『テイルズ』新作、【DS】テイルズ オブ ハーツ、【PSP】テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー2のPV公開!
『テイルズ オブ』シリーズの新作2タイトル、NDS『テイルズ オブ ハーツ』とPSP『テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー2』のプロモーションムービーが公式サイトで公開中です。
■NDS『テイルズ オブ ハーツ』
2008年冬発売予定
価格:未定
■PSP『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2』
2008年冬発売予定
価格:未定
【テイルズオブハーツの情報】
・今作は外伝的な『エスコートタイトル』とは異なり、テイルズシリーズ本編の『マザーシップタイトル』として分類される。
・開発は『テイルズオブシンフォニア』開発チームとPS2版『テイルズオブデスティニー』の開発チームが融合した新生テイルズスタジオ。2ギガビットROMを使い、PS2版のテイルズのクオリティーを目指して開発中。
・今のところ公開されているキャラクターは主人公、シング=メテオライト(声:柿原徹也)とヒロイン、コハク=ハーツ(声:井上麻里奈)の二人。キャラクターデザインはいのまたむつみ。
・PS2『テイルズ オブ デスティニー』CGムービーパートを担当した、「白組」のフル3DCGムービーで描かれる一方、プロダクションI.Gによるアニメーションムービーも盛り込まれており、ユーザーが選択できるよう調整していくとのこと。
・戦闘システムはコンビネーション エアーリアル LMBS Combination Aerial-LMBS(CNAR-LMBS)。戦闘に参加するメンバーは3人。
PS2版『テイルズ オブ デスティニー』の「AR-LMBS」を強化し、空中に舞いより爽快かつアクロバティックな戦闘が楽しめる。さらにシリーズ初のコンビネーション要素を実装し、戦闘に参加していないパーティーキャラクターとも協力して戦闘が楽しめる、新感覚の戦闘システムとなっているとのこと。
・主題歌は『テイルズ オブ デスティニー』の主題歌を手がけた「DEEN」が担当。書き下ろしの新曲「永遠の明日」を提供。
<用語集>
スピリア
人間の心=精神エネルギー=思念力そのもの。全ての生物、自然物の根源に秘められている「それ」を「それ」と成しているエネルギー。
ソーマ
装備する事で人間の心(スピリア)の迷宮『スピルメイズ』への侵入=リンクを可能とする神秘の武具。基本的に攻防一対の武器の形をとるが、特異な形状の物や、飛行能力や地に潜る能力を備えたタイプ等も存在する。人の精神を侵す魔物、ゼロムに対抗できる唯一の力である。
ゼロム
この世界で語り継がれている『ねむり姫』のおとぎ話に登場する『夢を喰う魔物』。人間や生物に寄生し、そのスピリアを餌として活動する。
デスピル病
「ゼロム」に起因する謎の精神汚染。スピリアを、混乱・破壊・消去・操作・強化されて起こす暴走現象。近年世界中で頻発している。
スピルーン
人の心の迷宮『スピルメイズ』の最深部に存在する、人の感情と意志の源となる結晶。一部を失うと、その欠片に対応した感情、意識が失われる。全消失すると、意識を持たない人形のような仮死状態になってしまう。
ソーマリンク
ソーマ装着者のスピリアを基点にネットワークを形成、人と人を互いに深く理解させようとするソーマの特殊能力。
【テイルズ オブ ハーツ ムービー】
『テイルズ オブ ハーツ』
【ハード】:ニンテンドーDS
【メーカー】:バンダイナムコゲームス
【ジャンル】:心と出会うRPG
【プレイ人数】:1人
【発売日】:2008年冬発売予定
【価格】:未定
<関連サイト>
テイルズ オブ ハーツ 公式サイト
【テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2の情報】
・前作で登場したキャラクター全員がバトルで使用可能。さらに新規シリーズキャラクターを31人追加。総勢50人の顔ぶれとなっている。シリーズ最新作『テイルズ オブ ヴェスペリア』より主人公の「ユーリ」も参戦するとのこと。
・マイキャラクタ(傭兵)アップロード・ダウンロードの他、無料の装備アイテムの配信などを行える「連動サイト」は本作でも登場予定。
・オリジナルキャラクターとしてカノンノ・イアハートが登場。前作で登場したカノンノと同一人物であるかは不明。(声優が工藤 晴香から今作では伊藤かな恵に変更。)
・テーマソングは人気ロックバンド「BACK-ON」が楽曲を制作。
・開発は前作と同じくアルファシステムが担当。
<今作の新要素>
・新職業の追加
属性の異なる2つの剣を扱う謎の新職業も登場。
・キャラメイクのパターンを大幅強化
マイキャラクターメイキングのパターンの幅が大きく広がり、髪型、目、口のパターンの増加や色の設定の他、ボイスのパターンもかなり増加している。
・プロダクションI.GによるOPアニメーション・劇中ムービー
オープニングアニメーションは、シリーズお馴染みのプロダクションI.Gが制作。また、劇中にはムービーも挿入される。
・秘奥義再現度パワーアップ
カットインによる演出と派手なエフェクトで各シリーズ本作の秘奥義をよりパワーアップして再現。
・歴代サウンドクリエイターが参加
『テイルズ オブ イノセンス』中村和宏氏をメインに、『テイルズ オブ ジ アビス』他シリーズの多くを手がけた桜庭統氏、『テイルズ オブ レジェンディア』椎名豪氏が参加。
【テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2 ムービー】
『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2』
【ハード】:プレイステーション・ポータブル(PSP)
【メーカー】:バンダイナムコゲームス
【ジャンル】:君のためのRPG
【プレイ人数】:1人
【発売日】:今冬発売予定
【価格】:未定
<関連サイト>
テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2 公式サイト


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
■NDS『テイルズ オブ ハーツ』
2008年冬発売予定
価格:未定
■PSP『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2』
2008年冬発売予定
価格:未定
【テイルズオブハーツの情報】
・今作は外伝的な『エスコートタイトル』とは異なり、テイルズシリーズ本編の『マザーシップタイトル』として分類される。
・開発は『テイルズオブシンフォニア』開発チームとPS2版『テイルズオブデスティニー』の開発チームが融合した新生テイルズスタジオ。2ギガビットROMを使い、PS2版のテイルズのクオリティーを目指して開発中。
・今のところ公開されているキャラクターは主人公、シング=メテオライト(声:柿原徹也)とヒロイン、コハク=ハーツ(声:井上麻里奈)の二人。キャラクターデザインはいのまたむつみ。
・PS2『テイルズ オブ デスティニー』CGムービーパートを担当した、「白組」のフル3DCGムービーで描かれる一方、プロダクションI.Gによるアニメーションムービーも盛り込まれており、ユーザーが選択できるよう調整していくとのこと。
・戦闘システムはコンビネーション エアーリアル LMBS Combination Aerial-LMBS(CNAR-LMBS)。戦闘に参加するメンバーは3人。
PS2版『テイルズ オブ デスティニー』の「AR-LMBS」を強化し、空中に舞いより爽快かつアクロバティックな戦闘が楽しめる。さらにシリーズ初のコンビネーション要素を実装し、戦闘に参加していないパーティーキャラクターとも協力して戦闘が楽しめる、新感覚の戦闘システムとなっているとのこと。
・主題歌は『テイルズ オブ デスティニー』の主題歌を手がけた「DEEN」が担当。書き下ろしの新曲「永遠の明日」を提供。
ストーリー
白と黒、二つの月が空をめぐる世界……
全大陸を支配する大帝国のもと、人々はぬるま湯のような平和に浸っていた。『いばらの森のねむり姫』『夢を喰う魔物』『いつか落ちる黒い月』……そんな御伽話を語り継ぎながら。だが近年、世界には『デスピル病』と呼ばれる謎の精神汚染が広がっていた。
おとぎ話のはずの、夢を喰う魔物『ゼロム』が実存し、人の心――『スピリア』を蝕み始めていたのである。ゼロムに対抗できるのは、人間のスピリアが形作る思念の迷宮……スピルメイズに入り込む「スピルリンク能力」を秘めた神秘の武具『ソーマ』のみ。
辺境の村で平凡な生活をしていた少年、主人公・シングは、波打ち際に打ち上げられていたゼロムに侵されたヒロイン・コハクと出会うことで、まだ知らぬ過酷な冒険の渦に足を踏み出していくのである……
<用語集>
スピリア
人間の心=精神エネルギー=思念力そのもの。全ての生物、自然物の根源に秘められている「それ」を「それ」と成しているエネルギー。
ソーマ
装備する事で人間の心(スピリア)の迷宮『スピルメイズ』への侵入=リンクを可能とする神秘の武具。基本的に攻防一対の武器の形をとるが、特異な形状の物や、飛行能力や地に潜る能力を備えたタイプ等も存在する。人の精神を侵す魔物、ゼロムに対抗できる唯一の力である。
ゼロム
この世界で語り継がれている『ねむり姫』のおとぎ話に登場する『夢を喰う魔物』。人間や生物に寄生し、そのスピリアを餌として活動する。
デスピル病
「ゼロム」に起因する謎の精神汚染。スピリアを、混乱・破壊・消去・操作・強化されて起こす暴走現象。近年世界中で頻発している。
スピルーン
人の心の迷宮『スピルメイズ』の最深部に存在する、人の感情と意志の源となる結晶。一部を失うと、その欠片に対応した感情、意識が失われる。全消失すると、意識を持たない人形のような仮死状態になってしまう。
ソーマリンク
ソーマ装着者のスピリアを基点にネットワークを形成、人と人を互いに深く理解させようとするソーマの特殊能力。
【テイルズ オブ ハーツ ムービー】
『テイルズ オブ ハーツ』
【ハード】:ニンテンドーDS
【メーカー】:バンダイナムコゲームス
【ジャンル】:心と出会うRPG
【プレイ人数】:1人
【発売日】:2008年冬発売予定
【価格】:未定
<関連サイト>
テイルズ オブ ハーツ 公式サイト
【テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2の情報】
・前作で登場したキャラクター全員がバトルで使用可能。さらに新規シリーズキャラクターを31人追加。総勢50人の顔ぶれとなっている。シリーズ最新作『テイルズ オブ ヴェスペリア』より主人公の「ユーリ」も参戦するとのこと。
・マイキャラクタ(傭兵)アップロード・ダウンロードの他、無料の装備アイテムの配信などを行える「連動サイト」は本作でも登場予定。
・オリジナルキャラクターとしてカノンノ・イアハートが登場。前作で登場したカノンノと同一人物であるかは不明。(声優が工藤 晴香から今作では伊藤かな恵に変更。)
・テーマソングは人気ロックバンド「BACK-ON」が楽曲を制作。
・開発は前作と同じくアルファシステムが担当。
<今作の新要素>
・新職業の追加
属性の異なる2つの剣を扱う謎の新職業も登場。
・キャラメイクのパターンを大幅強化
マイキャラクターメイキングのパターンの幅が大きく広がり、髪型、目、口のパターンの増加や色の設定の他、ボイスのパターンもかなり増加している。
・プロダクションI.GによるOPアニメーション・劇中ムービー
オープニングアニメーションは、シリーズお馴染みのプロダクションI.Gが制作。また、劇中にはムービーも挿入される。
・秘奥義再現度パワーアップ
カットインによる演出と派手なエフェクトで各シリーズ本作の秘奥義をよりパワーアップして再現。
・歴代サウンドクリエイターが参加
『テイルズ オブ イノセンス』中村和宏氏をメインに、『テイルズ オブ ジ アビス』他シリーズの多くを手がけた桜庭統氏、『テイルズ オブ レジェンディア』椎名豪氏が参加。
【テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2 ムービー】
『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2』
【ハード】:プレイステーション・ポータブル(PSP)
【メーカー】:バンダイナムコゲームス
【ジャンル】:君のためのRPG
【プレイ人数】:1人
【発売日】:今冬発売予定
【価格】:未定
<関連サイト>
テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2 公式サイト


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
この記事へのコメント
トラックバック
URL :