【VR】ワイルドマンが『パンツァードラグーンVoyage Record』を発表!初代・ツヴァイ・AZELのパンドラ3作品を追体験できるVRシューティング!
ワイルドマンは、VRヘッドセット専用ソフト『パンツァードラグーンVoyage Record(仮題)』を制作・発売することを発表しました。
本作は、同社がセガゲームスよりライセンスを受けて制作する新作VRゲーム作品。セガサターン用ソフトとして発売された「パンツァードラグーン」「パンツァードラグーンツヴァイ」「AZEL‐パンツァードラグーンRPG‐」の3作品に登場したエピソードを追体験する、オムニバスのVRドラマティックシューティングとして開発されているとのことです。
『パンツァードラグーンVoyage Record(仮題)』では、VRヘッドセットに最適化された一人称視点の新規グラフィックスと、VRコントローラをドラゴンの乗り手のハンドガンに見立てた新規の操作方法により、シリーズ3部作のエピソード(ステージ)をVRシューティングで体験できます。各シリーズに登場したブルー・ラギ・プロトタイプ・ガーディアン・アトルムにもVRで出会えるそうです。
発売時期は2020年度内の予定で、価格は6,900円(税別)。収録エピソードと対応プラットフォームについては、後日発表される予定となっています。
ワイルドマンは、過去に「パンツァードラグーン」シリーズに影響を受けたVR専用シューティングゲーム『ガンナーオブドラグーン』を発表しており、日本国内や海外のイベントでも高評価を得て話題となりました。今作『パンツァードラグーンVoyage Record(仮題)』においては、その開発実績が活かされた新作となることに期待したいと思います。
- ★『パンツァードラグーン』とは?
-
『パンツァードラグーン』は、1995年に発売されたセガによる3Dの奥スクロールシューティングゲームです。異星の古代文明を背景とする幻想的かつ独特な世界観、ドラゴンに騎乗して冒険を繰り広げる新感覚のゲームスタイルと操作感など、新鮮なデザインセンスが光る意欲作として多くのゲームユーザーを魅了しました。
シリーズは初代「パンツァードラグーン」、1996年発売の「パンツァードラグーン ツヴァイ」、1998年発売の「AZEL‐パンツァードラグーンRPG‐」をシリーズ3部作として、セガサターン向けにリリース。特に続編の第2作「パンツァードラグーン ツヴァイ」は、その完成度の高さからセガサターン屈指のゲームタイトルと評価を集めており、20年以上が経った今なお名作として語り継がれています。
なお、シリーズ3部作の他にも、LCDゲーム機R-zone用の「Panzer Dragoon R-zone」、ゲームギア向けの「パンツァードラグーン ミニ」、Xbox用ソフト「パンツァードラグーン オルタ」などが存在します。2018年には、初代とツヴァイのリメイク作が現行機向けに開発されることが明かされ話題になりました。
- タイトル
-
パンツァードラグーンVoyage Record(仮題)
- 対応機種
-
未定
- 発売日
-
2020年度 発売予定
- 価格
-
6,900円(税別)
- ジャンル
-
ドラマチックシューティング
- プレイ人数
-
1人
- メーカー
-
ワイルドマン
(C)SEGA /(C)Wildman
- <関連記事>
- <関連サイト>

Tag ⇒ | パンツァードラグーン | ワイルドマン | セガ | セガゲームス
この記事へのコメント
トラックバック
URL :