【アプリ/アニメ他】『グランブルーファンタジー』TVアニメ化決定!漫画化や「ぐらぶるっ!」の書籍化、ゲーム本編の新イベント、スピンオフ、コラボ等の新展開も発表!

アニプレックスとアニメーション制作のA-1 Pictures、そしてCygamesの3社が推進するTVアニメ化プロジェクトをはじめ、漫画化に公式4コマ漫画「ぐらぶるっ!」の書籍化、公式設定資料集やサントラの発売情報などが公開されています。 また、ゲーム本編はアップデートで新たなイベントや新コンテンツが追加される他、各社IPとのコラボにスピンオフコンテンツの開発といった新情報が続々と発表されました。詳しくは続きよりご確認下さい。
『グランブルーファンタジー』は、それぞれが異なる文化や国家を形成している空中に浮かぶ島々を舞台に、空を飛ぶ騎空艇(きくうてい)を駆る「騎空士」となった主人公=プレイヤーが、星の島・イスタルシアを目指して仲間と共に壮大な冒険を繰り広げる…というファンタジー作品。 キャラクターデザインを皆葉英夫氏、音楽を植松伸夫氏と、「ファイナルファンタジー」シリーズなどで知られる豪華スタッフが携わっており、王道の本格RPGとして大きな人気を集めています。登録者数は550万人を突破する勢いで、ゲーム以外のメディアミックス展開も進行中です。
ゲーム以外のメディア展開
- ◆『グラブル』待望のTVアニメ化が決定
『グランブルーファンタジー』のTVアニメ化が決定。
アニメーションの企画・制作事業を展開するアニプレックスと、アニメーションの制作スタジオであるA-1 Pictures、そしてCygamesの3社でプロジェクトを展開していく。詳細はまだ明かされていないが、開発者曰く、少なくともゲームをプレイされている方々が悲しむようなアニメにはしたくないと考えており、まず皆が楽しめる内容にした上で、アニメーションが好きな方々にも受け入れてもらえるような作品を目指し、制作していくとのこと。
- ◆『グラブル』の漫画化が決定
漫画版は、既に進行中の小説版と同じく原作通りに進んでいく。
形態は“配信”となるが、どのメディアで発表となるのかは不明。
配信は11月頃を予定している。- ◆小説最新巻の発売日が決定
小説第3巻の発売日が10月30日に決定。現在予約を受付中。
グランブルーファンタジー III (ファミ通文庫)
はせがわみやび (原作・イラスト)Cygames
KADOKAWA/エンターブレイン 2015-10-30
売り上げランキング : 72
Amazonで詳しく見る by G-Tools
- ◆「ぐらぶるっ!」書籍化決定
『グランブルーファンタジー』の公式4コマ漫画「ぐらぶるっ!」の書籍化が決定。
第1巻、2巻共に発売日は小説最新巻と同じ10月30日。描き下ろし漫画も収録される。
ぐらぶるっ! (1) (ファミ通クリアコミックス)
菊一文字 Cygames
KADOKAWA/エンターブレイン 2015-10-30
売り上げランキング : 116
Amazonで詳しく見る by G-Tools
- ◆公式設定資料集の発売が決定
公式設定資料集「グランブルーファンタジー クロニクル」の発売が決定。
ゲームに登場する島ごとに1冊となり、その島で起きた歴史が細かく記載されている他、登場する各クエストの情報、敵のドロップ情報なども知ることができる。- ◆サントラ第2弾の発売が決定
『グラブル』の新たなサウンドトラック2枚がリリース決定。
「バトルメイン ver.」と「ストーリーメイン Ver.」があり、それぞれに13曲、全26曲が収録される。- ◆ラバーストラップコレクション(仮)発売決定
ゲームキャラクターをモチーフとしたラバーストラップが登場。
vol.1、vol.2が発売予定で、それぞれ8種が同梱される。
発売は2016年春、価格は未定。10月中旬より予約受付が開始される予定。
ゲームの最新情報
- ◆新コンテンツ「DEFEND ORDER」
「DEFEND ORDER」は、数千人規模で戦う「リミテッドバトル」のシステムを流用した大規模マルチバトルの恒常コンテンツ。今までのマルチバトルは救援依頼を受けて参加するか、自分で発生させるかというプレイの仕方だったが、今回は魔物達がある周期をもとにポート・ブリーズやアウギュステという街を襲ってくるので、プレイヤーが皆で協力して防衛する。防衛に成功すると専用ポイントを獲得でき、このポイントと交換で報酬を得ることができる。また、プレイヤーランキングも実装される。このコンテンツは2周年(2016年3月10日)までの実装を目指し、年末年始に続報が公開される予定。
- ◆新イベント「アーカルムの転世」
「アーカルムの転世」は古戦場に似たようなイベント。複数のグループで陣地を奪い合う「フラッグ戦」をイメージして開発が進められており、「騎空団」とは異なるグループを形成し集団で戦う。
物語は、10人の契約者の中から1人を選び読み進めていく。イベント開始時にどの契約者とのストーリーを進めるかを選べるようになっており、毎月ストーリーが追加される。各契約者にはタロットカードをモチーフとした新たな星晶獣が用意され、契約者との物語を進めることでそれに対応した星晶獣を入手できる。
- ◆高難易度マルチバトルの実装
ランク100から挑戦できる常設コンテンツとして、高難易度マルチバトルが実装される。
各マグナ武器の最終上限解放コンテンツとなる。これまでのように運次第ではなく、継続して戦うことで必ず任意の武器を入手できる仕組みを検討中。またローズクイーンがマルチバトルに登場するようになる(レベルはUnknown)。- ◆新たなエクストラジョブが追加
「賢者」「ガンスリンガー」「剣聖」「アサシン」の4種が新たに追加される。
これらのエクストラジョブは、今後実装予定の共闘クエスト「パンデモニウム 第4階層」で手に入るアイテムで開放が可能となる。●賢者
奥義ゲージを使いながら、通常攻撃やアビリティを使いこなす。
賢者は通常攻撃で奥義ゲージを消費し、4回以上の連続攻撃を繰り出せる。
奥義ゲージの消費量で効果や攻撃回数が変化する。
詳細は不明だが「モードチェンジ」と呼ばれる能力を使用することが可能。
得意武器は「杖」のみ。●ガンスリンガー
メイン武器となる「銃」に「バレット」というアイテムをセットして戦う。 バレットの種類によって通常攻撃やアビリティが変化し、数種類をセットすることで様々な戦略がとれる。
得意武器は「銃」のみ。●剣聖
「剣神解放」というアビリティによって武器の秘められた力を引き出せる。
メイン武器によって引き出せる力が変化し、剣神解放の使用中は武器がオーラを纏う。
得意武器は「剣」と「刀」。●アサシン
「暗器」というアイテムを装備してアビリティを発動させて戦う。
暗器は使った分だけ消費されるが、いつでも使用できるため、
1ターンに複数回アビリティを発動することも可能。
得意武器は不明。- ◆ジョブマスターピースとバハムートウェポンの強化段階の引き上げ
ジョブマスターピースとバハムートウェポンの強化段階が追加。
ジョブマスターピースは強化の過程で属性の変更が可能になり、最終段階への強化で「何か」が起こる仕掛けが用意される。年末年始、年明け頃に新発表を予定。- ◆スピンオフコンテンツ「SKY JOURNEY 碧空の旅人」が登場
『グランブルーファンタジー』のスピンオフの先駆けとなる新コンテンツ。
派生作品としてまったく別のRPGとなる予定で、仲間になった好きなキャラクターを主人公として楽しめるような内容になる。本編をプレイしてAPやBPが無くなったら「SKY JOURNEY」をプレイする…というように、他のゲーム等で時間を潰すことなく、『グラブル』のサイクルで完結してゲームに没頭できる。詳細は年末年始のシーズンに発表予定。- ◆言語設定「英語版」が追加予定
ゲーム内メニューに言語設定を追加予定。
はじめに「英語版」を実装し、その後韓国語や中国語などの言語に対応していく。
英語に差し替えられるのはテキストのみで、ボイスに変更はなし。- ◆新たなコラボレーションが発表
バンダイナムコエンターテインメントより、「アイドルマスター シンデレラガールズ」とのコラボに続き、「アイドルマスター SideM」とのコラボが決定。10月に実施を予定。
カプコンの「ウルトラストリートファイターIV」とのコラボが決定。 リュウや春麗といったキャラクターが「グラブル」の世界に登場する。
<新着エントリー>
- 【アニメ】『GRANBLUE FANTASY The Animation』公式サイトオープン!放送時期、スタッフ&キャスト、OP主題歌発表!第1弾PVも公開!
- 【アニメ】放送延期の『グランブルーファンタジー』が第1話・第2話「ザンクティンゼル編」の先行放送を1月に実施!
<関連サイト>


Tag ⇒ | グランブルーファンタジー | ソーシャルゲーム | ブラウザゲーム | スマートフォン | A-1_Pictures | OST | 設定資料集 | Cygames
この記事へのコメント
トラックバック
URL :