【PS3】『アーシャのアトリエ 黄昏の大地の錬金術士』発売日は6月28日!限定版の発売も決定!ストーリーやシステム、登場キャラなどゲーム内容も明らかに!
ガストの人気RPG「アトリエ」シリーズ最新作となる『Project A14(仮題)』のタイトル名が、『アーシャのアトリエ 黄昏の大地の錬金術士』に決定。発売日は6月28日で、価格は通常版が7,140円、限定版は10,290円(共に税込)。
また、本作のキャラクターデザインを、小説「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」の挿絵や、TVアニメ「フラクタル」「夏色キセキ」のキャラ原案を手掛けたイラストレーター・左(ひだり)氏が担当することも明らかになりました。以下はストーリーやシステム、登場キャラクターなどのゲーム内容です。今後の続報にもご期待下さい。
【ストーリー】
人里離れたアトリエに住む薬師のアーシャ。
数年前に祖父を亡くし、妹は行方不明になり、アーシャは天涯孤独の身。
ようやくその悲しみから立ち直った時、アーシャは遺跡で妹を見かける。
妹はどこかで生きている…そう信じたアーシャはあてのない旅に出る事を決意する。【登場キャラクター】
・主人公はアーシャ(Ayesha)・アルトゥール。17歳。担当声優は井上麻里奈さん。
・アーシャの妹の名前はニオ・アルトゥール。13歳。担当声優は伊勢茉莉也さん。数年前に薬草採取中に行方不明に。
※電プレ表紙より。右がアーシャ、左は妹のニオ。【システム関連】
・「想い出をつなぐ」システム
妹探しの過程であったことを日記に記し、振り返ることで人間的に成長していく。
・フィールドマップはアーランド系。
・合成は見た目ガラッと変わっている。地水火風それぞれの属性に対し、1つの材料を入れて分量でバランスをとる。
・シリーズ初の調合専用スキルが登場。【バトル関連】
・戦闘はコマンド入力のコストターン製。遠くの敵を攻撃するにはより多くのコストがかかる。
・敵との位置が戦略に影響する。アクティブさもある(アーランド系の支援攻撃のような感じ?)。【その他】
・華やかな文明が終わりゆっくりした時間が流れる黄昏の時代が舞台。
・錬金術が物語の話だが、何年以内に目標を達成するという制限はない。
・アトリエシリーズおなじみの妖精さんが復活。
・アーシャは草や珍しい植物から薬を作って生計を立てていた。(今までは錬金術じゃない?)
・ニオは姉思いで、仲もいい。
・調合には日数がかかるが、物語上、何年以内に目標を達成するという制限がないので経過時間を気にすることなく調合を極めれるようになる。
・錬金術士はアーシャだけではない?
※情報元:2ch 速報@ゲーハー板 ver.19987 他
アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~(通常版) 予約特典オリジナルドラマCD付き
ガスト 2012-06-28
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る by G-Tools
アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~(プレミアムボックス)予約特典オリジナルドラマCD付き
ガスト 2012-06-28
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る by G-Tools
アーシャのアトリエ 黄昏の大地の錬金術士
【対応ハード】PS3
【発売日】2012年6月28日
【価格】通常版:7,140円(税込)/限定版:10,290円(税込)
【ジャンル】未定
【プレイ人数】未定
【メーカー】ガスト
【CERO年齢区分】審査予定
<関連記事>
<関連サイト>


Tag ⇒ | アーシャのアトリエ | ProjectA14 | アトリエシリーズ | PS3 | ガスト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :