【アニメ】シリーズ第6弾『遊☆戯☆王VRAINS(ヴレインズ)』が5月よりスタート!特番の放送も決定!

また、新シリーズの放送に先駆け、4月5日(水)18時25分から「遊☆戯☆王」の魅力を解説する特別番組「『遊☆戯☆王VRAINS』徹底解剖!遊☆戯☆王LABO」の放送が決定。ゲストとして、お笑いコンビ「バイきんぐ」や栗原類さん、柳美稀さんらが出演する予定です。
『遊☆戯☆王VRAINS』は、頭が切れるクールなハッカー・藤木遊作(ふじき ゆうさく)が主人公。その場の状況や相手の考えを瞬時に判断する能力に優れており、決闘(カードデュエル)の舞台となるVR空間「Link Vrains(リンク ヴレインズ)」に入ると、「アカウント名:Playmaker(プレイメーカー)」へと変身します。 今回、遊作の同級生の少女でVR空間では「アカウント名:ブルーエンジェル」となるカリスマデュエリスト・財前葵(ざいぜん あおい)と、「アカウント名:Go鬼塚」になる筋骨隆々な肉体派の男性・鬼塚豪(おにづか ごう)の設定画も公開されました。
- ★『遊☆戯☆王』とは
-
『遊☆戯☆王』は、カードデータを実体化させる架空のカードゲームを軸に、様々なカードを用いて繰り広げられる熱いデュエル(対戦)を描写しつつ、「デュエリスト」の主人公と仲間達の友情や成長を描いていく物語。「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて1996年から連載された高橋和希先生による漫画作品からはじまり、アニメや映画、小説、ゲームなどのジャンルにメディアミックス展開され人気を博しています。
特に、作中に登場するカードゲームをモチーフにしたTCG(トレーディングカードゲーム)は「世界一販売枚数の多いTCG」としてギネス認定されるほどの大ヒットを記録。後続のシリーズもこのTCGを主題にした作品構成をとっており、TVアニメシリーズを中心にTCGとのタイアップが行われています。
連載20周年を迎えた2016年には、劇場版「遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」が公開され、興行収入10億円を突破。同年11月から配信がスタートしたモバイルゲーム「遊戯王 デュエルリンクス」は12月の時点で600万ダウンロードを突破する盛況ぶりで、2017年1月からは全世界での配信が開始されています。
TVシリーズは、原作第1弾をもとに東映アニメーションが制作した作品が1998年に全27話で放送された後、TCGのヒットを受けて、ぎゃろっぷによって新アニメ化された「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」が、2000年から2004年にかけてテレビ東京系列で放送(全224話)。以降は同作を第1弾として、「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX」、「遊☆戯☆王5D's」、「遊☆戯☆王ZEXAL」と同作の第2シーズンにあたる「遊☆戯☆王ZEXAL II」、そして「遊☆戯☆王ARC-V」と、計5作品のTVシリーズがこれまでに制作され、テレビ東京系で放送されてきました。
放送情報
- ◆TVアニメ『遊☆戯☆王VRAINS』
-
- テレビ東京系
- 2017年5月より毎週(水)18:25~
- ◆特別番組『遊☆戯☆王VRAINS 徹底解剖!遊☆戯☆王LABO』
-
- テレビ東京系
- 2017年4月5日(水)18:25~18:55
- 【出演ゲスト】
- ・「バイきんぐ」小峠英二/西村瑞樹
- ・栗原 類
- ・柳美 稀
▼番組内容はこちら
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-vrains/news/index.html#199712
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
(C)高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
<関連サイト>


この記事へのコメント
トラックバック
URL :