【映画】アニメ『フリクリ』の続編は2本の劇場版として制作!the pillowsによる主題歌「spiky seeds」が聴ける特報やティザービジュアルも公開!

今回の発表に合わせて、“超特報”としたアニメーション映像とティザービジュアルも解禁。映像の中では、前作OVAシリーズでもお馴染みの「the pillows(ザ・ピロウズ)」による主題歌「spiky seeds」の一部を聴くことができる他、公式サイトにてメンバーから届いたコメントを掲載しています。気になる方はぜひ、チェックしてみて下さい。
前作『フリクリ』は、2000年から2001年にかけて、全6巻のOVA作品としてリリースされました。アニメーション制作はProduction I.Gとガイナックスが手掛け、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの監督である鶴巻和哉氏が初監督を務めた作品としても知られています。
続編は、ガイナックスから原作権を譲渡されたProduction I.Gと、Adult Swimが共同で制作。前作で監督を務めた鶴巻氏はスーパーバイザーに就任し、総監督を「PSYCHO-PASS サイコパス」を手掛けた本広克行氏が務め、脚本に劇作家や演出家として知られる岩井秀人氏が参加。新キャラクターのデザインは、前作のキャラクター原案を手掛けていた貞本義行氏が担当します。音楽も引き続きthe pillowsが手掛け、劇伴と主題歌を提供するとのこと。なお、カートゥーンネットワークでは、2018年にAdult Swim内の「Toonami」枠にて、「フリクリ2」と「フリクリ3」それぞれ全6話で放送される予定です。
公開情報
- ◆映画『フリクリ2』『フリクリ3』
-
2018年全国公開
イントロダクション
- 「すっごくさぁ。欲しいものがあるんだよ」
-
深紅の翼を追って“女”は空に消えた――。 時はめぐり、星々を盗み取るほどの力はいま、少女の夢のなかで目覚めようとしている。
「ベスパに乗った女に気をつけろ!」
アイロンの吐き出す煙たちこめる街――ヘッドフォンの少女・ヒドミが轢かれた夜、
クラスメイトの少年・井出の額から巨大ロボットが出現した!“特別なことなんてない日常”が終わりを叫び、ついにあの女が帰ってくる!
スタッフ情報
- 『フリクリ2』
-
- 総監督:本広克行
- スーパーバイザー:鶴巻和哉
- 監督:荒井和人、海谷敏久、小川優樹、井端義秀、末澤慧、博史池畠
- 脚本:岩井秀人
- キャラクター原案:貞本義行
- キャラクターデザイン:久保田誓
- メカニックデザイン:押山清高
- 主題歌:the pillows
- アニメーション制作:Production I.G
- 『フリクリ3』
-
- 総監督:本広克行
- スーパーバイザー:鶴巻和哉
- 監督:上村泰、鈴木清崇
- 脚本:岩井秀人
- キャラクター原案:貞本義行
- キャラクターデザイン:高橋裕一
- メカニックデザイン:押山清高
- 主題歌:the pillows
- アニメーション制作:Production I.G × NUT × REVOROOT
主題歌情報
- 主題歌
-
- ◆『spiky seeds』
- 歌:the pillows / 公式HP:http://pillows.jp/p/
ムービー
関連商品
- ★『フリクリ』とは
-
『フリクリ』は、Production I.Gとガイナックスがアニメーション制作を手掛け、2000年から2001年にかけて、全6巻のOVA作品としてリリースされました。予測のつかない演出と鋭く凝ったデザインワーク、「the pillows」のメロディーの乗せたダイナミックなアクションシーンの数々は、国内のみならず全世界にインパクトを与え、今なお多くのアニメファンに支持されています。
OVAと同時に、角川スニーカー文庫(KADOKAWA)にて本編を補完した榎戸洋司先生によるノベライズが、「月刊マガジン Z」(講談社)では、ウエダハジメ先生によるコミカライズが展開され、小説が全3巻、漫画はコミックス全2巻が発売。また、海外においては2003年にアメリカのカートゥーンネットワーク「Adult Swim」にて吹き替え放送され好評を博し、同年カナダのファンタジア映画祭においてアニメーション部門銅賞を受賞しました。
![]() | FLCL Blu-ray BOX キングレコード 2016-11-23 売り上げランキング : 154 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
(C) 2018 Production I.G / 東宝
<関連サイト>


Tag ⇒ | フリクリ | 映画 | スタッフ&キャスト情報 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン | プロモーション映像 | プロダクションI.G | NUT | REVOROOT
この記事へのコメント
トラックバック
URL :