【PC】Next Villageのデビュー作『CisLugI‐シスラギ‐』が8月12日発売!「命とはなにか」を模索するオムニバス形式のビジュアルノベル
クリエイター集団「Next Village」は、サークルのデビュー作となる同人PCゲーム『CisLugI‐シスラギ‐』を8月12日にリリースします。
本作は、人間一人一人の「死ぬ権利」が拡充され、「死にたい」と口にするだけで気軽に自殺を行える世界を舞台に、全く視点の異なる主人公達が、「命とはなにか」を模索していくビジュアルノベル作品。同じ世界観の中でジャンルも主人公もヒロインも異なるオムニバス形式の物語が描かれ、それぞれのルートが「独立した物語」として成立しながら、全てのルートを通す事で「ひとつの群像劇」としても楽しめる作品として開発されているとのこと。
キャラクターデザイン・原画はライトノベルの表紙などを手掛ける人気急上昇中のイラストレーター・かやはら氏、音楽は実力派の作曲家である金閉開羅巧夢氏、OP主題歌と挿入歌にはゲームBGMや数々のアニメ作品等で活躍されているMintJamと、気鋭のクリエイター陣が集結。プロモーション面でも同人ゲームとしては初となるTVCMの放映を行うなど、同人ゲームの枠組みを超えた作品として話題になっています。
現在予約は「メロンブックス」と「とらのあな」の2店舗で受付中です。パッケージ版には初回限定特典として、MintJamが本作のためにリアレンジしたOP主題歌「Ride the wind 2018」のフルサイズ楽曲を含むミニサントラCDが同梱されます。さらに、それぞれの店舗限定で「オリジナルデザイン・スリーブケース」が特典として付属するとのこと。
7月16日までの期間限定で早期予約キャンペーンも実施されており、公式サイトの応募フォームに必要事項を記入し、『CisLugI‐シスラギ‐』の予約券や注文メールの写真を添付して送信すると、本編の“前日譚”に当たる小説「救いの尊厳は意味を遺して」のPDFデータをダウンロードできます。また、近日中にダウンロード版の予約受付も開始される予定です。こちらは全4編のセットだけでなく、各話単体の個別販売も行われます。
公式サイトでは、ゲームの手触りを確かめられる体験版の他、TOKYO MXで放映されたCM映像や、MintJamとタイアップした主題歌「Ride the wind」が聴けるOPムービー、30分超の“視る体験版”ことグランドPVなどを公開中。さらに、体験版をプレイ、またはグランドPVを見て、その感想をハッシュタグ「 #シスラギ体験版感想」をつけてツイートすると、抽選で3名にCMナレーションを担当したたみやすともえさんの直筆サイン入りシスラギCM台本がプレゼントされるTwitterキャンペーンを実施中です。
【体験版感想キャンペーン開始】
— ネクストビレッジ開発室@シスラギ製作中 (@Next_Village0) 2018年7月6日
『シスラギ』体験版をプレイorグランドPVを見て、その感想をハッシュタグ
「 #シスラギ体験版感想」をつけてツイートしていただくと抽選で3名様に
「たみやすともえさん直筆サイン入りシスラギCM台本」をプレゼント!
詳しくは次ツイートをご覧ください#シスラギ pic.twitter.com/v13B4bKhSN
▼ニコニコ動画での視聴はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33479966
- タイトル
-
CisLugI‐シスラギ‐
- 対応機種
-
PC(Window10/他)
- 発売日
-
2018年8月12日
- 価格
-
3,000円(税別)
- ジャンル
-
SF革命群像劇
- プレイ人数
-
1人
- メーカー
-
Next Village
- レーティング
-
全年齢対象
<関連サイト>


Tag ⇒ | CisLugI‐シスラギ‐ | Next_Village | PC | プロモーション映像
この記事へのコメント
トラックバック
URL :