カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『マクロス』シリーズの新作アニメーション企画が始動!制作をサンライズが手掛けることも明らかに (06/04)
【アニメ】石坂ケンタ『ざつ旅‐That's Journey‐』アニメ化企画進行中!あなたの選択で「何か」が決まる(?)特別アンケートもスタート (06/01)
【PS/PC】『グラブル リリンク』の発売時期が2023年冬に決定!新たにゼタとバザラガが参戦、バトルシーンを確認できる最新トレーラーも公開 (05/28)
【PS5/XSX|S/PC】「MGS3」のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』発表!シリーズの集大成となる「MASTER COLLECTION」の発売も決定 (05/26)
【小説】「灼眼のシャナ」の新刊『灼眼のシャナSIV(仮)』が2023年発売!外伝巻末の恒例企画「狩人のフリアグネ」の新規収録も決定 (05/23)
【アニメ】月刊アフタヌーン連載『メダリスト』TVアニメ化決定!リンクへの執念を秘めた小学生の女の子とコーチの青年が、二人で栄光の“メダリスト”を目指す物語 (05/21)
【NS/PC】リファイン作『ONE.』の発売日が12月22日に決定!“伝説の泣きゲー”が樋上いたる氏による新規イラストと最新グラフィックで新生 (05/18)
【アニメ】『五等分の花嫁∽』が2023年夏に放送&劇場限定上映決定!アニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードがシャフトにより映像化 (05/13)
【アニメ】なろう小説『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』2024年TVアニメ化決定!スタッフ&キャストやPVなどが公開 (05/10)
【アニメ】「ベツコミ」連載の『柚木さんちの四兄弟。』が朱夏により今秋TVアニメ化!4人で支え合う兄弟を描いた心温まるホームドラマ (05/07)
【PS/Xbox/PC】『ARMORED CORE VI』の発売日が8月25日に決定!新要素に「アサルトブースト」と「スタッガー」、ファン待望の「アリーナ」が復活!明らかになったゲーム内容をチェック (05/03)
【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム (04/29)
【アニメ】漫画『バーテンダー』の新作TVアニメが2024年4月より放送!スタッフ情報とティザービジュアルが公開! (04/25)
【PC】東方Project第19弾『東方獣王園』発表!今回は「花映塚」のような対戦弾幕ゲームで「高麗野あうん」「ナズーリン」「清蘭」らが自機として登場 (04/21)
【アニメ】演劇ラブコメ『疑似ハーレム』がTVアニメ化!瑛二役と凛役のキャストが発表! (04/18)
【PS/NS/PC】フリューの新作『クライマキナ/CRYMACHINA』が7月6日発売!機械の少女達が「本物の人間」となるために戦うアクションRPG (04/14)
【アニメ/漫画】ガールズケイリンを題材にした『リンカイ!Project』が本格始動!アニメや漫画等を通じて「競輪」の魅力を発信 (04/10)
【アニメ】松井優征『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!時行、頼重のキャストとメインスタッフが発表! (04/05)
【アニメ】『東京リベンジャーズ 天竺編』制作決定!黒川イザナ役と望月莞爾役のキャストが発表! (04/03)
【アニメ】「アクエリオン」シリーズの第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表!ティザービジュアルとPVが公開に (03/30)
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > [アニメ]ガンダム00 セカンドシーズン > title - 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第25話(最終話) 『再生』 感想

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第25話(最終話) 『再生』 感想

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン

第25話(最終話) 『再生』 以下感想です。


ソレスタルビーイング最後の戦い

『俺を救い、俺を導き、そして今また、俺の前で神を気取るつもりか!』

『いいや、神そのものだよ』

リボンズの機体はリボーンズ・キャノンですか・・・。
何だか1stガンダムの支援MSを彷彿とさせる機体ですね(^^; (すぐリボーンズ・ガンダムになっちゃうけどね!)


リボンズはすっかり1期のアレハンドロと同じラストを締めくくる敵(エゴの塊)としての役回りに。

イノベイターとかは抜きにして、正直言ってラスボス以上の何かを感じないですね。結局この人を倒せば万事解決という流れが目に見えていて・・・。今更ながら勧善懲悪の構図になっている事を再確認するアバンの展開。

ハレルヤはやっと出番が回ってきて大活躍・・・でも出てくるのが遅すぎた;;

ニ期に入ってから本当に戦闘は不遇の扱いでしたねアレルヤ・・・。これまでの鬱憤を晴らすかのごとくあっさりとヒリングを撃破。ヒリングも戦闘用として調整されたという肩書の割には、いまいち存在感は無かったという印象です。

ロックオンは半壊したケルディムでリヴァイブと戦闘。

1秒だけ発動可能なトランザムに逆転の勝機を見出し、人差し指と中指を損傷したマニピュレータは銃を逆手に握ることで対処、トランザムで攻撃を躱した後、至近距離での連続射撃でリヴァイブを撃破。

ロックオンらしいスマートな戦闘は流石の一言です。リヴァイブはアニューと同型のイノベイターということで、何か因縁が交わされるかと思いきやそんな事もなく・・・。初期に登場した割に最後まで頑張ってましたね。合掌・・・。

ヴェーダと一体化したティエリアが、リボンズに『そうやって人を見下し続けているから分かり合えない』という流れ、どうしても逆襲のシャアを思い出してしまいます・・・声優的に立場は逆になってますが(^^; 

その後の刹那のエクシアとリボンズのオーガンダムの戦闘は突っ込み所満載ですが、懐かしさがあって感動したと一言(笑) ここまでサービス精神旺盛だともう言うことはありません・・・。


全ての戦いの後

随所にイノベイター・・・ではなくてイノベイドのそっくりさんが見られましたが、あれが人間社会に溶け込んで生活してる無自覚のイノベイドという事でしょうか。ヴェーダと一体化したティエリアがいるから問題はないんでしょうけれど・・・。ここにきて存在を見せる必要はあったのかな。

アロウズは解体、総司令のホーマー・カタギリは切腹・・・。

方法は独善的であっても、全ての罪を被って恒久和平を成し遂げる信念は貫いていたはずなのに・・・。語る場もなくお亡くなりになってしまいましたね。シーリンとクラウスは危うげながらも最後まで生き延びてくれました。途中からほとんど存在感が無くなったことにも一因はありますが・・・。

マリナはアザディスタン復興を成し遂げ、その平和を広めていくことを刹那に誓う。

マリナの手紙は一期の刹那の手紙をリスペクトしたものでしょうか。戦いからは何も生み出さないこと、刹那の幸せを願い続けること・・・一期から変わらないマリナの意思が反映された手紙でした。

求めるものは同じでも、ついに交わらなかった二人の道。・・・ヒロインとしてもそうですね(涙
マリナは非戦争論を持つヒロインとしては見せ場はあまりに少なく、刹那との接点も少なすぎました・・・。戦争根絶のテーマをそのまま掲げていたらもっと出番はあったのでしょうか? 
宇宙に上がった意味もよくわからなかったし、消化不足な感が否めません・・・。

ルイスは細胞異常の進行が止まり、沙慈と平和な生活を。

刹那が放ったGN粒子の反作用のおかげとでも言いましょうか。とにかく幸せに暮らせて何より。
世界の平和はこれから一人一人が考えていかなければならないと言う沙慈・・・人より身近に戦争を体験した分、二人にはその“平和”についてより考える余地があるのでしょう。

グラハムはビリーと共に生き残り、アンドレイは正しい軍人として生きることを決意。
コーラはやっぱり生き残っていて、カティと結婚を・・・。

まさにこの物語一番の勝ち組ですね。コーラサワー(笑) とにかくおめでとうございます(^^)
カティには一生頭が上がらないんでしょうけれど、ずっと幸せでいられることでしょうw

グラハムは自害を辞めた“その後”が全く語られず。しかも一言もセリフなし。
そんなことで良いのかブシドー(涙 どうせなら最終回で仰々しく推参すれば良かったのに;;

ライルは家族やアニューの墓前で再びソレスタルビーイングとして戦い続けることを決意。
アレルヤはマリーと世界を周り、自分たちが生きる意味を探しに、ティエリアは来るべき対話のその時まで人類を見守り続ける・・・。


そして刹那たちソレスタルビーイングは、これからも世界の抑止力として戦い続けることを胸に誓う・・・。


マリナの歌は結局何だったのか、リボンズの生死もはっきりとは語られませんし、CBは健在・・・。そもそも刹那の革新云々は全く関係ない結末。答えも出ないのにただ戦い続ける、それでいいの?刹那。
2010年に劇場版が公開予定だそうで、そちらの方向に持っていきやすい終わり方ではありました。

全体的に見て、ファーストからのテーマとは異なり、一人一人の人間ドラマを重視した・・・そんな印象でしょうか。その割には消化不足がすぎるという気がしますが・・・。マリナはもとより、リューミンは冒頭で役割を持てあまして、最後に使いどころが無くなったリジェネと一緒に不毛な死を与えられてしまった・・・そんな気がするのは私だけでしょうか? イノベイターもただの支配者として描かれすぎて、それ以外の何かが伝わってきませんでした・・・。

後半からの展開は見方を変えればいくらでも楽しみようはあります。全員が無事に助かる王道のロボットもの展開は確かに安心して見ていられますし。ガンダム00でそれを求めてしまっていいのかとは思いますが。

それも全てセカンドシーズンからはテーマが違うものとして捉えればの話。

最後の最後に振り出しに戻してしまったのは、ファーストシーズンから見続けた個人としてはこれでいいのだろうかと正直疑問に思う終わり方でした。

“例え戦いが起こっても、全ての矛盾を抱え込んでも、きっと彼らは立ちあがる”

・・・アロウズやイノベイターとの個人的な戦闘物語が終わったら、ファーストシーズンに立ち返って戦争根絶。
もちろんファーストシーズンの答えはどこにも見つけられません。ならセカンドシーズンで伝えたかったものは何だったのか・・・。そんなに難しく考えるべきではないのか、ロボットものの展開劇として楽しめばいいのか。中途半端に放り出されたような引っ掛かりがどうしても拭い取れないです・・・。

ガンダム00としてでなければ楽しめる作品。そんな所に落ち着いてしまいます。
ただ、劇場版が残されていることですし、そちらの方に結末を持っていったのならば、ファーストシーズンからの答えを求め続けていた視聴者にはまだ救いがあるのかもしれませんね。

かなり辛口で書きなぐってしまいましたが(^^; それだけ多くの注目と期待を集めた作品であった事に違いはないでしょう。これにて『ガンダム00』の感想は終了致します。

これまで感想にお付き合い頂きありがとうございました。また、TBを送って頂いた皆様、コメントを頂いた皆様に心からの感謝を。

そして制作に関わられたスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。劇場版には期待しております・・・。



<関連サイト>

ガンダム00 公式サイト



TB送信先:http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-03-30



sponsored link

この記事へのコメント

- モトミチ - 2009年03月30日 23:55:47

初めましてモトミチと言います。
内容の濃いブログに脱帽です。
自分のブログが恥ずかしい。。。。

以前『ガンダム30周年記念』のトラコミュに
参加頂きありがとうございます。

私はガンプラも作っています。
『MGF91』をやっと完成させました。
今度は『MGユニコーン』を製作予定。


ではまた、宜しくお願いします。


↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュはこちらです。
よかったら、また情報や記事を載せて下さい。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
http://animation.blogmura.com/tb_entry94848.html

- tourisugari - 2009年03月31日 00:07:36

 毎週楽しみにしてた00も、とうとう終わってしまいましたか…。

 全体としてみると、自分も消化不足な感が否めません。というか、この物語を半年(ファーストシーズン入れれば1年)でやること事態無理があった気がします。製作者側の事情とかはおいておいて、seedとdestinyみたく1年ずつやってほしかった。

 リボーンズ・キャノンは、確かにガンキャノやガンタンクにそっくりですね。ガンダム化したらしたでマスターガンダム風だし。

 オーとエクシアの戦いは、ある意味新旧決戦でしたね。特にオーガンダムの飛んでる姿が、ファーストにあまりに似てて…。

 マリナや沙慈&ルイスがどうやら平和を手にできたのは素直によかった。

 しかし、1番ビックリしたのは大佐改めマネキン准将と、しっかり生存してたコーラサワーの結婚! 生きてる説そこかしこで語られてましたが、本当に脱出してたとは…23話のコメントでwesternblackさんも言っていましたが、こいつの不死身は本当に伝説のネタになりそうですね(笑)。

 最後に、刹那。純粋種として覚醒したといっても、それで具体的に何がかわったのとか、そういうことは結局語られませんでしたね。以前彼自身が言っていた未来のために戦い続けるんだろうっていうのは推測できますけど、やっぱり終わりとしては寂しい気がする。

 なので、2010年の映画、色々なことに明確な答えが出されることを期待してます。

 長いコメント、失礼いたしました。Julieskyさんも、記事の作成お疲れ様でした。毎回楽しんで読ませていただきました、ありがとうございます。

- ヴィー - 2009年03月31日 00:44:08

キャノンとガンダムが背中合わせってのは何のギャグかと思いましたが、セラヴィーも含めてイノベイドのMSは異形でいきたかったのでしょうか。
そのワリには他のはマトモですが。

いろいろオマージュを入れるたびに「マクロスF」のときみたいに爆笑か苦笑が出てくるのは何か間違ってるせいだと信じたいですが、スーパーロボットなら西暦を使うとか変なテーマ入れずにやればよかったのに。

世界連邦があっさり統一されようとしてるのもね…
そもそも、それに抵抗する勢力がカタロンを作ったんだろうに頭が変わっただけで解決するもんじゃないでしょう。
これではアザディスタンの傀儡、もしくは親カザディスタンだからOKぐらいの話で、すぐに紛争の種になりそうです。

CBやセツナの決意もただの「絶対テロリスト宣言!」だし。
やってることと考えられる心理を推察するとイノベイドに取って代わっただけのような気がします。

ガンダムはずっとネタアニメにしかなってないので、その意味ではOKなんですが、これが支持されるようでは困り者だと思いますです。

まあ、コーラサワーだけは何があっても許します(笑)
おめでとう。

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年03月31日 00:53:05

>モトミチさん

初めまして(^^)
こちらこそお世話になっております。

私の感想など至らない所ばかりで・・・(^^;恐縮です。

F91、拝見させて頂きました!細かい部分まで作り込まれていらっしゃるのですね~カッコイイ・・・(´∀`*) MGユニコーンの製作も頑張ってください!今後もよろしくお願い致します。


>tourisugariさん

そうですね・・・もっと時間があれば、キャラクターももっと掘り下げて、その価値を発揮できたでしょうし、伝えるべきテーマもはっきりできたのかもしれません。劇場版に結末を委ねるにしても、ファーストシーズンから抱えてきたものが何一つ消化されていない・・・そんな印象を受けました。

オマージュ的な部分は随所に感じられましたが、最後のエクシアとオーガンダムの登場は素直に嬉しかったです。エクシアは思い入れがありましたし、オーガンダムは1stのRX78ガンダムを彷彿とさせて惹きつけられました。

コーラサワーは死亡フラグを乗り越えたうえ、幸せの結婚とは恐れ入りました・・・(笑)この物語ただ一人の勝者ではないでしょうか(^^;

沙慈やルイスが紆余曲折の果てに幸せになれた事も感慨深いです。
マリナはヒロインとして出番が少なかったのがなにより残念ですが、劇場版での活躍を期待したいですね。それと同時に、終わらなかった物語に何らかの答えが出ることも信じたいと思います。

長文コメントありがとうございました。最後までお付き合い頂けたこと、大変嬉しく思います。また何かの機会にご意見頂けたら嬉しく存じます(^^) それでは失礼致します。。。

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年03月31日 01:29:43

>ヴィーさん

リボーンズ・キャノン・・・何だかリバーシブルな感じでしたね(笑) ガンキャノンもどきとガンダム表裏一体でお得!というような(^^;

鉄のラインバレルの展開を思い出してしまうのですが、まさにラスボスを倒して大団円というロボットものの王道展開だったように思います。終わってみた後に気付いたように戦争根絶の目的を持ってきて、それを果たすためにこれからも戦い続けるでは、ファーストシーズンから何一つ前へ進んでいないことを露呈させてしまっているとしか・・・。そういう路線の作品だと認めてしまえば良い作品だったと思えます(^^; 

後コーラサワーはおめでとうの一言です(笑) 
これまで感想にお付き合い頂き、ありがとうございました。。。

パトリックは00自体が忘れられなければ「伝説」になるかもですね(笑) - westernblack - 2009年04月02日 04:16:29

パトリックは「希望的観測」が的中されましたね。まあ、他所様でも死んだと思ってる方はあまりおられないようでしたが(笑)
もともとこの物語は彼のイナクトがエクシアにバラバラにされるところから始まっているので、この辺は対になる場面として狙ってやってるのかなと思ったりしました(笑)
結局「CB&イノベイド騒動」一件落着という感じで、個人的にはこれはこれでいいかなというのが個人的な印象でしたね。これは逆に私があまり大きな期待をかけていなかったからかとも思います(笑)
グラハムの活躍がなかったのは劇場版への釣りでしょうね。リボンズが生きてたらそれこそ笑ってしまいそうです
それでは失礼します

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年04月02日 13:02:50

>westernblackさん

生きていてもおかしくないとは思っていましたが、最後の最後で一人勝ち(笑)よく考えたらコーラってどんな悲劇にも巻き込まれていないので、作品的に見てもまさにただ一人の勝者でしょう(笑) 

セカンドシーズンの展開を振り返ってみればアロウズとの戦い→イノベーターとの闘いと変わっただけで、身内間の戦争というイメージは拭えませんでした。ラストもさすがに・・・少し首を捻ってしまう終わり方でしたが、劇場版でキレイに締めめくくってくれる事を期待したいです。グラハムの不完全燃焼は劇場版への引きのひとつ・・・だといいのですが(笑)リボンズは死亡描写が無かっただけに、やはり生きているような気はしますね・・・。またラスボスとして復帰したりして(^^;

トラックバック

日常と紙一重のせかい - 2009年03月29日 23:59

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第25話(最終回)「再生」

その再生を、破壊する──── 機動戦士ガンダム00 2nd Season 第25話(最終話)「再生」

smiley days - 2009年03月30日 00:38

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第25話「再生」

ガンダム00の25話(最終話)の感想です。 とりあえずガンダム00の劇場版きたあああああ!!!!!

心のおもむくままに - 2009年03月30日 00:48

機動戦士ガンダム00(2nd) (最終回)第25話『再生』

第25話『再生』 最終回なんですが…力が沸かない………。残念ながら一番の印象はこ

マリアの憂鬱 - 2009年03月30日 01:49

ガンダム00 2nd 最終話「再生」

「新しい世界へ」

アマデウスの錯乱? - 2009年03月30日 10:26

機動戦士ガンダム00 2nd 第25話『再生』

機動戦士ガンダム00 2nd 第25話『再生』

Little Colors - 2009年03月30日 21:10

機動戦士ガンダム00 2nd season 第25話 「再生」(最終話) 感想

 刹那vsリボンズの決戦、そして決着。 『機動戦士ガンダム00 2nd season』もとうとうこれで最終回です。

ミナモノカガミ - 2009年03月30日 21:57

らび庵 - 2009年03月30日 23:21

明善的な見方 - 2009年03月30日 23:25

AQUA COMPANY - 2009年03月31日 00:19

【機動戦士ガンダム00セカンドシーズン 最終話-再生】

俺達はソレスタルビーイング。戦争根絶を目指すもの。 

紅蓮の煌き - 2009年03月31日 15:10

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第25話 「再生」

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第25話(最終話)感想です。 ガンダムエクシアvsOガンダム

二次元放浪記 - 2009年03月31日 23:17

機動戦士ガンダム00 second season 最終話「再生」

ついに最終回ですね。教習さえ無ければリアルタイムで見て感想書けたのにちくしょおおおおおおっ

獄ツナBlog5927 - 2009年04月01日 15:56

URL :

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア