【アニメ】『いなり、こんこん、恋いろは。』スタッフ&キービジュアル発表!
2014年1月より放送開始予定のTVアニメ『いなり、こんこん、恋いろは。』のスタッフとアニメキービジュアルが発表されました。
『いなり、こんこん、恋いろは。』は、ひょんなことで神様から変身能力を授かった京都・伏見に住む女子中学生・伏見(ふしみ)いなりが、友人や神々を助けながら、想い人である丹波橋紅司(たんばばし こうじ)との距離を縮めようと奮闘する…というストーリー。原作は「ヤングエース」(角川書店)で連載中のよしだもろへ先生による漫画作品で、コミックスは6巻まで発売中。少女漫画的な作風が特徴となっており、劇中では「伏見稲荷大社」をモチーフにした「伊奈里神社」や本宮祭といった実在の施設・行事が登場。ロケは稲荷大社の全面バックアップで行われ、緻密な絵作りを実現しています。
TVアニメのスタッフは、「大人女子のアニメタイム」の高橋亨氏が監督を務める他、シリーズ構成は「猫神やおよろず」「THE IDOLM@STER」「カーニヴァル」などを手掛けた待田堂子氏、キャラクターデザイン・総作画監督は「織田信奈の野望」の高品有佳氏、アニメーション制作は「僕は友達が少ない」「デート・ア・ライブ」「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」などを手掛けたAICのプロデューサー陣が2013年2月に設立したプロダクションアイムズが担当するとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『いなり、こんこん、恋いろは。』
2014年1月より放送開始予定
ストーリー
京都伏見に暮らす女子中学生・伏見いなりは、クラスメイトの丹波橋くんに片思いをする少し内気な女の子。
ある日、助けた子狐の恩返しとして「おいなりさん」こと宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)から手違いで変身能力を授かってしまい・・・!?
変身能力を手に入れたいなりが、京都を舞台に繰り広げる波乱万丈恋模様!
恋に友情に悩みながらも成長していく少女のまっすぐな姿に胸打たれる、青春の全てがつまった作品です。
スタッフ情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:よしだもろへ(ヤングエース連載/コミックス・エース刊)
- 監督:高橋 亨
- 助監督:岡本英樹
- シリーズ構成:待田堂子
- キャラクターデザイン・総作画監督:高品有佳
- メインアニメーター:沈宏
- プロップデザイン:奥田万つ里
- 色彩設計:大内綾
- 美術監督:大西穣
- 美術設定:坂本竜
- 撮影監督:津田涼介
- 編集:西山茂
- 音響監督:たなかかずや
- 音響効果:出雲範子
- 音響制作:ダックスプロダクション
- 音楽:妹尾 武
- 音楽制作:フライングドッグ
- アニメーション制作:プロダクションアイムズ
- 製作:いなり、こんこん、恋いろは。製作委員会
原作コミックス
![]() | いなり、こんこん、恋いろは。 コミック 1-6巻セット (カドカワコミックス・エース) よしだ もろへ 角川書店 2013-07-03 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
(C)MOROHE Yoshida 2011
<関連記事>
<関連サイト>


Tag ⇒ | いなり、こんこん、恋いろは。 | 2014年冬アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | プロダクションアイムズ
この記事へのコメント
トラックバック
URL :