【PS3】『ロロナのアトリエ?アーランドの錬金術士?』公式サイトオープン!

6月25日にPS3で発売されるアトリエシリーズ最新作『ロロナのアトリエ?アーランドの錬金術士?』の公式サイトがオープン。
ゲームガイド、キャラクター、ストーリー、システムの紹介の他、ティザームービーが配信されています。また、公式ブログも同時にオープンしました。ダウンロードページでは壁紙をダウンロード可能です。
■GUIDE(ガイド)
本作はアイテム合成が全てを左右するRPGです!
アイテムを集めて調合するアイテム合成の元祖であるアトリエシリーズの最新作が、今作「ロロナのアトリエ」です。本作ではそのアイテム合成が再び注目され、懐かしくも新しいアトリエの形が描かれています。
今作の最大の醍醐味はアイテム作り。全ての要素はアイテム合成を中心に回ります。
・採取地でどんな材料が手に入るかは運次第。
・自分の作ったアイテムを使って探索を進めよう。
・アイテムの中には戦闘での攻撃、回復に役立つものも。
・知り合いにアイテムの作成を依頼されることも。しっかり仕事をこなせばぐっと仲良くなれるかも?
■STORY(ストーリー)
わたし、いつまでもこのアトリエを続けていきたいんです!
大陸の片隅にある小さな王国、アーランド。
かつては、人口も少なく他国との交流もない貧しい国でしたが、
ある日、近くの遺跡から「機械」と呼ばれる文明が発見されてから国の様子は一変。
街の誰もが裕福な暮らしを送る国になりました。
そんな街の中にぽつんと建っている、錬金術のアトリエが一つ。
昔はそれなりに繁盛していましたが、機械のおかげでみんな豊かになったためか、
はたまたぐうたらな店主が全然仕事をしないせいか、今ではお客さんが一人もやって来ません。
そんなアトリエにある日、国から使いが来てこう言いました。
これから三年以内に、きちんと仕事ができることを証明できなければ、
アトリエの営業許可を取り上げる、と。
しかし、それを聞いた店主は相変わらずやる気のない様子で
アトリエの全てを弟子に任せて、どこかに遊びに行ってしまいました。
残されたのは、突然重大な責任を負わされておろおろする一人の少女。
少女の名前はロロライナ・フリクセル。街の人達からはロロナと呼ばれています。
●結末はプレイヤー次第!!
今までのシリーズ同様、物語の結末にはマルチエンド方式を採用。
今作では特にプレイヤーがとった行動が30種類以上あるエンディングに影響を与えていきます。
■CHARACTER(キャラクター)(公式サイトにはキャラクター相関図もあり)
●ロロナ(ロロライナ・フリクセル)<Rororaina Fryxell> CV:門脇 舞以
・突然アトリエの全てを任された、ちょっと不幸な14歳の新米錬金術士
年齢:14歳
身長:148?
血液型:O型
趣味:パイ作り
【来歴】
物語の主人公。幼い頃、病気にかかった両親をアストリッドに助けてもらい、その治療代のカタとして、以来、弟子兼雑用係としてアトリエに住み込みで働かされることに。
なお、弟子とは名ばかりで、アストリッドからは錬金術の“れ”の字も教えてもらっていない。
【性格】
のんびりおっとりしているが、基本的に元気な女の子。ドジで天然でうっかりしているとこが多々あり、しょっちゅうそれで失敗している。不幸体質でよく周りに(主に師匠に)泣かされるが、立ち直りも早く少しすればころっと忘れる。何回アストリッドにからかわれ騙されても、やはりすぐ忘れるので、少
しすればまたころっと騙される。
人の名前を略して呼ぶくせがある。略せない名前だとちょっとくやしい。
唯一の趣味にして特技は手作りのパイを焼くこと。師匠の手前で口には出さないが、将来は自分だけのパイの店を開くことが密かな夢。
●クーデリア(クーデリア・フォン・フォイエルバッハ)<Cuderia von Feuerbach>
CV:喜多村 英梨
・世話焼きで優しいけど、ちょっと怒りっぽいロロナの幼馴染
年齢:13歳
身長:139?
血液型:AB型
趣味:小物集め(アクセサリーとか)
通称:くーちゃん
【来歴】
ロロナの幼馴染の女の子。しょっちゅうアトリエを訪ねてきては、ロロナと遊んだり、説教をしたり、ダメ出ししたりしている。特にロロナがアトリエを任されてからは、なんだかんだと理由をつけてはやってきて、頼まれなくても色々と手伝ってくれるように。傍目から見るとロロナのことが好きで好きでたまらないように見えるが、本人は顔を真っ赤にして否定。ロロナを一人占めしていると(と、クーデリアは思っている)アストリッドとは犬猿の仲。
しょっちゅうケンカを吹っかけるが、アストリッドの方が一枚も二枚も上手なので、いつも自分がからかわれて終わる。家はそれなりのお金持ちだが、クーデリア自身はそのことをあまり快く思っていない様子。
【性格】
しっかり者で世話焼き。ロロナより一歳下だが、二人のやりとりを見ているとクーデリアの方が年上に見える。(背の高さ以外は)。少々短気で怒りっぽく、なかなか素直な気持ちを口にだせない。
そんな性格のせいで、後で自己嫌悪に陥ることもしばしば。身長が低いこと、全然伸びないことをほんのちょっとだけ気にしている。
●リオネラ(リオネラ・エインセ)<Lionela Heinze> CV:真堂 圭
○人形たち
:ホロホロ CV:あきやまかおる
:アラーニャ CV:大垣 理香
・人見知りで恥ずかしがり屋な旅の人形遣い
年齢:16歳
身長:153?
血液型:A型
趣味:人形とおしゃべりすること
通称:りおちゃん
【来歴】
街から街へ、人形劇をしながら旅を続ける大道芸人の女の子。たまたまアーランドを訪れた際、ロロナと知り合いになる。(財布を落として路頭に迷っていたところへ、ロロナが財布を届けてくれたことがきっかけ)
彼女の持っている二匹の人形は、どういう仕掛けか自分の意思で喋ることができる。黒い方のネコはホロホロ。やんちゃで口の悪い男の子で、しょっちゅう意地悪を言ってはリオネラを泣かせている。
黄色いネコはアラーニャ、しっかり者のお姉さん。ホロホロからリオネラをかばうこともあれば、説教をして泣かせてしまうこともしばしば。
【性格】
極度の人見知りで恥ずかしがり屋。男性は特に苦手。ちょっと大胆な格好で大道芸をやっているのも、そんな自分の性格を直すため。一向に効果がないようにも見えるが、これでも昔より大分マシになったらしい。
●アストリッド(アストリッド・ゼクセス)<Astrid Zxes> CV:田中 敦子
・ロロナの師匠。稀代の天才錬金術士にして、稀代のトラブルメーカー
年齢:26歳
身長:162?
血液型:AB型
趣味:愛弟子いじり
通称:師匠
【来歴】
ロロナの錬金術の師匠で、アトリエの前店主。若い頃は天才錬金術士として、名を馳せていたが、最近は自分が面白いと思った仕事しかせず、それ以外はぐうたらした生活をしてたせいか、気づいたらアトリエには、全然お客さんが来なくなってしまった。もっとも本人は、そんなこと全然気にしていない。
小さい頃のロロナを一目で気に入って〈かわいい、面白そう、いじめがいがありそう、など諸々の理由で〉
自分の弟子として引き取り、現在に至る。
【性格】
気分屋で少々気難しい。自分自身が天才で変わり者だということを重々承知した上で、あえてそんな風に振舞っている節がある。自分が面白いと思ったことには、どんなくだらないことにも労をおしまないが、反面つまらないと感じたら指一本動かさない。
●ホム<Hom> CV:井ノ上 奈々 CV:宮崎 羽衣
・無口で無表情なロロナの弟子?
年齢:不明
身長:142?
血液型:不明
趣味:なし
通称:ほむちゃん
【来歴】
ある日、アストリッドが連れてきた子供。錬金術の心得があるらしく、ロロナの手伝いをしてくれることになる。
【性格】
とにかく無口で無表情。不必要なことは滅多に口にしないし、余程のことがあっても眉一つ動かさない。
たまに口を開くと、ロロナの方が年下に思えるような大人びた発言をすることも。ロロナやアストリッドの命令〈お願い〉には絶対忠実で、やはり嫌な顔一つせずなんでも手伝ってくれる。逆に、何も仕事を頼まないで放っておくと、ちょっとだけ拗ねる。
■SISTEM(システム)
●アイテム調合
◆使う材料によって、効果が大きく変化する調合システム
・作成できるアイテムは約100個。さらに、効果まで含めれば、その組み合わせは無限大。
・素材選びによって、完成したアイテムの効果は様々に。
●フィールド
◆アトリエらしい、温もりあるフィールドを3Dで再現
●イベント
◆イベントは完全フルボイス
・3Dとなり、演出もパワーアップ。キャラ同士の掛け合いも健在。
・従来通りのバストアップイベントも充実。新鋭、岸田メル氏の美麗なイラストを多数用意。
●戦闘
◆演出大幅強化!アイテムがカギとなる戦略型バトル
・フィールドでモンスターシンボルに接触するとエンカウント。
・安定感のあるターン制バトルを採用。
・シンプルかつ奥深い属性システムを搭載。
・主人公しかアイテムは使えないが、その威力は強力。
・スキルや必殺技も健在。
・3Dとなったことで、演出はさらに見応えあるものに。
・アイテムは効果が変われば演出も変化。
●ゲームシステム詳細
◆調合システムはこれまでのシリーズの集大成
・異なる材料を吟味して、調合した結果がそのままゲームに反映されるやり込み度満点のシステムを実装。
・材料は一つ一つが異なる品質や特性を持ち、材料を吟味することで、同じアイテムでも性能に大きな差が。
・分かり難かった表示や情報を簡略化。初心者でも分かりやすく、経験者には必要な情報が一目で分かるようにユーザビリティを向上。(アイテムの種類によって、表示情報が変化するなど)
◆採取地ではどんどんアイテムを集めよう
・フィールドで手に入るアイテムは個別のデータを持つ。
・効果の高いアイテムを作るには良い材料が必要。
・戦闘で使うアイテムはもちろん、道を塞ぐ障害物を壊したり、水中を進めるようになるなど、様々な場面で調合したアイテムが役立つ。
ロロナのアトリエ?アーランドの錬金術士? ティザームービー
ロロナのアトリエ?アーランド?の錬金術士?
【対応ハード】PS3
【発売日】2009年6月25日発売予定
【価格】7,140円(税込)
【ジャンル】新約錬金術RPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】ガスト
【CERO年齢区分】審査予定
<関連記事>
【PS3】テーマは“原点回帰”。『ロロナのアトリエ?アーランドの錬金術士?』メインキャラクターと担当声優ほか新情報が判明
【PS3】『ロロナのアトリエ?アーランドの錬金術士?』主人公“ロロライナ・フリクセル”他、発売日・価格が判明
【PS3】『ロロナのアトリエ?アーランドの錬金術士?』アトリエシリーズ最新作がPS3で発表か
<関連サイト>
ロロナのアトリエ?アーランドの錬金術士? 公式サイト
アトリエシリーズ総合情報ファンサイト『アトポータル』
株式会社ガスト 公式サイト
Tag ⇒ | ロロナのアトリエ | ロロナのアトリエ?アーランドの錬金術士? | PS3
この記事へのコメント
トラックバック
URL :