GXP パラダイス始動編』の制作が決定!スタッフ&キャスト、ティザービジュアル、PV公開! (01/14)
【ゲーム】『無職転生』と『ゴブリンスレイヤー』のコンシューマーゲーム化が決定!ブシロードの新レーベル「BUSHIROAD GAMES」よりリリース (01/10)
【アニメ】“若木民喜×みつみ美里&甘露樹”による漫画『16bitセンセーション』のアニメ化が決定!90年代の美少女ゲーム業界を題材に描くものづくりストーリー (01/08)
【PS/NS/PC】「Fate」シリーズ最新作『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』発表!ジャンルはアクションRPGで開発をコーエーテクモゲームスが担当 (01/05)
【2023年】新年のご挨拶 (01/01)
【NS/PC】NEXTONの30周年記念作品『ONE.』がSwitchとPC向けに2023年冬発売!川名みさきのティザービジュアルやPVが公開に (12/31)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > [アニメ]とある魔術の禁書目録 > title - とある魔術の禁書目録 第17話 『大天使(かみのちから)』  感想

とある魔術の禁書目録 第17話 『大天使(かみのちから)』  感想

とある魔術の禁書目録<インデックス>

第17話 『大天使(かみのちから)』より感想です。


今回一番の功労者はこの人。


OP変更で新キャラクターも結構出てきてましたが出番の無くなってそうな人もちゃんと居たので安心ね!(男性キャラ除く)


新OPは前半OPと同じく川田まみさんが歌う『masterpiece』。アップテンポになって曲調は掴みづらくなったような気もするけど、前半“魔術”で後半“科学”みたいな曲の合わせ方なんでしょうか。
PSI-missing』と『masterpiece』って曲名も対比されているようで面白いですね。



御使堕し(エンゼルフォール)を発動させた犯人は上条刀夜に違いなかったんだけど、実は当麻の不幸体質を改善するために集めていた“おみやげ”によって偶然発動されてしまったというオチ。具体的には3千ものおみやげの相乗効果によって当麻の実家が神殿化していて、それが御使堕し(エンゼルフォール)を発動させてしまったんだそうですが・・・そんな偶然に大魔術が発動されていいものなの・・・(;´Д`)

結局はどこまでも上条刀夜っていう人間は普通のおじさんで、当麻の父親っていうことにも変わりはなく。
当麻のためにかじった知識で魔術を発動させた・・・って思わせぶりな展開そのまま使っても良かったような気もしますが、それじゃ罪人扱いになってしまうか・・・。それとも当麻がいろいろ巻き込まれるように、父親の刀夜も偶然性の高い事件に遭いやすい体質だとか?それならもっと波乱万丈な人生送ってる人になるだろうしなぁ・・・うーん(ーー;)



もう一人の容疑者だったミーシャ・クロイツェフの正体は、御使堕し(エンゼルフォール)で墜ちてきた天使そのもので、自分がもとの位置に戻るために犯人を探していたということですか。・・・ということは中身が変わっているはずだから本当のミーシャ(サーシャ?)もどこかにいるってことなのかな。

『これから先は人の戦ではない』っていう割に普通の戦闘してる神裂さん。ぺらぺらと口上を述べながら戦うのはいいけれど、聖人って呼ばれるなりの戦いは見られなかったような。大層な相手の割に単調な攻撃ばかりだったし・・・正直今回の戦闘はいまいち・・・という感じですね。



『まだ当麻を傷つけるというのなら、私は当麻を許さない!なぜだか分かるか?私は、上条当麻の父親だからだ!』

こういう熱い所は当麻に似ているなあ・・・息子を守る父親としての格好いい場面でした。

土御門は土御門で、刀夜を殺して御使堕し(エンゼルフォール)を治めるような黒い一面も持ってるのか!と思わせておいて、自分の犠牲を当麻に止められないために動きを抑えただけだったと。

それにしても・・・相手は本業だから仕方ないとして、直接戦闘の手錬れには全く歯が立たない神裂戦以来のボコボコ当麻がまたここに。相性の問題って難しい・・・(;´Д`) 
だからこそ仲間がいるって展開になるんでしょうけど。



自分の身体がボロボロになることも構わずに、魔術を行使して御使堕し(エンゼルフォール)を止める土御門。憎まれ役を買って出て、全身血を噴いてまで頑張ったのに・・・

『また、借りを作ってしまいましたね。上条当麻』

本来感謝されるべきは土御門だと思うのですが(;´Д`) 損な役回りだったよね、ほんと・・・。



あれだけ出血してたのにピンピンしてる土御門は学園都市のカリキュラムで身についた『肉体再生』の能力のおかげで無事だったわけですか・・・。あれだけ死亡フラグ立てておいて何て不死身っぷり(;´Д`) 

あと外見が青髪ピアスに入れ替わってたインデックスはその時の記憶はそのままで、当麻から首を絞められたり砂に埋められたりされた記憶は残ってたのね(笑) 
今回一番得したのはサービス回を堪能して神裂に感謝されて記憶を失っていても親子愛を確認できた当麻のような気もするんですがどうでしょう。土御門はもっと評価されるべきだと思います^^;



次回 とある魔術の禁書目録 第18話 『偽者(レプリカ)』





<関連サイト>

とある魔術の禁書目録 公式サイト






sponsored link

この記事へのコメント

- そぺ - 2009年01月30日 00:29:05

ってことで連コメww

こっちも今放送してるのに追いついたんですが、10話辺りからインデックスの出番が少なすぎて気になりますww今回も扱いひどかったですし^^;
あのレベル6になりかけだった(名前忘れました^^;)奴とかは実際どれくらい強いのかも気になりますww
魔術師とかより全然強いのだろうか…主人公の力が半端なくて敵が強いのかどうなのか分かりません^^;

戦闘迫力なかったけど!天使サマの目が赤く光ってカッコ良かったぉ(((゜д゜;)))ゾクゾク



コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年01月30日 02:08:22

>そぺさん

連コメありがとうございます!
インデックスの扱いは酷かったですね~(本物への)
でももっと出番の少なそうな人も;;

一方通行は間違いなく戦い方を誤ってしまったんでしょうけど、当麻の方も相性があるんでしょうねぇ・・・今回は土御門に惨敗でしたし。戦闘は確かに迫力ありませんでしたけど、あのサーシャは自動筆記(ヨハネのペン)モードのインデックスに通じるものがありましたね^^; 目が怖いです・・・((´д`;))

- コワラ - 2009年01月30日 20:36:31

神裂の戦闘シーンがいまいちだった
のには同感です。
ただ実際は、あの二人の戦いは
100分の1秒に1度のペースで
攻撃してたらしいので人間業では
なかったのです^^

しゃべってた間にも目にもとまらぬ
スピードで互い攻撃してたらしいのですが……。

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年01月31日 01:28:07

>コワラさん

>実際は、あの二人の戦いは
100分の1秒に1度のペースで
攻撃してたらしいので人間業では
なかったのです

あの冗長に喋ってた時にそんな激しい戦いが繰り広げられていたのですか^^; 尚更のこと演出が残念に思いますね。再現できないならできないなりに“見せる”演出もあったのではないでしょうか・・・。

- へにゅう - 2009年01月31日 10:54:54

>それが御使堕し(エンゼルフォール)を発動させてしまったんだそうですが・・・そんな偶然に大魔術が発動されていいものなの
>それとも当麻がいろいろ巻き込まれるように、父親の刀夜も偶然性の高い事件に遭いやすい体質だとか?

これはあくまで予想ですが当麻さんの不幸体質が御使堕しにまで響いたとは考えられないでしょうか
一応当麻さんも巻き込まれてますし

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年02月01日 00:55:25

>へにゅうさん

なるほど~当麻の不幸体質が“御使堕し”の原因とも考えられるわけですか。不幸体質とそれを改善するために集めていたおみやげが今回の騒動の一因になるとは皮肉ですねぇ・・・。

管理人のみ閲覧できます - - 2009年02月01日 14:25:37

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ユキオロシは大変だぁ。 - kinuhiro - 2009年02月06日 22:41:19

唯一神の力が失われると天使の力も失われるというわけかぁ。

土御門・・・ まさか、父親殺した?

今まで2回の記憶喪失をタイムパラドックスによるものと考えると
なぜ#17大天使(かみのちから)の後、記憶喪失にならないのだろう?
ひょっとして#16#17辺りが0地点?

インデックスや御坂美琴と出会った時って
特にリアクション無かったけど実は既に記憶喪失だった?

しかし、当麻の右手だけで当麻の存在はおざなりって・・・
しかも左手大火傷?

- ヴィー - 2009年02月07日 02:39:23

神裂対ミーシャ戦は、本来防ぎようがない攻撃を受けているところが凄いことなのだと理解しましたが、これで合っているのかも自信がなく(^^;
ちなみに、隠れキリシタンは大正ぐらいまでいたようですよ。
領主様の「存在を隠せ」という言いつけをずっと守ってたとかで。

神殿作っちゃったのは「黒神」に影響された頭(笑)で考えると、当麻が居なくなってから急に父の思いに対する運気が流れ込んできたんではないかと愚考します。

関係ないですが、「サイ・ミッシング」と「山羊・羊効果」を混同していた事をこの記事がきっかけで気付きました。
どちらも超能力に肯定的な人が使う無敵の論理でありますが。
Wikipediaの超心理学の項目、肯定側の嫌がらせみたいなのが微笑ましくもあり(笑)

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年02月07日 20:28:30

>ヴィーさん

実際とんでもない高速戦闘だったようですけれど、ちょっと分かりづらかったですね^^; 隠れキリシタンは大正時代まで・・・割と近代にまで継がれていたのですね。

『山羊・羊効果』はどこかで聞いたことがあるな~くらいでしたけれど、『サイ・ミッシング』の意味は初めて知りました^^; 似ているようで違う意味の論理なのですね。

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年02月07日 20:32:58

>kinuhiroさん

土御門は当麻の父親を殺してはいません。魔術を使ってこの状況を治めたのは彼の功績です(笑)その後なぜか神裂さんは当麻に感謝してましたけれど^^;

当麻の記憶喪失は一度きり、知り合いには記憶喪失を悟られないために話を合わせる形で何とか乗り切っているようです。

トラックバック

日常と紙一重のせかい - 2009年01月29日 22:07

とある魔術の禁書目録 第17話「大天使(かみのちから)」

ようやく新OP、そしてエンゼルフォール篇が終わりました。 とある魔術の禁書目録 第17話「大天使(かみのちから)」の感想です。

日記・・・かも - 2009年01月29日 22:30

とある魔術の禁書目録 第17話「大天使」

自分以外に刀夜さんだけが入れ替わって無い事に気付いた当麻。 今回も恒例のお説教タイムが始まるんでしょうか?

腐麗蝶の柩-ティエリア愛~ガンダム00ファン - 2009年01月30日 20:18

とある魔術の禁書目録 第17話 『大天使(かみのちから)』 感想

とある魔術の禁書目録 最新情報 にほんブログ村 感想 17話 キャプ ネタバレ 荒ぶる胸を封ずるトウマさん

らび庵 - 2009年01月30日 21:16

とある魔術の禁書目録 第17話「大天使(かみのちから)」感想

OP・EDが変わりましたね。 何でこのタイミングでとは思うですけど。

(*´0`*)おはよーブログ - 2009年01月31日 04:29

とある魔術の禁書目録 17話 「大天使(かみのちから)」レビュー。

漆黒の闇を創り出した少女――――― それは水の象徴にして青を司り。月の守護者にして後方を加護する者―――――その名は 『神の...

ニコパクブログ7号館 - 2009年02月01日 02:42

とある魔術の禁書目録 第17話

第17話『大天使(かみのちから)』とある魔術の禁書目録 第2巻(初回限定版) [Blu-ray]今回からOPが変わりました。EDはそのまま?

紅蓮の煌き - 2009年02月03日 00:51

とある魔術の禁書目録 第17話 「大天使(かみのちから)」

とある魔術の禁書目録 第17話キャプ感想です。 ポカーン

ゆめみん的れびゅー - 2009年02月06日 01:14

とある魔術の禁書目録 第17話 「大天使(かみのちから)」

はいはい、いつものパターン、いつものパターン

URL :

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア