【舞台/演劇】『刀剣乱舞‐ONLINE‐』が舞台化!ミュージカルとストレートプレイの2形式で上演予定!

それぞれ、マーベラスは台詞に音楽などを用いない一般舞台演劇の“ストレートプレイ”で、ネルケプランニングは歌や音楽、台詞、ダンスなどで構成された歌劇形式の“ミュージカル”という二つの作品形態で興行を予定しており、『刀剣乱舞‐ONLINE‐』を舞台化することで、様々な視点から魅力的な原作の世界観を楽しめるよう取り組んでいくとのこと。 舞台公演の詳細は確定次第各社より発表されるそうです。
『刀剣乱舞‐ONLINE‐』は、DMMゲームズが制作、ニトロプラスがキャラクター及びシナリオを担当した、PCのブラウザ上で遊べるシミュレーションゲーム。 名立たる名刀が「刀剣男士」という個性豊かな男性キャラクターとして登場し、歴史上の戦場を駆けながら部隊を編成・育成していくという内容で、女性層を中心に大きな支持を受け、全国に刀剣ブームを巻き起こしています。 その好況は日本各地の歴史博物館、美術館や刀鍛冶伝承施設などに多くの若い女性が訪れるというこれまでにない事態を引き起こし、かつての「歴女」を思い起こさせるムーブメントに社会からの注目も集まっている人気コンテンツです。
関連情報
- ◆「刀剣乱舞」とファミリーマートのタイアップキャンペーンが実施中!
-
PCブラウザ刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞‐ONLINE‐』がコンビニエンスストア「ファミリーマート」とタイアップした「刀剣乱舞‐ONLINE‐任務開始キャンペーン」が、6月9日より実施中です。対象の商品を2品購入するごとに先着でオリジナル袱紗(ふくさ)風クリアファイルがプレゼントされる他、対象商品の購入レシートを集めて応募すると、オリジナルグッズやARコンテンツが入手できます。
6月23日(火)からは、クリアファイルプレゼントの第2弾がスタート。「鯰尾藤四郎(なまずおとうしろう)&骨喰藤四郎(ほねばみとうしろう)」、「太郎太刀(たろうたち)&次郎太刀(じろうたち)」、「一期一振(いちごひとふり)&薬研藤四郎(やげんとうしろう)」、「燭台切光忠(しょくだいきりみつただ)&大倶利伽羅(おおくりから)」の全4種が用意されています。
- ◆男性キャラ専門の新ブランド「Orange Rouge」に「刀剣乱舞」が登場!
-
グッドスマイルカンパニーとマックスファクトリーが、男性キャラクターを専門に展開するフィギュアとキャラクターグッズの新ブランド“Orange Rouge(オランジュ・ルージュ)”を立ち上げることを発表しました。
その第1弾商品として、PCブラウザゲーム『刀剣乱舞‐ONLINE‐』より「鶴丸国永」のねんどろいど化が予定されています。今後のラインアップには、「燭台切光忠」のねんどろいどや「三日月宗近」「加州清光」「大和守安定」の8分の1スケールフィギュアなどもあげられていますので、ファンの方は要チェックです。
- ◆「刀剣乱舞」とコトブキヤとのコラボイベントが開催決定!
-
『刀剣乱舞‐ONLINE‐』と壽屋(コトブキヤ)によるコラボレーションイベント「KOTOBUKIYA es fest 05 × 刀剣乱舞」が、8月8日より東京・大阪にて順次開催されます。
このイベントは、壽屋の女性向けブランド「es(エス)シリーズ」のイベント「es fest(エスフェスト)」の第5弾として開催されるもので、8月8日から16日までコトブキヤ秋葉原館にて、8月22日と23日にコトブキヤ日本橋にてそれぞれ実施。イベントの詳細は7月3日に発表されるとのことです。
- ◆「刀剣乱舞」のJOYCANが発売決定!ラッピング専用自動販売機も登場!
-
『刀剣乱舞‐ONLINE‐』のオリジナルアイテムとキャラクター缶がセットになった「JOY CAN(ジョイカン)」の発売が決定。第1弾は7月18日に、第2弾は8月8日より発売される予定で、いずれも『刀剣乱舞‐ONLINE‐』のイラストが施された缶に、セリホルダーメタルチャームが全10種の中からランダムで一つ付属します。チャームのSDキャラクターはJOYCANのオリジナル。ゲーム内で聞けるセリフの“吹き出しチャーム”にも注目です。
また、池袋サンシャイン通りにあるアドアーズ サンシャイン店には、JOYCAN専用のラッピング自動販売機が期間限定で登場。「刀剣男士」達で全面ラッピングされた自動販売機には、大型モニターが埋め込まれており、作品に関連する映像を放映予定とのことですので、お楽しみに。
(C)2015 DMMゲームズ/Nitroplus
<関連記事>
<関連サイト>


この記事へのコメント
トラックバック
URL :