【Xbox360】『マグナカルタ2』バトルシステム&ムービー公開!スクリーンセーバー配信開始!
8月6日発売予定のXbox360用RPG『マグナカルタ2』のバトルシステムが公開。
リアルタイム戦闘でありながら、ターン制戦闘の感覚を生み出す「スタミナゲージ」、「オーバードライブ」を駆使した戦闘の駆け引きや、「チェーンシステム」による新たなパーティプレイなど、前作から一新された戦闘システムについて説明されています。また、ゲーム中のシームレスバトルの様子を収めたバトルムービーも配信中です。
キャラクターページにも各登場人物の情報とそれぞれのイメージビジュアルが公開されていますので、公式サイトからご覧下さい。また、PC用スクリーンセーバーの配信も開始されています。
『マグナカルタ2』一新された戦闘システム
■スタミナゲージ
リアルタイム性とアクション性をメインとしながらも、RPG特有の“ターン”のようなゲームテンポを与えるためのシステムを採用。無制限に行動を可能とするのではなく、行動に制約を課す『スタミナゲージ』を配置することで、プレイヤーは行動を適切に調節する必要が出てくる。
無理な行動を実行すると、『オーバーヒート』状態となり、一定時間行動が不可能になる。これにより、全体的なゲームテンポをリアルタイム戦闘でありながらも、ターン制の感覚でプレイすることが可能となっている。
■オーバードライブ
スタミナゲージを全て消耗すると、『オーバードライブ』状態に突入。
敵を攻撃している最中にオーバードライブ状態に突入した場合は、つながっているコンボについては継続され、その攻撃は全てクリティカルヒットとなり、敵に大きなダメージを与えることができる。
しかし、コンボ攻撃を終了すると、『オーバーヒート』状態に移行し、スタミナが回復するまで、移動以外の行動は行えなくなる。オーバーヒート状態は、スタミナが回復するまで時間が経過するのを待つしかないため、素早くリーダーを変更することが望ましい。
オーバーヒート状態の持続時間は、オーバードライブ状態に突入した後、コンボ攻撃をどの程度行ったか(=スタミナをどの位消耗したのか)によって変化する。
■スキル
戦闘でキャラクターたちが使う技を『スキル』と言う。スキルを利用して戦闘を有利に導くことが重要となる。
●必殺技/錬換術
必殺技/錬換術は、スタイルごとに設定されている強力なスキルで、敵を攻撃するスキルを必殺技、4つの属性カンを消費して繰り出す強力なスキルを錬換術と分類する。
必殺技/錬換術を使用すると、スタミナとカンを同時に消耗する。
必殺技/錬換術は威力が大きいため、状況に応じてうまく使うことで戦闘を優位に運ぶことも可能。また、スタイルごとに使えるスキルが異なるため、敵の特性によってスタイルを変更しながら戦略的に戦闘を進めることが重要となる。スキルは、レベルアップの際に取得できるスキルポイント(SP)を使って会得することができる。
●固有技
各キャラクターの個性を表現する独特のスキルが『固有技』。
固有技はそれぞれ設定された発動条件があり、発動条件を満たせば画面中央に“B”のサインが表示され、一定の時間に“B”を押すと、固有技が発動。固有技はスタミナやカンを消耗しない代わりに、発動するには特定の条件がある。固有技には、敵の武器を破壊して攻撃力をダウンさせたり、防具を破壊するなど、戦略的に役立つスキルが多い。
■『チェーンシステム』による、新たなパーティプレイ
本作ではプレイヤーが選択した『リーダーキャラクター』のみを操作し、他のキャラクターはAIで自動的に行動する。AIは各自戦闘を進めながら、リーダーをサポートする役割を担当する。
●チェーンドライブ
スキル(必殺技/錬換術)を使用した時点でオーバードライブ状態となっていると、『CHAIN READY』と表示され、ここでリーダーチェンジをすると『チェーン』が発生し、攻撃力が高いまま引き継がれる。さらに、このチェーン状態で、規定のスタミナ値以上に攻撃を続けると、より高い攻撃を与えることができるチェーンドライブ状態になる。
(例)1人目オーバードライブ⇒スキル発動(リーダーチェンジでチェーン発生)⇒2人目オーバードライブ⇒チェーンドライブ・・・という流れ。
●チェーンブレイク
『チェーンドライブ』を終了すると、『オーバードライブ』と同様に『オーバーヒート』に陥るが、スキルを使用した時点でチェーンドライブ状態になっていれば、オーバーヒートを起こさずに2人のスタミナが全回復する。これを『チェーンブレイク』という。
キャラクター紹介
●サイラ・ルウ・テシア(CV:川澄綾子)
ゼフィの護衛役。冷静沈着で冷たい雰囲気。小言の他は必要なことしか言わない。粘り強く勇気があり、恐れ知らずで自分の目標に向かって確実に進むことができる少女。
●クロセル・リードン(CV:杉山紀彰)
火の錬換術師であり、火を自由自在に操る能力を持つ。気に入らないことがあれば我慢せずに不満を言う。生意気で皮肉屋。感情の起伏が激しいが、実は義理深く勇敢な少年。
●セレスティン・ロア(CV:釘宮理恵)
人間と同様の外見を持つマレ族の少女。寿命は40年余り。10年で人間でいう大人に成長し、死ぬまで若さを保つのが特徴。精神面は人間と同じなので、体は大人だが精神的には12歳程度の少女である。活発、明朗、楽天的で自己中心的な性格だが、憎めないかわいらしさがある。
●ラウド・テスラ・マハン(CV:立木文彦)
冷静沈着な一方、バカ正直な性格。しかし克服できない現実には妥協してしまうという一面も。内戦を終わらせるという覚悟で、南部軍の正規軍総監として戦争の指揮を執る。
●アレックス・ライモン・ルドー(CV:成田剣)
アバジェットの領主にして南部軍総司令官。優しく紳士的な性格で、誰とも礼儀正しく親切に接するが、恋多き人物でもある。ゼフィの婚約者。
●クレア・セティラン(CV:根谷美智子)
普段はしとやかで明るい性格だが、実はプライドと嫉妬心が強い。しかし興奮することはなく、感情をうまくコントロールできる。シュエンザイトに育てられた過去を持ち、彼のために北部軍の司令官としてジュトの前に立ち塞がる。
●ヒュアレン・ジャース(CV:秋元羊介)
自分の研究しか興味がなく、その他の事はどうでもよい。楽天的でおとなしい性格だが、残忍な研究をするときも躊躇うことなく、笑みを浮かべる恐ろしさも持つ。自分自身を実験対象としたため怪物のような姿になっている。
![]() | マグナカルタ2 特典 オフィシャルビジュアルブック付き (2009/08/06) Xbox 360 商品詳細を見る |
マグナカルタ2
【対応ハード】Xbox360
【発売日】2009年8月6日
【価格】8,379円(税込)
【ジャンル】愛と憎しみのRPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】バンダイナムコゲームス 開発:SOFTMAX
【CERO年齢区分】B:12歳以上対象
<関連記事>
【Xbox360】『マグナカルタ2』公式サイトグランドオープン!発売日が8月6日に決定!
【Xbox360】『マグナカルタ2』の世界観とキャラクター情報が判明!主人公・ヒロインの声優は福山潤さんと平野綾さんが担当!
<関連サイト>
マグナカルタ2公式サイト
ブログランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
この記事へのコメント
トラックバック
URL :