【Multi】レベルファイブの新作『ワンダーフリック』は7機種に対応!モバイル端末や据置型ゲーム機で遊べる王道ファンタジーRPGとしてリリース!
レベルファイブは、8月26日に都内で開催した新作発表会「LEVEL5 VISION 2013『渦』」にて、新作ファンタジーRPG『ワンダーフリック』の詳細を発表しました。
本作は、同社のスマートフォン向け新ブランド「UNIPLAY(ユニプレイ)」第1弾となる新作タイトル。料金は基本無料のアイテム課金制で、iOS/Android版は2013年11月よりサービス開始予定。さらにWii U、PS Vita、PS3といったハードに加え、次世代機であるPS4、Xbox Oneでも展開されるとのこと。コンシューマ版は2014年に順次サービス開始予定です。
なお、各機種でセーブデータは共有できるので、外出先ではモバイル端末、家では据置型ゲーム機で遊ぶといったプレイが可能。機種ごとの専用ダンジョンも用意される他、サービス開始後もワールドマップが追加されていくとのこと。企画・プロデューサー・ディレクターはレベルファイブ代表の日野晃博氏自らが務め、音楽を「ファイナルファンタジー」シリーズの植松伸夫氏、ボスモンスターデザインを「レイトン教授」シリーズ&「イナズマイレブン」シリーズの長野拓造氏、キャラクターデザインを「FFXIII」のサブキャラや「聖剣伝説DS Children of Mana」のメインキャラデザインを手掛けた池田奈緒氏が担当しています。
ゲームは広大な世界“グリムナース”を舞台にした王道RPGとなっており、点在する街やダンジョン、国の一大事に助けを求める王様、待ち受けるモンスターたちと巨大な竜王、ここぞのシーンでくり出される必殺技、宝箱の中から出てくるレアアイテム、多彩な装備品によるカスタマイズなど、ファンタジーRPGならではの要素が満載。フレンドとキャラクターを貸し借りしての共闘も可能となっています。
また、詳細は不明ですが、集英社が刊行する「週刊少年ジャンプ」や「Vジャンプ」「最強ジャンプ」とのコラボレーションも予定しているとのことです。
ワンダーフリック
【対応ハード】iOS/Android/PS3/PS Vita/PS4/Wii U/Xbox One
【サービス開始】
・iOS/Android:2013年11月
・PS3/PS Vita/PS4/Wii U/Xbox One:2014年
【価格】基本無料+アイテム課金
【ジャンル】RPG
【プレイ人数】未定
【メーカー】レベルファイブ
【CERO年齢区分】審査予定
【スタッフ】企画・プロデューサー・ディレクター:日野晃博/音楽:植松伸夫/ボスモンスターデザイン:長野拓造/キャラクターデザイン:池田奈緒
<関連記事>
<関連サイト>


この記事へのコメント
トラックバック
URL :