【PS4】モンハン最新作『MONSTER HUNTER WORLD(モンスターハンター:ワールド) 』がPS4で発売決定!“新大陸”をシームレスに探索可能!
アメリカのロサンゼルスで現地時間の6月12日より開催される、世界最大規模のゲーム見本市「E3 2017」。 その開幕に先駆けて行われた「PlayStation E3 Media Showcase」にて、カプコンの人気ハンティングアクションゲーム「モンスターハンター」シリーズ最新作が発表されました。 タイトルは『MONSTER HUNTER WORLD(モンスターハンター:ワールド) 』で、PS4をプラットフォームに2018年初頭の発売が予定されています。
全世界で累計4,000万本以上を販売する大ヒットタイトル「モンスターハンター」シリーズ。 その最新タイトルとなる『MONSTER HUNTER WORLD』は、“新大陸”と呼ばれる未知の大陸が舞台となり、プレイヤーは新大陸の調査団の一員として、この大地に足を踏み入れることに。 豊かな生態系が育まれる新大陸で、モンスターの痕跡を手掛かりに世界を切り拓き、武器や防具はもちろん、様々な生物、植物、地形など、高密度な環境全てを利用した、新たな狩りの世界が楽しめるとのこと。
また、公式リリースの紹介では「様々な表情を持つエリアがシームレスに繋がり、立体的で深みを持ったフィールドをプレイヤーは自由に探索することができる」とされており、オープンワールド系のゲームデザインを予想させます。今回のリリースでは密度の深い緑が生い茂る「古代樹の森」がピックアップされ、スクリーンショットやPVの映像などから「蛮顎竜 アンジャナフ」「賊竜 ドスジャグラス」といった新種のモンスターが多数確認できました。アクションの広がりを生み出す新たな標準装備「サバイバルツール」、モンスターの頭部にしがみついてのダイナミックな攻撃など、ゲームプレイを止めないシームレスな本作ならではの新要素も用意されているようです。
さらに、『MONSTER HUNTER WORLD』には、PS4ならではの“特別なコンテンツ”が存在する他、期待のマルチプレイにも新たなシステムが登場する模様。続報は、6月20日に東京・ベルサール秋葉原で開催されるイベントにて発表予定となっています。このイベントはYouTube Live、FRESH!などにて生配信も行われますので、ぜひチェックしてみて下さい。
▼詳しくはこちら
CAPCOM:モンスターハンター 公式サイト
- ◆ゲーム概要
-
- ハンター達は“新大陸”と呼ばれる未知の大陸に調査団の一員として足を踏み入れる。
- 武器や防具の他、様々な生物、植物、地形など高密度な環境全てを利用した、新たな狩りの世界が楽しめる。
- 多様な生物群を支える広大な「古代樹の森」には多くの草食種が棲息する。密度の高い木々は重なり合い、1本の古代樹に連なっている。
- 様々な表情を持つエリアがシームレスに繋がり、立体的で深みを持ったフィールドを自由に探索可能。
- フィールド上にはモンスターの足跡や爪痕など「痕跡」が点在し、使役する導蟲(しるべむし)の力を借りて痕跡を集め、モンスターにたどり着くことが狩りの第一歩となる。
- 草食種のアプトノスは緑や水が豊かな場所に集まる。
- 賊竜(ぞくりゅう)ドスジャグラスは、ジャグラスの群れを率いるリーダー。食欲旺盛で空腹時には気が荒くなる。仕留めた獲物を丸飲みにしてしまう様は圧巻。
- ジャグラスは、ドスジャグラスと縄張りを共有し、数頭追い払うと一斉に退散する性質を持つ。隙を見せた大型モンスターに集団で襲いかかることも。
- 蛮顎竜(ばんがくりゅう)アンジャナフは捕食対象の豊富な森を縄張りとする。非常に好戦的で、他のモンスターに対しても躊躇なく襲い掛かる。
- 古代樹の森で生態系の頂点に立つ火竜、リオレウス。縄張りには鱗や爪痕が残されており、侵入者には容赦なく襲い掛かる。
- 自然のツタを利用して罠にかけるなど、ゲームプレイには様々な環境や状況が影響を与えあい、その都度新たな体験を生み出す。全てのゲームプレイが“一期一会”となっている。
- 上空に向かって信号弾を発射し、仲間へ救援を呼び掛けることができる。
- モンスターの頭部にしがみつき、強烈な一撃を叩き込むなど、ダイナミックな新ハンティングアクションが随所に盛り込まれている。
- ゲームプレイを止めないシームレスなプレイヤー動作が可能。さらに新たな標準装備“サバイバルツール”がアクションの広がりを生み出す。
- タイトル
-
MONSTER HUNTER WORLD(モンスターハンター:ワールド)
- 対応機種
-
PS4
- 発売日
-
2018年初頭発売予定
- 価格
-
未定
- ジャンル
-
ハンティングアクション
- プレイ人数
-
1人(通信プレイ時:最大4人)
- メーカー
-
カプコン
- CERO年齢区分
-
審査予定
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
<関連サイト>


この記事へのコメント
トラックバック
URL :