とらドラ! 第18話 『もみの木の下で』 感想
とらドラ!第18話 『もみの木の下で』より感想です。
『成功するといいわね・・・こんなに一生懸命、準備してるんだから。報われなくちゃね♪』
その輝くような笑顔で大抵のオトコは落とせるでしょうに(´;ω;`) それにしても、ゆりちゃん先生の最近の教師ぶりはいいですね(´∀`*) 独身に意固地になってる所は相変わらずだけど(笑)
最近は木原さんのようにメインキャラ以外の見せ方も変わってきてるような気がします。竜児や大河たち以外の人物にも動きを加えて、人間関係の移り変わりを匂わせてるというか。・・・というか今その転換期の真っ只中なんですよね・・・。
関係ないけど竜児も大河も成績良いとはちょっと意外。春原は予想どおりすぎてアレだけど、先生からは何かすっごくヤバそうな言われっぷりなんですが・・・かなり危険領域に入っているような^^;
竜児とみのりんのすれ違い・・・というかみのりんが竜児を避けるのは相変わらず。
あーみんが言っていた『罪悪感』を引き摺っているってことなんだろうけど・・・そのあーみんは最近一歩離れた所からの物言いがますます多くなってるような。
竜児と大河の仲を揶揄したり、物語の輪には入らずに俯瞰から見た皆の関係を語るって構図が目立つなぁ・・・。みのりんが言っていたように、大人の世界で一人生きてきて・・・っていうこともあるんだろうけど、常にそういう立場でいるからこそ、今のあーみんのように「見えてしまう」ものがあるのかも。
『きっと最初から間違ってたのよ。大怪我する前に目を覚ましたら?全部チャラにして一から始めればいいじゃん。・・・それで・・・あたしのことも一から入れてよ・・・』
亜美本人が望んでいたわけじゃないのに、外野に出てしまった今の自分が本当はどうありたいのか、そんな想いも伝わってくる言葉。大河と竜児の今までの関係が間違っているとは思わないけど、これからは変わらなきゃ前に進めないよってことを竜児に伝えるようでいて、亜美自身の本音の気持ちも混ざってるんですよね。だからこそあーみん自身にも動いてほしい所ではあるんですが・・・。竜児も鈍感すぎるんだよね^^;
大河がクリスマスに拘る理由と、サンタクロースを信じる訳は、やっぱり大河自身の生い立ちに絡んでいたわけですが・・・。
『私もいい子でいて、そんな幸せな光景の一部に、クリスマスの街に光る、幸福そうな笑顔のひとつになりたいの』
過去の幸せな想い出を守るため、孤独な自分が誰かに見守られていることを信じたいため・・・過去の大河もクリスマスの『幸せ』と一つになって寂しさを紛らわせていたんでしょうか。こういう脆くて弱々しい部分も、竜児たちに頼らないで一人生きていこうとする強さも、全部含めて大河らしさなんでしょうね。
クラス全員でクリスマスツリーを完成させて、大河はもう一人じゃない、明日のクリスマスパーティできっと皆が幸せになれると竜児が思った矢先に運悪く飛び込んでくるみのりんの打球。しかもたまたま大河が持ってきた大切な飾りを壊してしまって、一変する雰囲気・・・。
今回のみのりんは見ていて辛いものがあります・・・(ーー;)
この出来事が竜児とみのりんが近づける状況を作ったと思うと、皮肉でもありますけれど。
責任を感じて一人で直そうとするみのりんに、黙って修理を手伝う竜児。相手が好きとか嫌いなんて別にして、こういうところが竜児のカッコ良いところなんだよね。
『・・・元通りにはならないよ』
『でも、ちゃんと光ってる』
『直るかどうか私には・・・わからない』
『直る!・・・大丈夫。直るんだ。何度でも』
この会話って壊れた飾りとは別に誰かとの関係を表してるようにも思えるんですが・・・次回でみのりんが悩む理由もはっきり語られるのかな?とにかく竜児の飾らない優しさが良い。ここではそれだけで十分です・・・。
みのりんがクリスマスパーティに参加しない理由も作ってしまったけれど、遠ざかっていた二人が近付けたのも事実。皆が報われるクリスマスの夜を期待したいですね・・・。
【おまけ】
『みなみけ』のカナみたいな人が一瞬出ていたのは気のせい?
次回 とらドラ! 第19話 『聖夜祭』
<関連サイト>
とらドラ! 公式サイト
ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
誰もが夢見たクリスマス。
『成功するといいわね・・・こんなに一生懸命、準備してるんだから。報われなくちゃね♪』
その輝くような笑顔で大抵のオトコは落とせるでしょうに(´;ω;`) それにしても、ゆりちゃん先生の最近の教師ぶりはいいですね(´∀`*) 独身に意固地になってる所は相変わらずだけど(笑)
最近は木原さんのようにメインキャラ以外の見せ方も変わってきてるような気がします。竜児や大河たち以外の人物にも動きを加えて、人間関係の移り変わりを匂わせてるというか。・・・というか今その転換期の真っ只中なんですよね・・・。
関係ないけど竜児も大河も成績良いとはちょっと意外。春原は予想どおりすぎてアレだけど、先生からは何かすっごくヤバそうな言われっぷりなんですが・・・かなり危険領域に入っているような^^;
竜児とみのりんのすれ違い・・・というかみのりんが竜児を避けるのは相変わらず。
あーみんが言っていた『罪悪感』を引き摺っているってことなんだろうけど・・・そのあーみんは最近一歩離れた所からの物言いがますます多くなってるような。
竜児と大河の仲を揶揄したり、物語の輪には入らずに俯瞰から見た皆の関係を語るって構図が目立つなぁ・・・。みのりんが言っていたように、大人の世界で一人生きてきて・・・っていうこともあるんだろうけど、常にそういう立場でいるからこそ、今のあーみんのように「見えてしまう」ものがあるのかも。
『きっと最初から間違ってたのよ。大怪我する前に目を覚ましたら?全部チャラにして一から始めればいいじゃん。・・・それで・・・あたしのことも一から入れてよ・・・』
亜美本人が望んでいたわけじゃないのに、外野に出てしまった今の自分が本当はどうありたいのか、そんな想いも伝わってくる言葉。大河と竜児の今までの関係が間違っているとは思わないけど、これからは変わらなきゃ前に進めないよってことを竜児に伝えるようでいて、亜美自身の本音の気持ちも混ざってるんですよね。だからこそあーみん自身にも動いてほしい所ではあるんですが・・・。竜児も鈍感すぎるんだよね^^;
大河がクリスマスに拘る理由と、サンタクロースを信じる訳は、やっぱり大河自身の生い立ちに絡んでいたわけですが・・・。
『私もいい子でいて、そんな幸せな光景の一部に、クリスマスの街に光る、幸福そうな笑顔のひとつになりたいの』
過去の幸せな想い出を守るため、孤独な自分が誰かに見守られていることを信じたいため・・・過去の大河もクリスマスの『幸せ』と一つになって寂しさを紛らわせていたんでしょうか。こういう脆くて弱々しい部分も、竜児たちに頼らないで一人生きていこうとする強さも、全部含めて大河らしさなんでしょうね。
クラス全員でクリスマスツリーを完成させて、大河はもう一人じゃない、明日のクリスマスパーティできっと皆が幸せになれると竜児が思った矢先に運悪く飛び込んでくるみのりんの打球。しかもたまたま大河が持ってきた大切な飾りを壊してしまって、一変する雰囲気・・・。
今回のみのりんは見ていて辛いものがあります・・・(ーー;)
この出来事が竜児とみのりんが近づける状況を作ったと思うと、皮肉でもありますけれど。
責任を感じて一人で直そうとするみのりんに、黙って修理を手伝う竜児。相手が好きとか嫌いなんて別にして、こういうところが竜児のカッコ良いところなんだよね。
『・・・元通りにはならないよ』
『でも、ちゃんと光ってる』
『直るかどうか私には・・・わからない』
『直る!・・・大丈夫。直るんだ。何度でも』
この会話って壊れた飾りとは別に誰かとの関係を表してるようにも思えるんですが・・・次回でみのりんが悩む理由もはっきり語られるのかな?とにかく竜児の飾らない優しさが良い。ここではそれだけで十分です・・・。
みのりんがクリスマスパーティに参加しない理由も作ってしまったけれど、遠ざかっていた二人が近付けたのも事実。皆が報われるクリスマスの夜を期待したいですね・・・。
【おまけ】
『みなみけ』のカナみたいな人が一瞬出ていたのは気のせい?
次回 とらドラ! 第19話 『聖夜祭』
<関連サイト>
とらドラ! 公式サイト
ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
この記事へのコメント
>ぱるふぇりさん
やはりあの会話は伏線ですか~誰と誰の関係のことなのか・・・みのりんの悩みも次回明かされるんでしょうか。先生がやけに輝いて見えました(´∀`*)
原作は10巻で終了するそうですが、どんな終わり方になるんでしょうね、アニメの方は・・・。来週はハッピーエンドなクリスマスになるのか、それとも・・・?とっても気になります^^;
やはりあの会話は伏線ですか~誰と誰の関係のことなのか・・・みのりんの悩みも次回明かされるんでしょうか。先生がやけに輝いて見えました(´∀`*)
原作は10巻で終了するそうですが、どんな終わり方になるんでしょうね、アニメの方は・・・。来週はハッピーエンドなクリスマスになるのか、それとも・・・?とっても気になります^^;
トラックバック
とらドラ! Scene2(初回限定版) [DVD](2009/02/25)釘宮理恵間島淳司商品詳細を見る
がんばれば、きっと報われる―
とらドラ!拾八話「もみの木の下で」 どじっこ属性wwww 「高須君こういうのは萌
クリスマスパーティーの準備をする面々。
亜美の提供もあり、すごいツリーになりそうな予感がしましたが…。
大丈夫、直るんだ・・・何度でも。
幻想の関係。
第18話『もみの木の下で』とらドラ! Scene2(初回限定版) [DVD]今回は・・・ちょっと真面目な話。
「私の事も一から入れてよ」 亜美が思い切って本音をしゃべっているのに・・・・・w
回りは北村と大河を2人きりにお膳立て。
亜美と竜児もお膳立てされてる?
そうだとしたら木原は南無。
とらドラ! 第18話「もみの木の下で」無料動画。アニメ・とらドラ!はこちらから無料でご覧いただけます。
とらドラ! Scene1(初回限定版)(2009/01/21)釘宮理恵間島淳司商品詳細を見る真っ暗な倉庫で何も起こらないって…( ̄ロ ̄lll)
頑張っている姿を誰かがどこかで見ていてくれる・・・、
とらドラ!#18「もみの木の下で」 「殺生石よ。私の本当の望みを知ってるわよね。
博士「♪好きとか、嫌いとか~」助手「使い回すなwww」...
URL :
先生が輝いている・・・・・・ - ぱるふぇり - 2009年02月05日 21:52:21
うーん、この時独身もそれなりに目立ってんな程度には原作読んだ時思ってたけども。恐るべしアニメ効果・・・!
そしてついにやってきました自分で上位に入るあーみん名シーン。あーもう「私も一から~」も切なすぎるけど去り際の最後のセリフが本当にズシンときたorz
今回の竜児とみのりんの直る直らない問答といい今回のセリフの幾つかはでかい伏線になってますんでお忘れなきよう。
そういや10巻が3月10日に発売するようですが時期的にアニメが先になるかもでかなり微妙な所、できれば間に合って欲しいものです。
次回波乱のクリスマス編完結、そして物語は動き出す。いよいよ彼らの恋心は加速を増~して歯止め~が~利~か~ない~♪
スンマセン。この曲好きなんですwww・・・・・・ああ、来週が怖い(″ロ゛)