【PS4】『仁王2』は2020年初頭発売!竹中直人さんと波瑠さんのキャスト起用が決定、戦闘の概要やオンライン要素も明らかに
コーエーテクモゲームスによるPS4用アクションRPG『仁王2(Nioh 2)』の発売時期が、2020年初頭となることが発表されました。
また今回、一部の登場人物の声と姿に俳優キャストの起用が決定。主人公と行動を共にする「木下藤吉郎(きのした とうきちろう)」を竹中直人さん、本作のオリジナルキャラクターである妖怪ハンター「無明(むみょう)」を波瑠さんが演じます。公式サイトも更新され、物語のあらすじや登場人物、戦闘とオンライン要素の情報などが公開された他、凶悪な妖怪達との戦いを映した最新映像「TGS 2019」トレーラーが解禁となっています。
『仁王2』は、全世界で275万超のセールスを記録するダーク戦国アクションRPG『仁王』の続編タイトル。前作で高評価を得た「ハードな侍アクション」「ハクスラ」「戦国武将達と紡ぐ重厚なオリジナルストーリー」はもちろん、「半妖」である主人公の「妖怪化」、戦国時代の世界である「現世(うつしよ)」に妖怪が生み出す「常闇(とこやみ)」など多くの新要素を追加し、正統進化した“戦国死にゲー”の続編として登場します。
ストーリー
時は1555年、徳川家康により天下統一が成される幾らか前の時代。
人と妖怪の間に生まれた主人公は、
美濃の国で暮らしながら、妖怪退治や傭兵に明け暮れていた。
ある日、主人公は凶暴な妖怪を討ち果たすも、
その過程で自身の妖怪としての力も暴走してしまう。
そこへ駆けつけ、主人公の暴走を止めたのは“霊石”を売り歩く商人、藤吉郎。
二人が戦国時代を”仁王”の如く駆け上がる、「秀吉」の物語の幕開けであった。
キャラクター
『仁王2』は人間と妖怪の間に生まれた「半妖」が主人公となり、「侍」と「妖怪」の力を使って戦いを繰り広げる。主人公の見た目はキャラクタークリエイトでカスタマイズが可能。性別、顔の輪郭、加齢表現、色表現など、細かく設定することができる。
本作の物語には歴史上の戦国武将が多数登場。後の秀吉であり、主人公と行動を共にする「木下藤吉郎」役を竹中直人さんが担当する。また、オリジナルキャラクターの「無明(むみょう)」役には女優の波瑠さんが起用された。
システム
- ◆戦闘
-
- 死力を尽くして強敵と戦う圧倒的な緊張感は『仁王』ならでは。
- 敵との間合いや「気力」を窺う駆け引きが鍵を握る。
- 多様な武器、構え、スキルなどが絡み合う、多彩なアクションを駆使して戦う。
- 武器はそれぞれ異なる特徴をもち、「上段・中段・下段」の構えが存在する。
- キャラクターの成長により、武器や術の様々なスキルが解放され、戦い方の幅が広がっていく。
- 「守護霊」を憑依させることで特殊な効果が得られる。
- ゲージを消費して「妖怪化」し、強力な攻撃が可能。守護霊に応じて巨大な妖怪の攻撃をカウンターしたり、回避を主体とした連続攻撃など、妖怪化した状態では普段と違った立ち回りができる。
- 一時的に妖怪の姿になれる「特技」。「特技・猛」では強力な一撃を放ち、敵の大技を発動前に阻止できる。成功すると妖力が大きく回復する。
- 妖怪がドロップする「魂代」を装備することで、その妖怪が持つ個性的なアクション「妖怪技」を行えるようになる。
- ボスは「常闇(とこやみ)」を発生させる能力を持つ。常闇が発動すると、一面の彼岸花が瞬時に咲いて散り、付近一帯が闇に包まれた異界と化す。ボスは妖怪の領域である常闇の中で真の力を発揮し、プレイヤーに襲いかかる。
- ◆オンライン要素
-
- ●血刀塚(ちかたなづか)
-
「血刀塚」は、ミッション攻略中に命を落とした他のプレイヤーの墓標。選択すると妖怪化した他プレイヤーが「屍狂い(しぐるい)」として現れる。「屍狂い」はそのプレイヤーのプレイスタイルを反映したAIで制御され、倒すと装備などを入手できる。
- ●義刃塚(ぎじんづか)
-
苦境にある者を助けたいという義の心によってその場に残された刃塚。社にお猪口を供えると「すけびと」が姿を現し、助太刀してくれる。これにより、非同期の協力プレイが可能。
- ●まれびと招喚
-
お猪口を社に供えると、協力プレイヤー「まれびと」を呼び、どちらかが落命するまで一緒に攻略することができる。
- ●常世同行(とこよどうこう)
-
オンラインで最大3人のプレイヤーとミッションクリアを目指すモード。一人のプレイヤーが落命しても、他のプレイヤーが救援して復活させることが可能。
ムービー
- タイトル
-
仁王2
- 対応機種
-
PS4
- 発売日
-
2020年初頭発売
- 価格
-
未定
- ジャンル
-
アクションRPG
- メーカー
-
コーエーテクモゲームス
- CERO年齢区分
-
審査予定
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
- <関連記事>
- <関連サイト>

Tag ⇒ | 仁王 | PS4 | TeamNINJA | コーエーテクモゲームス | プロモーション映像
この記事へのコメント
トラックバック
URL :