【アニメ】宝島社文庫の『響け!ユーフォニアム』が京アニ制作でTVアニメ化!2015年4月より放送開始!
原作を武田綾乃先生、キャラクター原案はアサダニッキ先生が担当する青春エンタメ小説「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」が、京都アニメーションによってTVアニメ化されることが明らかになりました。 発表と同時に公式ティザーサイトと公式Twitterが開設され、ストーリーやキャラクター、アニメビジュアル、PVなどが公開されています。
「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」は、高校の吹奏楽部に入部した女の子たちが、部活動を通じてかけがえのないものを見つけていく青春ストーリー。 原作は宝島社文庫の小説作品で、宝島社のWEBサイト「このマンガがすごい!WEB」にて、はみ先生によるコミカライズも連載中です。 アニメ化自体は今年10月に発表されていましたが、今回制作会社やスタッフ情報、放送時期が新たに判明しました。
TVアニメのタイトルは『響け!ユーフォニアム』で、放送は2015年4月より開始予定。 監督を務めるのは、「AIR」「Kanon」「CLANNAD」といったKey作品のアニメ化に携わり、「涼宮ハルヒの憂鬱」「中二病でも恋がしたい!」などの作品も手掛けた京アニの主監督、石原立也氏。 シリーズ構成は大ヒットとなった「ラブライブ!」シリーズを手掛け、「中二病でも恋がしたい!」や「境界の彼方」など京アニ制作の作品に携わることも多い花田十輝氏。 キャラクターデザインは「涼宮ハルヒ」シリーズの池田晶子氏が担当します。 また、シリーズ演出として「けいおん!」シリーズや「たまこまーけっと」の監督を務めた山田尚子氏が参加している他、 音楽を「涼宮ハルヒ」シリーズ、「中二病でも恋がしたい!」シリーズの松田彬人氏が担当しているのも押さえておきたいところです。
京都アニメーションで音楽系といえば、150億円市場を生んだ大ヒット作品「けいおん!」シリーズが真っ先に頭に浮かびますが、今回の『響け!ユーフォニアム』も同じジャンルに通じるだけに、アニメファンの注目が集まっています。 来春期待の一作として放送を楽しみに待ちたいですね。
放送情報
- ◆TVアニメ『響け!ユーフォニアム』
-
2015年4月より放送開始予定
ストーリー
高校1年生の春。中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子(おうまえ くみこ)は、クラスメイトの加藤葉月(かとう はづき)、川島緑輝(かわしま さふぁいあ)とともに吹奏楽部の見学に行く。
そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈(こうさか れいな)の姿を見かける。葉月と緑輝は吹奏楽部への入部を決めたようだったが、まだ踏み切れない久美子。思い出すのは、中学の吹奏楽コンクールでの麗奈との出来事だった。
吹奏楽部での活動を通して見つけていく、かけがえのないものたち。
これは、本気でぶつかる少女たちの、青春の物語。
スタッフ情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:武田綾乃(宝島社文庫「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」)
- 監督:石原立也
- シリーズ構成:花田十輝
- キャラクターデザイン:池田晶子
- シリーズ演出:山田尚子
- 美術監督:篠原睦雄
- 色彩設計:竹田明代
- 楽器設定:髙橋博行
- 撮影監督:髙尾一也
- 音響監督:鶴岡陽太
- 音楽:松田彬人
- アニメーション制作:京都アニメーション
- 製作:『響け!』製作委員会(京都アニメーション、ポニーキャニオン、ランティス、楽音舎)
ムービー
(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
<関連サイト>


Tag ⇒ | 響け!ユーフォニアム | 宝島社文庫 | 京都アニメーション | 2015年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報
この記事へのコメント
トラックバック
URL :