【映画】新作劇場アニメ『HUMAN LOST 人間失格』が全世界に向け公開!主演は宮野真守さん、豪華制作陣も発表に
3月22日(金)にアメリカ・シカゴで開催されたポップ・カルチャーイベント「CHICAGO COMIC & ENTERTAINMENT EXPO(C2E2)」にて、新作劇場アニメ『HUMAN LOST 人間失格』が2019年に全世界に向けて公開されることが発表となりました。同時に、ティザービジュアル、PV、主演キャスト、スタッフ情報などが公開されています。
『HUMAN LOST 人間失格』は、文豪・太宰治先生の代表作の一つである「人間失格」を原案として制作される劇場アニメ作品。物語の舞台は、現実と異なる未来を辿った昭和111年の東京。医療革命によって人間が“死”を克服した世界で、堕落した生活を送っていた青年・大庭葉藏が、数奇な運命に翻弄されていく姿が描かれます。
主人公・大庭葉藏を演じるのは、「STEINS;GATE」の岡本倫太郎役などで知られ、文豪をキャラクター化したアニメ「文豪ストレイドッグス」では太宰治役を担当した宮野真守さん。監督は「アフロサムライ」「バジリスク ~甲賀忍法帖~」などの木崎文智氏、脚本に「マルドゥック・スクランブル」「天地明察」などを手掛けた冲方丁氏、キャラクターデザインは数々の名作ゲームやアニメーションの登場人物を生み出したコザキユースケ氏が担当。アニメーション制作は「GODZILLA」三部作や「BLAME!」などのポリゴン・ピクチュアズが手掛け、スーパーバイザーとして「踊る大捜査線」「PSYCHO-PASS サイコパス」で社会現象を巻き起こした本広克行氏が参加しています。太宰治先生の生誕110周年となる今年、豪華クリエイター陣によって大胆に生まれ変わる『人間失格』に注目です。
日本文学の傑作である太宰治の「人間失格」をダイナミックにリメイクした劇場アニメーション『HUMAN LOST 人間失格』が2019年 全世界公開決定!#コザキユースケ によるティーザービジュアルも解禁!#宮野真守 #本広克行 #木﨑文智 #冲方丁 #コザキユースケ #富安健一郎 #ポリゴン・ピクチュアズ pic.twitter.com/qsn4PqsBnf
— 『HUMAN LOST 人間失格』Official (@HUMANLOST_PR) 2019年3月23日
公開情報
- ◆映画『HUMAN LOST 人間失格』
-
2019年、全世界公開予定
ストーリー
- 「恥の多い生涯を送って来ました。」
-
医療革命により、“死”を克服した昭和111年の東京――
人々は体内の“ナノマシン“とそれらを“ネットワーク”により管理する“S.H.E.L.L”体制の支配により、病にかからず、傷の手当を必要とせず、120歳の寿命を保証する、無病長寿を約束された。しかし、その究極的な社会システムは、国家に様々な歪を産み出す。埋まることのない経済格差、死ねないことによる退廃的倫理観、重度の環境汚染、そして、S.H.E.L.Lネットワークから外れ異形化する“ヒューマンロスト現象”……。
日本は、文明の再生と崩壊の二つの可能性の間で大きく揺れ動いていた。
大気汚染の広がる環状16号線外(アウトサイド)――イチロク。薬物に溺れ怠惰な暮らしをおくる“大庭葉藏”は、ある日、暴走集団とともに行動する謎の男“堀木正雄”とともに特権階級の住まう環状7号線内(インサイド)への突貫に参加し、激しい闘争に巻き込まれる。そこでヒューマンロストした異形体――“ロスト体”に遭遇した葉藏は、対ロスト体機関“ヒラメ”に属する不思議な力をもった少女“柊美子”に命を救われ、自分もまた人とは違う力を持つことを知る――
堕落と死。生と希望。男は運命に翻弄され、胸を引き裂き、叫ぶ。
怒り。悲しみ。憐れみ――絶望に呑みこまれ、血の涙とともに大庭葉藏は“鬼”と化す。
貴方は、人間合格か、人間失格か――
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原案:太宰治「人間失格」より
- スーパーバイザー:本広克行
- 監督:木崎文智
- ストーリー原案・脚本:冲方丁
- キャラクターデザイン:コザキユースケ
- コンセプトアート:富安健一郎(INEI)
- アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
- 企画・プロデュース:MAGNET/スロウカーブ
- 配給:東宝映像事業部
- 【キャスト】
-
- 大庭葉藏(CV:宮野真守)
ムービー
(C) 2019 HUMAN LOST Project
<関連サイト>


Tag ⇒ | 人間失格 | 映画 | ポリゴン・ピクチュアズ | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像
この記事へのコメント
トラックバック
URL :