【SCE】『nasne(ナスネ)』の新たな発売日は8月30日!最新システムソフトウェアや関連アプリケーションのアップデートも同日に配信予定!
SCEは、発売が延期されていた新型NAS(Network Attached Storage)、『nasne(ナスネ)』の新たな発売日が、8月30日に決定したことを発表しました。
『nasne』は、地上デジタルチューナーおよび衛星デジタル(BSデジタル&110度CSデジタル)チューナーを搭載したネットワークレコーダー&メディアストレージ。『nasne』本体を家庭内ネットワークに接続することで、「torne」やVAIO専用の視聴・録画アプリケーション「VAIO TV with nasne」を使って、地上デジタル放送ならびに衛星デジタル(BS/110度CSデジタル)放送のTV番組視聴や録画が可能になります。PS3、PS Vita、VAIO、Sony Tablet、Xperiaのいずれかがあれば、『nasne』を通じて、録画した番組コンテンツをこれらの対応機器で共有することも可能です。当初の発売日は7月19日の予定でしたが、前日の7月18日に内蔵HDDの破損という不具合が確認され、発売が延期となっていました。
また、『nasne』の発売と同日に、本体の「システムソフトウェア アップデートVer.1.50」の配信がスタート。こちらを利用することで、ネットワークレコーダーの機能に加えて、ナスネをメディアサーバーとしても利用することが可能になり、動画や画像、音楽などのプライベートコンテンツを家庭内ネットワーク上の様々なDLNA対応機器と共有して楽しめます。
さらに、PS3専用TVアプリケーション『torne(トルネ)』の「バージョン4.1」の配信も実施。「バージョン4.1」をインストールすることで、トルネユーザーは、ナスネに録画した地上デジタル放送と衛星デジタル(BS/110度CSデジタル)放送の番組コンテンツを、PS VitaやPSP、ウォークマンにPS3経由で書き出すことが可能になり、録画したテレビ番組の視聴をいつでもどこでも楽しめるそうです。
この他、VAIO専用のナスネ対応視聴・録画アプリケーション「VAIO TV with nasne(バイオ テレビ ウィズ ナスネ)」(ベータ版)の提供および、“Sony Tablet”でナスネを快適に操作できるアプリケーション「RECOPLA(レコプラ)」のアップデートも行われます。これにより、VAIOおよび“Sony Tablet”のユーザーは、ナスネに直接アクセスし、テレビ番組のライブ視聴、録画番組の視聴を楽しめるとのこと。
nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2012-07-19
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る by G-Tools
nasne(ナスネ)
【対応機器】PS3、PS Vita、VAIO、Sony Tablet、Xperia
【発売日】2012年8月30日
【価格】16,980円(税込)
【メーカー】SCE
<関連記事>
<関連サイト>


この記事へのコメント
トラックバック
URL :