とらドラ! 第24話 『告白』 感想
とらドラ! 第24話 『告白』より感想です。
『あたしも・・・あたしは高須君が、高須竜児が好きだよ!好きだった・・・ずっと好きだった・・・でも、あんたに譲らなくちゃとも思ってた!親友のあんたが高須君を必要としてるならって・・・それは、あたしの傲慢な勘違いだったんだ!』
自分の幸せは、他人に押し付けられるものじゃない。自分自身が決めるしかないから――。
今まで、みのりんも大河と同じように大切な友人を気遣って気持ちを押し殺そうとしていた・・・そう思っていたのですが、みのりんの中では答えはもう出ていたんですね。“しっかり見えるもの”を大切にしたいという櫛枝実乃梨自身の答えが・・・。だから自分を理由に本当の気持ちから逃げている大河を放っておくことはできなかったのでしょう。
竜児への気持ちにはっきりと別れを告げて、大河のもとへ送り出す姿はみのりんらしいけれど、切なく後を引くものがありますね・・・。竜児とみのりん、お互いの気持ちが繋がっていたと思うと尚更に。
でも他の誰でもないみのりんが自分のために選んだ道。その答えがきっとみのりんの幸せに続くことを信じたいです・・・。
バイト先で再会した竜児と大河。大河の告白を前にお互い頬を染める二人にニヤニヤしてしまう(^^;
初々しいというか・・・新鮮ですね、こういうのは。
その幸せムードを前に訪れる家族との対立。内緒でバイトしていた事をやっちゃんに咎められる竜児。自分の言葉を聞きいれてもらえない反発心からか、やっちゃんを傷つける発言をしてしまう。
『自分の失敗を、俺に押し付けようとすんな!俺は・・・』
やっちゃんの竜児に幸せになってほしい気持ちは理解できるし、竜児が一方的に押し付けられる親心に反発する気持ちも分かる気はします・・・。
ゆりちゃん先生が『お母さんに反抗したことないでしょう』と言っていたのをふと思い出すのですが、今までこんなことが無かったから、竜児の言葉の堰も思わず切れてしまったんでしょうか。
大河も今更自分が新しい家庭に馴染めるわけがないからと、竜児を引き連れて一緒に逃避行。
竜児を必要とする大河の言葉に、竜児は一大発言を・・・
『二ヶ月後!俺は18になる!このまま、泰子たちから逃げて、逃げて逃げて、寝て起きて、逃げて逃げて、俺の誕生日になって・・・そしたら、嫁に来いよ!そうすりゃ、俺達だって大人だ!誰にも邪魔させない!死ぬまでの俺の人生を、お前にやる!!』
・・・正直言って、この展開は考えてなかったです(^^; 今まで押し込めてきたお互いの気持ちを伝える、その告白の言葉が“駆け落ち”・・・。飛躍が過ぎるとはあーみんからも語られてますが、親との確執がここまで発展するとは・・・意外でした。
当然駆け落ちに反対する北村、あーみん、みのりん。けれど、友人としてはそんな二人を放っておけなくて・・・。みのりんは大学に行くために貯めたお金が入った通帳を、あーみんは別荘の鍵を、北村はお米券を・・・ってお米券て(^^; 皆いい人ばかりだなぁ・・・最後まで味方でいてくれる友人がこんなにいるなんて、それだけでも幸せなのかも。
あーみんが大河のことを好きなのか竜児から聞くシーンは・・・ああ、これってあーみんなりの竜児への決別なんだなぁと思うと・・・。こんな終わりもあると理解してはいても、それでも切ないです。
竜児を好きな気持ちを誰かに気付かせることもなく、ただ静かに自分の恋心に幕を引く。
みのりんが大河と竜児との別れに泣き顔を見せても、あーみんは一人自分の中に気持ちを押し込んでしまえている。
だからこそもっと弱い部分も見せてほしかった。少しでも誰かに本音を聞かせてあげたかった・・・。
ただの傍観者じゃなく、あーみんが誰かのために行動していたこと、竜児を好きだった気持ち、忘れないであげたいです。
やっちゃんが残した置手紙を頼りに、竜児と大河は祖父の家へ。
次回予告から察するとまだ何かありそうですが・・・今回の展開、受け止め方によって様々ですね。
大河が大切な絆を離さないでいたい気持ちも、竜児が大人になって大河をずっと守りたいっていう気持ちも。それが竜児の出した答えというなら納得するしかありません。
今まで待っていたその答えが『とらドラ』の物語の終幕だと信じていましたから。
ただ、進路のこと、親に対しての事も含めて、子供だからという理由で上手くいかない事柄を突発的な行動で対処するやり方は、あーみんたちと全く同意見で『賛成』はできません。それが答えなら仕方がないとは思っても・・・。
それでも、それぞれが自分の答えを出して前に進めたのは事実ですし、繰り返しになりますが竜児の出した答えはとらドラの物語の答えそのものだと信じています。
あとは、ケンカしたままのやっちゃんと竜児は仲直りしてほしいですね・・・。あの親子が離れたまま終わるのは寂しすぎる。
次回最終回、竜児と大河の物語の完結。しっかり見届けたいと思います。
次回 とらドラ!最終回 第25話 『とらドラ!』
<関連サイト>
とらドラ! 公式サイト
ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
選んだ答え。進むべき道。
『あたしも・・・あたしは高須君が、高須竜児が好きだよ!好きだった・・・ずっと好きだった・・・でも、あんたに譲らなくちゃとも思ってた!親友のあんたが高須君を必要としてるならって・・・それは、あたしの傲慢な勘違いだったんだ!』
自分の幸せは、他人に押し付けられるものじゃない。自分自身が決めるしかないから――。
今まで、みのりんも大河と同じように大切な友人を気遣って気持ちを押し殺そうとしていた・・・そう思っていたのですが、みのりんの中では答えはもう出ていたんですね。“しっかり見えるもの”を大切にしたいという櫛枝実乃梨自身の答えが・・・。だから自分を理由に本当の気持ちから逃げている大河を放っておくことはできなかったのでしょう。
竜児への気持ちにはっきりと別れを告げて、大河のもとへ送り出す姿はみのりんらしいけれど、切なく後を引くものがありますね・・・。竜児とみのりん、お互いの気持ちが繋がっていたと思うと尚更に。
でも他の誰でもないみのりんが自分のために選んだ道。その答えがきっとみのりんの幸せに続くことを信じたいです・・・。
バイト先で再会した竜児と大河。大河の告白を前にお互い頬を染める二人にニヤニヤしてしまう(^^;
初々しいというか・・・新鮮ですね、こういうのは。
その幸せムードを前に訪れる家族との対立。内緒でバイトしていた事をやっちゃんに咎められる竜児。自分の言葉を聞きいれてもらえない反発心からか、やっちゃんを傷つける発言をしてしまう。
『自分の失敗を、俺に押し付けようとすんな!俺は・・・』
やっちゃんの竜児に幸せになってほしい気持ちは理解できるし、竜児が一方的に押し付けられる親心に反発する気持ちも分かる気はします・・・。
ゆりちゃん先生が『お母さんに反抗したことないでしょう』と言っていたのをふと思い出すのですが、今までこんなことが無かったから、竜児の言葉の堰も思わず切れてしまったんでしょうか。
大河も今更自分が新しい家庭に馴染めるわけがないからと、竜児を引き連れて一緒に逃避行。
竜児を必要とする大河の言葉に、竜児は一大発言を・・・
『二ヶ月後!俺は18になる!このまま、泰子たちから逃げて、逃げて逃げて、寝て起きて、逃げて逃げて、俺の誕生日になって・・・そしたら、嫁に来いよ!そうすりゃ、俺達だって大人だ!誰にも邪魔させない!死ぬまでの俺の人生を、お前にやる!!』
・・・正直言って、この展開は考えてなかったです(^^; 今まで押し込めてきたお互いの気持ちを伝える、その告白の言葉が“駆け落ち”・・・。飛躍が過ぎるとはあーみんからも語られてますが、親との確執がここまで発展するとは・・・意外でした。
当然駆け落ちに反対する北村、あーみん、みのりん。けれど、友人としてはそんな二人を放っておけなくて・・・。みのりんは大学に行くために貯めたお金が入った通帳を、あーみんは別荘の鍵を、北村はお米券を・・・ってお米券て(^^; 皆いい人ばかりだなぁ・・・最後まで味方でいてくれる友人がこんなにいるなんて、それだけでも幸せなのかも。
あーみんが大河のことを好きなのか竜児から聞くシーンは・・・ああ、これってあーみんなりの竜児への決別なんだなぁと思うと・・・。こんな終わりもあると理解してはいても、それでも切ないです。
竜児を好きな気持ちを誰かに気付かせることもなく、ただ静かに自分の恋心に幕を引く。
みのりんが大河と竜児との別れに泣き顔を見せても、あーみんは一人自分の中に気持ちを押し込んでしまえている。
だからこそもっと弱い部分も見せてほしかった。少しでも誰かに本音を聞かせてあげたかった・・・。
ただの傍観者じゃなく、あーみんが誰かのために行動していたこと、竜児を好きだった気持ち、忘れないであげたいです。
やっちゃんが残した置手紙を頼りに、竜児と大河は祖父の家へ。
次回予告から察するとまだ何かありそうですが・・・今回の展開、受け止め方によって様々ですね。
大河が大切な絆を離さないでいたい気持ちも、竜児が大人になって大河をずっと守りたいっていう気持ちも。それが竜児の出した答えというなら納得するしかありません。
今まで待っていたその答えが『とらドラ』の物語の終幕だと信じていましたから。
ただ、進路のこと、親に対しての事も含めて、子供だからという理由で上手くいかない事柄を突発的な行動で対処するやり方は、あーみんたちと全く同意見で『賛成』はできません。それが答えなら仕方がないとは思っても・・・。
それでも、それぞれが自分の答えを出して前に進めたのは事実ですし、繰り返しになりますが竜児の出した答えはとらドラの物語の答えそのものだと信じています。
あとは、ケンカしたままのやっちゃんと竜児は仲直りしてほしいですね・・・。あの親子が離れたまま終わるのは寂しすぎる。
次回最終回、竜児と大河の物語の完結。しっかり見届けたいと思います。
次回 とらドラ!最終回 第25話 『とらドラ!』
<関連サイト>
とらドラ! 公式サイト
ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
この記事へのコメント
そぺさんに賛同w
「駆け落ちするけん!
本気ですけん!」
可愛いけど、九州出身だったとは…
やっちゃんは、大河と竜児がバイトする事になった経緯は知ってるのかな?
ただ頭ごなしに言ってたような感じもするけど…
みのりん、あーみんの気持ちの切り替え方とかも、らしくて良かったですね。
ただ、やっぱり駆け落ちってのはどうなんだろう…?
やっぱり飛躍し過ぎだって感じてしまいましたね…
若干の不安を抱かせるような次回予告…
見逃さんけん!
ばってん最終回はやっぱり寂しかねぇ…
「駆け落ちするけん!
本気ですけん!」
可愛いけど、九州出身だったとは…
やっちゃんは、大河と竜児がバイトする事になった経緯は知ってるのかな?
ただ頭ごなしに言ってたような感じもするけど…
みのりん、あーみんの気持ちの切り替え方とかも、らしくて良かったですね。
ただ、やっぱり駆け落ちってのはどうなんだろう…?
やっぱり飛躍し過ぎだって感じてしまいましたね…
若干の不安を抱かせるような次回予告…
見逃さんけん!
ばってん最終回はやっぱり寂しかねぇ…
>そぺさん
大河も竜児、まさかの駆け落ち(;´Д`)
他にやるべきことがあるような気もするんですが、若気の至りカナ。やっちゃんも良いお母さんなんだけど、竜児の気持ちも分からないでもないな~もっとこの親子は話し合わないとならないんだけど・・・最終回どうなるんでしょうね・・・。
>Dさん
大河なんでいきなり九州弁になったんでしょう(笑)
可愛いからいいんですけどね!(ぁ
みのりんもあーみんも自分なりに気持ちに答えを出して、前に進めたという点は拍手です。でもあーみんにはもう少し出番が欲しかった・・・。
駆け落ちはやっぱり考えが飛躍してますよね。やっちゃんとはケンカしたままで何の会話も無いし、あれはいけない。うまくいかないからって考えを同じくする好きな者同士で逃避行って、後々後悔することになりそうで・・・。
最終回でどんでん返しがありそうですが、ここまで来たら、大団円になってほしいですね。
大河も竜児、まさかの駆け落ち(;´Д`)
他にやるべきことがあるような気もするんですが、若気の至りカナ。やっちゃんも良いお母さんなんだけど、竜児の気持ちも分からないでもないな~もっとこの親子は話し合わないとならないんだけど・・・最終回どうなるんでしょうね・・・。
>Dさん
大河なんでいきなり九州弁になったんでしょう(笑)
可愛いからいいんですけどね!(ぁ
みのりんもあーみんも自分なりに気持ちに答えを出して、前に進めたという点は拍手です。でもあーみんにはもう少し出番が欲しかった・・・。
駆け落ちはやっぱり考えが飛躍してますよね。やっちゃんとはケンカしたままで何の会話も無いし、あれはいけない。うまくいかないからって考えを同じくする好きな者同士で逃避行って、後々後悔することになりそうで・・・。
最終回でどんでん返しがありそうですが、ここまで来たら、大団円になってほしいですね。
トラックバック
とらドラ! Scene3(初回限定版) [DVD](2009/03/25)釘宮理恵間島淳司商品詳細を見る
踏み出した一歩―
「よし!高須くん。ジャイアントさらば!見えてるものに走り出せ!」 今回は実乃梨
二人の決意。
とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD](2009/01/21)釘宮理恵間島淳司商品詳細を見るなんですか、この超展開は!!!
とらドラ! 第24話 「告白」
ああ、やっとこの日が来たかという思いです・゚・(ノД`)・゚・
第24話『告白』とらドラ! Scene3(初回限定版) [DVD]いよいよクライマックスです!
駆け落ちしますけん!本気ですけん!
*原作は置いといてアニメの自己中心的感想です! 「なぜ駆け落ち???」 いきなり
事業に失敗して、夜逃げした逢坂大河の父親。そした、母親は別に男性と再婚。なんと、凄いことになっていたのね。
みのりんの・・・、
URL :
- そぺ - 2009年03月24日 02:45:05
大河可愛いなぁ~
駆け落ちするけん!!(笑ww
だが何気にやっちゃんが…良い味出しすぎている(ノД`)・゜・
本当に良い母さんだ…