【話題】『けものフレンズ』×「nicocafe」によるコラボカフェが4月18日よりスタート!オリジナルグッズの販売やスペシャルワークショップの開催も決定!

コラボカフェでは、「じゃぱりまん」や「かばんちゃんのカレー」など、アニメに登場したオリジナルフードが用意される他、「サーバル」「かばんちゃん」といったキャラクターをイメージしたドリンクやスイーツなども提供されます。 また、ドリンク・フードを1品注文する毎に、ランダムでオリジナルノベルティがプレゼントされるとのこと。ノベルティは各キャラクターをあしらったコースターと、アニメ全12話の各話から印象的なシーンを切り取ってプリントしたランチョンマットが用意されており、 4月18日から4月24日までは1話から6話までのシーンを使用したランチョンマットが、 4月25日から5月2日は7話から12話までのシーンを使用したランチョンマットがプレゼントされます。
さらに、このコラボカフェの開催を記念して、4月27日(木)にニコニコ本社B2Fイベントスペースにて、フェネック役の本宮佳奈さん、ロイヤルペンギン役の佐々木未来さん、イワトビペンギン役の相羽あいなさん、福原慶匡プロデューサーが出演するスペシャルワークショップが開催予定。4月28日(金)からは、ニコニコ本社限定にて、TVアニメ『けものフレンズ』のオリジナルグッズの販売も開始されます。なお、4月18日(火)19時から放送予定のニコラジでは、サーバル役の尾崎由香さん、アライグマ役の小野早稀さん、コウテイペンギン役の根本流風さんらがゲストとして出演する予定です。ファンの方はこちらもぜひお見逃しなく。
▼コラボカフェ、関連情報の詳細は下記リンク先をご参照下さい。
http://nicohonsha.jp/nicocafe/collabocafe_170418
- ★TVアニメ『けものフレンズ』とは?
-
アニメ『けものフレンズ』は、様々な動物の擬人化キャラクターであるアニマルガール「フレンズ」を主題とした、「けものフレンズプロジェクト」を原作とするメディアミックス展開の一環として制作され、テレビ東京他にて2017年1月から3月まで全12話が放送されました。
主体となって始まったスマホゲームが2016年12月にサービスを終了した事もあり、放送当初こそあまり目立たなかったものの、「サーバル」をはじめ可愛らしい女の子の姿で登場するフレンズ達や、独特の優しい世界観にハマる視聴者が続出。一見ほのぼのとした世界観の裏設定を考察するファンも現れるなど、回を追うごとに注目度が高まり、作中にフレンズ達が発した「すごーい!」「たーのしー!」などの台詞は「フレンズ語」と呼ばれ、汎用性のあるネット用語として扱われ反響を呼びました。
アニメの最終回放送後に続編の制作決定がアナウンスされた他、監督を務めたたつき氏が、自身の所属する自主制作チーム「irodori」の名義で“けものフレンズ 12.1話「ばすてき」”をYouTubeなどに投稿し話題に。今後のプロジェクトの動向にも注目が集まっています。
(C)けものフレンズプロジェクト/KFPA
<関連記事>
<関連サイト>


Tag ⇒ | けものフレンズプロジェクト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :