【PC/PS4/NS】「スタジオ最前線」開発の対戦格闘『Blade Strangers(ブレード ストレンジャーズ)』が発表!「海腹川背」などのタイトルからキャラクターが参戦!
アメリカ・カリフォルニア州サンタアナに拠点を置くゲームソフト制作&販売会社「Nicalis」は、日本のコンシューマーゲームの企画・開発を手掛ける「スタジオ最前線」とタッグを組んだ新作2D対戦格闘ゲーム『Blade Strangers(ブレード ストレンジャーズ)』を発表しました。 プラットフォームはPC、PS4、Nintendo Switchの3機種で、日本での発売も含めたリリースに関する情報は現時点で明らかにされていません。
これはアメリカ・ロサンゼルスで行われる世界最大規模のゲームイベント「E3 2017」におけるTwitchでのプレゼンテーションで発表されたもの。 Nicalisは「洞窟物語(Cave Story)」や「いかちゃん」といったインディーズゲームの名作を手掛けたことで知られ、今回の『Blade Strangers』はNicalisがスタジオ最前線へ打診し、開発が実現したとのこと。
『Blade Strangers』には、スタジオ最前線が開発を担当したアクションゲーム「海腹川背」や「CODE OF PRINCESS(コード・オブ・プリンセス)」などからキャラクターが参戦。また、「洞窟物語」のカーリーブレイスが等身大のビジュアルで登場しています。 ゲームデザインはオーソドックスな2Dキャラクターによる対戦格闘となっており、簡単な操作で迫力あるバトルを楽しめるとのこと。
公開されたプレイ映像を見るかぎり、ゲームモードは「ストーリーモード」「チュートリアル」「ミッションモード」「バーサスモード」「トレーニングモード」「オンラインモード」などが確認でき、「CODE OF PRINCESS」からソランジュ、アリー、怒羅拳(ドラッケンティーガー)、「海腹川背」から海腹川背、「洞窟物語」からカーリーブレイスがプレイアブルキャラクターとして参戦しています。
動きは滑らかで、もちろんボイスも実装。超必殺技の発動時にはカットインが挿入される他、キャラクターが攻撃したり、相手から攻撃を受けた時に吹き出しが出る演出もあるようです。なお、ボイスは日本語で、吹き出しや幕間のセリフ字幕も日本語となっており、日本国内での発売を最初から視野に入れていることが窺えます。 スタジオ最前線が開発を担当した「シャイニング」シリーズのキャラクターによる格闘ゲーム「ブレードアークスfromシャイニング」のノウハウも活かされているのでしょう。
なかなかにニッチな参戦枠ですが、ゲーム自体の出来は良さそうですし、参戦元の作品を知るファンとしては興味を抱かずにはいられません。日本での正式発表にも期待です。
<関連サイト>
- NICALiS 公式サイト(※BGMが流れます)
- スタジオ最前線 公式サイト


Tag ⇒ | Blade_Strangers | 海腹川背 | コード・オブ・プリンセス | 洞窟物語 | スタジオ最前線 | PC | PS4 | Nintendo_Switch
この記事へのコメント
トラックバック
URL :