【PSV】『劇場版 魔法少女まどか★マギカ The Battle Pentagram』公式サイトプレオープン!
バンダイナムコゲームスは、今冬発売予定のPS Vita用ソフト『劇場版 魔法少女まどか★マギカ The Battle Pentagram』の公式サイトをプレオープンしました。
2011年に放送されたTVシリーズは社会現象を巻き起こすほどの大ヒットを記録。2012年に公開された劇場版2作を経て、今年10月に完全新作の劇場アニメ第3弾が公開されることで大きな注目を集めている人気作品「魔法少女まどか☆マギカ」。
2012年3月に発売されたPSP用ソフトに続くコンシューマゲーム化の第2弾は、PS Vita用の本格3Dアクション。5人の魔法少女を操り、爽快な魔法バトルを楽しめるとのこと。また、ストーリーは原作を手掛けるMagica Quartet監修によるオリジナルシナリオで展開。開発は「ガンダムバトル」シリーズを手掛けるアートディンクが担当しています。
プロローグ
幾度同じ時を繰り返してきたのか、暁美ほむら自身も数えるのをやめて久しい。
勝てる見込みがない戦いを挑み、いつも通りの結末を迎えるかと思われた中、
鹿目まどかは彼女にこう託した。
「5人の魔法少女全員が力を合わせたら、
“ワルプルギスの夜”にも勝てるんじゃないかな……?」
その言葉を胸に、ほむらは再び時を巻き戻す。
それが、彼女たちに残された、たったひとつの道しるべ……。
システム
- 昼時間
- ワルプルギスの夜が訪れるまで、昼時間と夜時間の2パートを交互にプレイしながら物語を進める。昼時間の間は、魔法少女どうしのショート会話を楽しみながら、絆値を上げていく事が目的となる。マップでイベントを選択して移動すると、イベントが発生して魔法少女どうしの絆値が変化する。
- 夜時間
- 魔女討伐のアクションパート・夜時間。自分が操作する魔法少女と、パートナーを選択してミッションに挑む。魔法攻撃を駆使しながら敵を倒していく。最深部には魔女が潜んでおり、倒すとソウルジェムの最大値が増える「グリーフシード」が手に入る。
- バトルの基本内容
- 画面の左下には「ソウルジェム」の魔力残量が表示される。MPゲージを回復するのに1、HPがゼロになった状態を回復するのに3消費する。魔法攻撃を連発して魔力回復にジェムを使うか、節約してHP回復に取っておくかの判断が重要となる。
キャラクター
- 鹿目まどか(CV:悠木碧)
- 強力な光の矢を放つ攻撃が得意。多数の敵に囲まれた場面では、キュゥべえの助けを借りる戦法が有効。
- 暁美ほむら(CV:斎藤千和)
- 銃火器を用いて戦う。時間停止を組み合わせることで一気に大ダメージを与えられる。
- 巴マミ(CV:水橋かおり)
- リボンを使った緊縛魔法と、銃を使った遠距離攻撃を得意とするバランスタイプ。
- 美樹さやか(CV:喜多村英梨)
- 剣を用いた近距離攻撃が得意。機動力と攻撃スピードを活かして戦う。
- 佐倉杏子(CV:野中藍)
- 変幻自在の槍を使った攻撃を得意とし、近距離~中距離で戦える。
![]() | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram 通常版 (初回同梱特典 マミさんに電話できる! ボイスワールド「巴マミのホットライン」 同梱) バンダイナムコゲームス 2013-12-19 売り上げランキング : 403 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram 限定版BOX (初回同梱特典 マミさんに電話できる! ボイスワールド「巴マミのホットライン」 同梱) バンダイナムコゲームス 2013-12-19 売り上げランキング : 33 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- タイトル
-
劇場版 魔法少女まどか★マギカ The Battle Pentagram
- 対応機種
-
PS Vita
- 発売日
-
今冬発売予定
- 価格
-
未定
- ジャンル
-
アクション
- プレイ人数
-
1人
- メーカー
-
バンダイナムコゲームス
- CERO年齢区分
-
B:12歳以上対象
- スタッフ
-
開発:スタジオアートディンク/シナリオ監修:Magica Quartet
<関連記事>
<関連サイト>


Tag ⇒ | 魔法少女まどか☆マギカ | PSV | バンダイナムコゲームス | アートディンク
この記事へのコメント
トラックバック
URL :