【PS4】『グラブル Project Re:LINK』実機プレイ動画公開!世界観を再現した街並みや4人パーティでの戦闘シーンがお披露目
Cygamesは、現在開発中のPS4用アクションRPG『GRANBLUE FANTASY Project Re:LINK(グランブルーファンタジー プロジェクト リ:リンク)』の実機プレイ動画を公開しました。
本作は、登録者数1,800万人を突破しているCygamesの人気ソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー(略称:グラブル)」を題材とした、初のコンシューマータイトル。キャラクターデザイン・背景デザインはグラブルと同じくCyDesignationが担当しており、美麗かつ壮大な空の世界観を、3Dグラフィックで忠実に再現しています。また、プラチナゲームズとの共同開発により、ハイクオリティなアクションゲームとして制作されているとのこと。
今回のプレイ動画は、12月22日(金)と23日(土)に千葉・幕張メッセで開催されたイベント「グラブルフェス2017」にて披露されたもの。エルーンやハーヴィンといった、様々な種族のNPCが生活する街の中を移動する様子や、カタリナ、ラカム、イオ、パーシヴァルらお馴染みのキャラクター達が4人パーティを組んで戦闘するシーンが映されており、巨大なボス敵との迫力のバトルも繰り広げられます。
グラブルの美しいアートワークを忠実に再現したグラフィック、そしてプラチナゲームズの開発力を見せつけてくれたこの動画は、グラブルらしいゲームシステムについても言及されており、今後の続報を期待させてくれる内容となっています。公式サイトでは新たなスクリーンショットも公開されていますので、ぜひチェックして下さい。
- 通常攻撃、アビリティ、エアリアル(空中攻撃)の他、回避やスキルなど、多彩なアクションが用意されている。
- キャラクターによる様々なアクションは流れるように繋がり、モーションもかなり凝って作られている。
- ゴブリンをはじめ、グラブルお馴染みのモンスターが敵として登場。中ボスとして登場するゴブリンナイトは盾を壊さないと中々攻撃が通らない。盾を壊すとオーバードライブ状態に突入し強化される。
- 敵に攻撃すると奥義ゲージが溜まり、最大まで溜めることで奥義を発動できる。さらに、パーティ全員の奥義ゲージが溜まった状態で発動すると、4人それぞれが奥義を撃った後に「チェインバースト」が発動する。
- ★『グランブルーファンタジー』とは
-
『GRANBLUE FANTASY(グランブルーファンタジー)』は、それぞれが異なる文化や国家を形成している空中に浮かぶ島々を舞台に、空を飛ぶ騎空艇(きくうてい)を駆る「騎空士」となった主人公=プレイヤーが、星の島・イスタルシアを目指して仲間と共に壮大な冒険を繰り広げる…というファンタジー作品。
キャラクターデザインを皆葉英夫氏、音楽を植松伸夫氏と、「ファイナルファンタジー」シリーズなどで知られる豪華スタッフが携わっており、王道の本格RPGとして大きな人気を集めています。2014年3月のサービス開始から登録者数は1,800万人を突破し、2017年4月から6月にかけてTVアニメも放送されました。今年10月開催のイベントにて、新作TVアニメーションの制作が発表されています。
- タイトル
-
GRANBLUE FANTASY Project Re:LINK
(グランブルーファンタジー プロジェクト リ:リンク) - 対応機種
-
PS4
- 発売日
-
未定
- 価格
-
未定
- ジャンル
-
アクションRPG
- プレイ人数
-
未定
- メーカー
-
Cygames
- CERO年齢区分
-
審査予定
- スタッフ
-
- 開発:プラチナゲームズ
- イラスト:Cygames/CyDesignation
- プロデューサー:春田康一
- ディレクター:福原哲也
- キャラクターデザイナー:皆葉英夫
- コンポーザー:植松伸夫/成田勤
- 備考
-
- マルチプレイモード有り。
- シングルプレイ用のシナリオモードも存在。
- スマホで展開中の「グランブルーファンタジー」と連動させた新しい遊び方を実施予定。
(C)Cygames, Inc.
<関連記事>
<関連サイト>
- グランブルーファンタジー 『Project Re:LINK』公式サイト
- グランブルーファンタジーPROJECT Re: LINK | PlatinumGames Inc. Official WebSite


Tag ⇒ | グランブルーファンタジー | PS4 | Cygames | プラチナゲームズ | プロモーション映像
この記事へのコメント
トラックバック
URL :