とある魔術の禁書目録 第21話 『正体不明(カウンターストップ)』 感想
とある魔術の禁書目録<インデックス>
第21話 『正体不明(カウンターストップ)』より感想です。
“科学”と“魔術”、混在中
何か違和感があるなーと思ったら上条さん2話ぶりじゃないですか・・・普通にアクセラレータで馴染んでしまいそうだったのは、やっぱりあのチビ御坂のインパクトがあったせいかな(笑)
・・・それと当麻の声が通りづらく聞こえるっていうか鼻が詰まったように聞こえるのも気のせい?
まあそんなどうでもいいことはともかく、当麻への依存率がますます高くなってるインデックスに、デレ度が異様に高くなったビリビリに、そこに居るだけでもー癒し系の小萌先生・・・ああやっぱりこっちがいつもの“禁書目録”だ(笑) それにしても小萌先生、足が届くか届かないかは別として、車に乗ってると普通に補導されそうな気がするんですけど・・・(;^ω^)
久々登場の学園最高責任者、アレイスター・クロウリーと土御門。学園に侵入したネセサリウスの魔術師を当麻を使って何とかしようとしてるんだけど・・・既視感を感じると思ったら、ステイルの代わりを土御門がやってるのか・・・。ステイルってそういえばアウレオルスの一件からほとんど出番がないような。魔術師がそもそも学園都市にいるのはマズイから、ステイルの代わりをスパイである土御門が担っているってことかな。同じネセサリウスの人間なのに、アレイスター対する態度がずいぶん違うなぁ・・・上下関係とかどうなってるんだろう。
当麻の学校にやって来た転校生は、インデックスだったんだよ!・・・とみせかけて、実は姫神さんだったよというオチ。それにしても自己紹介もほどほどな影の薄さとがっかり感・・・転校生って言ったら普通、新キャラクターじゃないの!?ってフリを無視したと思ったら、ちゃんと出てきたので安心。・・・姫神さんの出番を期待してなかったわけじゃないです念のため。
新キャラクターの風斬氷華さんはインデックスと一緒にいきなり着替え姿を披露してますが、何でこんなことになったんだっけ?? まあGJ。
『人が転校してきたというのに、その淡泊な反応は?』
おっしゃるとおりですスミマセンでしたorz 転校という一大イベントで登場したのにクラスの反応はカットされるわ新キャラクターの解説役へとこき使われるわ・・・期限の過ぎたヒロインの役目ってこんなもの?(;´Д`) これからの活躍信じてます姫神さん。ところで巫女服は?
・・・で、風斬氷華さんですが(笑) 姫神さんの話だと以前通っていた霧ヶ丘女学院に在籍は確認できていたものの、誰も姿を見た事がなくて、虚数学区・五行機関を知るための鍵である存在で・・・?
まず『虚数学区・五行機関』とやらが何なのか解説がほしいところですが。とりあえず忽然と姿を消したり現れたり、アレイスターも虚数学区の話をしていたことからも、今回のストーリーの中心人物であることは間違いないと。『正体不明(カウンターストップ)』って呼ばれるくらいだから正体は分からないくらいの認識で留めておいてよさそうですね。なんとなく。
OPに登場していたキャラクターが続々と出てきますねそれにしても・・・。
小萌先生の同僚でジャージで巨乳の黄泉川先生。アンチスキルっていうのは黒子たちが所属してるジャッジメントとは違うのかな?危険に駆り出されるのは先生や生徒、今更ながら能力主義なシステムですね。
土御門が話していたネセサリウスの魔術師と思われるシェリー・クロムウェル。今回って学園都市で発生した超能力関係の事件かと思ったら、魔術師が絡んでるからそうでもなくて・・・超能力側と魔術側で同時に新キャラクターが登場して、どちらかに傾かずに事件が進行しているっていうのは初めてかも。黒子とシェリーの超能力者と魔術師の戦闘はその分新鮮に見えました。当麻以外の戦闘シーンで超能力vs魔術っていうのも珍しい。
シェリーの目的は次回明かされるとして、今の時点では分からないことだらけ。
科学側と魔術側の同時展開ということで、これからのストーリーにとりあえず期待って・・・気づいたらもう22話になるんですね・・・どう締めくくるんだろう。
次回 とある魔術の禁書目録 第22話 『石像(ゴーレム)』
<関連サイト>
とある魔術の禁書目録 公式サイト
ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
第21話 『正体不明(カウンターストップ)』より感想です。
“科学”と“魔術”、混在中
何か違和感があるなーと思ったら上条さん2話ぶりじゃないですか・・・普通にアクセラレータで馴染んでしまいそうだったのは、やっぱりあのチビ御坂のインパクトがあったせいかな(笑)
・・・それと当麻の声が通りづらく聞こえるっていうか鼻が詰まったように聞こえるのも気のせい?
まあそんなどうでもいいことはともかく、当麻への依存率がますます高くなってるインデックスに、デレ度が異様に高くなったビリビリに、そこに居るだけでもー癒し系の小萌先生・・・ああやっぱりこっちがいつもの“禁書目録”だ(笑) それにしても小萌先生、足が届くか届かないかは別として、車に乗ってると普通に補導されそうな気がするんですけど・・・(;^ω^)
久々登場の学園最高責任者、アレイスター・クロウリーと土御門。学園に侵入したネセサリウスの魔術師を当麻を使って何とかしようとしてるんだけど・・・既視感を感じると思ったら、ステイルの代わりを土御門がやってるのか・・・。ステイルってそういえばアウレオルスの一件からほとんど出番がないような。魔術師がそもそも学園都市にいるのはマズイから、ステイルの代わりをスパイである土御門が担っているってことかな。同じネセサリウスの人間なのに、アレイスター対する態度がずいぶん違うなぁ・・・上下関係とかどうなってるんだろう。
当麻の学校にやって来た転校生は、インデックスだったんだよ!・・・とみせかけて、実は姫神さんだったよというオチ。それにしても自己紹介もほどほどな影の薄さとがっかり感・・・転校生って言ったら普通、新キャラクターじゃないの!?ってフリを無視したと思ったら、ちゃんと出てきたので安心。・・・姫神さんの出番を期待してなかったわけじゃないです念のため。
新キャラクターの風斬氷華さんはインデックスと一緒にいきなり着替え姿を披露してますが、何でこんなことになったんだっけ?? まあGJ。
『人が転校してきたというのに、その淡泊な反応は?』
おっしゃるとおりですスミマセンでしたorz 転校という一大イベントで登場したのにクラスの反応はカットされるわ新キャラクターの解説役へとこき使われるわ・・・期限の過ぎたヒロインの役目ってこんなもの?(;´Д`) これからの活躍信じてます姫神さん。ところで巫女服は?
・・・で、風斬氷華さんですが(笑) 姫神さんの話だと以前通っていた霧ヶ丘女学院に在籍は確認できていたものの、誰も姿を見た事がなくて、虚数学区・五行機関を知るための鍵である存在で・・・?
まず『虚数学区・五行機関』とやらが何なのか解説がほしいところですが。とりあえず忽然と姿を消したり現れたり、アレイスターも虚数学区の話をしていたことからも、今回のストーリーの中心人物であることは間違いないと。『正体不明(カウンターストップ)』って呼ばれるくらいだから正体は分からないくらいの認識で留めておいてよさそうですね。なんとなく。
OPに登場していたキャラクターが続々と出てきますねそれにしても・・・。
小萌先生の同僚でジャージで巨乳の黄泉川先生。アンチスキルっていうのは黒子たちが所属してるジャッジメントとは違うのかな?危険に駆り出されるのは先生や生徒、今更ながら能力主義なシステムですね。
土御門が話していたネセサリウスの魔術師と思われるシェリー・クロムウェル。今回って学園都市で発生した超能力関係の事件かと思ったら、魔術師が絡んでるからそうでもなくて・・・超能力側と魔術側で同時に新キャラクターが登場して、どちらかに傾かずに事件が進行しているっていうのは初めてかも。黒子とシェリーの超能力者と魔術師の戦闘はその分新鮮に見えました。当麻以外の戦闘シーンで超能力vs魔術っていうのも珍しい。
シェリーの目的は次回明かされるとして、今の時点では分からないことだらけ。
科学側と魔術側の同時展開ということで、これからのストーリーにとりあえず期待って・・・気づいたらもう22話になるんですね・・・どう締めくくるんだろう。
次回 とある魔術の禁書目録 第22話 『石像(ゴーレム)』
<関連サイト>
とある魔術の禁書目録 公式サイト
ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
Tag ⇒ | とある魔術の禁書目録 | アニメ
この記事へのコメント
>エリスさん
>土御門はアレイスターの従属的な部下じゃないので言葉遣いもあんなのでいいのです(苦笑)
ということはステイルは魔術側に居ながらもアレイスターに従属している人間ということでしょうか。敬語を使っていたような・・・?
虚数学区・五行機関・・・組織の事を指していると思わせて実は違うってことなのかな?結構謎な部分が多いですね~^^;
伏線もありそうですし、第二期に繋がるものと信じています(^^)
>土御門はアレイスターの従属的な部下じゃないので言葉遣いもあんなのでいいのです(苦笑)
ということはステイルは魔術側に居ながらもアレイスターに従属している人間ということでしょうか。敬語を使っていたような・・・?
虚数学区・五行機関・・・組織の事を指していると思わせて実は違うってことなのかな?結構謎な部分が多いですね~^^;
伏線もありそうですし、第二期に繋がるものと信じています(^^)
ステイルとアクセラ通行さんでは一体どっちが強いんですかね…?
などなどキャラの強さがハッキリしてないアニメなんですよね…(-_-;)
やっとインデックスkt!
久々すぎるw
どんだけヒロインを空気にするんだこのアニメww
先生はホントに大人だったってつい最近知りました^^;
合法ロrなんですねwww
などなどキャラの強さがハッキリしてないアニメなんですよね…(-_-;)
やっとインデックスkt!
久々すぎるw
どんだけヒロインを空気にするんだこのアニメww
先生はホントに大人だったってつい最近知りました^^;
合法ロrなんですねwww
>そぺさん
一方さんはベクトル操作で結構いろいろできちゃうみたいで、使い方さえ心得ればほとんど最強・・・みたいなんですけど結局当麻にやられちゃったし、最後は正義が勝つでいいのかな^^;
インデックスは何だかんだで出番あるかも。姫神さんはちょっと可哀そう;; 神裂さんは仕方ないとして・・・。
小萌先生はまさに合法ロ○です。年齢は30近いかその辺りって噂です(笑)
一方さんはベクトル操作で結構いろいろできちゃうみたいで、使い方さえ心得ればほとんど最強・・・みたいなんですけど結局当麻にやられちゃったし、最後は正義が勝つでいいのかな^^;
インデックスは何だかんだで出番あるかも。姫神さんはちょっと可哀そう;; 神裂さんは仕方ないとして・・・。
小萌先生はまさに合法ロ○です。年齢は30近いかその辺りって噂です(笑)
次の話に危険な予感が...
俺のブログの名前を変えたんで変更お願いします
今回の上条君もこれに、いかに似ていますね?
--------------
才人:おーい!洗濯できたぞー!
主の洗濯物を抱えた才人は主の部屋へ戻る。
(ガチャ)
そこには着替えをしていた主がいた。(タバサも)
才人:ノックぐらい・・・しておくんでしたね・・・。
(^o^;)
主はムチを持って才人に突進する。
主:この、スケベ犬ー!!
画面が寮の外に変わる。
(ペンペンペン!)
才人:ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!
食堂で、
主 :覗きの罪で昼食抜きよ!
才人:ご、誤解だってば・・・、
↑(顔にミミズ腫れが無数ある)
主 :5回?これで10回目よ!!!
主はこんな態度をとる。
(逢坂大河があしらうように手の平を上に向ける)
主:だいたいあんたは、優柔不断で女の子を見ると
見境も無くデレデレと・・・、
才人:(当たっている・・・、)
--------------
失礼します。
--------------
才人:おーい!洗濯できたぞー!
主の洗濯物を抱えた才人は主の部屋へ戻る。
(ガチャ)
そこには着替えをしていた主がいた。(タバサも)
才人:ノックぐらい・・・しておくんでしたね・・・。
(^o^;)
主はムチを持って才人に突進する。
主:この、スケベ犬ー!!
画面が寮の外に変わる。
(ペンペンペン!)
才人:ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!
食堂で、
主 :覗きの罪で昼食抜きよ!
才人:ご、誤解だってば・・・、
↑(顔にミミズ腫れが無数ある)
主 :5回?これで10回目よ!!!
主はこんな態度をとる。
(逢坂大河があしらうように手の平を上に向ける)
主:だいたいあんたは、優柔不断で女の子を見ると
見境も無くデレデレと・・・、
才人:(当たっている・・・、)
--------------
失礼します。
>ということはステイルは魔術側に居ながらもアレイスターに従属している人間ということでしょうか。敬語を使っていたような・・・?
あれは、魔術サイドの使者として会っているので敬語です。というか土御門が不遜すぎるだけです。
ちなみに魔術サイドの強さは
天使>魔神>聖人>教皇>その他
て感じで、それぞれ
ミーシャ>暴走インデックス>ねーちん>ステイル>土御門
ってなります。もっとも禁書は相性に左右されるので一概にいえませんが。
あれは、魔術サイドの使者として会っているので敬語です。というか土御門が不遜すぎるだけです。
ちなみに魔術サイドの強さは
天使>魔神>聖人>教皇>その他
て感じで、それぞれ
ミーシャ>暴走インデックス>ねーちん>ステイル>土御門
ってなります。もっとも禁書は相性に左右されるので一概にいえませんが。
>たっけさん
残り話数も少ないですすが、どう終わるのか気になります。
ブログ名の件了解致しました。変更させて頂きます。
>鳴海みぐJr.さん
ツンデレじゃなくても普通に怒りそうですね^^;
>テラリオンさん
土御門は素の態度で接していましたけれど、アレイスターはやはり偉い人なんですね。
人間離れしていくにつれて強くなっていく・・・でも当麻に限って言えばその限りではない、そんな感じでしょうか。補足ありがとうございました!
残り話数も少ないですすが、どう終わるのか気になります。
ブログ名の件了解致しました。変更させて頂きます。
>鳴海みぐJr.さん
ツンデレじゃなくても普通に怒りそうですね^^;
>テラリオンさん
土御門は素の態度で接していましたけれど、アレイスターはやはり偉い人なんですね。
人間離れしていくにつれて強くなっていく・・・でも当麻に限って言えばその限りではない、そんな感じでしょうか。補足ありがとうございました!
大きなコトの前の静けさってところでしょうか。
なんか3クール目があるんじゃないか?とさえ思える進行ぶり(笑)
まあ、可愛い女の子大量に出るし話は面白いからいいや。
小萌先生の車は足の不自由な人用の車に見えましたが、ちょっと違う特注品のようですね。
ハンドルの脇にレバーがあって、アクセルとブレーキを兼ねているという車を見たことがあります。
これで足が動かなくてもOKと。
個人的には「銀河漂流バイファム」に出てきた継ぎ足式を期待したんですが(笑)
なんか3クール目があるんじゃないか?とさえ思える進行ぶり(笑)
まあ、可愛い女の子大量に出るし話は面白いからいいや。
小萌先生の車は足の不自由な人用の車に見えましたが、ちょっと違う特注品のようですね。
ハンドルの脇にレバーがあって、アクセルとブレーキを兼ねているという車を見たことがあります。
これで足が動かなくてもOKと。
個人的には「銀河漂流バイファム」に出てきた継ぎ足式を期待したんですが(笑)
>ヴィーさん
二期前提の原作進行のようですし、今期終了後も動きがありそうですね(^^) バイファムってまた懐かしい・・・スパロボに出て知った作品ですが(笑) 小萌先生はいつまで経ってもあの容姿のままな気がしますね^^;
二期前提の原作進行のようですし、今期終了後も動きがありそうですね(^^) バイファムってまた懐かしい・・・スパロボに出て知った作品ですが(笑) 小萌先生はいつまで経ってもあの容姿のままな気がしますね^^;
トラックバック
第21話『正体不明(カウンターストップ)』とある魔術の禁書目録 第3巻(初回限定版) [Blu-ray]今回は、また新たな敵が登場?
主人公の座を取り戻した上条ちゃん。
早速、新たな女の子がよって来ました(笑)
とある魔術の禁書目録 第21話「正体不明」の感想です。
URL :
- エリス - 2009年02月27日 18:27:50
部下じゃないので言葉遣いも
あんなのでいいのです(苦笑)
虚数・学区五行機関は表向きは
どこにあるのかわからない
学園都市設立時からある謎の
研究機関ってことになってるのですが実は……って感じです。
ここからは、次回からのお楽しみでw
正直、ここにきてようやく
話が動き出してこれから!
ってところなんですが…、
ここで1期が終わるとは…(>_<)