【映画】『DRAGON BALL Z 神と神』破壊神ビルス役、ウイス役など劇場版キャスト発表!特典付き前売券12月15日発売開始!
2013年3月30日(土)より公開予定の映画『DRAGON BALL Z 神と神』の劇場版キャストが発表されました。
『DRAGON BALL Z 神と神』は、鳥山明先生による集英社「週刊少年ジャンプ」の看板タイトルとして連載され、TVアニメやゲームなど数々のメディアでも人気を博した大ヒットタイトル『ドラゴンボール』の新作映画作品。約17年ぶり、通算18作目の劇場版として制作される本作は、原作者の鳥山先生自らが、初めて脚本の段階から深く制作に関わり、これまで一貫して鳥山作品を映像化してきた東映アニメーションの最新技術によって映画化するとのこと。今回の劇場版では、TVシリーズの「ドラゴンボールZ」と「ドラゴンボールGT」の間となるエピソードが展開。原作の517話で魔人ブウとの戦いが終わった後、518話までの空白の10年間に起こった出来事が初めて描かれます。
悟空やべジータなどのお馴染みのキャラクターに加え、今回は劇場版に登場する新キャラクターも明らかに。“破壊神ビルス”役は山寺宏一さん、ウイス役は森田成一さんが担当します。またキャスト発表にあわせて、本ポスタービジュアルも解禁。悟空と拳を交えるキャラクターが今回の敵、破壊神ビルスで、2人の間に浮かん見えるのがウイスとのこと。ドラゴンボールならではのバトル感とワクワク感溢れるスペシャルなビジュアルとなっています。
そして11月23日より発売中の『ONE PIECE FILM Z』とのコラボチケットに続き、『ドラゴンボールZ 神と神』の前売鑑賞券が12月15日(土)から発売されることも決定。特典はドラゴンボール型ボールペンで、二星球(紫)、五星球(緑)、三星球(水色)のAセットと、六星球(ピンク)、七星球(オレンジ)、一星球(黒)のBセットを用意。それぞれ色の異なる3個のドラゴンボールペンが付いてくるとのこと。さらに最後のひとつはサプライズとして用意されるそうですので、お楽しみに。
公開情報
◆映画『DRAGON BALL Z 神と神』
2013年3月30日(土)全国超拡大公開!
⇒上映劇場リスト
前売券情報
●『ONE PIECE FILM Z』×『DRAGON BALL Z 神と神』 超(スーパー)コラボチケット
【発売日】2012年11月23日
【販売場所】全国の上映劇場
【価格】2,600円(税込)
【備考】鳥山明&尾田栄一郎両名による描き下ろしビジュアルを採用したシリアルナンバー入りの劇場鑑賞券が封入された額装式。8989枚限定発売。
●プレゼント付前売券
【発売日】2012年12月15日
【販売場所】全国の上映劇場
【価格】大人・学生1,300円/中学生・小人・幼児800円/親子ペア2,000円(すべて税込)
【特典】
・Aセット:二星球(紫)、五星球(緑)、三星球(水色)
・Bセット:六星球(ピンク)、七星球(オレンジ)、一星球(黒)
どちらか一つをプレゼント!最後の一つは……!?
※プレゼントは劇場により数に限りがあるので、お早めに!
※プレゼントのデザインは実物と異なる場合がございます。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
・原作/ストーリー/キャラクターデザイン:鳥山明
・監督:細田雅弘
・脚本:渡辺雄介
・音楽:住友紀人
・作画監督:山室直儀
・美術監督:加藤浩
・色彩設定:堀田哲平
・特集効果:太田直
・CGディレクター:宮原直樹
・製作担当:藤岡和実
・製作:「2013ドラゴンボールZ」製作委員会/東映 フォックス・インターナショナル・プロダクションズ・ジャパン 集英社 フジテレビ 東映アニメーション バンダイ バンダイナムコゲームス
【キャスト】
・孫悟空(CV:野沢雅子)
・クリリン(CV:田中真弓)
・ブルマ(CV:鶴ひろみ)
・ヤムチャ(CV:古谷徹)
・天津飯(CV:緑川光)
・ピッコロ(CV:古川登志夫)
・ベジータ(CV:堀川りょう)
・トランクス(CV:草尾毅)
・亀仙人(CV:佐藤正治)
・ビルス(CV:山寺宏一)
・ウイス(CV:森田成一)
・ナレーション(CV:八奈見乗児)
<関連記事>
- 【映画】正式タイトルは『DRAGON BALL Z 神と神』に決定!『ONE PIECE FILM Z』とのコラボチケットが12月15日より発売!
- 【映画】『ドラゴンボールZ』公式サイトオープン!メインスタッフ発表!
- 【映画】『ドラゴンボール』の新作映画化が決定!
- 【話題】「最強、始動。」週刊少年ジャンプの公式HPに謎のサイト『D』がオープン!カウントダウンを実施中!
<関連サイト>


Tag ⇒ | ドラゴンボールZ | ドラゴンボール | 映画 | スタッフ&キャスト情報
この記事へのコメント
トラックバック
URL :