【PS4】『りゅうおうのおしごと!』がPS4でゲーム化!原作者によるオリジナルシナリオも収録

『りゅうおうのおしごと!』は、16歳にして将棋界の最強タイトル保持者“竜王”となったものの、その後大スランプに陥っていた主人公・九頭竜 八一(くずりゅう やいち)が、自宅に押し掛けてきた小学生の女の子・雛鶴(ひなつる)あいの将棋への情熱を目の当たりにし、失っていた熱いものを取り戻していく…というストーリー。
原作小説は将棋連盟全面協力のもと、「のうりん」を手掛けた白鳥士郎先生が執筆。イラストはしらび先生が担当し、2015年から「GA文庫」(SBクリエイティブ)より刊行されています。小説の刊行開始と同時に、コミカライズの連載やドラマCD化といったメディアミックス展開も並行して進められ、2017年にはアニメ化が発表。2018年1月から3月にかけて、TVシリーズ全12話が放送されました。
PS4向けに発売されるゲームは、アニメのストーリーや原作者の執筆したオリジナルシナリオを楽しめる「アドベンチャーパート」、登場キャラクターと将棋で対局できる「将棋パート」、将棋や「りゅうおうのおしごと!」に関する問題を解いていく「クイズパート」の3つのパートで構成されているとのこと。
- ◆「アドベンチャーパート」
-
- アドベンチャーパートではアニメに沿ったストーリーが展開、束の間の休息を描くオリジナルシナリオも収録される。
- 本作に収録されるオリジナルシナリオは全て、原作者の白鳥士郎先生が監修している。また、白鳥先生は一部シナリオの執筆も担当する。
- シナリオ内の対局では選択肢や駒を動かすシーンが発生し、正解を選ぶと進行する。初心者救済のヒントもある。
- ◆「将棋パート」
-
- 原作に登場するキャラクターとCPU対戦ができる。初級・中級・上級の3つの難易度ごとに、それぞれ違った対戦相手が用意されている。
- シナリオを進めなくても、全ての難易度で対戦が可能。キャラクターは作中でも見せる戦法を使ってくる。
- ◆「クイズパート」
-
- クイズは「将棋クイズ」「りゅうおうのおしごと!クイズ」「詰将棋」の3ジャンルからランダムで10問出題され、全問正解するとCGが開放される。
- 一度出題された問題は「JS研のおさらい」で復習できる。
- タイトル
-
りゅうおうのおしごと!(仮)
- 対応機種
-
PS4
- 発売日
-
2020年2月27日
- 価格
-
通常版:7,000円(税別) / 限定版:10,000円(税別)
- ジャンル
-
バラエティ
- メーカー
-
エンターグラム
- CERO年齢区分
-
審査予定
- <関連サイト>

Tag ⇒ | りゅうおうのおしごと! | PS4 | 白鳥士郎 | GA文庫 | エンターグラム
この記事へのコメント
トラックバック
URL :